2015/10/24 ポケマネット クロスワードの答え

ポケマネットの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)九州の民謡。「酒は飲め飲め飲むならば…」
(2)北海道の沿岸にもくるでかい海獣
(3)九州の民謡。「雨は降る降る人馬は濡れる…」
(5)奈良県明日香村は――舞台や亀――などの遺跡で有名
(7)フビライが建てた中国の王朝。鎌倉時代に日本に襲来
(8)日本の――教育は、現在のところ9年間

▼タテのカギ
(2)昔は「挙母」といった愛知県の市。代表的な企業城下町
(4)メガネに名前を残すアメリカの喜劇俳優
(6)地方によって「だんじり」や「やまがさ」「ほこ」などとも呼ぶ
(7)中国では「包(パオ)」と呼ばれる、モンゴル遊牧民の可動住居
(8)各地の繁華街の名前にもよく付いている、東京都の地名
(9)猫の品種にもつけられている、タイの昔の名前

答え

1 4 6 9
5
2 8
7
3

▼ヨコのカギ
(1)クロダブシ
(2)トド
(3)タバルザカ
(5)イシ
(7)ゲン
(8)ギム
▼タテのカギ
(2)トヨタ
(4)ロイド
(6)ダシ
(7)ゲル
(8)ギンザ
(9)シヤム

Sponsored Link

Sponsored Link

紹介していただけると励みになります!!

2015/10/23 ポケマネット クロスワードの答え

ポケマネットの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)人まねが得意なトリ。オカメインコも――科です
(2)へやのことです。教――、応接――
(3)飼われてないトリ
(5)鋸で木をきると出ます
(8)水辺にいるトリ。酔っ払いみたいな歩き方をするのかな?
(10)キラキラさせたいときにつけます

▼タテのカギ
(2)闘うニワトリ。JASが認定している地鶏の一つ
(4)クロックじゃない方
(6)自分を忘れる。――の境地
(7)地震を正確に――するのは難しい
(9)――サービスではデータをネット上に保存できたりする
(11)昔話では舌を切られたトリ

答え

1 4 6 11
5 9
2 10
3 7
8

▼ヨコのカギ
(1)オウム
(2)シツ
(3)ヤチヨウ
(5)オガクズ
(8)チドリ
(10)ラメ
▼タテのカギ
(2)シヤモ
(4)ウオツチ
(6)ムガ
(7)ヨチ
(9)クラウド
(11)スズメ

2015/10/22 ポケマネット クロスワードの答え

ポケマネットの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)オムレツや天津飯、目玉焼きに使われる食材
(2)姫路のものはユネスコの世界遺産に登録されています
(3)ご飯をぎゅっと固めて作ります。コンビニでもおなじみの商品です
(5)前脚を武器にほかの虫を捕食します
(8)てこの3点といえば、力点、作用点と
(10)野球のボールはこの形

▼タテのカギ
(2)あとで続きから読めるようにと、本に挟みます
(4)サラダやグラタンでおなじみの、パスタの一種
(6)人にこびへつらうときに擂ります
(7)横文字だとエンジニア
(9)寄り切り 押し出し 居反り 上手投げ うっちゃり
(11)回転させて、刃で切り削りながら穴をあける工具

答え

1 4 6 11
5 9
2 10
3 7
8

▼ヨコのカギ
(1)タマゴ
(2)シロ
(3)オニギリ
(5)カマキリ
(8)シテン
(10)マル
▼タテのカギ
(2)シオリ
(4)マカロニ
(6)ゴマ
(7)ギシ
(9)キマリテ
(11)ドリル

2015/10/21 ポケマネット クロスワードの答え

ポケマネットの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)高校球児の――といえば甲子園かな
(2)植木鉢に入れます
(3)――運転は法律で禁じられています
(4)歌って踊れる人気者。――グループ
(6)当店のそばつゆは――のタレがきいているんです
(7)――神宮 ――エビ

▼タテのカギ
(1)夏でも銀世界が広がる高山の谷。白馬岳のものが有名
(4)県庁所在地は名古屋
(5)最小の自然数
(6)乾燥肌なのか、――があまり出ないんです
(7)温泉のこと
(8)最近、――が弱いのか、泣いてばかりなんです

答え

4 5 8
1
2 7
6
3

▼ヨコのカギ
(1)セイチ
(2)ツチ
(3)インシユ
(4)アイドル
(6)ヒデン
(7)イセ
▼タテのカギ
(1)セツケイ
(4)アイチ
(5)イチ
(6)ヒシ
(7)イデユ
(8)ルイセン

2015/10/20 ポケマネット クロスワードの答え

ポケマネットの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)シェークスピアの喜劇「Much Ado About Nothing」の邦題
(2)採用されませんでした
(3)正式ルートをすっ飛ばす意見提出法
(4)向かい風。ゴルフでよく使われる
(7)特撮番組で、ヒーローやロボットが目から出したりする
(10)かつては軍港だった、広島県の造船のまち

▼タテのカギ
(1)アンコール・ワットはこの国の遺跡
(5)馬の毛色のひとつ。やや赤っぽい芦毛
(6)歌の聞かせどころ
(8)「得」の反対
(9)仕事や作業
(11)ライムジュースを使うジンベースのカクテル。小説『長いお別れ』の名セリフにも登場

