2025/8/12 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)穴があったら入りたいと思うほどの不名誉
(2)車のギアを入れ替える――レバー
(3)先導役 首唱者
(5)自分に有利なように意図的に書き換える
(7)売り買いもされる、江戸の華の1つ

▼タテのカギ
(1)歩くときリズミカルに発せられたり
(4)春先にスギのコレで悩まされる人も
(6)正時になると鳥がお知らせ
(8)中途で破綻
(9)丸刈りにするときに使う道具といえば

答え

1 4 6
2 9
3 8
7
5

▼ヨコのカギ
(1)アカハジ
(2)シフト
(3)オンドトリ
(5)カイザン
(7)ケンカ
▼タテのカギ
(1)アシオト
(4)カフン
(6)ハトドケイ
(8)トンザ
(9)バリカン

問題2


▼ヨコのカギ
(1)片っ端から徹底的に=――つぶし
(2)春に顔出すスギナの子
(3)刻みタバコを吸う道具
(6)運動量の多い赤身の魚に発達する、血管の多い筋肉
(7)薄地の覆い。秘密の――に包まれる

▼タテのカギ
(1)たいていの場合、利子をつけて返します。――取り
(4)なさそうに見える人でも7つはある
(5)進むべき方向を教えてくれる
(8)饅頭や餃子などの皮の中
(9)ウィスキーのソーダ割り

答え

1 5 9
6 8
2 4
3
7

▼ヨコのカギ
(1)シラミ
(2)ツクシンボ
(3)キセル
(6)チアイ
(7)ベール
▼タテのカギ
(1)シヤツキン
(4)クセ
(5)ミチシルベ
(8)アン
(9)ハイボール

問題3


▼ヨコのカギ
(2)道に迷って○○○に暮れる
(5)親または師匠などの芸名を受け継ぐこと
(7)一寸先は○○
(8)洋風のやかん
(10)マニキュアの除光液

▼タテのカギ
(1)友人などと楽しむ雑談
(2)長いむねの建物
(3)「上手だね」「センスがいいね」など
(4)四字熟語「○○転変」
(6)矢を射る道具
(8)間取りでキッチンを表すアルファベット
(9)カレーやシチューのもと

答え

1 2 3 4
5 6
7
8 9
10

▼ヨコのカギ
(2)トホウ
(5)シユウメイ
(7)ヤミ
(8)ケトル
(10)リムーバー
▼タテのカギ
(1)オシヤベリ
(2)トウ
(3)ホメコトバ
(4)ウイ
(6)ユミ
(8)ケー
(9)ルー

問題4


▼ヨコのカギ
(1)だまされてもニコニコしているような人
(2)フライもおいしい魚
(3)いつでものんきに構えている人
(5)おいしそうな物をみるとわいてくる
(7)――クラス ――ネック
(8)まっくら。――に烏

▼タテのカギ
(2)しびれにくい座り方
(4)2015年の十二支
(6)三重県の市。水族館がある
(7)あげくの――
(8)まっくら。――に乗じる
(9)履歴書にはこれや特技を書く欄もある

答え

1 4 6 9
5
2 8
7
3

▼ヨコのカギ
(1)オヒトヨシ
(2)アジ
(3)ラクテンカ
(5)ツバ
(7)ハイ
(8)ヤミ
▼タテのカギ
(2)アグラ
(4)ヒツジ
(6)トバ
(7)ハテ
(8)ヤイン
(9)シユミ

問題5


▼ヨコのカギ
(1)あ、ワンワンだ!
(2)沖縄県の玄関口
(4)雑技団員はやわらかい?
(5)全員で○○○して探す
(7)無念の途中棄権
(9)ペット○○○のお茶

▼タテのカギ
(1)部屋の装飾
(2)日本の古都
(3)靴下を脱いで○○○になる
(4)レシートを貼る人も
(6)抱き枕の中身
(8)立つ鳥○○を濁さず

答え

1 2 3
4
5 6
7 8
9

▼ヨコのカギ
(1)イヌ
(2)ナハ
(4)カラダ
(5)テワケ
(7)リタイア
(9)ボトル
▼タテのカギ
(1)インテリア
(2)ナラ
(3)ハダシ
(4)カケイボ
(6)ワタ
(8)アト

Sponsored Link

Sponsored Link

紹介していただけると励みになります!!

2025/8/11 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)キノコの、帽子みたいな部分
(3)お父さんに紹介したい人がいるの
(5)上がった体温を下げる薬
(7)「繁華街」とも呼ばれる
(9)カジノで、トランプの札の配り手

▼タテのカギ
(1)汚れた紙は○○○ゴミとして捨てよう
(2)金庫に保管する○○束
(3)草刈りの道具
(4)直接耳に当てて使う受信機
(6)PK戦がある球技
(7)カエサルの言葉とされる「○○は投げられた」
(8)「ライラック」の別名

答え

1 2 3 4
5 6
7 8
9

▼ヨコのカギ
(1)カサ
(3)カレ
(5)ネツサマシ
(7)サカリバ
(9)デイーラー
▼タテのカギ
(1)カネン
(2)サツ
(3)カマ
(4)レシーバー
(6)サツカー
(7)サイ
(8)リラ

問題2


▼ヨコのカギ
(1)暑くて寝苦しい
(4)カメラ、スポーツ、サンドイッチ
(5)馬のうなじに生えている
(7)旧国名の一つ。現在の鳥取県東部
(8)黒っぽい炭酸飲料

▼タテのカギ
(1)マタタビが好きな動物
(2)これを開けた浦島太郎はおじいさんに…
(3)四字熟語「○○○応報」
(5)木+月+月=?
(6)ことわざ「○○○取りが○○○になる」
(7)サイコロの赤い目

