2016/12/12 トレミー クロスワードの答え

トレミーの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)50年
(2)こはぜの付いた履き物
(3)休みたい時に乞う
(4)無駄なく能率的。理屈や道理に従う
(7)ご禁制の品を異国から
(10)西部劇の主役、──ボーイ

▼タテのカギ
(1)暑いなら寒い、高いなら低い
(5)自動車のお尻で光る
(6)みんみんじいじいなどと鳴く
(8)平安貴族は蹴って遊んだ
(9)みんな仲良しなら「だんらん」と続く
(11)月の動きを基準にした昔のカレンダー

答え

1 6 9 11
7
2 5 10
3 8
4

▼ヨコのカギ
(1)ハンセイキ
(2)タビ
(3)イトマ
(4)ゴウリテキ
(7)ミツユ
(10)カウ
▼タテのカギ
(1)ハンタイゴ
(5)ビトウ
(6)セミ
(8)マリ
(9)イツカ
(11)キユウレキ

Sponsored Link

Sponsored Link

紹介していただけると励みになります!!

2016/12/11 トレミー クロスワードの答え

トレミーの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)ショッキングな内容を打ち明けること
(2)将棋の、と歩歩(とほほ)な反則負け?
(3)残業続き、ついに――でダウンしちゃった
(5)自動車の前後に付いている、衝撃から守るためのもの
(7)環境に適応できない品種が――された
(10)9月9日は――の節句

▼タテのカギ
(1)ピカソの作品の1つ。空襲を受けたスペインの町の名前
(4)シャワーや湯船がある部屋
(6)寺や公園で、群れているのをよく見る鳥
(8)実力がないと、――も呼びこめないのかな?
(9)タイヤの――が抜けて、ぺちゃんこです
(11)停めて乗ったら、降りるときに料金を支払います

答え

1 6 9
7 11
2 4 10
3 8
5

▼ヨコのカギ
(1)ゲキハク
(2)ニフ
(3)カロウ
(5)バンパー
(7)トウタ
(10)キク
▼タテのカギ
(1)ゲルニカ
(4)フロバ
(6)ハト
(8)ウン
(9)クウキ
(11)タクシー

2016/12/10 トレミー クロスワードの答え

トレミーの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)提灯の骨にしたり、ざるを編んだり
(2)キャンプ場での簡易宿泊設備
(3)進行方向の大きな変わり目
(5)1日1枚のカレンダー
(7)進行の妨げになるもの

▼タテのカギ
(1)本音に対する表向きの事情
(4)よどみない急流。――の弁=立板に水
(6)ほかの人には渡さない
(8)――ご飯や――うどんといっても火気厳禁ではない
(9)食事は付かず宿泊のみ

答え

1 4 6
2 9
3 8
7
5

▼ヨコのカギ
(1)タケヒゴ
(2)テント
(3)マガリカド
(5)ヒメクリ
(7)ジヤマ
▼タテのカギ
(1)タテマエ
(4)ケンガ
(6)ヒトリジメ
(8)カヤク
(9)スドマリ

2016/12/9 トレミー クロスワードの答え

トレミーの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)――張っていて、仰々しいなあ
(2)残念ながら離ればなれに
(3)人の横っ面を張る
(5)ハックショ〜ン!
(7)和服の――教室に通っているの

▼タテのカギ
(1)車に搭載する道案内装置
(4)NGワード
(6)誘拐犯に人質の――を求めた
(8)「――に帰らせていただきます!」と言い残し、妻が出て行っちゃった
(9)俗受けを狙ったわざとらしい演出

答え

1 6 8
7 9
2 4
3
5

▼ヨコのカギ
(1)カタヒジ
(2)ナキワカレ
(3)ビンタ
(5)クシヤミ
(7)キツケ
▼タテのカギ
(1)カーナビ
(4)キンク
(6)ヒキワタシ
(8)ジツカ
(9)ケレンミ

2016/12/8 トレミー クロスワードの答え

トレミーの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)5月5日は
(2)ヤマのつらなり。奥羽――、飛騨――
(3)5月5日のお菓子。それ以外の日でも食べるけど
(5)石川県の市。片山津温泉はここにあります
(7)花びらを囲んでいます

▼タテのカギ
(2)和菓子のモナカと漢字は同じ。戦いの――
(4)地中に埋めて使ったりするツツ
(6)日本三急流の1つ。山形県を流れます
(8)重なっている雲。「――たつ」は出雲にかかる枕詞
(9)くらべること。――広告、――対照

答え

1 4 6 9
5
2 8
7
3

▼ヨコのカギ
(1)コドモノヒ
(2)サンミヤク
(3)カシワモチ
(5)カガ
(7)ガク
▼タテのカギ
(2)サナカ
(4)ドカン
(6)モガミガワ
(8)ヤクモ
(9)ヒカク

2016/12/7 トレミー クロスワードの答え

トレミーの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)日本一のお山が朝焼けに染まって…
(2)集合住宅でない形態の家
(3)人の頭部の前面にある
(4)画面をペンや指でなぞって操作する、携帯型端末にもある板状機器
(6)列や隊の最後尾
(10)たたかいに用いる兵器や武具

