フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。
| 関連記事 | 
問題1
▼ヨコのカギ
(1)「もしも…」と挙げて説明
(4)合唱の伴奏で使われる楽器
(6)「守ってね」と指切り
(8)旅館や飲食店は○○○○業
(10)サッカーで、退場を命じるカードの色
▼タテのカギ
(1)自転車には2つ、自動車には4つ
(2)ある人についてのちょっとした話
(3)シカは毎年生え変わる
(5)眠たくて連発
(7)湯もみが有名な群馬県の温泉地
(9)神社の参拝でガラガラと鳴らす
答え
| 1 | 2 | 3 | ||
| 4 | 5 | |||
| 6 | 7 | |||
| 8 | 9 | |||
| 10 | 
| タ | ト | エ | ツ | |
| イ | ピ | ア | ノ | |
| ヤ | ク | ソ | ク | |
| サ | ー | ビ | ス | |
| レ | ツ | ド | ズ | 
| 
▼ヨコのカギ (1)タトエ (4)ピアノ (6)ヤクソク (8)サービス (10)レツド  | 
▼タテのカギ (1)タイヤ (2)エピソード (3)ツノ (5)アクビ (7)クサツ (9)スズ  | 
問題2
▼ヨコのカギ
(1)雨が降りそうな天気
(4)自分の息子をへりくだって言う語
(6)サッカー選手が履く靴
(8)十二支の5番目
(9)ゆっくり入って温まりたい
(11)照度の単位
▼タテのカギ
(1)水晶のこと
(2)感情に動かされず思慮的に行動する能力
(3)うなぎに店秘伝の○○を塗って焼く
(5)音楽家が見ながら演奏
(7)顔に貼ってスキンケア
(10)イソップ寓話『王様の耳は○○の耳』
答え
| 1 | 2 | 3 | ||
| 4 | 5 | |||
| 6 | 7 | |||
| 8 | 9 | 10 | ||
| 11 | 
| ク | モ | リ | タ | |
| リ | セ | ガ | レ | |
| ス | パ | イ | ク | |
| タ | ツ | フ | ロ | |
| ル | ク | ス | バ | 
| 
▼ヨコのカギ (1)クモリ (4)セガレ (6)スパイク (8)タツ (9)フロ (11)ルクス  | 
▼タテのカギ (1)クリスタル (2)リセイ (3)タレ (5)ガクフ (7)パツク (10)ロバ  | 
問題3
▼ヨコのカギ
(1)走ったり泳いだりする速度
(4)生まれつき持っている、すぐれた能力
(6)レーズンと相性がいい洋酒
(8)叶えるために日々努力しています!
(9)ヨーロッパ連合のこと
(10)1000kgで1
(11)マグロの脂がのった部分
▼タテのカギ
(1)コンサートで光らせて振る
(2)ズボンのここを切って丈を調整
(3)『吾輩は猫である』を書いた○○○漱石
(5)サッカーボールをゴールへキック
(7)フル○○○=満月
答え
| 1 | 2 | 3 | ||
| 4 | 5 | |||
| 6 | 7 | 8 | ||
| 9 | ||||
| 10 | 11 | 
| ペ | ー | ス | ナ | |
| ン | ソ | シ | ツ | |
| ラ | ム | ユ | メ | |
| イ | ー | ユ | ー | |
| ト | ン | ト | ロ | 
| 
▼ヨコのカギ (1)ペース (4)ソシツ (6)ラム (8)ユメ (9)イーユー (10)トン (11)トロ  | 
▼タテのカギ (1)ペンライト (2)スソ (3)ナツメ (5)シユート (7)ムーン  | 
問題4
▼ヨコのカギ
(1)地球や太陽や夜空の星々の大多数が属する、巨大な天体
(2)針と――で裁縫をする
(3)カメの日光浴?
(5)王様の秘密を知ってしまう話、『王様の耳は――の耳』
(7)億の一万倍は兆、兆の一万倍は――です
(10)『猿蟹合戦』で遺恨を生んだ木の実
▼タテのカギ
(1)会議で話し合われるべきことがら。会議の――にのぼる
(4)無駄骨や骨折り損のことです
(6)前には敵、後ろは切り立った――。手に汗握るドラマの一場面
(8)イギリスのランカスター家とヨーク家とが争った――戦争
(9)なりゆき。試合の途中――が気になる
(11)兆候。回復の――がみられる
答え
| 1 | 6 | 9 | ||
| 7 | ||||
| 2 | 4 | 10 | 11 | |
| 5 | 8 | |||
| 3 | 
| ギ | ン | ガ | ケ | イ | 
| ダ | ケ | イ | ||
| イ | ト | カ | キ | |
| ロ | バ | ザ | ||
| コ | ウ | ラ | ボ | シ | 
| 
▼ヨコのカギ (1)ギンガケイ (2)イト (3)コウラボシ (5)ロバ (7)ケイ (10)カキ  | 
▼タテのカギ (1)ギダイ (4)トロウ (6)ガケ (8)バラ (9)ケイカ (11)キザシ  | 
問題5
▼ヨコのカギ
(2)コトバに宿るフシギなチカラ
(3)手を広げて、がしっと
(4)――回り ――台 ――草
(6)マリモで有名
(7)あとさき考えない様子。――やたら
▼タテのカギ
(1)お赤飯の別名
(5)「謹賀新年」という言葉が出回るころ
(7)ついついやっちゃって、お財布がからっぽに
(8)考えや理屈はなし。たまに当たってる
(9)わっしょい、わっしょいとかつぐもの
答え
| 1 | 7 | 8 | ||
| 2 | 5 | |||
| 3 | 9 | |||
| 6 | ||||
| 4 | 
| オ | ム | ヤ | ミ | |
| コ | ト | ダ | マ | |
| ワ | シ | ヅ | カ | ミ | 
| ア | カ | ン | コ | |
| ト | ケ | イ | シ | 
| 
▼ヨコのカギ (2)コトダマ (3)ワシヅカミ (4)トケイ (6)アカンコ (7)ムヤミ  | 
▼タテのカギ (1)オコワ (5)トシアケ (7)ムダヅカイ (8)ヤマカン (9)ミコシ  | 
