2025/5/23 すぐたま 詰将棋の答え

すぐたま(旧ネットマイル)の 詰将棋 の答えです。

関連記事

問題

9 8 7 6 5 4 3 2 1
(持ち駒)
金×1 銀×1

答え

☗2三金打
☖同香
☗2二銀打

[手順詳細を表示]

2025/5/23 Gポイント 詰将棋の答え

Gポイントの 詰将棋 の答えです。

関連記事

問題

9 8 7 6 5 4 3 2 1
(持ち駒)

答え

☗1四飛
☖2三玉
☗1三飛成
☖同玉
☗1四銀
☖同玉
☗2四角成

[手順詳細を表示]

2025/5/23 Get Money 詰将棋の答え

Get Moneyの 詰将棋 の答えです。

関連記事

問題

9 8 7 6 5 4 3 2 1
(持ち駒)
飛×1

答え

☗4二飛打
☖5四玉
☗4五飛成
☖同玉
☗3五角成

[手順詳細を表示]

2025/5/23 Ponta 詰将棋の答え

pontaの 詰将棋 の答えです。

関連記事

問題

9 8 7 6 5 4 3 2 1
(持ち駒)
金×2 桂×1

答え

☗1四桂打
☖同角
☗1三金打
☖同歩
☗1二金打

[手順詳細を表示]

2025/5/23 ポイントサイト クロスワードの答え

各ポイントサイトの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)かいで楽しむ
(4)みそ煮にする青魚
(5)ペッパー○○でコショウをひく
(6)カスが出る文房具
(9)ドライヤーで髪をセット
(10)月へ帰った○○○姫

▼タテのカギ
(1)さして使う雨具
(2)遊園地の○○○屋敷
(3)満月のこと
(5)5月頃に○○○を迎える藤の花
(7)スクランブル交差点が有名
(8)○○に釘

答え

1 2 3
4 5
6 7
8 9
10

▼ヨコのカギ
(1)カオリ
(4)サバ
(5)ミル
(6)ケシゴム
(9)ブロー
(10)カグヤ
▼タテのカギ
(1)カサ
(2)オバケ
(3)フルムーン
(5)ミゴロ
(7)シブヤ
(8)ヌカ

2025/5/22 フルーツメール 詰将棋の答え

フルーツメールの 詰将棋 の答えです。

関連記事
本日の答え

<問題1>
☗3三角打
☖同金
☗3五馬
☖1五玉
☗2五馬
<問題2>
☗3四金打
☖1四玉
☗2三龍
<問題3>
☗1二金打
☖同馬
☗2五桂打
☖2三玉
☗3三馬
<問題4>
☗2四歩
☖同桂
☗2二金打
☖1三玉
☗1一龍
<問題5>
☗3三銀打
☖同歩
☗1三金
☖同玉
☗1二金打

[手順詳細を表示]

2025/5/22 ECナビ クロスワードの答え

ECナビの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)直接の担当者を差し置いて、相手に直談判するようなこと
(2)気持ちに負担を感じている
(3)ガーデニングが趣味な人の技の見せ場
(4)金魚や両生類の餌としても売られている環形動物
(7)国道1号線の――は日本橋
(8)手に何も持っていないこと 

▼タテのカギ
(1)若くて経験の浅い人
(5)お互いに向かい合って言葉を交わすこと。――集会
(6)ベジタリアンのタンパク源にもなる食材
(7)卵の白身に囲まれた部分
(8)おのれを犠牲にしても倒そうとする――の攻撃
(9)ECGともいいます

答え

1 5 6 9
2
3 8
7
4

▼ヨコのカギ
(1)アタマゴシ
(2)オイメ
(3)ニワ
(4)イトミミズ
(7)キテン
(8)スデ
▼タテのカギ
(1)アオニサイ
(5)タイワ
(6)マメ
(7)キミ
(8)ステミ
(9)シンデンズ

2025/5/22 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)天気のいい日にはいっぱい回したい
(2)工夫して悪いところを無くしていく
(3)折り紙のやっこさんに履かせるために折る
(5)パンをくわえながら走っている原因