答え

1 2 3
4
5 6
7
8

▼ヨコのカギ
(1)ネツタイヤ
(4)マン
(5)タテガミ
(7)イナバ
(8)コーラ
▼タテのカギ
(1)ネコ
(2)タマテバコ
(3)インガ
(5)タナ
(6)ミイラ
(7)イチ

問題3


▼ヨコのカギ
(1)運動してビッショリかいた
(3)○○ぼめされて照れくさい
(5)企画などに出す「実行せよ」の指示
(7)あるべきものがないこと。文章に一行○○がある
(8)吉野ヶ里遺跡で有名な県
(9)「比喩」の読み
(10)ライダーが着ているイメージ

▼タテのカギ
(1)笑いすぎてはずれそう!
(2)河畔にエッフェル塔が立つ
(3)イギリスは「英」、ではアメリカは?
(4)○○○○○明快な回答
(6)木彫りのクマがくわえる魚
(8)自転車でシャーッと下ると爽快
(9)燗をしていない酒

答え

1 2 3 4
5 6
7
8 9
10

▼ヨコのカギ
(1)アセ
(3)ベタ
(5)ゴーサイン
(7)ヌケ
(8)サガ
(9)ヒユ
(10)カワジヤン
▼タテのカギ
(1)アゴ
(2)セーヌガワ
(3)ベイ
(4)タンジユン
(6)サケ
(8)サカ
(9)ヒヤ

問題4


▼ヨコのカギ
(1)「ハロー」は英語、「チャオ」は?
(5)熱いうちに打て!
(6)絆創膏を貼って治療
(7)冬に待ちわびる季節
(8)耳の前あたりにモジャモジャ
(10)熟睡はせずに2時間だけ…

▼タテのカギ
(2)馬がなびかせて走る
(3)ドラマの制作陣が気にする視聴○○
(4)一着で○○○イン!
(6)「猫」の部首は何偏?
(7)声援を○○○にラストスパート
(9)熟れたトマトの色

答え

1 2 3 4
5
6 7
8 9
10

▼ヨコのカギ
(1)イタリアゴ
(5)テツ
(6)ケガ
(7)ハル
(8)モミアゲ
(10)カミン
▼タテのカギ
(2)タテガミ
(3)リツ
(4)ゴール
(6)ケモノ
(7)ハゲミ
(9)アカ

問題5


▼ヨコのカギ
(2)海や湖などの波打ち際
(4)顔も声もそっくり! 似てる〜!
(6)○○も積もれば山となる
(7)クジで引きたくない
(9)甲羅を背負ってのっしのっし
(11)西部劇のこと

▼タテのカギ
(1)贈り物に込めるハート
(2)加熱する前の食材
(3)世界一を集約した○○○ブック
(5)次の駅で電車を降りて、そこからバスへ
(8)肩掛けや背負うタイプも
(10)クジャクの地味な方

答え

1 2 3
4 5
6 7 8
9 10
11

▼ヨコのカギ
(2)ナギサ
(4)モノマネ
(6)チリ
(7)スカ
(9)カメ
(11)ウエスタン
▼タテのカギ
(1)キモチ
(2)ナマ
(3)ギネス
(5)ノリカエ
(8)カバン
(10)メス

2025/8/10 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)イチニ、サンシ…と○○○体操
(4)愛媛県の旧国名
(5)ピンクの貯金箱といえばこの動物
(6)映画。ショート○○○○
(8)卓上の○○○○コンロ
(10)かわいい男の子

▼タテのカギ
(1)カクテルでおなじみ、緑色の果実
(2)ババ抜きで引いたり引かれなかったり
(3)お客さん、こってますねぇ
(5)オシャレな長靴
(7)歌手の○○○に聴きほれる
(9)誕生日に一つ取る

答え

1 2 3
4 5
6 7
8 9
10

▼ヨコのカギ
(1)ラジオ
(4)イヨ
(5)ブタ
(6)ムービー
(8)カセツト
(10)ボーイ
▼タテのカギ
(1)ライム
(2)ジヨーカー
(3)カタ
(5)ブーツ
(7)ビセイ
(9)トシ

問題2


▼ヨコのカギ
(1)ずんだもちを作るのに使う
(2)ナナメに突き進む駒
(3)人気者の海のほ乳類
(5)背中がかゆいときに便利
(7)英語ではウォーターメロン
(10)道に生えている

▼タテのカギ
(1)みんなで飲んで食べて盛り上がる
(4)運転するのはドライバー
(6)――酒 ――席 ――目
(8)虫―― 屑―― 買い物――
(9)女性のお出かけ準備の1つ
(11)雨が降り出すと、店頭に置かれたりする

答え

1 6 9
7 11
2 4 10
3 8
5

▼ヨコのカギ
(1)エダマメ
(2)カク
(3)イルカ
(5)マゴノテ
(7)スイカ
(10)クサ
▼タテのカギ
(1)エンカイ
(4)クルマ
(6)マス
(8)カゴ
(9)メイク
(11)カサタテ

問題3


▼ヨコのカギ
(2)オムレツにしたり、目玉焼きにしたり
(4)春、スギやヒノキから飛ぶ
(6)動物を英語で
(8)「5・4・3…」と○○○○ダウン
(9)アメリカの通貨単位
(10)○○の上にも三年

▼タテのカギ
(1)カーペットを敷くところ
(2)クラスを受け持つ先生
(3)エースストライカーが決めた!
(5)競技の反則
(7)江戸時代、火消しが組の印としたもの
(8)○○が取れて丸くなったね

