フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。
問題1
▼ヨコのカギ
(2)長ランを着て自校にエールを送る――団
(3)カラオケで披露する
(4)文章で、「誰が」や「何が」にあたるもの
(6)詳細に知っていること
(7)うちの市では、割れた茶わんは――ごみに分類されます
(10)現――支給 実――大
▼タテのカギ
(1)元素記号S
(5)滝のように落ちてくる。マッサージ効果もある
(7)――吹けども踊らず、お膳立てには誰ものらない
(8)白石と黒石の合戦
(9)馬の耳に――、効果がまるでない
(11)「携帯電話での――はご遠慮ください」と車内アナウンスが流れた
答え
イ |
|
フ |
ネ |
ン |
オ |
ウ |
エ |
ン |
|
ウ |
タ |
|
ブ |
ツ |
|
セ |
イ |
ツ |
ウ |
シ |
ユ |
ゴ |
|
ワ |
▼ヨコのカギ
(2)オウエン
(3)ウタ
(4)シユゴ
(6)セイツウ
(7)フネン
(10)ブツ
|
▼タテのカギ
(1)イオウ
(5)ウタセユ
(7)フエ
(8)イゴ
(9)ネンブツ
(11)ツウワ
|
問題2
▼ヨコのカギ
(1)『西遊記』の孫悟空が乗るのは?
(4)クルミをかじる姿がかわいい動物
(5)「烏賊」と書く海の幸
(7)教育、勤労、納税
(9)ラーメンやケーキは高い
(11)知らぬが○○○
▼タテのカギ
(1)「好き」とは正反対の感情
(2)十二支の10番目
(3)ハムをペラペラにカット
(6)靴べらをあてる部分
(8)場を盛り上げる○○○メーカー
(10)海外や観光地での撮影方法
答え
キ |
ン |
ト |
ウ |
ン |
ラ |
|
リ |
ス |
|
イ |
カ |
|
ギ |
ム |
|
カ |
ロ |
リ |
ー |
ホ |
ト |
ケ |
|
ド |
▼ヨコのカギ
(1)キントウン
(4)リス
(5)イカ
(7)ギム
(9)カロリー
(11)ホトケ
|
▼タテのカギ
(1)キライ
(2)トリ
(3)ウスギリ
(6)カカト
(8)ムード
(10)ロケ
|
問題3
▼ヨコのカギ
(1)広大な湿原がある、北海道の市
(5)準備を整えて待機すること
(7)海の対義語
(8)○○は千年亀は万年
(9)「べろ」とも言う
(10)キューで玉を突く競技
▼タテのカギ
(1)左手のここに結婚指輪
(2)食事、外出などの準備
(3)○○より証拠
(4)食材をゆでること
(6)ピッチャーと勝負
(9)ななめ。○○に構える
答え
ク |
シ |
ロ |
|
ボ |
ス |
タ |
ン |
バ |
イ |
リ |
ク |
|
ツ |
ル |
ユ |
|
シ |
タ |
|
ビ |
リ |
ヤ |
ー |
ド |
▼ヨコのカギ
(1)クシロ
(5)スタンバイ
(7)リク
(8)ツル
(9)シタ
(10)ビリヤード
|
▼タテのカギ
(1)クスリユビ
(2)シタク
(3)ロン
(4)ボイル
(6)バツター
(9)シヤ
|
問題4
▼ヨコのカギ
(1)猿―― 独り―― ――小屋
(2)――糸 ――織物 ――ごし豆腐
(3)涙を出しがち
(5)両手を挙げて三唱
(8)春まで溶けないスノー
(10)土を盛り上げた部分
▼タテのカギ
(2)餅にまぶしたりする、大豆を粉にしたもの
(4)最後にジョーカーが残ったら負け
(6)貴族―― 元老―― 衆議――
(7)――当て ――焼け 鳩――
(9)血統書つきではありません
(11)――の改新は645年
答え
シ |
バ |
イ |
|
タ |
|
バ |
ン |
ザ |
イ |
キ |
ヌ |
|
ツ |
カ |
ナ |
キ |
ム |
シ |
|
コ |
|
ネ |
ユ |
キ |
▼ヨコのカギ
(1)シバイ
(2)キヌ
(3)ナキムシ
(5)バンザイ
(8)ネユキ
(10)ツカ
|
▼タテのカギ
(2)キナコ
(4)ババヌキ
(6)イン
(7)ムネ
(9)ザツシユ
(11)タイカ
|
問題5
▼ヨコのカギ
(1)「狐の嫁入り」とも言う
(4)○○○○魚、立身○○○○
(6)赤+?=紫
(7)中辛の○○を買ってカレー作り
(8)俳優が劇中で話す言葉
▼タテのカギ
(1)○○は本能寺にあり
(2)70歳は古希、77歳は?
(3)CMは「コマーシャル○○○○○」の略
(4)読みかけの本に挟む
(5)折り紙で折る鳥といえば?
(6)サウナでたっぷりとかく
答え
テ |
ン |
キ |
ア |
メ |
キ |
|
ジ |
|
ツ |
|
シ |
ユ |
ツ |
セ |
ア |
オ |
|
ル |
ー |
セ |
リ |
フ |
|
ジ |
▼ヨコのカギ
(1)テンキアメ
(4)シユツセ
(6)アオ
(7)ルー
(8)セリフ
|
▼タテのカギ
(1)テキ
(2)キジユ
(3)メツセージ
(4)シオリ
(5)ツル
(6)アセ
|