▼タテのカギ
(1)相手役、パートナー
(5)「世界一固い食品」とも言われる。猫の好物
(7)長く洗髪しないでいると、頭からパラパラ落ちてきそう
(8)阿波踊りなどで、一緒に踊るグループ
(9)人を題材に描きました
(11)レバー、ネギマ、砂肝、ナンコツ、皮などもあります

答え

1 5 7 9
2 11
3 10
4 8
6

▼ヨコのカギ
(1)アカフジ
(2)イツケンヤ
(3)カオ
(4)タブレツト
(6)シンガリ
(10)ブキ
▼タテのカギ
(1)アイカタ
(5)カツオブシ
(7)フケ
(8)レン
(9)ジンブツガ
(11)ヤキトリ

2016/12/6 トレミー クロスワードの答え

トレミーの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)仕事の合間にとったりする、ちょっとした自由時間。トイレ――
(2)ロングセラーは、――が長い商品
(3)一般に本業ではない仕事。ドイツ語の「仕事」が語源
(5)自由―― 指定―― ――次
(7)『春秋左氏――』『魏志倭人――』
(10)仕事が休み

▼タテのカギ
(1)精密―― ――文明 工作――
(4)タバコを吸う用具。不正乗車のこともこう呼ばれる
(6)職人の――の見せ所だ
(8)鞍の上にいる。――武者
(9)自分の性格がすごくイヤ! 自己――しちゃうよ!
(11)山のすそ

答え

1 6 9
7
2 4 10 11
5 8
3

▼ヨコのカギ
(1)キユウケイ
(2)イキ
(3)アルバイト
(5)セキ
(7)デン
(10)オフ
▼タテのカギ
(1)キカイ
(4)キセル
(6)ウデ
(8)キバ
(9)ケンオ
(11)フモト

2016/12/5 トレミー クロスワードの答え

トレミーの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)炊いたお米をぎゅっと丸めた食べ物
(2)――にかじりついても成功させるぞ!
(3)炊いたお米をパラパラに炒めた中国料理
(5)ない――を絞った末に、妙案をひねり出したよ
(7)「大」や「小」がある、住所表記に現れる言葉
(10)「ラーメンはミソが好き? しょう油が好き?」「――が好き!」

▼タテのカギ
(1)キッチンからおいしそうな――が漂ってくる
(4)江戸時代にもあった庶民金融。古物商としての側面もある
(6)後部。――シート
(8)「あ」をローマ字表記するときに使われる文字
(9)串や縄で、イワシなどの魚を連ねてある
(11)煮込み料理のひとつ。コンビニのレジ横でもよく見かけます

答え

1 6 9
7
2 4 10 11
5 8
3

▼ヨコのカギ
(1)ニギリメシ
(2)イシ
(3)チヤーハン
(5)チエ
(7)アザ
(10)シオ
▼タテのカギ
(1)ニオイ
(4)シチヤ
(6)リア
(8)エー
(9)メザシ
(11)オデン

2016/12/4 トレミー クロスワードの答え

トレミーの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)乾燥する季節は、肌――が気になる
(2)時代劇の旅人が被ってる
(3)郵便物に、郵便番号や宛名と一緒に書きます
(4)雨がたくさん。高温――
(6)予備のこと。――の下着
(7)――の大食い ――我慢

▼タテのカギ
(1)「おはようございます」な頃
(3)おのれとおのれ以外の人たち
(5)甘いのはコンデンスミルク、甘くないのはエバミルク
(6)被害を受けた人が訴える相手
(8)飼葉やドッグフード
(9)――集め 客――パンダ

答え

1 5 6 8
2
3 9
4 7

▼ヨコのカギ
(1)アレ
(2)サンドガサ
(3)ジユウシヨ
(4)タウ
(6)カエ
(7)ヤセ
▼タテのカギ
(1)アサ
(3)ジタ
(5)レンニユウ
(6)カガイシヤ
(8)エサ
(9)ヨセ

2016/12/3 トレミー クロスワードの答え

トレミーの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)トラックもタクシーも、レーシングカーもバスも
(2)――風 ――国 ――回帰線
(3)自動二輪車
(5)アルファベットをAから数えたときのブービー賞?
(7)玄米―― ――菓子
(10)京都や奈良、鎌倉あたりがよくこう呼ばれます

▼タテのカギ
(1)業界事情に精通している生き――
(4)東京――の高さは、333メートルです
(6)「よそ」の反対
(8)『蜘蛛の――』は、芥川龍之介の短編小説です
(9)ガレージ。――証明
(11)神社の地図記号に使われるゲート

答え

1 6 9
7
2 4 10 11
5 8
3

▼ヨコのカギ
(1)ジドウシヤ
(2)キタ
(3)オートバイ
(5)ワイ
(7)チヤ
(10)コト
▼タテのカギ
(1)ジビキ
(4)タワー
(6)ウチ
(8)イト
(9)シヤコ
(11)トリイ