2016/4/24 永久不滅.com クロスワードの答え

永久不滅.comの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)英語で「罠」
(2)――着 ――犬 ――仕事
(3)結婚式をあげる人が少なそうな日
(5)ファースト
(6)初夏に吹く。時候のあいさつでもよく使う言葉
(10)永久

▼タテのカギ
(2)握ってドアを開ける
(4)リラ
(7)園芸でいじる
(8)そばもうどんも冷や麦も
(9)缶切りなしで開けられるフタ
(11)――場 夫婦―― 一枚――

答え

1 4 7 9
5 11
2 10
3 8
6

▼ヨコのカギ
(1)トラツプ
(2)ノラ
(3)ブツメツ
(5)イチルイ
(6)クンプウ
(10)トワ
▼タテのカギ
(2)ノブ
(4)ライラツク
(7)ツチ
(8)メン
(9)プルトツプ
(11)イワ

Sponsored Link

Sponsored Link

紹介していただけると励みになります!!

2016/4/23 永久不滅.com クロスワードの答え

永久不滅.comの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(2)ラジオ番組を聴く人
(3)縄よりも太そう
(4)こどもの日に食べたりする。漢字で書くと粽
(6)口の中を磨く道具
(7)ドミソとかドファラとか
(10)不純物を取り除くこと

▼タテのカギ
(1)スタンドアップ。――、気をつけ、礼、着席
(5)ビーチサンダルが似合う場所
(7)甘いのに引っかからないよう注意
(8)戦う道具。女性の涙もこれになる?
(9)緯度が高いところで見られる空のキラキラ。極光ともいう
(11)声を披露するのが仕事。アイドル――、オペラ――

答え

1 7 9
2 5
3 10 11
6 8
4

▼ヨコのカギ
(2)リスナー
(3)ツナ
(4)チマキ
(6)ハブラシ
(7)ワオン
(10)ロカ
▼タテのカギ
(1)キリツ
(5)スナハマ
(7)ワナ
(8)ブキ
(9)オーロラ
(11)カシユ

2016/4/22 永久不滅.com クロスワードの答え

永久不滅.comの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)陶磁器の成形にも使う、回転する台
(2)先に行ってて、私は――から行きます
(3)会社やその社会でのフレッシュマン。――教育
(5)プロ野球のフレッシュマンは、こう呼ばれることも多い
(8)ビタミンやミネラルなどを補う錠剤や飲料など
(10)――をつついて蛇を出す

▼タテのカギ
(2)水族館ではショーもする哺乳類。オットセイはこの仲間
(4)スープに入っている、パンで作ったりする浮き実
(6)マニュアル車を発進させるときは、まず――ギアに入れるのがふつう
(7)日本と北京の――は1時間です
(9)スポーツ選手の練習合宿をこう呼んだりする
(11)タイムやチャービルなどの香草

答え

1 4 6 11
5 9
2 10
3 7
8

▼ヨコのカギ
(1)ロクロ
(2)アト
(3)シンジン
(5)ルーキー
(8)サプリ
(10)ヤブ
▼タテのカギ
(2)アシカ
(4)クルトン
(6)ロー
(7)ジサ
(9)キヤンプ
(11)ハーブ

2016/4/21 永久不滅.com クロスワードの答え

永久不滅.comの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)映画で短編を並べて一つの作品としたもの
(2)子供が生まれて──におわれる
(3)にっこりと──をうかべる
(4)デニムと一緒に洗ったものがブルーになるようなこと
(7)ご機嫌取りに言うこと
(8)チョウチョの最後の変身

▼タテのカギ
(1)おはことも呼ばれる得意とするもの
(5)寝起きに顔の――が気になるなあ
(6)雨後の七色
(7)将棋で詰んだり詰ませたりする
(8)交差点での──は運転初心者には難しい
(9)親に頼っている状態

答え

1 5 6 9
2
3 8
7
4

▼ヨコのカギ
(1)オムニバス
(2)イクジ
(3)エミ
(4)イロウツリ
(7)オセジ
(8)ウカ
▼タテのカギ
(1)オイエゲイ
(5)ムクミ
(6)ニジ
(7)オウ
(8)ウセツ
(9)スネカジリ

2016/4/20 永久不滅.com クロスワードの答え

永久不滅.comの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(2)ビルで1階から降りるフロアは――の階
(3)じゅうたんとも呼びます
(4)熟練していたり、すぐれていること。不──
(5)不定期に必要に応じて。──ニュース
(7)ロシア風の暖炉のこと
(9)「議論も出尽くしたので──をとります。賛成の方は挙手を…」
(10)問題、設問のことです

▼タテのカギ
(1)テイクアウトとも言われます
(6)遮光や目隠しなどのために吊るす布
(8)会場の窓口で──を購入して入場した
(11)映画で、長いシーンの間に別の短いシーンを入れる技法

答え

1 7 8 11
2 6 9
3
4 10
5

▼ヨコのカギ
(2)チカ
(3)カーペツト
(4)エテ
(5)リンジ
(7)ペチカ
(9)ケツ
(10)トイ
▼タテのカギ
(1)モチカエリ
(6)カーテン
(8)チケツト
(11)カツトイン