答え

1 2 3
4 5
6 7
8
9 10

▼ヨコのカギ
(2)タマゴ
(4)カフン
(6)アニマル
(8)カウント
(9)ドル
(10)イシ
▼タテのカギ
(1)ユカ
(2)タンニン
(3)ゴール
(5)フアウル
(7)マトイ
(8)カド

問題4


▼ヨコのカギ
(1)○○休みにスキー合宿へ
(3)口を開けて親鳥にエサをねだる
(5)走ったら先生に叱られる場所
(7)いたずらっ子
(9)「春は○○○○…」で始まる『枕草子』
(10)柔道で、投げられて○○○をとる

▼タテのカギ
(1)湯加減を見て入浴
(2)西の空が赤く染まった
(4)金のシャチホコで有名な○○○城
(6)内閣総理大臣を補佐する○○○○長官
(8)これが多いと喧嘩っぱやい?
(9)兄や○○がいる末っ子

答え

1 2 3 4
5 6
7 8
9
10

▼ヨコのカギ
(1)フユ
(3)ヒナ
(5)ロウカ
(7)ヤンチヤ
(9)アケボノ
(10)ウケミ
▼タテのカギ
(1)フロ
(2)ユウヤケ
(4)ナゴヤ
(6)カンボウ
(8)チノケ
(9)アネ

問題5


▼ヨコのカギ
(1)最も得意とする芸
(5)月面にあるデコボコ
(7)プロ野球の○○プレー好プレー
(8)絵筆を使う仕事
(10)降参して振る旗の色
(12)ペンギンが生息する大陸

▼タテのカギ
(1)たとえば「楽しい」の「しい」など
(2)雨でもくもりでもない
(3)選手の力を引き出す人
(4)トランプのエース
(6)長所の反対
(9)ピン! 今日は○○が冴えてるわ!
(11)いち+ご=?

答え

1 2 3 4
5 6
7
8 9 10 11
12

▼ヨコのカギ
(1)オハコ
(5)クレーター
(7)チン
(8)ガカ
(10)シロ
(12)ナンキヨク
▼タテのカギ
(1)オクリガナ
(2)ハレ
(3)コーチ
(4)エー
(6)タンシヨ
(9)カン
(11)ロク

2025/8/9 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)和風な髪の結い方の1つ。文金――
(2)ヴィーナスとか天照大神とか。勝利の――
(3)アイロンで伸ばします
(4)急用で行けなくなったので予約を――する
(7)テーブル―― ――モード
(8)皮膚の突起。これがあるカエルも

▼タテのカギ
(1)筆記具の具合をテストするために、さらさらっと
(5)昔は讃岐国と呼ばれていた県
(6)本を食べたりする虫。「紙魚」と書いたりする
(7)百の百倍
(8)粋な若者。江戸っ子って感じ?
(9)引っ越しの荷物を、これの箱に詰めたりする

答え

1 5 6 9
2
3 8
7
4

▼ヨコのカギ
(1)タカシマダ
(2)メガミ
(3)シワ
(4)キヤンセル
(7)マナー
(8)イボ
▼タテのカギ
(1)タメシガキ
(5)カガワ
(6)シミ
(7)マン
(8)イナセ
(9)ダンボール

問題2


▼ヨコのカギ
(1)ガターは出したくない!
(5)畑でプチ○○○を育てる
(6)ネコは英語でキャット、ネズミは?
(8)小型飛行機のこと
(9)ギョーザのあんを○○で包む
(10)第2位のメダルの色

▼タテのカギ
(1)ペット○○○に入ったジュース
(2)牧場をパッパカ走る
(3)酸性かアルカリ性かを調べる○○○○試験紙
(4)ワインを飲むコップ
(7)かば焼きといえばこの魚
(8)ペットシッターに愛犬の○○を頼む

答え

1 2 3 4
5
6 7
8
9 10

▼ヨコのカギ
(1)ボウリング
(5)トマト
(6)マウス
(8)セスナ
(9)カワ
(10)ギン
▼タテのカギ
(1)ボトル
(2)ウマ
(3)リトマス
(4)グラス
(7)ウナギ
(8)セワ

問題3


▼ヨコのカギ
(1)酔っぱらいの歩き方
(4)首都はサンティアゴ
(5)ジャガイモで有名なアメリカの州
(9)夏用の○○○セーター
(10)幽霊が出そうな感じ

▼タテのカギ
(1)牛の○○しぼりを体験
(2)グラタンと違ってライス入り
(3)「天かす」とも言う
(6)新撰組の局長は近藤○○○
(7)英語でワシはイーグル、タカは?
(8)ストーリー、ソング、レター

答え

1 2 3
4
5 6 7
8 9
10

▼ヨコのカギ
(1)チドリアシ
(4)チリ
(5)アイダホ
(9)サマー
(10)ブキミ
▼タテのカギ
(1)チチ
(2)ドリア
(3)アゲダマ
(6)イサミ
(7)ホーク
(8)ラブ

問題4


▼ヨコのカギ
(1)お清めに使う調味料
(3)グループを抜けて一人で活動
(4)千切りにしてトンカツに添える
(6)ノートにはさんで使う
(8)京都と並ぶ日本の古都
(9)アルファベットの21番目
(10)電線にとまってチュンチュン

▼タテのカギ
(1)春夏秋冬
(2)大人になって生える人もいる歯
(3)90歳のお祝い
(5)ドラマなどでありきたりな展開
(7)その状態を維持
(8)マーボーにピッタリな紫色の野菜

