2015/10/5 ABCポイント クロスワードの答え

ABCポイントの クロスワードパズル の答えです。

問題

▼ヨコのカギ
(1)コンニャクの黒い粒々にも使われる海藻
(2)将棋で取られたら負け
(3)悔しいときなどにギリギリ
(5)次の日の日の出すぎ
(8)戦うときにかぶるもの
(10)ヘビには持っているものもいる

▼タテのカギ
(2)一番の得意技
(4)曲線が描ける雲形――
(6)人形も作れちゃう植物
(7)専用せんべいがある動物
(9)セリフにないけど言っちゃう
(11)まったく五里霧中で、暗中――する羽目になったよ

答え

1 4 6 11
5 9
2 10
3 7
8

▼ヨコのカギ
(1)ヒジキ
(2)オウ
(3)ハギシリ
(5)ヨクアサ
(8)カブト
(10)ドク
▼タテのカギ
(2)オハコ
(4)ジヨウギ
(6)キク
(7)シカ
(9)アドリブ
(11)モサク

Sponsored Link

Sponsored Link

紹介していただけると励みになります!!

2015/10/4 ABCポイント クロスワードの答え

ABCポイントの クロスワードパズル の答えです。

問題

▼ヨコのカギ
(1)落語の演目。「よそう、また夢になるといけねえや」
(2)さてお立会い、これなるアブラの原料は、この両生類
(3)噺家は、手拭い→巻紙、扇子→筆などの――を巧みにします
(5)これが進むと、落語『千両みかん』のように、みかんの値が高騰するかも?
(7)幇間のこと。『――腹』は幇間がハリを打たれる落語の演目
(10)──とかけて遊女の睦言と解く。そのこころは「馬鹿がスキだと勘違い」

▼タテのカギ
(1)落語の演目。ロウソクの火をフッ…(暗転)でおしまい(命が)
(4)漢字で「馬太」と書く。日本のヒトじゃない、キリストのシトだよ
(6)──とかけて東京の住所と解く。そのこころは「シかクが多い」
(8)八代目・桂文楽の口癖「あたしが許しても──が許しませんっ」
(9)大ホールでの高座、座布団の前に設置される
(11)「まったく子はカスガイだ」「どうりでおっ母さんがゲンノウでぶつと言った」

答え

1 6 9
7 11
2 4 10
3 8
5

▼ヨコのカギ
(1)シバハマ
(2)ガマ
(3)ミタテ
(5)インフレ
(7)タイコ
(10)クワ
▼タテのカギ
(1)シニガミ
(4)マタイ
(6)ハタ
(8)テン
(9)マイク
(11)コワカレ

2015/10/3 ABCポイント クロスワードの答え

ABCポイントの クロスワードパズル の答えです。

問題

▼ヨコのカギ
(1)コブラを操るために吹く楽器?
(2)倒せば意中の人とカップルになれる…とも限らない
(3)コブラを操るような人
(4)取り合うゲームもある
(8)小林一茶の前で、手や足を摺った虫
(10)ダーツや弓道で狙うもの

▼タテのカギ
(1)かたよった扱い
(5)南洋のマンタはこの魚の一種
(6)ねじ。もとはフランス語
(7)根性。もとは英語
(8)駅伝の応援で、沿道の観客が振る
(9)五右衛門風呂の浴槽は大きなこれ
(11)気持ちがものすごく高ぶっちゃった

答え

1 5 8 11
2 7
3 6 9
4 10

▼ヨコのカギ
(1)フエ
(2)コイガタキ
(3)ヘビツカイ
(4)イス
(8)ハエ
(10)マト
▼タテのカギ
(1)フコウヘイ
(5)エイ
(6)ビス
(7)ガツツ
(8)ハタ
(9)カマ
(11)エキサイト

2015/10/2 ABCポイント クロスワードの答え

ABCポイントの クロスワードパズル の答えです。

問題

▼ヨコのカギ
(1)胸骨と肩甲骨をつなぐ
(2)日本で一番の都会
(3)男女雇用――均等法
(4)皮膚のこと。――ケア
(6)君は――が器用なんだねぇ

▼タテのカギ
(1)料理のさしすせその「さ」
(3)葉っぱにあいている穴
(5)エポックメーキング
(7)収支の計画
(8)――とちりとりでお掃除しましょう

答え

3 5
1 8
2 7
6
4

▼ヨコのカギ
(1)サコツ
(2)トウキヨウ
(3)キカイ
(4)スキン
(6)テサキ
▼タテのカギ
(1)サトウ
(3)キコウ
(5)カツキテキ
(7)ヨサン
(8)ホウキ

2015/10/1 ABCポイント クロスワードの答え

ABCポイントの クロスワードパズル の答えです。

問題

▼ヨコのカギ
(1)専門家。――はだし
(2)枝を切ったりマキを割ったりに使う道具
(3)韻文、特に漢詩や和歌などをまとめて
(5)住民―― 意匠―― ――商標
(7)責任を――するためにアレコレ言い訳を並べ立てる
(10)ぼた餅が落ちてくることも

▼タテのカギ
(1)英名をガーデニアともいう花
(4)──ロープは綱渡りの綱、――スカートはぴったりスカート
(6)サナギから成虫へ変身
(8)雌牛を意味する英語
(9)――返しは、歌舞伎の早変わりで使われるからくり仕掛け
(11)英名をデージーともいう花

答え

1 6 9
7 11
2 4 10
3 8
5

▼ヨコのカギ
(1)クロウト
(2)ナタ
(3)シイカ
(5)トウロク
(7)カイヒ
(10)タナ
▼タテのカギ
(1)クチナシ
(4)タイト
(6)ウカ
(8)カウ
(9)トイタ
(11)ヒナギク

