フルーツメールの 詰将棋 の答えです。
関連記事 |
本日の答え
<問題1> |
---|
☗3四桂打 ☖同金 ☗1四桂打 ☖同香 ☗1三馬 ☖同玉 ☗1二金打 |
<問題2> |
---|
☗2四桂打 ☖同馬 ☗1三香打 ☖同金 ☗1一銀成 |
<問題3> |
---|
☗1四金打 ☖同玉 ☗2六桂打 ☖同飛 ☗3二馬 ☖2五玉 ☗1五金打 |
<問題4> |
---|
☗2三桂不成 ☖同馬 ☗4一歩成 ☖3二玉 ☗4三金打 ☖同玉 ☗4二角成 |
<問題5> |
---|
☗2三銀不成 ☖同玉 ☗1三角成 ☖3四玉 ☗4四金打 |
ポイントサイトのゲーム系コンテンツを徹底攻略
フルーツメールの 詰将棋 の答えです。
関連記事 |
<問題1> |
---|
☗3四桂打 ☖同金 ☗1四桂打 ☖同香 ☗1三馬 ☖同玉 ☗1二金打 |
<問題2> |
---|
☗2四桂打 ☖同馬 ☗1三香打 ☖同金 ☗1一銀成 |
<問題3> |
---|
☗1四金打 ☖同玉 ☗2六桂打 ☖同飛 ☗3二馬 ☖2五玉 ☗1五金打 |
<問題4> |
---|
☗2三桂不成 ☖同馬 ☗4一歩成 ☖3二玉 ☗4三金打 ☖同玉 ☗4二角成 |
<問題5> |
---|
☗2三銀不成 ☖同玉 ☗1三角成 ☖3四玉 ☗4四金打 |
フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。
関連記事 |
▼ヨコのカギ
(1)中身は買って開けてのお楽しみ。お正月に売られたりする
(2)――を見る ――の一手 ――を入れる
(3)ピアノ バイオリン 琴
(4)仏教では持国天・増長天・広目天・多聞天。大阪市には――寺があります
(7)ペットなどを飼うこと。――係
(10)あんパンの上のつぶつぶ、これの実が使われていたりします
▼タテのカギ
(1)新緑の季節に舞う。五月の鯉の――
(5)封筒に貼ってポストへ
(6)食わねど高楊枝
(8)沈黙はこれで雄弁は銀
(9)食欲のこと。色気より――
(11)銅のさび。十円玉に浮いていたりする
1 | 6 | 9 | 11 | |
7 | ||||
2 | 5 | 10 | ||
3 | 8 | |||
4 |
フ | ク | ブ | ク | ロ |
キ | シ | イ | ク | |
ナ | キ | ケ | シ | |
ガ | ツ | キ | ヨ | |
シ | テ | ン | ノ | ウ |
▼ヨコのカギ (1)フクブクロ (2)ナキ (3)ガツキ (4)シテンノウ (7)シイク (10)ケシ |
▼タテのカギ (1)フキナガシ (5)キツテ (6)ブシ (8)キン (9)クイケ (11)ロクショウ |
▼ヨコのカギ
(2)スカートなど、下半身に着用する衣服の総称
(5)うどんとどっちにしようかな
(7)サナギからチョウへ
(8)イガに気を付けて楽しむ
(10)エベレストなどの頂上を目指す人
(11)男子の尊敬語。○○○服
▼タテのカギ
(1)医師と画家の「○○○のわらじ」を履く
(3)ある問題について、意見を戦わせること
(4)正面からビュ〜ッと吹く
(6)テノールとバスとの中間の男声音域
(9)サングラスをかけて遮る
1 | 2 | 3 | 4 | |
5 | 6 | 7 | ||
8 | 9 | |||
10 | ||||
11 |
ニ | ボ | ト | ム | |
ソ | バ | ウ | カ | |
ク | リ | ヒ | ロ | イ |
ト | ザ | ン | カ | |
シ | ン | シ | ゼ |
▼ヨコのカギ (2)ボトム (5)ソバ (7)ウカ (8)クリヒロイ (10)トザンカ (11)シンシ |
▼タテのカギ (1)ニソク (3)トウロン (4)ムカイカゼ (6)バリトン (9)ヒザシ |
▼ヨコのカギ
(1)化粧水や美容液で○○○ケア
(4)頭隠して○○隠さず
(5)無人もある精算所
(6)はるか遠い昔
(8)作家が使う別の名前
(10)面会や会合の約束
(11)フグやサソリがもつ
▼タテのカギ
(1)ネタ+シャリ
(2)鍋に入れる、秋田の郷土料理
(3)ドライバーでキュッと締める
(5)蓄音機にセット
(7)田んぼに植える
(8)社交ダンスで組む
(9)純真○○な子供
1 | 2 | 3 | ||
4 | 5 | |||
6 | 7 | |||
8 | 9 | |||
10 | 11 |
ス | キ | ン | ネ | |
シ | リ | レ | ジ | |
タ | イ | コ | ||
ペ | ン | ネ | ー | ム |
ア | ポ | ド | ク |
▼ヨコのカギ (1)スキン (4)シリ (5)レジ (6)タイコ (8)ペンネーム (10)アポ (11)ドク |