答え

1 2 3
4 5
6 7
8 9
10

▼ヨコのカギ
(1)シオ
(3)ソロ
(4)キヤベツ
(6)シタジキ
(8)ナラ
(9)ユー
(10)スズメ
▼タテのカギ
(1)シキ
(2)オヤシラズ
(3)ソツジユ
(5)ベタ
(7)キープ
(8)ナス

問題5


▼ヨコのカギ
(1)昭和30年代に大ブームを起こした遊具、近頃ダイエット効果で再注目
(2)同じようなもの=――品
(3)ラクダはここに脂肪を貯蔵
(4)主に大腿部を鍛えるトレーニング
(7)語るも涙、聞くも涙のラブストーリー
(8)赤でも白でもないワイン

▼タテのカギ
(1)ナイフとフォークを外側から使うような正式なディナー
(5)生中継も生演奏も
(6)垂れ下がる花房が甘く香る蔓性の木本
(7)語るも涙、聞くも涙の物語
(8)酔っ払うと回らなくなる人も
(9)誕生日やクリスマスにもらえるといいなあ

答え

1 5 6 9
2
3 8
7
4

▼ヨコのカギ
(1)フラフープ
(2)ルイジ
(3)コブ
(4)スクワツト
(7)ヒレン
(8)ロゼ
▼タテのカギ
(1)フルコース
(5)ライブ
(6)フジ
(7)ヒワ
(8)ロレツ
(9)プレゼント

2025/8/8 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(2)コンビに一人プラス
(5)刀の、手で握るところ
(7)ペンキを塗るときに使う道具
(8)映画やイベントの告知のために貼る
(10)○○○○は1%のひらめきと99%の努力
(12)東大寺や法隆寺がある県
(13)家に誰もいません

▼タテのカギ
(1)飼い主を見た犬がフリフリ
(3)本番にむけた予行演習
(4)風呂場のお湯汲み容器
(6)甘くてフワフワな長崎銘菓
(9)長距離⇔○○距離
(11)座り心地で選ぶ家具

答え

1 2 3 4
5 6 7
8 9
10 11
12 13

▼ヨコのカギ
(2)トリオ
(5)ツカ
(7)ハケ
(8)ポスター
(10)テンサイ
(12)ナラ
(13)ルス
▼タテのカギ
(1)シツポ
(3)リハーサル
(4)オケ
(6)カステラ
(9)タン
(11)イス

問題2


▼ヨコのカギ
(1)暴れ馬や暴れ牛から落ちたらおしまい
(2)こぼしてもこぼしても尽きないこともある
(3)ぬいぐるみやクッションに詰めます
(6)お客さんはたいてい酔っています
(8)サッカーではキーパーが守ります
(10)屋外では頭上に広がります

▼タテのカギ
(1)受け取る人は、けっこう離れている
(4)ボクシングでいう「あご先」
(5)「よき」とも呼ぶ刃のある道具
(7)将来はトンボです
(9)カニのは脳ではなくて消化器の一部
(11)ロウ紙で包まれたのもある、「生」も人気なお菓子

答え

1 5 11
6 9
2 4 10
3 7
8

▼ヨコのカギ
(1)ロデオ
(2)グチ
(3)パンヤ
(6)ノミヤ
(8)ゴール
(10)ソラ
▼タテのカギ
(1)ロングパス
(4)チン
(5)オノ
(7)ヤゴ
(9)ミソ
(11)キヤラメル

問題3


▼ヨコのカギ
(2)武士が腰に差す
(4)ランドセルはこの一種
(6)物と物のわずかなスペース
(9)自分でガソリンをいれるスタンド
(11)スタート○○○に並ぶ選手たち

▼タテのカギ
(1)イチゴやトマトの色
(2)コンロの近くにあるファン
(3)○○ビールで乾杯!
(5)シャトル○○で駅からライブ会場へ移動
(7)正解の印
(8)晴れた日は青く広がる
(10)弘法○○を選ばず

答え

1 2 3
4 5
6 7
8 9 10
11

▼ヨコのカギ
(2)カタナ
(4)カバン
(6)スキマ
(9)セルフ
(11)ライン
▼タテのカギ
(1)アカ
(2)カンキセン
(3)ナマ
(5)バス
(7)マル
(8)ソラ
(10)フデ

問題4


▼ヨコのカギ
(1)ハズレの反対。大――
(2)エレベータなどではBを付けて表される
(3)大好きなので大切にとっておきます。――版、――本
(5)――足りて礼節を知る
(8)北の玄関口といえばこの駅
(10)春の七草のひとつ。最初に思い出す人も多い?

▼タテのカギ
(2)安全のために――の悪い地区には近寄ってはいけないよ
(4)井の中の蛙――を知らず
(6)元も子もないの「子」
(7)大きい動物。インド――、アフリカ――
(9)大きな鉢にいろんな植物を集める――をするのが趣味なんだ
(11)――多売とは一個あたりの利益は少ないが多量に売ることでもうける手法

答え

1 4 6 11
5 9
2 10
3 7
8

▼ヨコのカギ
(1)アタリ
(2)チカ
(3)アイゾウ
(5)イシヨク
(8)ウエノ
(10)セリ
▼タテのカギ
(2)チアン
(4)タイカイ
(6)リシ
(7)ゾウ
(9)ヨセウエ
(11)ハクリ

問題5


▼ヨコのカギ
(1)枕。○○○ケース
(4)薄化粧⇔○○化粧
(5)本格的なピザを焼くべく、レンガでDIY
(6)ここにツバメの巣を発見
(7)へそで○○を沸かす
(9)寿司職人による○○○の解体ショーを開催

▼タテのカギ
(1)『ねこふんじゃった』なら弾けるよ
(2)○○○○○チェア=揺り椅子
(3)早口言葉「○○麦、○○米、○○卵」
(5)丸、三角、四角などなど
(8)手紙を食べちゃう動物?

