2024/11/16 すぐたま 詰将棋の答え

すぐたま(旧ネットマイル)の 詰将棋 の答えです。

関連記事

問題

9 8 7 6 5 4 3 2 1
(持ち駒)
金×1 銀×1

答え

☗2三角成
☖同玉
☗1三金打
☖同香
☗1二銀打

[手順詳細を表示]

2024/11/16 Gポイント 詰将棋の答え

Gポイントの 詰将棋 の答えです。

関連記事

問題

9 8 7 6 5 4 3 2 1
(持ち駒)
金×3

答え

☗1二金打
☖同銀
☗1一金打
☖同馬
☗3二金打

[手順詳細を表示]

2024/11/16 CMサイト 詰将棋の答え

CMサイトの 詰将棋 の答えです。

関連記事

問題

9 8 7 6 5 4 3 2 1
(持ち駒)
金×1

答え

☗3一金打
☖同銀
☗4三飛成
☖2二玉
☗2三龍

[手順詳細を表示]

2024/11/16 Get Money 詰将棋の答え

Get Moneyの 詰将棋 の答えです。

関連記事

問題

9 8 7 6 5 4 3 2 1
(持ち駒)
角×1 金×1

答え

☗2三桂成
☖同桂
☗1五角打
☖同桂
☗2三金打

[手順詳細を表示]

2024/11/16 げん玉 詰将棋の答え

げん玉の 詰将棋 の答えです。

関連記事

問題

9 8 7 6 5 4 3 2 1
(持ち駒)
桂×1

答え

☗3四銀左
☖同歩
☗3五桂打
☖同歩
☗3四銀
☖2四玉
☗3三馬

[手順詳細を表示]

2024/11/16 ポイントサイト クロスワードの答え

各ポイントサイトの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(2)「山びこ」に同じ
(4)指揮者が振る棒
(6)竹や梅と並ぶ縁起物の木
(7)前に立つと開く自動○○
(8)平成の1つ前の元号
(10)運河で知られる北海道の都市

▼タテのカギ
(1)汁物をすくう台所用品
(2)和服で爪弾く楽器
(3)10時に駅前に集合ね!
(5)英語でソックス
(7)元素記号は「Cu」
(9)日の入りから日の出までの時間帯

答え

1 2 3
4 5
6 7
8 9
10

▼ヨコのカギ
(2)コダマ
(4)タクト
(6)マツ
(7)ドア
(8)シヨウワ
(10)オタル
▼タテのカギ
(1)オタマ
(2)コト
(3)マチアワセ
(5)クツシタ
(7)ドウ
(9)ヨル

2024/11/16 ECナビ クロスワードの答え

ECナビの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)花見のために早朝から取っておく
(5)物事をする時のきっかけ。出世の○○○○○をつかむ
(7)○○が応でも従わなくてはならない
(8)臼の相棒?
(9)親友と○○を組んで記念写真
(11)抱きしめて寝る人も

▼タテのカギ
(1)時と○○○による
(2)一般公開に先立って、新作映画を鑑賞
(3)いろいろなポーズをとるインドの健康法
(4)全身がトゲトゲでチュー
(6)木+市=?
(10)洋服などを買う前に、この札を確認

答え

1 2 3 4
5 6
7 8
9 10
11

▼ヨコのカギ
(1)バシヨ
(5)アシガカリ
(7)イヤ
(8)キネ
(9)カタ
(11)ヌイグルミ
▼タテのカギ
(1)バアイ
(2)シシヤカイ
(3)ヨガ
(4)ハリネズミ
(6)カキ
(10)タグ

2024/11/15 フルーツメール 詰将棋の答え

フルーツメールの 詰将棋 の答えです。

関連記事
本日の答え

<問題1>
☗2四金打
☖同銀
☗4三金打
☖3四玉
☗2三馬
☖同馬
☗4四金
<問題2>
☗1六金打
☖同銀
☗2六銀
<問題3>
☗3三金打
☖同銀
☗2四金打
☖同銀
☗4五馬
<問題4>
☗3五金打
☖同銀
☗2三龍
☖同馬
☗4三角成
<問題5>
☗3一飛成
☖2三玉
☗3四銀
☖同銀
☗1四銀打
☖1二玉
☗2四桂

[手順詳細を表示]

