2016/5/2 infoQ クロスワードの答え

infoQの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)形にならない精神的なかっこよさ
(2)――参り ――大工
(3)ピカピカを作り出す細かなツブツブ
(4)無用心ですぜと忍び込む
(5)元はロシア語、鮭のタマゴ
(9)足したり引いたりできるのです

▼タテのカギ
(1)挟んだのよと噂話
(4)真珠の養殖に使われる
(6)gやmに付くk
(7)お葬式でよく使われる
(8)漢字で書くと「忍冬」となる植物
(10)目には見えないことも多い、人と人のツナガリ

答え

4 6 8
1 10
2 9
3 7
5

▼ヨコのカギ
(1)ココロイキ
(2)ミヤ
(3)ミガキズナ
(4)アキス
(5)イクラ
(9)カズ
▼タテのカギ
(1)コミミ
(4)アコヤガイ
(6)キロ
(7)キク
(8)スイカズラ
(10)キズナ

Sponsored Link

Sponsored Link

紹介していただけると励みになります!!

2016/5/2 Warau クロスワードの答え

Warauの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)ダンベルとも呼ばれる体操用具。鉄――
(2)――性があるストレッチ素材の服
(3)試合で実力を発揮できたので、見事に――した
(4)クロールの下半身の動き
(6)キャップやハット

▼タテのカギ
(1)スクワットで――を鍛える
(4)版画を刷るとき、紙をこする道具
(5)――率が30%をはるかにオーバー。肥満と判定されちゃったぜ
(7)試合を――に進めて相手を負かした
(8)融通がちっともきかない、――定規な対応だ

答え

4 5 8
1
2 7
6
3

▼ヨコのカギ
(1)アレイ
(2)シンシユク
(3)シヨウリ
(4)バタアシ
(6)ボウシ
▼タテのカギ
(1)アシコシ
(4)バレン
(5)タイシボウ
(7)ユウリ
(8)シヤクシ

2016/5/2 げん玉 クロスワードの答え

げん玉の クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)中国料理の高級食材として珍重される巣は、この鳥の巣
(2)中国料理などに使われる辛み調味料
(3)てんぷらを揚げてできる衣の――を、揚げ玉とも呼びます
(4)ヤマノイモなどをすり、出汁でのばしたら
(7)西洋料理の調理法。バターや油で炒めます。ポーク――
(8)料理を作るのは好きですが、――片付けは苦手です

▼タテのカギ
(1)メニューから注文できる一品料理。フランス語です
(5)病院のベッドの――コールで――ステーションと連絡がとれます
(6)蕎麦そのものの香りを楽しむには、――はつけすぎない方がよいとか?
(7)音楽で、独唱や独奏のこと
(8)洒落(しゃれ)や天晴(あっぱれ)などの漢字表記
(9)薄荷油の主成分。かゆみ止めの塗布薬などにも使われます

答え

1 5 6 9
2
3 8
7
4

▼ヨコのカギ
(1)アナツバメ
(2)ラーユ
(3)カス
(4)トロロジル
(7)ソテー
(8)アト
▼タテのカギ
(1)アラカルト
(5)ナース
(6)ツユ
(7)ソロ
(8)アテジ
(9)メントール

2016/5/2 Ponta クロスワードの答え

Pontaの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)きまりきった日常の仕事や、順番の決まった動作。五郎丸選手の集中法でも有名に
(2)トイレと同じスペースにあることも
(3)紋章のことです
(5)水が蒸気になるのは
(7)なくなった人が眠っていたり、一里ごとにあったり
(10)スペイン出身のシュールレアリズムの画家

▼タテのカギ
(1)中南米発祥のダンス音楽。踊るとルンルン気分になりそう?
(4)皮や肌のこと
(6)熱いうちに打て、トンテンカン
(8)青果市場でも、金融市場でも売り買いできるもの?
(9)10本足の軟体動物を見つけたみたいな名前の船
(11)アップテンポの――にのって激しく踊る

答え

1 6 9
7
2 4 10 11
5 8
3

▼ヨコのカギ
(1)ルーテイン
(2)バス
(3)エンブレム
(5)キカ
(7)ツカ
(10)ダリ
▼タテのカギ
(1)ルンバ
(4)スキン
(6)テツ
(8)カブ
(9)イカダ
(11)リズム

2016/5/1 Warau クロスワードの答え

Warauの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)ラーメンの屋台が、営業を知らせるのに使う楽器
(2)日本酒に――をつけるなら、人肌くらいの温度が好みだなあ
(3)日常の食事の中心です。米やパンなどが一般的かな
(5)酒を醸造したときの残り物。――漬、――汁
(7)お寿司の出前、――寿司と上寿司、どっちにする?
(8)旅館やホテル

▼タテのカギ
(2)――味や――包丁は、料理を美味にするための工夫ですね
(4)蓋つきの水を入れる口や、上向きの注ぎ口がある湯沸かし道具
(6)外出して家にいないこと。――番
(7)ラ・フランスもこの仲間です
(8)照明が皆無な上に、月も星も出てない晩は
(9)牛脂をヘットと呼ぶのに対し、豚脂はこう呼ぶ

答え

1 4 6 9
5
2 8
7
3

▼ヨコのカギ
(1)チャルメラ
(2)カン
(3)シユシヨク
(5)カス
(7)ナミ
(8)ヤド
▼タテのカギ
(2)カクシ
(4)ヤカン
(6)ルス
(7)ナシ
(8)ヤミヨ
(9)ラード