▼タテのカギ (1)スシ (2)キリタンポ (3)ネジ (5)レコード (7)イネ (8)ペア (9)ムク |
▼ヨコのカギ
(1)田んぼの見張り番
(2)海老で――を釣る
(3)ハワイ観光といえばここ。ビーチも有名です
(4)トドを意味するロシア語が語源。牙のある海獣です
(6)これより先は立ち入り――です
(7)――・乙・丙
▼タテのカギ
(1)工事中なので――交互通行をしてください
(4)英語ではワールド
(5)他山の――以て玉を攻むべし
(6)あぶない状態。――一髪
(7)――よく続けていたらできるようになりました
(8)千葉県東端の市。漁業が盛ん
4 | 5 | 8 | ||
1 | ||||
2 | 7 | |||
6 | ||||
3 |
セ | イ | ウ | チ | |
カ | カ | シ | ヨ | |
タ | イ | コ | ウ | |
ガ | キ | ン | シ | |
ワ | イ | キ | キ |
▼ヨコのカギ (1)カカシ (2)タイ (3)ワイキキ (4)セイウチ (6)キンシ (7)コウ |
▼タテのカギ (1)カタガワ (4)セカイ (5)イシ (6)キキ (7)コンキ (8)チヨウシ |
▼ヨコのカギ
(1)RPGの主人公に多い
(2)家のそばにあったりする小さな水路
(3)RPGには刀で戦う――も出てくる
(5)少林寺――は日本で盛んな武道のひとつ
(7)RPGで倒されたりする
(10)スピア ジャベリン ランス
▼タテのカギ
(1)春になって――で道がぐちゃぐちゃだ
(4)本家から分かれました
(6)横や縦や格子がある模様
(8)最高―― 太陽―― 邪――
(9)青物屋ともいう
(11)こどもイノシシ
1 | 6 | 9 | ||
7 | 11 | |||
2 | 4 | 10 | ||
3 | 8 | |||
5 |
ユ | ウ | シ | ヤ | |
キ | マ | オ | ウ | |
ド | ブ | ヤ | リ | |
ケ | ン | シ | ボ | |
ケ | ン | ポ | ウ |
▼ヨコのカギ (1)ユウシヤ (2)ドブ (3)ケンシ (5)ケンポウ (7)マオウ (10)ヤリ |
▼タテのカギ (1)ユキドケ (4)ブンケ (6)シマ (8)シン (9)ヤオヤ (11)ウリボウ |
フルーツメールの ナンプレ の答えです。
関連記事 |
254163978 137589264 698724351 526348719 471956832 389217645 863495127 942671583 715832496 |
054103970 137080264 600724001 520040019 001906800 380010045 800495007 942070583 015802490 |
※表示が崩れている場合は、F5キー等でページを再読み込みすると解決するかもしれません。
792431586 138526479 645798321 913682745 526174893 874359162 481263957 367945218 259817634 |
092401086 000520400 000798321 903680745 520104093 874059102 481263000 007045000 250807630 |
※表示が崩れている場合は、F5キー等でページを再読み込みすると解決するかもしれません。
425983671 178652394 639471528 581297436 764138259 392564817 813726945 946315782 257849163 |
420983070 108650394 609400528 001207030 700108009 090504800 813006905 946015702 050849063 |
※表示が崩れている場合は、F5キー等でページを再読み込みすると解決するかもしれません。
813764529 257983461 946512837 784631952 531429786 692875143 329148675 178256394 465397218 |
813060529 200983001 046000830 784030952 001409700 692070143 029000670 100256004 465090218 |
※表示が崩れている場合は、F5キー等でページを再読み込みすると解決するかもしれません。
