フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。
問題1
▼ヨコのカギ
(1)観光用にはガイドさんが同乗
(3)将棋盤の上に並べる「飛車」や「王将」
(5)おふくろの味の定番
(7)テニスで続く打ち合い
(8)仕事は張り込みや聞き込みなど
(9)レジでピッと読み取る縞模様
▼タテのカギ
(1)お菓子の香り付けに使う○○○エッセンス
(2)回せば船が進む
(3)ポチのお家
(4)見通しの悪い○○○○○に設置するカーブミラー
(6)アルファベットの7番目
(8)労働祭=メー○○
答え
バ |
ス |
|
コ |
マ |
ニ |
ク |
ジ |
ヤ |
ガ |
ラ |
リ |
ー |
|
リ |
|
ユ |
|
デ |
カ |
バ |
ー |
コ |
ー |
ド |
▼ヨコのカギ
(1)バス
(3)コマ
(5)ニクジヤガ
(7)ラリー
(8)デカ
(9)バーコード
|
▼タテのカギ
(1)バニラ
(2)スクリユー
(3)コヤ
(4)マガリカド
(6)ジー
(8)デー
|
問題2
▼ヨコのカギ
(1)ヒーローがバサッとひるがえす
(4)ジュリエットの想い人
(6)実験や観察をする授業
(8)車や床にかけてピカピカに
(11)スカラ座があるイタリアの都市
▼タテのカギ
(1)攻めから転じて○○○に入る
(2)中や大のあるマグロの部位
(3)晴れた空の色
(5)ほ乳瓶でゴクゴク
(7)日本家屋の屋根に敷き詰める
(9)シカやウシの頭に
(10)「WED」で表わす曜日
答え
マ |
ン |
ト |
|
ア |
モ |
|
ロ |
ミ |
オ |
リ |
カ |
|
ル |
|
|
ワ |
ツ |
ク |
ス |
ミ |
ラ |
ノ |
|
イ |
▼ヨコのカギ
(1)マント
(4)ロミオ
(6)リカ
(8)ワツクス
(11)ミラノ
|
▼タテのカギ
(1)マモリ
(2)トロ
(3)アオ
(5)ミルク
(7)カワラ
(9)ツノ
(10)スイ
|
問題3
▼ヨコのカギ
(1)スロット、タイム
(4)へそで○○をわかす
(5)いにしえの都
(6)事後処理をすること
(8)円舞曲
(9)ヒナゲシの別名
▼タテのカギ
(1)明日朝9時に駅の改札前で
(2)バドミントンで打つ羽根
(3)野球で、救援投手のこと
(5)スゴロクで進める
(7)うれしい犬がフリフリ
答え
マ |
シ |
ン |
|
ス |
チ |
ヤ |
|
コ |
ト |
ア |
ト |
シ |
マ |
ツ |
ワ |
ル |
ツ |
|
パ |
セ |
|
ポ |
ピ |
ー |
▼ヨコのカギ
(1)マシン
(4)チヤ
(5)コト
(6)アトシマツ
(8)ワルツ
(9)ポピー
|
▼タテのカギ
(1)マチアワセ
(2)シヤトル
(3)ストツパー
(5)コマ
(7)シツポ
|
問題4
▼ヨコのカギ
(1)覆われると晴れることが多い
(5)和室に敷き詰める
(6)肉食獣の鋭い歯
(8)百人○○の加勢を得た
(9)新聞の○○○○マンガ
(11)コック長のこと
▼タテのカギ
(1)おおやけ。○○○○○機関
(2)Nで表す方角
(3)当然です!
(4)ブロックのおもちゃ
(7)寝ずの○○をする
(10)うどんの歯ごたえ
答え
コ |
ウ |
キ |
ア |
ツ |
ウ |
|
タ |
タ |
ミ |
キ |
バ |
|
リ |
キ |
ヨ |
ン |
コ |
マ |
|
ウ |
|
シ |
エ |
フ |
▼ヨコのカギ
(1)コウキアツ
(5)タタミ
(6)キバ
(8)リキ
(9)ヨンコマ
(11)シエフ
|
▼タテのカギ
(1)コウキヨウ
(2)キタ
(3)アタリマエ
(4)ツミキ
(7)バン
(10)コシ
|
問題5
▼ヨコのカギ
(1)赤い野菜。元はスペイン語
(2)空気や飛行機関係。英語
(3)小さいコーヒーカップ。フランス語
(5)大学対抗競技。英語っぽい和製の略語
(8)便利だったりスーパーだったり。英語
(10)後ろ、後部。英語
▼タテのカギ
(2)アダムとイブ。元はヘブライ語
(4)フロリダの観光地。由来は先住民の言語
(6)千キログラム。英語
(7)ソ連の通信社。今は改称。ロシア語
(9)木星の第4衛星。ギリシャ語
(11)太陽の閃光。英語
答え
ト |
マ |
ト |
|
フ |
|
イ |
ン |
カ |
レ |
エ |
ア |
|
リ |
ア |
デ |
ミ |
タ |
ス |
|
ン |
|
ス |
ト |
ア |
▼ヨコのカギ
(1)トマト
(2)エア
(3)デミタス
(5)インカレ
(8)ストア
(10)リア
|
▼タテのカギ
(2)エデン
(4)マイアミ
(6)トン
(7)タス
(9)カリスト
(11)フレア
|