答え

1 2 3
4 5
6
7 8
9

▼ヨコのカギ
(1)ピロー
(4)アツ
(5)カマ
(6)ノキシタ
(7)チヤ
(9)マグロ
▼タテのカギ
(1)ピアノ
(2)ロツキング
(3)ナマ
(5)カタチ
(8)ヤギ

2025/8/7 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)ジャパニーズペーパー
(3)体育の授業で組むことも
(5)仕事の合間に入れてリフレッシュ
(7)ベロとも言う
(8)事実でないこと。○○と実が入り混じった逸話
(9)本格的なインドカレーのお店で食べたいパン
(10)奥さんと旦那さんの間柄

▼タテのカギ
(1)体温計を挟む部分
(2)内閣総理大臣の通称
(3)「×」のしるし
(4)タバコが好きな人
(6)入浴中にラララ〜♪
(8)チャリティーで集める
(9)3+4=?

答え

1 2 3 4
5 6
7
8 9
10

▼ヨコのカギ
(1)ワシ
(3)ペア
(5)キユウケイ
(7)シタ
(8)キヨ
(9)ナン
(10)フウフナカ
▼タテのカギ
(1)ワキ
(2)シユシヨウ
(3)ペケ
(4)アイエンカ
(6)ウタ
(8)キフ
(9)ナナ

問題2


▼ヨコのカギ
(1)お座敷専門の道化役? ホウカンともいいます
(2)出かけて用がすんだらこれにつきます。キトともいいます
(3)辛くなったタラコ
(5)――だめし ――をつぶす
(7)穀物や豆を粉にするときにも使います

▼タテのカギ
(2)童謡では水兵さん
(4)まだピクピクしているゴカイやミミズ
(6)ねんねんころりよ〜
(8)やりかけたけどやりとげてない
(9)安っぽくてお粗末。――な造りの家だな

答え

1 4 6 9
5
2 8
7
3

▼ヨコのカギ
(1)タイコモチ
(2)カエリミチ
(3)メンタイコ
(5)キモ
(7)ウス
▼タテのカギ
(2)カモメ
(4)イキエ
(6)コモリウタ
(8)ミスイ
(9)チヤチ

問題3


▼ヨコのカギ
(2)きんぴら○○○が母の味です
(4)チョウやトンボの飛行手段
(6)○○○○の遠吠え
(9)⇔鴨居
(10)3択問題の場合、3つの選択肢から選ぶ

▼タテのカギ
(1)沖縄県の県庁所在地
(3)シンデレラ、プレー、カウ
(5)これに着替えて就寝
(7)相撲や芝居の練習
(8)輪郭だけ描いてあり、色鉛筆などで楽しむ
(9)眠れる○○を起こす

答え

1 2 3
4 5
6 7 8
9
10

▼ヨコのカギ
(2)ゴボウ
(4)ハネ
(6)マケイヌ
(9)シキイ
(10)コタエ
▼タテのカギ
(1)ナハ
(3)ボーイ
(5)ネマキ
(7)ケイコ
(8)ヌリエ
(9)シシ

問題4


▼ヨコのカギ
(1)ラーメン、法善寺、アメヤ
(5)ヘルシー料理は低い
(6)箸2本を一対として数える語
(7)疲れて○○のように眠る
(9)クリやシイはこの科の木
(11)ブドウの一品種

▼タテのカギ
(1)夜にピューピュー
(2)アメリカ大陸を発見したとされる航海者
(3)○○も積もれば山となる
(4)消毒薬のヨーチンは「○○○チンキ」の略
(8)屋根裏部屋のこと
(10)井の○○の蛙大海を知らず

答え

1 2 3 4
5
6 7 8
9 10
11

▼ヨコのカギ
(1)ヨコチヨウ
(5)カロリー
(6)ゼン
(7)ドロ
(9)ブナ
(11)マスカツト
▼タテのカギ
(1)ヨカゼ
(2)コロンブス
(3)チリ
(4)ヨード
(8)ロフト
(10)ナカ

問題5


▼ヨコのカギ
(1)武士の礼装
(2)不浄なこと、きたないもの
(3)落雷を防ぐためのアンテナみたいな設備
(5)文章や詩歌を、声を出して読むこと。――劇
(7)瞬間。――に身をかわした

▼タテのカギ
(1)交渉を有利に進めたいとき、必要になることもある
(4)当人のからだ。――を拘束する
(6)チームを指揮するまとめ役の形容に使われるタワー
(8)蒸し暑いときには、温度だけでなくこちらも高い
(9)パズルを解くとき、ヒントの言葉を――エンジンで調べる人もいるかな?

答え

1 4 6
2 9
3 8
7
5

▼ヨコのカギ
(1)カミシモ
(2)ケガレ
(3)ヒライシン
(5)ロウドク
(7)トツサ
▼タテのカギ
(1)カケヒキ
(4)ミガラ
(6)シレイトウ
(8)シツド
(9)ケンサク

2025/8/6 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)徳川幕府のお膝元で発達し、東京語の母体となった
(5)無駄な骨折り
(6)舞台の、客席から見て右の方
(7)洋風の浅いお盆
(9)クリーニング店。コイン○○○○○

▼タテのカギ
(1)その他いろいろ。略記「etc.」
(2)ベチャベチャの土
(3)スポーツで、いい勝負になりそうな対戦
(4)蓄電池のこと
(8)数珠を数える単位

答え

1 2 3 4
5
6
7 8
9

▼ヨコのカギ
(1)エドコトバ
(5)トロウ
(6)カミテ
(7)トレー
(9)ランドリー
▼タテのカギ
(1)エトセトラ
(2)ドロ
(3)コウカード
(4)バツテリー
(8)レン

