フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。
問題1
▼ヨコのカギ
(1)ママチャリはこれの一種
(4)漫画の基本とされる○○コマ漫画
(5)禁じられていること
(7)壁やシャッターへの迷惑行為
(8)五・七・五・七・七
▼タテのカギ
(1)監督をサポートする○○監督
(2)英語で言うと「ヘブン」
(3)休日、時差
(6)かんだ跡
(7)カトレアは○○科の花
答え
| ジ |
テ |
ン |
シ |
ヤ |
| ヨ |
ン |
|
ユ |
|
| |
ゴ |
ハ |
ツ |
ト |
| ラ |
ク |
ガ |
キ |
|
| ン |
|
タ |
ン |
カ |
▼ヨコのカギ
(1)ジテンシヤ
(4)ヨン
(5)ゴハツト
(7)ラクガキ
(8)タンカ
|
▼タテのカギ
(1)ジヨ
(2)テンゴク
(3)シユツキン
(6)ハガタ
(7)ラン
|
問題2
▼ヨコのカギ
(2)帯に短し○○○に長し
(5)5枚切りや6枚切りがある
(7)ボキャブラリー
(8)さっきまで覚えてたのに…
(11)監督の「カット!」で止める
▼タテのカギ
(1)これを上ってロフトへ
(2)マージャンで囲む
(3)カレーにた〜っぷり
(4)元素記号はAu
(6)乗り物に弱いから飲んどこ
(9)編んで草履作り
(10)お店の会計場所
答え
| ハ |
|
タ |
ス |
キ |
| シ |
ヨ |
ク |
パ |
ン |
| ゴ |
イ |
|
イ |
|
| |
ド |
ワ |
ス |
レ |
| カ |
メ |
ラ |
|
ジ |
▼ヨコのカギ
(2)タスキ
(5)シヨクパン
(7)ゴイ
(8)ドワスレ
(11)カメラ
|
▼タテのカギ
(1)ハシゴ
(2)タク
(3)スパイス
(4)キン
(6)ヨイドメ
(9)ワラ
(10)レジ
|
問題3
▼ヨコのカギ
(1)メートルやグラムにつく「k」
(3)結婚相手のお父さん
(5)去年より3センチ伸びてた!
(7)アルファベットの最初
(8)和服に合う髪飾り
(10)世界遺産の城がある兵庫県の市
▼タテのカギ
(1)現地へ行って取材
(2)○○より証拠
(3)ラーメンとセットで注文
(4)季節○○、偏西○○
(6)野球の攻守交代
(8)浦島太郎を竜宮城へ案内
(9)力士が土俵にまく
答え
| キ |
ロ |
|
ギ |
フ |
| シ |
ン |
チ |
ヨ |
ウ |
| ヤ |
|
エ |
ー |
|
| |
カ |
ン |
ザ |
シ |
| ヒ |
メ |
ジ |
|
オ |
▼ヨコのカギ
(1)キロ
(3)ギフ
(5)シンチヨウ
(7)エー
(8)カンザシ
(10)ヒメジ
|
▼タテのカギ
(1)キシヤ
(2)ロン
(3)ギヨーザ
(4)フウ
(6)チエンジ
(8)カメ
(9)シオ
|
問題4
▼ヨコのカギ
(1)アフリカの国。首都はアディスアベバ
(2)浴衣のときは、――に下駄かな
(3)逸ノ城関は0.2――くらい体重があります
(4)バルカン半島の国。首都はティラナ
(7)――を切る=自腹を切る
(8)コシヒカリもササニシキもあきたこまちもこれ
▼タテのカギ
(1)バルト海沿岸の国。首都はタリン
(5)――維持法 ――部隊
(6)――もおされもせぬ
(7)外観。何だか――が良くないね
(8)お釣りでもらうことが多い
(9)昔はソ連。首都はエレバン
答え
| エ |
チ |
オ |
ピ |
ア |
| ス |
ア |
シ |
|
ル |
| ト |
ン |
|
コ |
メ |
| ニ |
|
ミ |
ゼ |
ニ |
| ア |
ル |
バ |
ニ |
ア |
▼ヨコのカギ
(1)エチオピア
(2)スアシ
(3)トン
(4)アルバニア
(7)ミゼニ
(8)コメ
|
▼タテのカギ
(1)エストニア
(5)チアン
(6)オシ
(7)ミバ
(8)コゼニ
(9)アルメニア
|
問題5
▼ヨコのカギ
(1)チェスで使う駒の色は白と?
(2)素潜りでアワビなどをとる○○さん
(4)ヒロインの○○○に駆けつけるヒーロー
(5)マンボやルンバといえばこの国
(7)七五三の○○○○をしに神社へ
(9)⇔安全
▼タテのカギ
(1)浮き輪の中身
(2)「塩梅」の読み方の一つ
(3)信号○○で立ち止まる
(4)子供が嫌いな野菜1位?
(6)銭湯に積んである容器
(8)「輪」や「林」の音読み
答え
| ク |
ロ |
|
ア |
マ |
| ウ |
|
ピ |
ン |
チ |
| キ |
ユ |
ー |
バ |
|
| |
オ |
マ |
イ |
リ |
| キ |
ケ |
ン |
|
ン |
▼ヨコのカギ
(1)クロ
(2)アマ
(4)ピンチ
(5)キユーバ
(7)オマイリ
(9)キケン
|
▼タテのカギ
(1)クウキ
(2)アンバイ
(3)マチ
(4)ピーマン
(6)ユオケ
(8)リン
|