2024/11/15 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)人として守るべきこと。職業――
(2)道と道が十字に交差しています
(3)荷物や旅客を運びます。――業
(4)三権分立のうち、行政を担当します
(6)三権分立のうち、裁判所が担当します
(7)そこの――を右に曲がるとすぐ見えますよ

▼タテのカギ
(1)三権分立のうち、国会が担当します
(4)――の敵を愛せよ
(5)――口 土俵―― 仲間――
(6)葉を細長く切って薬味にしたりします
(7)――は寝て待て
(8)中は空っぽです

答え

4 5 8
1
2 7
6
3

▼ヨコのカギ
(1)リンリ
(2)ツジ
(3)ウンソウ
(4)ナイカク
(6)シホウ
(7)カド
▼タテのカギ
(1)リツポウ
(4)ナンジ
(5)イリ
(6)シソ
(7)カホウ
(8)クウドウ

問題2


▼ヨコのカギ
(2)鍋の焦げをゴシゴシと落とす道具
(4)爪の周辺の皮が細かくむけること
(6)ハチが花から集める
(7)「○○の都」は仙台市の愛称
(9)サーカスのピエロは上手
(11)怖〜い! 遊園地の○○○屋敷

▼タテのカギ
(1)タグを切るのに使う
(2)マージャンで囲む
(3)注意して扱うガラス製品や陶磁器
(5)アタッシュケースや金庫の中に
(8)飛行機がテイクオフ
(10)勝ち○○にこだわらない性格

答え

1 2 3
4 5
6 7 8
9 10
11

▼ヨコのカギ
(2)タワシ
(4)ササクレ
(6)ミツ
(7)モリ
(9)タマノリ
(11)オバケ
▼タテのカギ
(1)ハサミ
(2)タク
(3)ワレモノ
(5)サツタバ
(8)リリク
(10)マケ

問題3


▼ヨコのカギ
(1)奥さんを大事にする旦那さん
(6)モグラが地中に掘る
(7)シャッターを押して写真撮影
(8)「せーの」で合わせる
(10)アームレスリング

▼タテのカギ
(2)金に○○○はつけない
(3)日の出
(4)米が実る植物
(5)お手つきに注意する遊び
(7)上昇の反対
(9)「○○が据わる」とは、度胸があること

答え

1 2 3 4 5
6
7
8 9
10

▼ヨコのカギ
(1)アイサイカ
(6)トンネル
(7)カメラ
(8)イキ
(10)ウデズモウ
▼タテのカギ
(2)イトメ
(3)サンライズ
(4)イネ
(5)カルタ
(7)カコウ
(9)キモ

問題4


▼ヨコのカギ
(2)「どこで売っていた」と怒られる
(4)やわらかめの豆腐
(6)日本の春夏秋冬
(7)○○の名手といえば那須与一
(9)○○立て伏せで筋肉痛…
(11)牛さんからミルクをいただく

▼タテのカギ
(1)これにサインや寄せ書きをする
(2)かたい食べ物をかんで鍛えよう
(3)さんずい、しんにょう、草かんむりなど
(5)「聞いてないよ〜」なテスト
(8)青と黄色を混ぜると?
(10)尊敬する落語家に○○入り

答え

1 2 3
4 5
6 7 8
9 10
11

▼ヨコのカギ
(2)アブラ
(4)キヌゴシ
(6)シキ
(7)ユミ
(9)ウデ
(11)チチシボリ
▼タテのカギ
(1)シキシ
(2)アゴ
(3)ブシユ
(5)ヌキウチ
(8)ミドリ
(10)デシ

問題5


▼ヨコのカギ
(1)レジでピッと読み取る
(4)落語の小道具は扇子と?
(6)横歩きする生き物といえば
(7)○○車=ベビーカー
(8)チョッキとも言う

▼タテのカギ
(1)トランプのジョーカー
(2)ペットショップにいるワンコ
(3)ネジを回す工具
(4)テーブル、ソフト、硬式
(5)ジャンケンの石
(6)○○に耳あり

答え

1 2 3
4 5
6 7
8

▼ヨコのカギ
(1)バーコード
(4)テヌグイ
(6)カニ
(7)ウバ
(8)ベスト
▼タテのカギ
(1)ババ
(2)コイヌ
(3)ドライバー
(4)テニス
(5)グウ
(6)カベ