2015/8/19 すぐたま クロスワードの答え

すぐたま(旧ネットマイル)の クロスワードパズル の答えです。

問題

▼ヨコのカギ
(1)Gの次
(2)蛹から蝶へ
(3)管の継ぎ目に挟むゴム
(4)漬け物や鍋も美味しい冬野菜。食べても臭うわけではない
(6)声援のこと。――交換
(7)Bの次

▼タテのカギ
(1)木星の第2衛星
(4)――大根 ――鼠 ――正月
(5)――は災いの門
(6)電車がとまります
(7)ラスト―― ラブ―― モブ――
(8)等しいこと

答え

4 5 8
1
2 7
6
3

▼ヨコのカギ
(1)エツチ
(2)ウカ
(3)パツキン
(4)ハクサイ
(6)エール
(7)シー

▼タテのカギ
(1)エウロパ
(4)ハツカ
(5)クチ
(6)エキ
(7)シーン
(8)イコール

Sponsored Link

Sponsored Link

紹介していただけると励みになります!!

2015/8/18 すぐたま クロスワードの答え

すぐたま(旧ネットマイル)の クロスワードパズル の答えです。

問題

▼ヨコのカギ
(1)壁を塗る職人さん
(2)朝、昼、晩、一日──とっています
(3)茶道ではき清めるのに使う道具。鳥の体の一部だったもの
(4)弥生時代に多く見られた──式倉庫
(6)──でコトコト煮込んだ

▼タテのカギ
(1)七夕の日にサラサラゆれる小竹の葉
(4)感受性に富んでいること。──な年頃
(5)美術館で絵画──をした
(7)勝負どころで──になり攻め切れなかった
(8)キングコブラが──をもたげ威嚇している

答え

4 5 8
1
2 7
6
3

▼ヨコのカギ
(1)サカン
(2)サンシヨク
(3)ハボウキ
(4)タカユカ
(6)ヨワビ

▼タテのカギ
(1)ササノハ
(4)タカン
(5)カンシヨウ
(7)ヨワキ
(8)カマクビ

2015/8/17 すぐたま クロスワードの答え

すぐたま(旧ネットマイル)の クロスワードパズル の答えです。

問題

▼ヨコのカギ
(1)生―― ――局 二重――
(2)太っていません。――の大食い
(3)うちの娘はまだまだ色気より――みたいだよ
(5)攻撃は最大の――なり
(7)人名に由来する電圧の単位
(10)――よりも量を多く食べたいお年頃

▼タテのカギ
(1)和文を英文に――せよという問題が出題された
(4)年末にお世話になった人に贈ります
(6)おばあちゃん
(8)めったにないこと
(9)さわるとかぶれちゃうかも
(11)弁理士は、これや実用新案の申請代理のプロです

答え

1 6 9
7 11
2 4 10
3 8
5

▼ヨコのカギ
(1)ホウソウ
(2)ヤセ
(3)クイケ
(5)ボウギヨ
(7)ボルト
(10)シツ

▼タテのカギ
(1)ホンヤク
(4)セイボ
(6)ソボ
(8)ケウ
(9)ウルシ
(11)トツキヨ

2015/8/16 すぐたま クロスワードの答え

すぐたま(旧ネットマイル)の クロスワードパズル の答えです。

問題

▼ヨコのカギ
(1)見えないところ。密かに事が運んだりする
(2)野球のチームのことでもあります
(3)夏や冬より過ごしやすいと言われる季節
(4)密かなもくろみ
(7)会社で、お偉方などと呼ばれる中心人物
(8)絵画を飾るときに入れます

▼タテのカギ
(1)砂漠での激しい強風
(5)ひとりよがりだったりすると「──なもんだ」などと言われます
(6)野球で捕手がかぶるマスクをこう呼ぶことも
(7)スーパーで、買いたい品を入れて持ち歩きます
(8)なかなか落ちない──な油汚れ
(9)温泉宿などにある、貸切湯の一形態

答え

1 5 6 9
2
3 8
7
4

(1)スイメンカ
(2)ナイン
(3)アキ
(4)シタゴコロ
(7)カンブ
(8)ガク

▼タテのカギ
(1)スナアラシ
(5)イイキ
(6)メン
(7)カゴ
(8)ガンコ
(9)カゾクブロ

2015/8/15 すぐたま クロスワードの答え

すぐたま(旧ネットマイル)の クロスワードパズル の答えです。

問題

▼ヨコのカギ
(1)面接で──書を問われ、リルケの詩集だと答えた
(2)光に当たり足元に黒く映る人型
(3)モーグルやジャンプなどがあるスポーツ
(5)優勝チームが地元で──パレードを行った
(7)業績──の責任をとる

▼タテのカギ
(1)天ぷらを作るとき出ます。うどんにぱらぱらっとかけたりします
(4)「マンガ」の中でも、描写や物語などがリアルなタイプ
(6)ホテルの入り口で、扉を支えたり客の送迎をしたりします
(8)──を伴う厳しい修行に耐え抜いた
(9)甘食とかスコーンとかデニッシュとかチョココロネとか

