フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。
問題1
▼ヨコのカギ
(1)おしゃべりな人はこれに事欠かない?
(4)ゴールド
(5)ななめ。○○に構える
(6)砂丘とナシで有名な、中国地方の県
(8)幸運のクローバー
(9)王の姿を描いたトランプの絵札
▼タテのカギ
(1)○○あいあいの和やかなムード
(2)「断然トップ」の略
(3)アーム○○○○○=腕相撲
(5)からくり時計から「ポッポー!」と飛び出す
(7)木偏に春と書く植物
(8)○○の物を縦にもしない。面倒くさがって何もしないこと
答え
| ワ |
ダ |
イ |
|
レ |
| キ |
ン |
|
ハ |
ス |
| |
ト |
ツ |
ト |
リ |
| ヨ |
ツ |
バ |
|
ン |
| コ |
|
キ |
ン |
グ |
▼ヨコのカギ
(1)ワダイ
(4)キン
(5)ハス
(6)トツトリ
(8)ヨツバ
(9)キング
|
▼タテのカギ
(1)ワキ
(2)ダントツ
(3)レスリング
(5)ハト
(7)ツバキ
(8)ヨコ
|
問題2
▼ヨコのカギ
(2)不足分を補うもの。バイト代を生活費の――にする
(3)鐘や太鼓や笛を鳴らして街なかを宣伝活動
(4)ほかのところや別の場所
(5)たがいちがい、かわるがわる。――尋問、――計算
(7)味噌や醤油のルーツともいわれる、塩や麹から作る発酵調味料
(9)☆。警察関係だと犯人をさす言葉
(10)ドンと一突きで彼女の気持ちがなびくかも?
▼タテのカギ
(1)カカオ豆を原料にした、薄くて平たいお菓子
(6)物事の本当の姿。――究明
(8)労働者の雇い主とか会社の経営者
(11)口数が多いこと、もしくはそういう人がペチャクチャとすること
答え
| イ |
|
ヒ |
シ |
オ |
| タ |
シ |
|
ホ |
シ |
| チ |
ン |
ド |
ン |
ヤ |
| ヨ |
ソ |
|
カ |
ベ |
| コ |
ウ |
ゴ |
|
リ |
▼ヨコのカギ
(2)タシ
(3)チンドンヤ
(4)ヨソ
(5)コウゴ
(7)ヒシオ
(9)ホシ
(10)カベ
|
▼タテのカギ
(1)イタチヨコ
(6)シンソウ
(8)シホンカ
(11)オシヤベリ
|
問題3
▼ヨコのカギ
(1)歩き過ぎて棒のようだ
(3)落とした皿にピキッと入る
(5)瓦割りを披露
(7)あつらえたかのようにサイズがピッタリ
(10)ステキなお店だけど、あまり人に知られていない
(11)修学旅行の夜は○○○投げ大会開催?
▼タテのカギ
(1)ポストや完熟トマトの色
(2)お酒を一滴も飲んでいない状態
(4)泳ぎの練習に使うキックボード
(6)プリンセスの頭で輝く
(8)「オーエス!」の掛け声と共に引く
(9)メロンの上に乗せる○○ハム
答え
| ア |
シ |
|
ヒ |
ビ |
| カ |
ラ |
テ |
|
ー |
| |
フ |
イ |
ツ |
ト |
| ナ |
|
ア |
ナ |
バ |
| マ |
ク |
ラ |
|
ン |
▼ヨコのカギ
(1)アシ
(3)ヒビ
(5)カラテ
(7)フイツト
(10)アナバ
(11)マクラ
|
▼タテのカギ
(1)アカ
(2)シラフ
(4)ビートバン
(6)テイアラ
(8)ツナ
(9)ナマ
|
問題4
▼ヨコのカギ
(1)敵との対戦。――ロイヤル
(2)イソップ寓話には、正直者の木こりが大切な――を湖に落とす話がある
(3)人目にさらすこともはばかって大切にしています
(5)お互いに負けまいと切磋琢磨しあう大切な存在
(8)テニスの試合で、ラケットの――の乱れを直す姿がよく見られる
(10)おもわく。テストでは出題の――を見抜くことも大切かな
▼タテのカギ
(2)おひつのこと。――が回ってくる
(4)大切にしまっている金品
(6)よく似ている。――は友を呼ぶ
(7)栗の実を守っています
(9)入学試験の――は、高いほど狭き門になります
(11)――コンベヤー シート――
答え
| バ |
ト |
ル |
|
ベ |
| |
ラ |
イ |
バ |
ル |
| オ |
ノ |
|
イ |
ト |
| ハ |
コ |
イ |
リ |
|
| チ |
|
ガ |
ツ |
ト |
▼ヨコのカギ
(1)バトル
(2)オノ
(3)ハコイリ
(5)ライバル
(8)ガツト
(10)イト
|
▼タテのカギ
(2)オハチ
(4)トラノコ
(6)ルイ
(7)イガ
(9)バイリツ
(11)ベルト
|
問題5
▼ヨコのカギ
(1)道後温泉がある県
(5)オーストラリアの首都
(7)千円、一万円などの紙幣
(8)それとこれとは話が○○だ
(9)「喜怒哀楽」の「怒」
(11)コンサートで熱唱
▼タテのカギ
(1)観客が興奮!
(2)あらゆる科目・分野。○○○○事典
(3)剣道の決り手の一つ
(4)カメラが放つ閃光
(6)「着物」をいう幼児語
(10)実験や観察をする授業
答え
| エ |
ヒ |
メ |
|
フ |
| キ |
ヤ |
ン |
ベ |
ラ |
| サ |
ツ |
|
ベ |
ツ |
| イ |
カ |
リ |
|
シ |
| ト |
|
カ |
シ |
ユ |
▼ヨコのカギ
(1)エヒメ
(5)キヤンベラ
(7)サツ
(8)ベツ
(9)イカリ
(11)カシユ
|
▼タテのカギ
(1)エキサイト
(2)ヒヤツカ
(3)メン
(4)フラツシユ
(6)ベベ
(10)リカ
|