問題2


▼ヨコのカギ
(1)包丁とセットで使います
(2)丸―― 水―― 賀茂――
(3)漢字で「菫」と書く植物
(5)大根を使ったキムチ
(7)首都はベルンです
(10)――鍋には牡蠣やハマグリが使われます

▼タテのカギ
(1)プラスの反対
(4)住まいのことです
(6)腰かける家具
(8)観光バス内の――のため、クイズや歌を用意した
(9)ミスを反省したのなら――で示しましょう
(11)肉の素材そのものの味がよくわかりそうな調理法

答え

1 6 9
7 11
2 4 10
3 8
5

▼ヨコのカギ
(1)マナイタ
(2)ナス
(3)スミレ
(5)カクテキ
(7)スイス
(10)ドテ
▼タテのカギ
(1)マイナス
(4)スミカ
(6)イス
(8)レク
(9)タイド
(11)ステーキ

問題3


▼ヨコのカギ
(1)がっかりして落とす
(3)ガチャリとかける
(5)暖かそうな方角
(7)コンサートで全国縦断
(9)目で見て確認
(10)家具の脚やカバンなどにつける小さな車輪

▼タテのカギ
(1)スケジュールがぎっしり
(2)○○からぼたもち
(4)「エレキ」もある弦楽器
(6)混ぜ合わせること
(8)今日の次の日
(9)霧に似た自然現象

答え

1 2 3 4
5 6
7 8
9
10

▼ヨコのカギ
(1)カタ
(3)カギ
(5)ミナミ
(7)ツアー
(9)モクシ
(10)キヤスター
▼タテのカギ
(1)カミツ
(2)タナ
(4)ギター
(6)ミツクス
(8)アシタ
(9)モヤ

問題4


▼ヨコのカギ
(1)まぶたに塗る化粧品
(5)美男子ってこと
(6)スカートのプリーツ
(8)公務員なら市役所や県庁など
(10)○○丼を食べて勝負に勝つぞ!
(11)「5月」を英語で

▼タテのカギ
(1)妹の面倒をみる男の子
(2)あと少し。○○○○○迫力に欠ける
(3)品不足や値上がりに備えて多めに購入
(4)ドレスのキラキラ
(7)ふすまを滑らせるための横木
(8)刀で握る部分
(9)「フカヒレ」の「フカ」は、この生き物のこと

答え

1 2 3 4
5
6 7
8 9
10 11

▼ヨコのカギ
(1)アイカラー
(5)ニマイメ
(6)ヒダ
(8)ツトメサキ
(10)カツ
(11)メイ
▼タテのカギ
(1)アニ
(2)イマヒトツ
(3)カイダメ
(4)ラメ
(7)シキイ
(8)ツカ
(9)サメ

問題5


▼ヨコのカギ
(1)100点を取りたい!
(4)観客の拍手に応えて再び上がることも
(5)⇔ポジ
(6)カンヌ国際○○○○○の最高賞はパルム・ドール
(7)ジョウロを使って花壇にまく
(8)記者がつかまされてガックリ…
(9)「味醂」と書く調味料

▼タテのカギ
(1)自分で自分をほめること。○○○○○を並べる
(2)バントによって三塁の走者を生還させるプレー
(3)カットしたいUV
(5)料金が安くなること

答え

1 2 3
4 5
6
7 8
9

▼ヨコのカギ
(1)テスト
(4)マク
(5)ネガ
(6)エイガサイ
(7)ミズ
(8)ガセ
(9)ミリン
▼タテのカギ
(1)テマエミソ
(2)スクイズ
(3)シガイセン
(5)ネサガリ

2025/8/5 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)高知県の旧国名
(3)恥ずかしくて真っ赤
(5)原稿などの提出期限
(7)徹夜明けだから少し寝るね…
(8)正解だとマル印
(10)アメリカの通貨単位
(11)夫が重い○○を上げて作業開始

▼タテのカギ
(2)鮮魚をスライスした和食
(3)宮城や広島が有名な二枚貝
(4)マラソンなどで引き返す地点
(6)パチンと地面に叩きつけて遊ぶ
(7)昔ながらの煮炊き設備
(9)○○焼きは大阪のB級グルメ

答え

1 2 3 4
5 6
7
8 9
10 11

▼ヨコのカギ
(1)トサ
(3)カオ
(5)シメキリ
(7)カミン
(8)コタエ
(10)ドル
(11)コシ
▼タテのカギ
(2)サシミ
(3)カキ
(4)オリカエシ
(6)メンコ
(7)カマド
(9)タコ

問題2


▼ヨコのカギ
(1)かんざしはこの一種
(5)かくれんぼで探す役
(6)⇔陽
(7)「」や()など
(9)一日にして成らず
(11)「S」で表す方角

▼タテのカギ
(1)仏の○○も三度
(2)小さい車のオモチャ
(3)商品のストック
(4)2割5分6○○
(8)お酒に合う食べ物
(9)ロサンゼルスの略
(10)卵黄とも

答え

1 2 3 4
5 6
7 8
9 10
11

▼ヨコのカギ
(1)カミカザリ
(5)オニ
(6)イン
(7)カツコ
(9)ローマ
(11)ミナミ
▼タテのカギ
(1)カオ
(2)ミニカー
(3)ザイコ
(4)リン
(8)ツマミ
(9)ロス
(10)キミ

問題3


▼ヨコのカギ
(1)日本の○○○話『桃太郎』
(4)オタマジャクシが成長すると?
(6)歌舞伎の公演の休憩タイム
(7)バブル時代の踊り場
(8)カレーで連想する国