326187459 147529386 589436172 915273648 438961527 762845913 871694235 653712894 294358761 |
326087409 100500300 509436072 005273048 430000027 760845900 870694205 003002004 204350761 |
※表示が崩れている場合は、F5キー等でページを再読み込みすると解決するかもしれません。
フルーツメールの 詰将棋 の答えです。
関連記事 |
<問題1> |
---|
☗2四香打 ☖同桂 ☗1三歩成 ☖同玉 ☗1一飛成 |
<問題2> |
---|
☗2三銀打 ☖同歩 ☗2四銀成 ☖同歩 ☗2三飛成 |
<問題3> |
---|
☗4二銀打 ☖同龍 ☗3二銀打 ☖同玉 ☗2三馬 |
<問題4> |
---|
☗4一金 ☖2一玉 ☗3一金 ☖同玉 ☗5一飛成 |
<問題5> |
---|
☗2五金 ☖同馬 ☗3六歩 ☖同馬 ☗2四銀 |
フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。
関連記事 |
▼ヨコのカギ
(1)緊張とは真逆のほぐれた状態
(2)外科医が使う刃物
(3)こんなことがあるとは思ってなかったよ状態
(5)分からないので、辞書で確認
(7)装置に電源を入れた状態
(8)――を言わさずに無理強いする
▼タテのカギ
(2)――挽回と汚名返上は似たような意味
(4)「ごはん」を洋食に添えるとこうなる?
(6)――を償うために刑務所で服役しています
(7)将棋でもっとも保護され、もっとも狙われる駒
(8)陸の中に作った水路
(9)ほっそり体形。――スカート
1 | 4 | 6 | 9 | |
5 | ||||
2 | 8 | |||
7 | ||||
3 |
リ | ラ | ツ | ク | ス |
イ | ミ | リ | ||
メ | ス | ウ | ム | |
イ | オ | ン | ||
ヨ | ソ | ウ | ガ | イ |
▼ヨコのカギ (1)リラツクス (2)メス (3)ヨソウガイ (5)イミ (7)オン (8)ウム |
▼タテのカギ (2)メイヨ (4)ライス (6)ツミ (7)オウ (8)ウンガ (9)スリム |
▼ヨコのカギ
(1)ライオンの和名
(3)除光○○でマニキュアを落とす
(4)映画監督が取る
(6)岐阜県長良川の夏の風物詩
(8)縁側で日向ぼっこニャ
(9)水に溶いて、とろみ付けに使う
▼タテのカギ
(1)書類に住所、○○○、電話番号を記入
(2)中心部に琵琶湖
(3)こぶしを効かせる日本の曲
(5)仕事の基本「ホウ・レン・ソウ」の「ホウ」
(7)セキセイ○○○が飼いたい!
(8)漫才師が本番前に合わせる
1 | 2 | 3 | ||
4 | 5 | |||
6 | 7 | |||
8 | ||||
9 |
シ | シ | エ | キ | |
メ | ガ | ホ | ン | |
イ | ウ | カ | イ | |
ネ | コ | ン | ||
カ | タ | ク | リ | コ |
▼ヨコのカギ (1)シシ (3)エキ (4)メガホン (6)ウカイ (8)ネコ (9)カタクリコ |
▼タテのカギ (1)シメイ (2)シガ (3)エンカ (5)ホウコク (7)インコ (8)ネタ |
▼ヨコのカギ
(1)二人の男性が女性をとりあって争う。恋の――
(2)凶事に使う白と黒の縞の布
(3)三匹のこぶたの一番下の弟が建てた家の素材
(5)博物館などで展示される、立体模型を風景に合わせて配置したもの
(7)柔らかくて高級な子牛の革
▼タテのカギ
(1)親不孝をすると、指先にこれができるという迷信が
(4)尽くした後は天命を待つ
(6)ほろ酔い気分の面持ち
(8)創作の中心となる主題。――ソング
(9)北海道、岩手に次いで3番目の面積をもつ県
1 | 6 | 8 | ||
7 | 9 | |||
2 | 4 | |||
3 | ||||
5 |
サ | ヤ | ア | テ | |
サ | カ | ー | フ | |
ク | ジ | ラ | マ | ク |
レ | ン | ガ | シ | |
ジ | オ | ラ | マ |
▼ヨコのカギ (1)サヤアテ (2)クジラマク (3)レンガ (5)ジオラマ (7)カーフ |
▼タテのカギ (1)ササクレ (4)ジンジ (6)アカラガオ (8)テーマ (9)フクシマ |
▼ヨコのカギ
(1)物は○○○だ、やってみよう
(5)消える前に願い事を3回唱えると叶うとか
(7)乳幼児が通う○○○園
(8)1000kgで1
(9)息子の奥さん
(11)○○○室で着替え
▼タテのカギ
(1)ここからぼた餅が!
