2017/4/10 えんためねっと クロスワードの答え

えんためねっとの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)河や海の底にある溝のような凹地。「水の緒」が語源
(2)書物や文章を書き表すこと
(3)動物が敵から隠れたり、獲物を待ち伏せたりするときの目くらましに役立つ
(4)作詞家が作る、曲にのせる文句
(6)見た目をよくすること。――院、――体操、――整形
(8)つぶしたり、冷やしたり、煎ったりする内臓
(9)水や空気が回転して巻くもの

▼タテのカギ
(1)まだ知られていないこと。――への挑戦
(3)それ以外。――をあたってみよう
(5)腰が引けて不安定そう、自信がなさそう
(7)――会 肉食系―― ――大学
(8)ゆっくり休んでリフレッシュ
(10)食材としての動物の内臓
(11)吉野―― ――切り ――湯

答え

1 5 8 10
2 7
6
3 11
4 9

▼ヨコのカギ
(1)ミオ
(2)チヨジユツ
(3)ホゴシヨク
(4)カシ
(6)ビヨウ
(8)キモ
(9)ウズ
▼タテのカギ
(1)ミチ
(3)ホカ
(5)オヨビゴシ
(7)ジヨシ
(8)キユウヨウ
(10)モツ
(11)クズ

Sponsored Link

Sponsored Link

紹介していただけると励みになります!!

2017/4/9 えんためねっと クロスワードの答え

えんためねっとの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)以下省略するときに使います。洋風の「などなど」?
(2)入れ歯とも呼ばれます
(3)陸上競技の分類では、普通400m以下の競争のことです
(5)十干の第四。以下は戊・己・庚…と続きます
(7)六日の菖蒲、十日の──
(10)裏で──を引く

▼タテのカギ
(1)役者がすること。名――
(4)てこをささえるところ
(6)――を切ったように話し始めた
(8)体内に酸素を取り入れるためにします
(9)400m競争は彼の──種目です
(11)「秋深き──は何をする人ぞ」は芭蕉の句

答え

1 6 9
7
2 4 10 11
5 8
3

▼ヨコのカギ
(1)エトセトラ
(2)ギシ
(3)タンキヨリ
(5)テイ
(7)キク
(10)イト
▼タテのカギ
(1)エンギ
(4)シテン
(6)セキ
(8)イキ
(9)トクイ
(11)トナリ

2017/4/8 えんためねっと クロスワードの答え

えんためねっとの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)保守的なグループ
(2)フォークダンスの曲名で有名(?)なアメリカの州
(3)パンやバターに入れたりするドライフルーツ
(4)絶対だからね、と押すもの
(6)食べたり話したりするときに動く
(7)フサフサ尻尾で木々のスキマをチョロチョロ

▼タテのカギ
(1)足の裏にコレの目ができることもある
(3)スペアリブには付いている
(5)農作物への被害などが問題になっているジャコウネコの仲間
(6)ゴルフのアルバトロスはこの鳥のこと
(8)塩とセットでごはんのお供に
(9)祭や年末に出番が来る、でかくて重い食品製造道具

答え

1 5 6 8
2
3 9
4 7

▼ヨコのカギ
(1)ウハ
(2)オクラホマ
(3)ホシブドウ
(4)ネン
(6)アゴ
(7)リス
▼タテのカギ
(1)ウオ
(3)ホネ
(5)ハクビシン
(6)アホウドリ
(8)ゴマ
(9)ウス

2017/4/7 えんためねっと クロスワードの答え

えんためねっとの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)ネームプレートに書かれています
(2)休日とはいえ、――から酒をあおっているとはかなりの飲んべえだね
(3)たれ下がること。胃――
(6)声の感じや特性
(7)――文句 ――手 お――の展開

▼タテのカギ
(1)あいつは、親の――を自分の力と勘違いしている世間知らずだ
(4)家にだれも居ません
(5)特定の人物だけ手厚く世話する
(8)つかまえる仕掛け。――に掛かる ――にはまる
(9)あいつは、親の――を続けていて、金を稼ぐ苦労を知りもしない

答え

1 5 9
6 8
2 4
3
7

▼ヨコのカギ
(1)ナマエ
(2)ヒルヒナカ
(3)カスイ
(6)コワネ
(7)キマリ
▼タテのカギ
(1)ナナヒカリ
(4)ルス
(5)エコヒイキ
(8)ワナ
(9)スネカジリ

2017/4/6 えんためねっと クロスワードの答え

えんためねっとの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)アフリカの国。首都はアディスアベバ
(2)浴衣のときは、――に下駄かな
(3)逸ノ城関は0.2――くらい体重があります
(4)バルカン半島の国。首都はティラナ
(7)――を切る=自腹を切る
(8)コシヒカリもササニシキもあきたこまちもこれ

▼タテのカギ
(1)バルト海沿岸の国。首都はタリン
(5)――維持法 ――部隊
(6)――もおされもせぬ
(7)外観。何だか――が良くないね
(8)お釣りでもらうことが多い
(9)昔はソ連。首都はエレバン