▼タテのカギ
(1)感動で○○がいっぱい!
(2)ピラミッドの形
(3)野球のセカンドベース
(5)除湿運転もある家電
(6)紙や皿などの数え方
(7)「凸」の訓読み

答え

1 2 3
4 5
6
7
8

▼ヨコのカギ
(1)ムカシ
(4)カエル
(6)マクアイ
(7)デイスコ
(8)インド
▼タテのカギ
(1)ムネ
(2)シカクスイ
(3)ニルイ
(5)エアコン
(6)マイ
(7)デコ

問題4


▼ヨコのカギ
(2)旅行の荷物を詰める○○○ケース
(4)お守りやシーサーの効果
(6)音楽の授業で吹き方を習う
(8)わが家は○○ガスです
(9)まかぬ○○は生えぬ
(10)12星座で、射手と水瓶の間

▼タテのカギ
(1)『あんたがたどこさ』が有名
(2)ローラー○○○○、○○○○ボード
(3)バンドが各地を回ってライブ
(5)○○一線のデッドヒート
(7)バッターボックスに立つ

答え

1 2 3
4 5
6 7
8
9 10

▼ヨコのカギ
(2)スーツ
(4)マヨケ
(6)リコーダー
(8)トシ
(9)タネ
(10)ヤギ
▼タテのカギ
(1)テマリウタ
(2)スケート
(3)ツアー
(5)ヨコ
(7)ダシヤ

問題5


▼ヨコのカギ
(1)「東洋のラスベガス」とも呼ばれる観光地
(4)○○の一字で耐え忍ぶ
(5)目上の人に○○口は失礼
(6)義務、情操、英才
(8)ディナー
(9)○○と闘う正義のヒーロー
(10)ヘチマやヒョウタンは○○科の植物

▼タテのカギ
(1)爪に塗って乾くのを待つ
(2)「耳にたこができる」や「油を売る」など
(3)まとめ。話の○○○○○に偉人の名言を引用
(5)雲に隠れていないで出てきてほしい
(7)十二支の2番目

答え

1 2 3
4 5
6 7
8
9 10

▼ヨコのカギ
(1)マカオ
(4)ニン
(5)タメ
(6)キヨウイク
(8)ユウシヨク
(9)アク
(10)ウリ
▼タテのカギ
(1)マニキユア
(2)カンヨウク
(3)シメククリ
(5)タイヨウ
(7)ウシ

2025/8/4 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)味噌煮にしたり、竜田揚げにしたり
(3)お寺でゴーンと鳴らす
(5)海で波乗り
(7)○○○混同はダメ
(8)アルファベットの最初
(9)俳優が入り込んで演じる
(11)目に優しい色

▼タテのカギ
(1)パンダが食べる植物
(2)レジでピッと読み取る
(3)通勤中のサラリーマンが向かう
(4)12カ月で1
(6)手紙の○○を切る
(8)ニコッと浮かべる
(10)玄関でぬぎはき

答え

1 2 3 4
5 6
7
8 9 10
11

▼ヨコのカギ
(1)サバ
(3)カネ
(5)サーフイン
(7)コウシ
(8)エー
(9)ヤク
(11)ミドリ
▼タテのカギ
(1)ササ
(2)バーコード
(3)カイシヤ
(4)ネン
(6)フウ
(8)エミ
(10)クツ

問題2


▼ヨコのカギ
(1)ダンスも有名な太平洋の楽園
(2)先に忍耐力が尽きると負けです
(3)5月3日は憲法――です
(4)髪を強く太くする。――剤
(6)脂身がとろける豚の──をおいしく頂いた

▼タテのカギ
(1)大阪発といわれる粉もの
(4)亡き母の──の着物に袖を通す
(5)比較的小型でミサイルや魚雷を積んだ高速軍船
(7)興行の最終日のことです
(8)頬にほんのりとさす

答え

4 5 8
1
2 7
6
3

▼ヨコのカギ
(1)タヒチ
(2)コンクラベ
(3)キネンビ
(4)イクモウ
(6)カクニ
▼タテのカギ
(1)タコヤキ
(4)イヒン
(5)クチクカン
(7)ラクビ
(8)ウスベニ

問題3


▼ヨコのカギ
(1)注目されるステージ。入学式の――で挨拶する
(2)メリンスともいう
(3)龍の頭に見えるといわれている石川県の半島
(4)ひき肉料理の代表選手
(6)番組放送予定が載っているところの通称
(10)食わなくてもヤセ我慢する

▼タテのカギ
(1)包丁とかナイフとか。切ったり削ったりするのに使うものの総称
(5)お食事しにいくところ。ファミリー――
(7)三日――に雨が降った
(8)チキンの部位の1つ。――先、――元
(9)大きめなグラス。取っ手はついてません
(11)ベッドメーキングで整えるもの

答え

1 5 7 9
2
3 10 11
6 8
4

▼ヨコのカギ
(1)ハレブタイ
(2)モスリン
(3)ノト
(4)ハンバーグ
(6)ラテラン
(10)ブシ
▼タテのカギ
(1)ハモノ
(5)レストラン
(7)ブリ
(8)テバ
(9)タンブラー
(11)シング

問題4


▼ヨコのカギ
(1)所変われば――変わる
(2)痛飲してヘロヘロな人
(3)1対1対1の争い
(4)天気記号では丸の中に黒丸
(6)天気記号では黒丸
(7)軍艦巻きの船体(?)を覆う

▼タテのカギ
(1)医学―― 育児―― 教科――
(3)樹齢を重ねている木のは太くなる
(5)うちわ片手に浴衣を着て、花火や出店を楽しんでいそう
(6)食事の後のひと仕事
(8)座右の――
(9)ネクタイはこのまわりに締める