2016/4/19 永久不滅.com クロスワードの答え

永久不滅.comの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)死者を入れる。片足を突っ込んでいるときはまだ生きている
(2)新聞社やテレビ局にはいるがラジオ局にはいないかも
(3)小春日和≒インディアン――
(5)物事の発端、手がかり
(7)わかれめ

▼タテのカギ
(1)和風のアンブレラやパラソル
(4)身体の平衡感覚の不調で起きる
(6)口の中でとける包装材
(8)ピカピカつるつるにする
(9)あたらずとも遠からず的な数値

答え

1 6 8
7 9
2 4
3
5

▼ヨコのカギ
(1)カンオケ
(2)カメラマン
(3)サマー
(5)イトグチ
(7)ブンキ
▼タテのカギ
(1)カラカサ
(4)メマイ
(6)オブラート
(8)ケンマ
(9)キンジチ

2016/4/18 永久不滅.com クロスワードの答え

永久不滅.comの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)同行者なしの旅行
(2)1秒の60倍
(3)相手の言葉に逆らった物言い
(4)爪先とかふくらはぎとかをあたためる道具
(7)遠くて近いは男女の――

▼タテのカギ
(1)衣類のことです
(5)気にかけること。人の気持ちに――しない無神経なヤツ
(6)一難去ってまた一難
(8)画家やイラストレーター

答え

1 5 6
2
3 8
7
4

▼ヨコのカギ
(1)ヒトリタビ
(2)フン
(3)クチゴタエ
(4)ソクオンキ
(7)ナカ
▼タテのカギ
(1)ヒフク
(5)トンチヤク
(6)タジタナン
(8)エカキ

2016/4/17 永久不滅.com クロスワードの答え

永久不滅.comの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)ギリシャ神話の英雄。弱点はかかと
(2)こまめにとると煮物はおいしくなる
(3)特定の仲間だけに通じる言葉
(5)(魚のすり身+板)→蒸し器
(7)シュポシュポ走る
(10)卑しめるときにもつかう代名詞。あいつは嫌な――だねぇ

▼タテのカギ
(1)マダガスカル島にすむ猿。手足の指が長い。歌にもなっている
(4)あるじのすまい。漢字を入れかえると一家の長のこと
(6)小さい石のこと
(8)すったり、いったり
(9)カウンターで食べたり、まわっているのをとったり
(11)――鍋にはとってがない

答え

1 6 9
7 11
2 4 10
3 8
5

▼ヨコのカギ
(1)アキレス
(2)アク
(3)インゴ
(5)カマボコ
(7)キシヤ
(10)ヤツ
▼タテのカギ
(1)アイアイ
(4)クンカ
(6)レキ
(8)ゴマ
(9)スシヤ
(11)ヤツトコ

2016/4/16 永久不滅.com クロスワードの答え

永久不滅.comの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)ちりちりのパーマを丸め、頭が一回り大きく見える髪型
(2)食欲のことです。色気より──
(3)百の次のくらいです
(4)土俵の東西南北、少し広がったところにある
(7)少し牙っぽくも見える八重歯
(8)沖縄県の県庁所在地

▼タテのカギ
(1)神と紙、箸と橋など同じ読みだが──が違う
(5)潜水時の足ひれ
(6)野外での撮影。略語です
(7)本能寺の変で討たれたとされる武将は──信長
(8)難波とかきますが「なんば」ではなく大阪の古称です
(9)昔から電気街として有名。今は様々なホビーも集まる東京の町

答え

1 5 6 9
2
3 8
7
4

▼ヨコのカギ
(1)アフロヘア
(2)クイケ
(3)セン
(4)トクダワラ
(7)オニバ
(8)ナハ
▼タテのカギ
(1)アクセント
(5)フイン
(6)ロケ
(7)オダ
(8)ナニワ
(9)アキハバラ

2016/4/15 永久不滅.com クロスワードの答え

永久不滅.comの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)オムレツや天津飯、目玉焼きに使われる食材
(2)姫路のものはユネスコの世界遺産に登録されています
(3)ご飯をぎゅっと固めて作ります。コンビニでもおなじみの商品です
(5)前脚を武器にほかの虫を捕食します
(8)てこの3点といえば、力点、作用点と
(10)野球のボールはこの形

▼タテのカギ
(2)あとで続きから読めるようにと、本に挟みます
(4)サラダやグラタンでおなじみの、パスタの一種
(6)人にこびへつらうときに擂ります
(7)横文字だとエンジニア
(9)寄り切り 押し出し 居反り 上手投げ うっちゃり
(11)回転させて、刃で切り削りながら穴をあける工具

答え

1 4 6 11
5 9
2 10
3 7
8

▼ヨコのカギ
(1)タマゴ
(2)シロ
(3)オニギリ
(5)カマキリ
(8)シテン
(10)マル
▼タテのカギ
(2)シオリ
(4)マカロニ
(6)ゴマ
(7)ギシ
(9)キマリテ
(11)ドリル