2016/8/13 ポケマネット クロスワードの答え

ポケマネットの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)――派は、ゴーチエやルコント・ド・リールなどを中心とする詩人の一派
(2)囲碁で、下手が持つ
(3)唐代の詩人。詩仙ともいわれる
(5)蒸気機関を英語で言うと、――エンジンです
(7)古代エジプトの神。オシリスとイシスの子
(10)アフリカにある共和国。首都はバマコ

▼タテのカギ
(1)「こま」とも言った古代朝鮮の国名
(4)「健康と持続可能性を重視したライフスタイル」のこと
(6)唐代の詩人。詩聖ともいわれる
(8)奉公に出して減らす
(9)勝連城のある、沖縄の市
(11)南アメリカにある共和国。首都はパラマリボ

答え

1 6 9
7 11
2 4 10
3 8
5

▼ヨコのカギ
(1)コウトウ
(2)クロ
(3)リハク
(5)スチーム
(7)ホルス
(10)マリ
▼タテのカギ
(1)コウクリ
(4)ロハス
(6)トホ
(8)クチ
(9)ウルマ
(11)スリナム

Sponsored Link

Sponsored Link

紹介していただけると励みになります!!

2016/8/13 お小遣いJP クロスワードの答え

お小遣いJPの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)スズメよりちょっと大きい鳥。上下が食い違っているクチバシが特徴的
(2)住むところ
(3)ハッキリしてない。――もこ
(5)くちげんか
(8)勝ち―― 負け―― 腹が減っては――はできぬ
(10)踏んでいる詩もあります

▼タテのカギ
(2)大道芸で見ることもできる刀の技
(4)プール 海 クロール
(6)サザエ アサリ アワビ
(7)紙を数えるときに使う言葉
(9)大事にかわいがってそだてます
(11)学級―― 民生―― ――長

答え

1 4 6 11
5 9
2 10
3 7
8

▼ヨコのカギ
(1)イスカ
(2)イエ
(3)アイマイ
(5)イイアイ
(8)イクサ
(10)イン
▼タテのカギ
(2)イアイ
(4)スイエイ
(6)カイ
(7)マイ
(9)アイイク
(11)イイン

2016/8/13 えんためねっと クロスワードの答え

えんためねっとの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)肯定します
(2)――・現在・未来
(3)――は僕がつとめるからみんな先に行くといい
(5)まだ乾いてなかったのか。コンクリートに――がついちゃった
(8)顔を隠します。――舞踏会
(10)情けは人の――ならず

▼タテのカギ
(2)空気が乾燥しすぎてるな。――器を使おう
(4)部屋を暖めたり冷やしたり
(6)トロ、甘エビ、イクラ、タマゴ、カッパ…
(7)ゴッホとかピカソとか
(9)「する」が縁起が悪いとしてこの名前でよぶこともある
(11)日常使うハンコ

答え

1 4 6 11
5 9
2 10
3 7
8

▼ヨコのカギ
(1)イエス
(2)カコ
(3)シンガリ
(5)アシアト
(8)カメン
(10)タメ
▼タテのカギ
(2)カシツ
(4)エアコン
(6)スシ
(7)ガカ
(9)アタリメ
(11)ミトメ

2016/8/13 チャンスイット クロスワードの答え

チャンスイットの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)親や教師に歯向かうころ。第一や第二がある
(2)沖縄の県庁所在地
(3)365日もしくは366日を見やすく配列
(5)シチともいう数
(7)海鮮は──フード
(10)「はい、○○です。ただいま──にしております…」

▼タテのカギ
(1)?は――マーク
(4)母屋とは別になっている建物
(6)重いものを運ぼうとして…ぎっくりしちゃった…
(8)インド料理店でおなじみの、かまどで焼くパン
(9)羊毛
(11)ブレイク── ──パス

答え

1 6 9
7
2 4 10 11
5 8
3

▼ヨコのカギ
(1)ハンコウキ
(2)ナハ
(3)カレンダー
(5)ナナ
(7)シー
(10)ルス
▼タテのカギ
(1)ハテナ
(4)ハナレ
(6)コシ
(8)ナン
(9)ウール
(11)スルー

2016/8/13 トレミー クロスワードの答え

トレミーの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)軽視しすぎのひどいあつかい
(2)木の葉を着込むガの幼虫
(3)おみくじで良い部類の運勢
(4)知識や分別が足りないこと。1文字目はムにもなりますが今回はフと入れましょう
(6)小学校で学ぶ子ども。――保育
(10)♂と表します

▼タテのカギ
(1)日光では杉、北大だとポプラが有名
(5)決死の覚悟でことにあたる
(7)かみ終わったら紙に包んで捨てます
(8)「時」を「とき」と読むのは――読み
(9)もとは田畑の害獣よけ。今は日本庭園の風流な仕掛けに使われています
(11)波瀾万丈の――な運命をたどる

答え

1 5 7 9
2
3 10 11
6 8
4

▼ヨコのカギ
(1)ナイガシロ
(2)ミノムシ
(3)キチ
(4)フケンシキ
(6)ガクドウ
(10)オス
▼タテのカギ
(1)ナミキ
(5)イノチガケ
(7)ガム
(8)クン
(9)シシオドシ
(11)スウキ