答え

1 6 9 11
7
2 5 10
3 8
4

▼ヨコのカギ
(1)カラサワギ
(2)ボツ
(3)ジキソ
(4)アゲンスト
(7)ビーム
(10)クレ
▼タテのカギ
(1)カンボジア
(5)ツキゲ
(6)サビ
(8)ソン
(9)ワーク
(11)ギムレツト

2015/10/19 ポケマネット クロスワードの答え

ポケマネットの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)ココアやチョコレートの原料
(2)めったになくて珍しい
(3)目鼻立ちの特徴をとらえて描くのがコツとか
(5)スペースともいう
(8)チンパンジーやゴリラが好きそうな果物
(10)白い石と黒い石で戦う

▼タテのカギ
(2)フィリピンの首都
(4)世の中から離れてひっそり住むところ
(6)ライオンは百獣の――とも呼ばれる
(7)いとこを産んだ人は
(9)ライオンなどの獲物の残りを食べるイメージ?
(11)三遊亭○○や林家○○や桂○○といった芸名の人が寄席で披露する

答え

1 4 6 11
5 9
2 10
3 7
8

▼ヨコのカギ
(1)カカオ
(2)マレ
(3)ニガオエ
(5)クウハク
(8)バナナ
(10)イゴ
▼タテのカギ
(2)マニラ
(4)カクレガ
(6)オウ
(7)オバ
(9)ハイエナ
(11)ラクゴ

2015/10/18 ポケマネット クロスワードの答え

ポケマネットの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)吸水性に富んだ布。お風呂から上がったあと、体を拭くために使うのはバス――
(2)遠くて近きは男女の―― 親しき――にも礼儀あり
(3)相手の耳元でヒソヒソと
(5)犬にその場で腰を下ろさせるための命令
(8)――シェード ハザード―― アルコール――
(10)「巣」を張らない種類もいる、おもに虫を捕まえて食べる8本足の動物

▼タテのカギ
(2)悲しいときや感極まったときに目からあふれでてきます
(4)日本では絶滅したといわれているイヌ科の哺乳類。――少年、一匹――
(6)不在にしています
(7)表じゃない側
(9)インフルエンザなど、感染症に対する免疫を作るために接種します
(11)ボールのような形の藻類。阿寒湖のものが有名です

答え

1 4 6 11
5 9
2 10
3 7
8

▼ヨコのカギ
(1)タオル
(2)ナカ
(3)ミミウチ
(5)オスワリ
(8)ランプ
(10)クモ
▼タテのカギ
(2)ナミダ
(4)オオカミ
(6)ルス
(7)ウラ
(9)ワクチン
(11)マリモ

2015/10/17 ポケマネット クロスワードの答え

ポケマネットの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)竹にある、歌にもある
(2)単3とか単4とか
(3)プラタナスやイチョウなどが多い
(4)1――は約3センチ
(6)芝居小屋や相撲場などの板敷きの見物席
(8)周りは水です
(9)イガに守られています

▼タテのカギ
(1)この成績だと単位はもらえない
(3)都市―― プロパン――
(5)コンテストの優勝者を決める――になったよ
(7)本城の周辺などに築きます
(8)今までのものとは違います!
(10)都会を表すことも
(11)ヤマ スカシ テッポウ

答え

1 5 8 10
2 7
6
3 11
4 9

▼ヨコのカギ
(1)フシ
(2)カンデンチ
(3)ガイロジユ
(4)スン
(6)サジキ
(8)シマ
(9)クリ
▼タテのカギ
(1)フカ
(3)ガス
(5)シンサイン
(7)デジロ
(8)シンキジク
(10)マチ
(11)ユリ

2015/10/16 ポケマネット クロスワードの答え

ポケマネットの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)結婚披露宴でもらっちゃった
(2)でかい! 刺されたら痛い! 怖い!
(3)具に魚が使われる京都の名物メン類
(5)古びて破れてるような布きれ
(7)ジャンケン、パーとグーならパーのほう

▼タテのカギ
(1)なくてはならないもの。――アミノ酸
(4)目当てのところ。――をさされる
(6)大きなウリの仲間…ではなく、ボッカチオの小説。十日物語
(8)担当するところ。各人が――につく
(9)幼いころからともに遊んだ、――の友

答え

1 6 8
7
2 4 9
5
3

▼ヨコのカギ
(1)ヒキデモノ
(2)スズメバチ
(3)ニシンソバ
(5)ボロ
(7)カチ
▼タテのカギ
(1)ヒツス
(4)ズボシ
(6)デカメロン
(8)モチバ
(9)チクバ

2015/10/15 ポケマネット クロスワードの答え

ポケマネットの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)やんちゃもするけど気の置けない遊び仲間
(2)長年の使用ですり減った状態
(3)卑怯な戦法 謀ったな!
(5)病人の栄養補給などのため、ポタポタと静脈内へ
(7)手術のときなどに外から血液を補うこと

▼タテのカギ
(1)「ぐじ」とも呼ぶ魚。アカ――やシロ――などがいます
(4)――から青空がのぞいている
(6)足の速い名馬
(8)情報などを送られる側
(9)――がない=そわそわした態度

答え

1 4 6
2 9
3 8
7
5

▼ヨコのカギ
(1)アクユウ
(2)マモウ
(3)ダマシウチ
(5)テンテキ
(7)ユケツ
▼タテのカギ
(1)アマダイ
(4)クモマ
(6)ユウシユン
(8)ウケテ
(9)オチツキ