答え

1 5 6 9
2
3 8
7
4

▼ヨコのカギ
(1)エチオピア
(2)スアシ
(3)トン
(4)アルバニア
(7)ミゼニ
(8)コメ
▼タテのカギ
(1)エストニア
(5)チアン
(6)オシ
(7)ミバ
(8)コゼニ
(9)アルメニア

2017/4/5 えんためねっと クロスワードの答え

えんためねっとの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)ムジュンの元になった武器
(2)選手を鼓舞するメロディーや歌詞
(3)植物を育てるのに使います
(4)遺―― 過――
(6)旅の――はかき捨て
(7)――は友を呼ぶ

▼タテのカギ
(1)嬉しいとゆるんじゃう
(3)――の筍とは次々物事が出てくること
(5)高校球児の聖地でしょうか
(6)カルタゴの名将
(8)――談判 ――に触る
(9)立場。部下に指導すべき――

答え

1 5 6 8
2
3 9
4 7

▼ヨコのカギ
(1)ホコ
(2)オウエンカ
(3)ウエキバチ
(4)ゴン
(6)ハジ
(7)ルイ
▼タテのカギ
(1)ホオ
(3)ウゴ
(5)コウシエン
(6)ハンニバル
(8)ジカ
(9)チイ

2017/4/4 えんためねっと クロスワードの答え

えんためねっとの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)すっかり取り除くこと。悪習を――する
(2)現地からの報告
(3)まぜもののない白米のご飯
(4)自宅への帰り道。――を急ぐ
(5)不正を隠蔽しているのではないかと、――の目を向ける
(9)心のなかにたまる澱(おり)

▼タテのカギ
(1)ただの年代物の服ではなく、ビンテージといわれるものもある
(4)純粋で一途な性格
(6)ネクローシスとも呼ばれる、組織や細胞が死ぬこと
(7)年齢を重ねるとともに皮膚に刻まれる。32本ある?
(8)日米修好通商―― ラムサール――
(10)金属の輪をつないでひも状にしたもの

答え

4 6 8
1 10
2 9
3 7
5

▼ヨコのカギ
(1)フツシヨク
(2)ルポ
(3)ギンシヤリ
(4)イエジ
(5)ギワク
(9)ウサ
▼タテのカギ
(1)フルギ
(4)イツポンギ
(6)エシ
(7)シワ
(8)ジヨウヤク
(10)クサリ

2017/4/3 えんためねっと クロスワードの答え

えんためねっとの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)平成28年は――2016年
(2)あたりめのもと
(3)のんびりと――のひとときを過ごす
(5)関取とか芸能人の、身の回りのお世話をする係
(7)ひどい損害。――を受ける

▼タテのカギ
(1)省資源の一環。蛇口に取り付ける――コマというものもある
(4)骨を刻むほど苦心。彫心――
(6)明るい未来を予感させるような幕開けの時期
(8)例えば「購入した宝くじがあたるといいなあ」と思うのもそうかな
(9)「我思う、ゆえに我あり」の言葉を残した哲学者

答え

1 6 8
7 9
2 4
3
5

▼ヨコのカギ
(1)セイレキ
(2)スルメイカ
(3)イコイ
(5)ツキビト
(7)イタデ
▼タテのカギ
(1)セツスイ
(4)ルコツ
(6)レイメイキ
(8)キタイ
(9)デカルト

2017/4/2 えんためねっと クロスワードの答え

えんためねっとの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)さまざまな良くない行い。――の根源、――莫作
(2)ドイツ発祥の温泉利用型健康増進施設
(3)生物の機能を応用した――テクノロジー
(5)お値段――で、5パーセント増量ですよ、お得でしょ
(7)オーストラリアのエアーズ――は、世界遺産として有名です

▼タテのカギ
(1)仕事をするところ。――の人間関係に悩んでるんです…
(4)――キャンデー ――クリーム
(6)日本でも有名なハワイの民謡
(8)精神的――を感じ続け、もう押し潰されそうだ、堪えられない…
(9)ショウノウが採れる木。街路樹にも使われる

答え

1 6 8
7 9
2 4
3
5

▼ヨコのカギ
(1)シヨアク
(2)クアハウス
(3)バイオ
(5)スエオキ
(7)ロツク
▼タテのカギ
(1)シヨクバ
(4)アイス
(6)アロハオエ
(8)クツウ
(9)クスノキ

2017/4/1 えんためねっと クロスワードの答え

えんためねっとの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)アルゼンチン生まれのダンス曲
(2)熱いうちに打てといわれる
(3)熟していくと、黄色い皮に黒点が増えていく
(6)カリフラワーとブロッコリー、――のほうがブロッコリー
(8)光を反射します。バック――
(10)ラバの父親はこの動物

▼タテのカギ
(1)浦島太郎が開けました
(4)引き合う競技もあります
(5)資源―― 生―― ――ばこ
(7)水面にできる凹凸
(9)恥をかかされたとき、顔に塗られている
(11)配達。ピザでおなじみ?

答え

1 5 11
6 9
2 4 10
3 7
8

▼ヨコのカギ
(1)タンゴ
(2)テツ
(3)バナナ
(6)ミドリ
(8)ミラー
(10)ロバ
▼タテのカギ
(1)タマテバコ
(4)ツナ
(5)ゴミ
(7)ナミ
(9)ドロ
(11)デリバリー