(2)口にあてて使う応援グッズ
(3)チームを引っ張る○○○塔
(4)子供が食事中に持ち方を勉強
(6)ヒツジを誘導する○○○○犬
(8)「凸」の音読み
(10)きょうだいの娘
1 | 2 | 3 | 4 | |
5 | 6 | |||
7 | ||||
8 | 9 | 10 | ||
11 |
タ | メ | シ | ハ | |
ナ | ガ | レ | ボ | シ |
ホ | イ | ク | ||
ト | ン | ヨ | メ | |
ツ | コ | ウ | イ |
▼ヨコのカギ (1)タメシ (5)ナガレボシ (7)ホイク (8)トン (9)ヨメ (11)コウイ |
▼タテのカギ (1)タナ (2)メガホン (3)シレイ (4)ハシ (6)ボクヨウ (8)トツ (10)メイ |
▼ヨコのカギ
(2)○○○物には福がある
(4)声を出さずに読むこと
(6)百分○○=パーセンテージ
(7)セサミンたっぷりの粒
(9)力士が土俵にパッとまく
(11)たとえば、春に飛来するツバメやカッコウなど
▼タテのカギ
(1)相手の攻撃に備えて○○○を固める
(2)ビールでゴクゴク…と潤す
(3)作文や漢字などを学ぶ授業
(5)洗濯物をたたむときに「もう片方は…」と探す
(8)お部屋探しで見比べる
(10)猛獣を入れる頑丈な囲い
1 | 2 | 3 | ||
4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | ||
9 | 10 | |||
11 |
マ | ノ | コ | リ | |
モ | ク | ド | ク | |
リ | ツ | ゴ | マ | |
シ | オ | ド | ||
ワ | タ | リ | ド | リ |
▼ヨコのカギ (2)ノコリ (4)モクドク (6)リツ (7)ゴマ (9)シオ (11)ワタリドリ |
▼タテのカギ (1)マモリ (2)ノド (3)コクゴ (5)クツシタ (8)マドリ (10)オリ |
フルーツメールの ナンプレ の答えです。
関連記事 |
458731692 792684135 613925847 135468729 926157483 874293516 587342961 361879254 249516378 |
058701092 092084035 603025007 130468700 026000480 004293016 500340901 360870250 240506370 |
※表示が崩れている場合は、F5キー等でページを再読み込みすると解決するかもしれません。
315648927 694217538 782359641 246791853 957823416 831564279 473982165 169435782 528176394 |
000608000 604010508 000359000 206701803 957020416 031564270 403982105 169030782 028106390 |
※表示が崩れている場合は、F5キー等でページを再読み込みすると解決するかもしれません。
734692815 251483697 986715234 569147382 327568941 148329576 873254169 415936728 692871453 |
700692805 051003697 080715004 500140380 327000941 048029006 800254060 415900720 602871003 |
※表示が崩れている場合は、F5キー等でページを再読み込みすると解決するかもしれません。
457629138 823157964 961348257 234875619 685291473 179436582 596782341 742513896 318964725 |
407629108 823050964 061040250 204805609 005201400 070030080 596080341 740010096 018904720 |
※表示が崩れている場合は、F5キー等でページを再読み込みすると解決するかもしれません。
897214563 512683497 436975281 743562918 285197634 961348725 128756349 674839152 359421876 |