答え

1 6 8
7 9
2 4
3
5

▼ヨコのカギ
(1)アイドク
(2)カゲボウシ
(3)スキー
(5)ガイセン
(7)アツカ

▼タテのカギ
(1)アゲカス
(4)ゲキガ
(6)ドアボーイ
(8)クツウ
(9)カシパン

2015/8/14 すぐたま クロスワードの答え

すぐたま(旧ネットマイル)の クロスワードパズル の答えです。

問題

▼ヨコのカギ
(1)西日本の方言で、生意気な口をきくこと。──垂れ
(2)記念日などを明日に控え一足先に盛り上がる
(3)イコールで結ばれています
(4)ラブレターのことだが、より古風なイメージ
(6)複雑な関係を目で見てわかりやすく説明できます

▼タテのカギ
(1)「ヒュー」とか「ピュー」などで表現される
(4)徳川埋蔵金が見つかれば「ザックザク」出てくる?
(5)早鮨とも呼ばれます。アユの腹に飯をつめたものなど
(7)植物をタネなしで増殖する方法の1つです
(8)自分に関係あるものの肩を持つ

答え

4 5 8
1
2 7
6
3

▼ヨコのカギ
(1)カバチ
(2)ゼンヤサイ
(3)トウシキ
(4)コイブミ
(6)ズシキ

▼タテのカギ
(1)カゼオト
(4)コバン
(5)イチヤズシ
(7)サシキ
(8)ミビイキ

2015/8/13 すぐたま クロスワードの答え

すぐたま(旧ネットマイル)の クロスワードパズル の答えです。

問題

▼ヨコのカギ
(1)アクセルを踏み込むとクルマは――します
(2)クリのトゲトゲ
(3)車でおでかけ
(5)ベルトの金具
(8)ゲコゲコと鳴く
(10)1階から階段をおります

▼タテのカギ
(2)ここからあそこへ――します
(4)枕の中身にもなる
(6)履いておでかけ
(7)10本足
(9)ホーホケキョと鳴らせたら上級者?
(11)クジラの仲間。川にすむのもいます

答え

1 4 6 11
5 9
2 10
3 7
8

▼ヨコのカギ
(1)カソク
(2)イガ
(3)ドライブ
(5)バツクル
(8)カエル
(10)チカ

▼タテのカギ
(2)イドウ
(4)ソバガラ
(6)クツ
(7)イカ
(9)クチブエ
(11)イルカ

2015/8/12 すぐたま クロスワードの答え

すぐたま(旧ネットマイル)の クロスワードパズル の答えです。

問題

▼ヨコのカギ
(1)賃貸アパートのオーナー
(2)ウソ。――ネタ
(3)こんがらかっちゃった糸。快刀が断ちます
(6)カメとカッパの共通点
(8)ほのお。不動明王の背後にあります
(10)血液型にも使われるアルファベット

▼タテのカギ
(1)日本サッカー協会のシンボル。足が3本あります
(4)円の100分の1
(5)お相撲さんが土俵でふみます
(7)――不思議
(9)領収書の宛名によく登場する
(11)海の怪物。モデルはダイオウイカらしい

答え

1 5 11
6 9
2 4 10
3 7
8

▼ヨコのカギ
(1)ヤヌシ
(2)ガセ
(3)ランマ
(6)コウラ
(8)カエン
(10)エー

▼タテのカギ
(1)ヤタガラス
(4)セン
(5)シコ
(7)マカ
(9)ウエ
(11)クラーケン

2015/8/11 すぐたま クロスワードの答え

すぐたま(旧ネットマイル)の クロスワードパズル の答えです。

問題

▼ヨコのカギ
(1)水産動物に被害を与えることもある現象。海水が変色する
(2)全治とも言います
(3)形勢が入れ替わること
(5)おつとめを休むこと。無断――
(7)バブル期によく耳にした強引な土地の買い集め

▼タテのカギ
(1)寒さで指などに亀裂が生じること
(4)蚕を飼養する小さな建物
(6)ゴールデンウィークには、国民の――が4日ある
(8)「私の両手塞がっていません」的な暇な状態
(9)広く食される長細いサヤの豆

答え

1 4 6
2 9
3 8
7
5

▼ヨコのカギ
(1)アカシオ
(2)カイユ
(3)ギヤクテン
(5)ケツキン
(7)ジアゲ

▼タテのカギ
(1)アカギレ
(4)カイヤ
(6)シユクジツ
(8)テアキ
(9)インゲン

2015/8/10 すぐたま クロスワードの答え

すぐたま(旧ネットマイル)の クロスワードパズル の答えです。

問題

▼ヨコのカギ
(1)元日イエスタデー
(2)鶴パートナー
(3)降誕祭キリスト
(5)寄席ラストパフォーマー
(7)友コーリング
(8)餡麺麭トッピング

▼タテのカギ
(2)商品プライス。――破壊
(4)年少ガール。――ごころ
(6)千分一エム。――メートル
(7)無反応ドアチャイム。――番
(8)将棋盤トリックスター。――飛び
(9)彼女パートナー。――と遊ぶ

答え

1 4 6 9
5
2 8
7
3

▼ヨコのカギ
(1)オオミソカ
(2)カメ
(3)クリスマス
(5)トリ
(7)ルイ
(8)ケシ

▼タテのカギ
(2)カカク
(4)オトメ
(6)ミリ
(7)ルス
(8)ケイマ
(9)カレシ