▼タテのカギ
(1)あちこち移動させられる五輪の象徴
(3)明治4年に県に変わった
(4)聞いて十を知る人もいる
(6)かに玉や麻婆豆腐で、最後のほうに入れる水溶き――
(7)黒―― 暗―― ――の内
(8)コレに目がくらむと逆に損をするかも
(9)こうだったらいいなあという――的観測

答え

3 6 7
1 9
2 4 8
5

▼ヨコのカギ
(1)センタクキ
(2)カイリヨウ
(3)ハカマ
(5)チコク
▼タテのカギ
(1)セイカ
(3)ハン
(4)イチ
(6)カタクリコ
(7)マク
(8)ヨク
(9)キボウ

問題2


▼ヨコのカギ
(1)アームレスリングとも
(4)「陽」の反対
(5)ソバのつけ汁
(7)ビーバーが枝などで作る
(9)調理実習をする教科
(11)「牡丹」と書く花

▼タテのカギ
(1)右に曲がります
(2)小野妹子が派遣された中国の王朝
(3)クイズで出される
(6)お祭りに着て行きたい和服
(8)ず〜っと前のこと
(10)ファイブ+ファイブ=?

答え

1 2 3
4
5 6 7 8
9 10
11

▼ヨコのカギ
(1)ウデズモウ
(4)イン
(5)ツユ
(7)ダム
(9)カテイカ
(11)ボタン
▼タテのカギ
(1)ウセツ
(2)ズイ
(3)モンダイ
(6)ユカタ
(8)ムカシ
(10)テン

問題3


▼ヨコのカギ
(1)ヒソヒソ話で広がる?
(4)時と○○○によります
(6)体温計を挟む部分
(8)オタマジャクシにとってのカエル
(9)飲み会で定番の王様○○○
(10)明治時代に廃止されて県に
(11)千と万ではひとつ違う

▼タテのカギ
(1)パタパタあおいで風を送る
(2)竜田揚げや味噌煮がおいしい魚
(3)一輪車はひとつ
(5)⇔うつ伏せ
(7)ナナメの人はムスッ

答え

1 2 3
4 5
6 7 8
9
10 11

▼ヨコのカギ
(1)ウワサ
(4)バアイ
(6)ワキ
(8)オヤ
(9)ゲーム
(10)ハン
(11)ケタ
▼タテのカギ
(1)ウチワ
(2)サバ
(3)タイヤ
(5)アオムケ
(7)キゲン

問題4


▼ヨコのカギ
(1)主に関東で使う、ブリの幼名の1つ
(2)幸運に恵まれた人
(3)国家を代表する首長
(5)一般的には1日3度
(7)時の経過。――の経つのは早いもの

▼タテのカギ
(2)思想や行動が極度に急進的。――派
(4)図書館とは似て非なる――屋
(6)火事などで燃えてなくなること
(8)不穏な気配=――が怪しい
(9)バカラやルーレットなどで遊ぶ大人の遊技場

答え

1 4 6 9
5 8
2
3
7

▼ヨコのカギ
(1)ワカシ
(2)カホウモノ
(3)ゲンシユ
(5)シヨクジ
(7)ツキヒ
▼タテのカギ
(2)カゲキ
(4)カシホン
(6)シヨウシツ
(8)クモユキ
(9)カジノ

問題5


▼ヨコのカギ
(1)傘を英語で
(2)レジャーを日本語で
(3)コスモスを日本語で
(5)――につく ――の間
(7)初―― 鶴翼の――
(10)囲碁で引き分けのこと

▼タテのカギ
(1)足や、歩くこと。――は上手
(4)物事が変わりつつあるとき
(6)なにごともなく済む
(8)沖縄市は、――市と美里村が合併してできた
(9)――フード 電子――
(11)ある特撮怪獣映画の主役。2016年にも『シン・――』が大ヒット

答え

1 6 9
7
2 4 10 11
5 8
3

▼ヨコのカギ
(1)アンブレラ
(2)ヨカ
(3)アキザクラ
(5)トコ
(7)ジン
(10)ジゴ
▼タテのカギ
(1)アンヨ
(4)カトキ
(6)ブジ
(8)コザ
(9)レンジ
(11)ゴジラ