897010563 012683490 430905081 700060008 005107600 900040005 120706049 074839150 359020876 |
※表示が崩れている場合は、F5キー等でページを再読み込みすると解決するかもしれません。
フルーツメールの 詰将棋 の答えです。
関連記事 |
<問題1> |
---|
☗2一銀打 ☖同龍 ☗1三銀打 |
<問題2> |
---|
☗3二飛成 ☖同玉 ☗3一飛打 ☖同玉 ☗2二金打 |
<問題3> |
---|
☗1四金打 ☖同玉 ☗1三桂成 ☖同角 ☗2三銀打 ☖同馬 ☗2五金打 |
<問題4> |
---|
☗3三銀打 ☖同馬 ☗2五金打 |
<問題5> |
---|
☗4一角打 ☖同馬 ☗3三飛打 |
フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。
関連記事 |
▼ヨコのカギ
(1)漱石の坊っちゃんは、自分の無鉄砲をこう評している
(2)物知りぶった生意気な態度。――なことを言う
(3)聞くに値するねうち
▼タテのカギ
(1)そうそうたる一流の人物たち。居並んだ――
(4)ラーメンには醤油で煮しめたものをトッピングしたりする
(5)円をドルにしたり札を硬貨にしたり
1 | 4 | 5 | ||
2 | ||||
3 |
オ | ヤ | ユ | ズ | リ |
レ | デ | ヨ | ||
キ | イ | タ | フ | ウ |
レ | マ | ガ | ||
キ | キ | ゴ | タ | エ |
▼ヨコのカギ (1)オヤユズリ (2)キイタフウ (3)キキゴタエ |
▼タテのカギ (1)オレキレキ (4)ユデタマゴ (5)リヨウガエ |
▼ヨコのカギ
(1)飛行機でものを運ぶこと
(2)4の――の数は5、火曜日の――の日は水曜日
(3)黄色い花とギザギザの葉っぱ、咲きおわったあとの白い綿毛が特徴です
(4)乾いた砂漠の中にある憩いと潤いの場
(6)バージョン―― ――ロード ――ダウン
(7)始皇帝が築いた中国最初の統一国家
▼タテのカギ
(1)足にはいたり、クリスマスプレゼントを入れたり
(4)手であおいで使います
(5)友釣りで釣ったり、鵜飼いで鵜が捕まえたりする魚
(6)取引先の担当者と会うために、電話で――をとる
(7)犬や猫のおしりから生えています
(8)インクをつけてペタンと押します
4 | 5 | 8 | ||
1 | ||||
2 | 7 | |||
6 | ||||
3 |
オ | ア | シ | ス | |
ク | ウ | ユ | タ | |
ツ | ギ | シ | ン | |
シ | ア | ツ | プ | |
タ | ン | ポ | ポ |
▼ヨコのカギ (1)クウユ (2)ツギ (3)タンポポ (4)オアシス (6)アップ (7)シン |
▼タテのカギ (1)クツシタ (4)オウギ (5)アユ (6)アポ (7)シツポ (8)スタンプ |
▼ヨコのカギ
(1)負けたことがないこと
(5)○○○○○さいさい。朝飯前さ
(7)お宅のワンちゃん、賢いわね〜
(8)ボウリングで並ぶ10本
(9)総当たりの試合方式
▼タテのカギ
(1)写真。○○○フレーム
(2)ブンブンブンと飛ぶ
(3)耳につけるアクセサリー
(4)エアシップ
(6)「のこぎり」の略
(8)駐車場を表す記号
1 | 2 | 3 | 4 | |
5 | 6 | |||
7 | ||||
8 | ||||
9 |
フ | ハ | イ | ヒ | |
オ | チ | ヤ | ノ | コ |
ト | リ | コ | ウ | |
ピ | ン | セ | ||
リ | ー | グ | セ | ン |
▼ヨコのカギ (1)フハイ (5)オチヤノコ (7)リコウ (8)ピン (9)リーグセン |
▼タテのカギ (1)フオト (2)ハチ (3)イヤリング (4)ヒコウセン (6)ノコ (8)ピー |
▼ヨコのカギ
(1)金属―― ――感 ――困憊
(2)使い切ったり、故障で使えなかったりしたときのために用意
(3)目を覆って保護したりするもの
(4)ロシアの三頭立ての馬そり
(6)刻んでないタバコ。マフィアのボスが吸いそう?