答え

1 5 6 8
2
3 9
4 7

▼ヨコのカギ
(1)シナ
(2)ヨツパライ
(3)ミツドモエ
(4)キリ
(6)アメ
(7)ノリ
▼タテのカギ
(1)シヨ
(3)ミキ
(5)ナツマツリ
(6)アライモノ
(8)メイ
(9)エリ

問題5


▼ヨコのカギ
(2)帯に短し○○○に長し
(5)○○を割ったような性格
(7)アルファベットの16番目の文字
(8)流行の服を着た人形
(10)「凸」の訓読み
(12)わが道。ゴーイング○○○○○

▼タテのカギ
(1)○○○のてっぺんから爪先まで
(3)フィギュアスケートの回転技
(4)鍵。○○ホルダー
(6)アメリカの第35代大統領
(9)温暖な○○○の土地
(11)所得、住民、消費

答え

1 2 3 4
5 6 7
8 9
10 11
12

▼ヨコのカギ
(2)タスキ
(5)タケ
(7)ピー
(8)マネキン
(10)デコ
(12)マイウエイ
▼タテのカギ
(1)アタマ
(3)スピン
(4)キー
(6)ケネデイ
(9)キコウ
(11)ゼイ

2025/8/3 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)1人抜けるとコンビ
(5)「被」や「袂」の部首
(7)売り手が決めた価格
(8)この中にマイカーを納める
(9)ね〜んねんころりよ〜♪

▼タテのカギ
(1)○○○変われば品変わる
(2)○○整然たる演説
(3)相手の気持ちになって考えること
(4)四字熟語「○○○転生」
(6)棒、移動、四辺形
(8)「上座」の反対は「○○座」

答え

1 2 3 4
5 6
7
8
9

▼ヨコのカギ
(1)トリオ
(5)コロモヘン
(7)イイネ
(8)シヤコ
(9)コモリウタ
▼タテのカギ
(1)トコロ
(2)リロ
(3)オモイヤリ
(4)リンネ
(6)ヘイコウ
(8)シモ

問題2


▼ヨコのカギ
(1)食パンの茶色い部分
(3)敵に見せてはならぬ!
(5)時計台が有名な北海道の市
(7)書道で、紙の上に置く重り
(8)○○百万石の城下町
(9)エビス様が持つ棒
(11)豚肉を英語で

▼タテのカギ
(2)切れると願いが叶うとされるアクセサリー
(3)イベントや番組の支援者
(4)1000gで1
(6)足の裏の○○踏まず
(7)学校で取り組む「吹奏楽」や「野球」
(10)松尾芭蕉著『○○の細道』

答え

1 2 3 4
5 6
7
8 9 10
11

▼ヨコのカギ
(1)ミミ
(3)スキ
(5)サツポロ
(7)ブンチン
(8)カガ
(9)サオ
(11)ポーク
▼タテのカギ
(2)ミサンガ
(3)スポンサー
(4)キロ
(6)ツチ
(7)ブカツ
(10)オク

問題3


▼ヨコのカギ
(2)ジグソー、クロスワード
(4)サーカスの空中○○○○
(6)サナギがチョウに
(8)冷えて固まった水
(10)電線でチュンチュン

▼タテのカギ
(1)ドアの取っ手
(2)ベーカリーで販売
(3)図画工作の略
(5)リスナーに向けて放送
(7)海が似合う鳥
(8)炊飯ジャーにセット
(9)「栗鼠」と書く小動物

答え

1 2 3
4 5
6 7
8 9
10

▼ヨコのカギ
(2)パズル
(4)ブランコ
(6)ウカ
(8)コオリ
(10)スズメ
▼タテのカギ
(1)ノブ
(2)パン
(3)ズコウ
(5)ラジオ
(7)カモメ
(8)コメ
(9)リス

問題4


▼ヨコのカギ
(1)サン、オリーブ、アロマ
(4)1分1○○○も無駄にしたくない
(6)⇔損
(8)焼き鳥を食べると残る
(9)メリーゴーラウンド=回転○○○
(11)イソップ物語で、働き者のアリに助けられたのは?

▼タテのカギ
(1)妻のパートナー
(2)難しい漢字に○○を振る
(3)日差しよけやオシャレでかぶる
(5)アブもハチも取りたいタイプ
(7)どんよりとした空模様
(10)トンカチで打ち込む

答え

1 2 3
4 5
6 7 8
9 10
11

▼ヨコのカギ
(1)オイル
(4)ビヨウ
(6)トク
(8)クシ
(9)モクバ
(11)キリギリス
▼タテのカギ
(1)オツト
(2)ルビ
(3)ボウシ
(5)ヨクバリ
(7)クモリ
(10)クギ

問題5


▼ヨコのカギ
(1)お酒を飲み始めるとすぐに赤くなる人も
(3)修行で○○に打たれる
(4)人数が多いほど安く済む
(5)ボタンを押して降車
(6)夜に使うと縁起が悪いとか
(8)不満で○○○たらたら

▼タテのカギ
(1)『桃太郎』に出てくる洗濯場
(2)彦星の妻
(3)たたいてカラオケを盛り上げる
(6)春と夏の間?
(7)幽霊と見間違えて○○を冷やした

答え

1 2 3
4
5
6 7
8

▼ヨコのカギ
(1)カオ
(3)タキ
(4)ワリカン
(5)バス
(6)ツメキリ
(8)モンク
▼タテのカギ
(1)カワ
(2)オリヒメ
(3)タンバリン
(6)ツユ
(7)キモ