2016/8/13 エルネ クロスワードの答え

エルネの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)相撲の立合い直後に、相手の目の前で両手をパンッ!
(2)──がまえ ──よごし
(3)アイデアノート。寄席では、その日に誰がどの演目をやったかを記録したもの
(5)女王のために巣を掘る虫
(7)食欲不振で、食事のときにも――が進まない
(8)腕にある関節

▼タテのカギ
(2)ひき肉で作る食品。手偏に日と土と書くとこう読む漢字
(4)ユーカリを食べる有袋類
(6)スペイン生まれのシュールレアリスムの画家
(7)泣きっ面に――
(8)暑さを逃れて涼しい土地へ
(9)漢字で「湿地」や「占地」と書くキノコ

答え

1 4 6 9
5
2 8
7
3

▼ヨコのカギ
(1)ネコダマシ
(2)ツラ
(3)ネタチヨウ
(5)アリ
(7)ハシ
(8)ヒジ
▼タテのカギ
(2)ツクネ
(4)コアラ
(6)ダリ
(7)ハチ
(8)ヒシヨ
(9)シメジ

2016/8/13 Gポイント クロスワードの答え

Gポイントの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(2)魚の呼吸のときにパクパク開閉する
(3)腓腹筋やヒラメ筋がある足の部分
(4)黄金バットやスーパーマンなどが着用しているヒラヒラ
(6)インドで男性が着用したりする、頭に巻く布
(7)副食物。「数を取りあわせる」のが語源だとか

▼タテのカギ
(1)料理長
(5)がっかり
(7)粉薬などを包んで飲みやすくする可食シート
(8)広い――と引き締まったウエストの、逆三角形の体形
(9)よく調べて選ぶこと

答え

1 7 8
2 5
3 9
6
4

▼ヨコのカギ
(2)エラブタ
(3)フクラハギ
(4)マント
(6)ターバン
(7)オカズ
▼タテのカギ
(1)シエフ
(5)ラクタン
(7)オブラート
(8)カタハバ
(9)ギンミ

2016/8/13 CMサイト クロスワードの答え

CMサイトの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)世界一高い電波塔の名前にもある「空」
(2)脂肪分の多い寿司ネタ
(3)消化器官の具合がいまいちなので飲む
(5)小屋もビルも電波塔も
(8)頂上を目指して進んでいくこと
(10)海辺に打ち寄せる

▼タテのカギ
(2)包丁の切れ味をよくする道具
(4)商品がたくさん載っていたりする
(6)矢を射る人。――座は十二星座の1つ
(7)待遇改善を求めてみんないっせいに仕事を休む
(9)ほほ笑みが有名なレオナルド・ダ・ヴィンチの絵
(11)すきなもの。人の――はそれぞれ

答え

1 4 6 11
5 9
2 10
3 7
8

▼ヨコのカギ
(1)スカイ
(2)トロ
(3)イグスリ
(5)タテモノ
(8)トザン
(10)ナミ
▼タテのカギ
(2)トイシ
(4)カタログ
(6)イテ
(7)スト
(9)モナリザ
(11)コノミ

2016/8/13 Get Money クロスワードの答え

Get Moneyの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(2)飲み過ぎる
(3)旧西ドイツの首都
(4)レイン―― トレンチ――
(6)おなかのあたりの筋肉
(7)織物や反物のこと
(10)おそれおののく

▼タテのカギ
(1)私のおじいちゃんとおばあちゃん
(5)中国の拳法
(7)へり付きのむしろ
(8)納豆を包むわら
(9)経済が不調で停滞している
(11)火山が活動する。――口、裂け目――

答え

1 7 9
2 5
3 10 11
6 8
4

▼ヨコのカギ
(2)フカザケ
(3)ボン
(4)コート
(6)フツキン
(7)ゴフク
(10)イフ
▼タテのカギ
(1)ソフボ
(5)カンフー
(7)ゴザ
(8)ツト
(9)フケイキ
(11)フンカ

2016/8/13 お財布.com クロスワードの答え

お財布.comの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)セイヨウ――の種からはマスタードが作れます
(2)お父さんのこと
(3)この店は厨房から――のいい声が聞こてくるね
(5)日本―― 中華―― フランス――
(7)短気は――
(10)喜―― 米―― 白――

▼タテのカギ
(1)食事の始めにグラスを合わせて
(4)オランダゼリともいいます
(6)大葉は緑色をしたこの若葉
(8)今の愛媛県。この名のついた柑橘類もあります
(9)――の敵を愛せよ
(11)ピクルスにしたり味噌をつけて食べたり

答え

1 6 9
7 11
2 4 10
3 8
5

▼ヨコのカギ
(1)カラシナ
(2)パパ
(3)イセイ
(5)リヨウリ
(7)ソンキ
(10)ジユ
▼タテのカギ
(1)カンパイ
(4)パセリ
(6)シソ
(8)イヨ
(9)ナンジ
(11)キユウリ