2015/9/30 ABCポイント クロスワードの答え

ABCポイントの クロスワードパズル の答えです。

問題

▼ヨコのカギ
(1)餅も焼け お湯も沸かせる 暖房具
(2)その昔 今の愛媛は ――でした
(3)当たりとか 批判やヤジが 激しいの
(5)裁判に 勝ったぞやった 嬉しいな
(8)集まって 五七五を 競い合う
(10)スイッチ―― 電源入って 動き出す

▼タテのカギ
(2)「雀の子そこのけそこのけお馬が通る」を詠んだ人
(4)「古池や蛙飛びこむ水の音」を詠んだ人
(6)「朝顔につるべ取られてもらい水」を詠んだのは加賀――女
(7)リエーション チャーが略され こうなった
(9)ロシア産 火酒とも呼ばれる 強い酒
(11)「菜の花や月は東に日は西に」を詠んだ人

答え

1 4 6 11
5 9
2 10
3 7
8

▼ヨコのカギ
(1)ヒバチ
(2)イヨ
(3)ツウレツ
(5)シヨウソ
(8)クカイ
(10)オン
▼タテのカギ
(2)イツサ
(4)バシヨウ
(6)チヨ
(7)レク
(9)ウオツカ
(11)ブソン

2015/9/29 ABCポイント クロスワードの答え

ABCポイントの クロスワードパズル の答えです。

問題

▼ヨコのカギ
(1)漢字で辛夷と書くモクレン科の花
(2)たばこを吸うとこれのせいで歯が黄色に
(3)次にスギナが出てきます
(6)雑炊のこと
(8)バッグのこと。肩掛け――
(10)車のこと

▼タテのカギ
(1)フランスの地名に由来するブランデーの一種。白ワインから作られます
(4)牛・豚・鶏
(5)海水を煮詰めるとできます
(7)奈良公園にたくさんいます
(9)高級な寿司屋で見掛ける値札
(11)中華風焼き飯

答え

1 5 11
6 9
2 4 10
3 7
8

▼ヨコのカギ
(1)コブシ
(2)ヤニ
(3)ツクシ
(6)オジヤ
(8)カバン
(10)カー
▼タテのカギ
(1)コニヤツク
(4)ニク
(5)シオ
(7)シカ
(9)ジカ
(11)チヤーハン

2015/9/28 ABCポイント クロスワードの答え

ABCポイントの クロスワードパズル の答えです。

問題

▼ヨコのカギ
(2)赤い宝石
(3)魚の持つ呼吸器官
(4)一休さんの得意な機転
(6)チケットともいう
(7)お菓子作りにも使う乳製品
(8)かつてお殿様が住んでいた

▼タテのカギ
(1)影絵や影法師。もとは人名なんだって
(5)宣伝用に配る紙。ちらしともいう
(6)――ホルダー ――パーソン
(7)そんな悪いことをすると神さまの――が当たるよ
(8)牛タンは牛のこの部分
(9)序章や序幕。反対語はエピローグ

答え

1 6 9
2 5
3 8
7
4

▼ヨコのカギ
(2)ルビー
(3)エラ
(4)トンチ
(6)キツプ
(7)バター
(8)シロ
▼タテのカギ
(1)シルエツト
(5)ビラ
(6)キー
(7)バチ
(8)シタ
(9)プロローグ

2015/9/27 ABCポイント クロスワードの答え

ABCポイントの クロスワードパズル の答えです。

問題

▼ヨコのカギ
(1)黄色いオムライスに赤の彩りを加える洋風調味料
(2)トランプの七並べで出せるカードがないときに
(3)スカイ―― ――キャッチ スキューバ――
(5)気持ちを引き締めるときに正します
(7)禍福は糾える――のごとし
(8)1番目の干支は子、では9番めの干支は?

▼タテのカギ
(2)ジャイアントは白黒で大きい、レッサーは赤褐色で小さい
(4)ナイトやビショップといった駒を動かしてキングを追い詰めるゲーム
(6)これを投げる陸上競技もあります。先がとがっています
(7)クルマについていれば、初めての場所でも迷わず目的地までドライブできそう
(8)サウスポー
(9)競泳の競技の大半はここで行われます

答え

1 4 6 9
5
2 8
7
3

▼ヨコのカギ
(1)ケチヤツプ
(2)パス
(3)ダイビング
(5)エリ
(7)ナワ
(8)サル
▼タテのカギ
(2)パンダ
(4)チエス
(6)ヤリ
(7)ナビ
(8)サワン
(9)プール

2015/9/26 ABCポイント クロスワードの答え

ABCポイントの クロスワードパズル の答えです。

問題

▼ヨコのカギ
(1)車の下取りの──を依頼する
(2)贈られた物の価値×2を報いる
(3)直訳するとウォーターカラー
(4)ぬいぐるみなどに使われる縮絨素材
(6)とても素晴しいなどとたたえること

▼タテのカギ
(1)「実は3歳若く言ってました」的なごまかし
(4)決まっていません。住所──
(5)カンヌやベネチアなどのが有名
(7)遥かな道のり。──はるばる
(8)あかり。風前の──

答え

4 5 8
1
2 7
6
3

▼ヨコのカギ
(1)サテイ
(2)バイガエシ
(3)ミズイロ
(4)フエルト
(6)サンビ
▼タテのカギ
(1)サバヨミ
(4)フテイ
(5)エイガサイ
(7)エンロ
(8)トモシビ