(7)――母体 内閣――率
▼タテのカギ
(1)――時代にはマンモスが地上を闊歩していた
(4)シチューなどを長時間煮込むときは、こんな火加減
(5)罪人が入れられたりします。座敷――
(6)日本の国のは日の丸の図柄
(7)谷崎潤一郎の『細雪』は4人の――を描いた作品
(8)雪道歩きの際、ズボズボ沈むのを防ぐために使う輪状の履き物
4 | 5 | 8 | ||
1 | ||||
2 | 7 | |||
6 | ||||
3 |
ト | ロ | イ | カ | |
ヒ | ロ | ウ | ン | |
ヨ | ビ | シ | ジ | |
ウ | ハ | マ | キ | |
ガ | ン | タ | イ |
▼ヨコのカギ (1)ヒロウ (2)ヨビ (3)ガンタイ (4)トロイカ (6)ハマキ (7)シジ |
▼タテのカギ (1)ヒヨウガ (4)トロビ (5)ロウ (6)ハタ (7)シマイ (8)カンジキ |
▼ヨコのカギ
(1)時短の「短」
(4)「果物の○○○○」ことドリアン
(6)部員を増やすために行う
(7)開けて換気
(8)皮が紫色の野菜
▼タテのカギ
(1)十二支の5番目
(2)調味料「さしすせそ」の「せ」
(3)英語で言うと「カー」
(4)乾杯の○○○を取る
(5)たっぷり汗をかいて水風呂へ
(6)同じ○○の飯を食った仲
1 | 2 | 3 | ||
4 | 5 | |||
6 | ||||
7 | 8 |
タ | ン | シ | ユ | ク |
ツ | ヨ | ル | ||
オ | ウ | サ | マ | |
カ | ン | ユ | ウ | |
マ | ド | ナ | ス |
▼ヨコのカギ (1)タンシユク (4)オウサマ (6)カンユウ (7)マド (8)ナス |
▼タテのカギ (1)タツ (2)シヨウユ (3)クルマ (4)オンド (5)サウナ (6)カマ |
フルーツメールの ナンプレ の答えです。
関連記事 |
219785643 563149872 478263915 936857124 827914356 154632798 341578269 795326481 682491537 |
200085643 060049070 400263915 030807104 827000356 104602090 341578009 090320080 682490007 |
※表示が崩れている場合は、F5キー等でページを再読み込みすると解決するかもしれません。
412769538 953842176 876315942 134678295 728594361 569231784 691457823 245983617 387126459 |
410769038 003802100 806010902 134070295 020504060 569030784 601050803 005903600 380126059 |
※表示が崩れている場合は、F5キー等でページを再読み込みすると解決するかもしれません。
163528479 728491536 954376218 812743695 697815342 345269187 581932764 439657821 276184953 |
063508470 000401000 950306018 012703690 607010302 340060087 501902704 430657021 276080953 |
※表示が崩れている場合は、F5キー等でページを再読み込みすると解決するかもしれません。
538179462 647823195 912654738 783412956 196587243 254396871 325941687 461738529 879265314 |
038179460 607020105 012604730 703010906 190080043 054306870 025040680 460708029 809060304 |
※表示が崩れている場合は、F5キー等でページを再読み込みすると解決するかもしれません。
187965243 452137689 639482517 718623954 596714328 324859176 863271495 971546832 245398761 |
007905200 052107680 630402017 718020954 090704020 324050176 860201095 071506830 005308700 |
※表示が崩れている場合は、F5キー等でページを再読み込みすると解決するかもしれません。
フルーツメールの 詰将棋 の答えです。
関連記事 |
<問題1> |
---|
☗2一銀打 ☖2三玉 ☗3四金打 ☖同歩 ☗2四香打 ☖同銀 ☗3二馬 |
<問題2> |
---|
☗3三金打 ☖同金 ☗2二飛打 |
<問題3> |
---|
☗2一馬 ☖同龍 ☗1三銀打 ☖同玉 ☗1四香打 |
<問題4> |
---|
☗2四金打 ☖同銀 ☗2三金打 ☖同香 ☗3一馬 |
<問題5> |
---|
☗4二飛打 ☖1三玉 ☗2三銀成 ☖同香 ☗1二金打 |