フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。
| 関連記事 |
問題1
▼ヨコのカギ
(1)イノシシにとってのウリ坊
(4)○○に入っては○○に従え
(5)地図帳を使う授業
(6)スペアのキー
(8)ペットボトルやカンは○○○ゴミ
(9)お姫様の正装
▼タテのカギ
(1)昔の人が使っていた言葉
(2)優勝チームの監督をわっしょーい!
(3)イソップ寓話で、冬まで遊んでいた昆虫
(5)一階よりも下
(7)ヨガ発祥の国
(8)カレーうどんの汁がシャツに…
答え
| 1 | 2 | 3 | ||
| 4 | 5 | |||
| 6 | 7 | |||
| 8 | ||||
| 9 |
| コ | ド | モ | キ | |
| ゴ | ウ | チ | リ | |
| ア | イ | カ | ギ | |
| シ | ゲ | ン | リ | |
| ミ | ド | レ | ス |
|
▼ヨコのカギ (1)コドモ (4)ゴウ (5)チリ (6)アイカギ (8)シゲン (9)ドレス |
▼タテのカギ (1)コゴ (2)ドウアゲ (3)キリギリス (5)チカ (7)インド (8)シミ |
問題2
▼ヨコのカギ
(1)一攫千金を夢見て購入
(5)シャツを後ろ○○に着てた!
(6)いつまでも張らないで素直になろうよ
(7)○○○の競技会を「コンペ」と言う
(9)カナダの国旗に描かれている葉
(11)取材対象者を囲む
▼タテのカギ
(1)お弁当の黄色いおかずといえば?
(2)田んぼでジャンプしたり、合唱したり
(3)出る○○は打たれる
(4)半生を振り返って書く
(8)埼玉の特産「○○○ねぎ」
(10)傷んで髪が○○毛に…
答え
| 1 | 2 | 3 | 4 | |
| 5 | 6 | |||
| 7 | 8 | |||
| 9 | 10 | |||
| 11 |
| タ | カ | ラ | ク | ジ |
| マ | エ | イ | ジ | |
| ゴ | ル | フ | ヨ | |
| ヤ | カ | エ | デ | |
| キ | シ | ヤ | ダ | ン |
|
▼ヨコのカギ (1)タカラクジ (5)マエ (6)イジ (7)ゴルフ (9)カエデ (11)キシヤダン |
▼タテのカギ (1)タマゴヤキ (2)カエル (3)クイ (4)ジジヨデン (8)フカヤ (10)エダ |
問題3
▼ヨコのカギ
(1)三角形の面積は、底辺かける――わる2で求められます
(2)走り高跳びなどで使われる横棒
(3)打者がセカンドベースまで到達するヒット
(5)イエローとブラックのストライプなアニマル
(8)パン屋さんでパンをつかむのに使うU字形の道具
(10)目はこれほどにものを言う?
▼タテのカギ
(2)白っぽいアイスクリームのフレーバーといえば
(4)ドーハを首都とする国
(6)角が特徴的な大型の草食動物
(7)針の穴に通したりする
(9)管弦―― 交響――
(11)行進曲も3月も英語では
答え
| 1 | 4 | 6 | 11 | |
| 5 | 9 | |||
| 2 | 10 | |||
| 3 | 7 | |||
| 8 |
| タ | カ | サ | マ | |
| タ | イ | ガ | ー | |
| バ | ー | ク | チ | |
| ニ | ル | イ | ダ | |
| ラ | ト | ン | グ |
|
▼ヨコのカギ (1)タカサ (2)バー (3)ニルイダ (5)タイガー (8)トング (10)クチ |
▼タテのカギ (2)バニラ (4)カタール (6)サイ (7)イト (9)ガクダン (11)マーチ |
問題4
▼ヨコのカギ
(1)叔父のパートナー
(3)アルファベットの13番目
(5)厚みのない○○○のニット
(7)猫にはもったいない?
(9)アンドロイドとは、人間そっくりの○○○○のこと
(10)吸う人は喫煙室へ
▼タテのカギ
(1)人の言葉を真似る鳥。オカメインコやキバタンなど
(2)観光○○に乗って日帰りツアー
(4)人が住んでいないアイランド
(6)表面に起伏があり、平らでないこと
(8)ドストエフスキーの長編小説『罪と○○』
(9)ブレーメンの音楽隊の一員
答え
| 1 | 2 | 3 | 4 | |
| 5 | 6 | |||
| 7 | 8 | |||
| 9 | ||||
| 10 |
| オ | バ | エ | ム | |
| ウ | ス | デ | ジ | |
| ム | コ | バ | ン | |
| ロ | ボ | ツ | ト | |
| タ | バ | コ | ウ |
|
▼ヨコのカギ (1)オバ (3)エム (5)ウスデ (7)コバン (9)ロボツト (10)タバコ |
▼タテのカギ (1)オウム (2)バス (4)ムジントウ (6)デコボコ (8)バツ (9)ロバ |
問題5
▼ヨコのカギ
(1)会社、事務所
(2)違反や不正がないように目を光らせる
(3)ベッドや布団や枕など
(5)舞台で霧を演出する時に発生させる
(7)運転中にするととても危険な行為
▼タテのカギ
(1)1年前は去年。では2年前は?
(4)シャンプーの後に使うヘアケア用品の1つ
(6)秋の空に広がる斑点状の雲
(8)物と物の間のわずかな空き
(9)人の心を引きつける力
答え
| 1 | 6 | 8 | ||
| 7 | 9 | |||
| 2 | 4 | |||
| 3 | ||||
| 5 |
| オ | フ | イ | ス | |
| ト | ワ | キ | ミ | |
| ト | リ | シ | マ | リ |
| シ | ン | グ | ヨ | |
| ス | モ | ー | ク |
|
▼ヨコのカギ (1)オフイス (2)トリシマリ (3)シング (5)スモーク (7)ワキミ |
▼タテのカギ (1)オトトシ (4)リンス (6)イワシグモ (8)スキマ (9)ミリヨク |
