2017/2/28 えんためねっと クロスワードの答え

えんためねっとの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)酒がまわって見るドリーム
(2)――整然とした説明に、一同納得だ
(3)玉を弾いて入れて、玉を出す
(4)コインを入れて図柄を揃える――マシン
(6)水を飲むときなどに使います
(7)君子――はヒガンバナの仲間、鈴――はユリの仲間

▼タテのカギ
(1)畳の部屋ではあまり履かない室内履き
(4)運河もこの一種
(5)リードオンリーメモリー
(6)青と紫でできる色
(7)お腹の上で貝を割る、海の動物
(8)4種類の印があるカードといえば

答え

4 5 8
1
2 7
6
3

▼ヨコのカギ
(1)スイム
(2)リロ
(3)パチンコ
(4)スロツト
(6)コツプ
(7)ラン
▼タテのカギ
(1)スリツパ
(4)スイロ
(5)ロム
(6)コン
(7)ラツコ
(8)トランプ

Sponsored Link

Sponsored Link

紹介していただけると励みになります!!

2017/2/27 えんためねっと クロスワードの答え

えんためねっとの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)外からの光を遮断した部屋。写真の現像や焼付けなどで使われる
(2)外壁から張り出た屋根の部分。――下
(3)害を加えようとするような心。抱いたり燃やしたりする
(5)うまれつき。――記念物
(7)書画や器物などの鑑定。――違い
(10)人やものにそなわっている風格。どことなく――がある

▼タテのカギ
(1)相手の話の合間にうまく――を入れると、会話が弾みます
(4)普通は箸やペンをもつほう
(6)手紙の封じ目に記される「〆」の印
(8)詩で、同音または類似音を配列して踏むもの
(9)――は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也(『おくのほそ道』冒頭より)
(11)横文字にすればノー・スモーキング

答え

1 6 9
7 11
2 4 10
3 8
5

▼ヨコのカギ
(1)アンシツ
(2)ノキ
(3)テキイ
(5)テンネン
(7)メキキ
(10)ヒン
▼タテのカギ
(1)アイノテ
(4)キキテ
(6)シメ
(8)イン
(9)ツキヒ
(11)キンエン

2017/2/26 えんためねっと クロスワードの答え

えんためねっとの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)うまく行って目的達成
(2)壁にあったりする空気の通り道
(3)飛び―― 討ち―― 土俵――
(4)食べても大丈夫な赤
(6)――アップ=映画撮影終了
(10)天橋立もこの一種です

▼タテのカギ
(1)始皇帝もルネッサンスも、この授業で学びます
(5)惑星と惑星のあいだにも、リンゴと地球との間にも働いている
(7)70歳
(8)――米 ――出し ――屋敷
(9)周囲の様子ばかりうかがって、態度を決めないこと
(11)淡い赤色のことです

答え

1 5 7 9
2 11
3 10
4 8
6

▼ヨコのカギ
(1)セイコウ
(2)カンキコウ
(3)イリ
(4)シヨクベニ
(6)クランク
(10)サス
▼タテのカギ
(1)セカイシ
(5)インリヨク
(7)コキ
(8)クラ
(9)ウコサベン
(11)ウスニク

2017/2/25 えんためねっと クロスワードの答え

えんためねっとの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)キングやビショップなどの駒を使います
(2)かなわないなあ、一枚――を行かれたよ
(3)「――は繰り返す」と言われます
(6)全体の中のある箇所
(8)テーマ―― フォーク―― ――ライター
(10)はさみを持ったヨコ歩きの生きものと言えば

▼タテのカギ
(1)学校の始業前、この行事で校長先生が長々とお話したり
(4)電車が停車するところ
(5)月→火→――→木
(7)青い葉が、刺身のつまによく使われます
(9)――街 ――室 ――鉄
(11)――ドレスは、女性用の夜会服

答え

1 5 11
6 9
2 4 10
3 7
8

▼ヨコのカギ
(1)チエス
(2)ウエ
(3)レキシ
(6)イチブ
(8)ソング
(10)カニ
▼タテのカギ
(1)チヨウレイ
(4)エキ
(5)スイ
(7)シソ
(9)チカ
(11)イブニング

2017/2/24 えんためねっと クロスワードの答え

えんためねっとの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)エレキにつなげる増幅器
(2)温めた牛乳に張る
(3)土瓶蒸しに合うかんきつ類
(6)お土産はマトリョーシカかな?
(8)ウィーク―― ハッピー――
(10)時に嫌われたり最強だったりするトランプのカード

▼タテのカギ
(1)飛行機や新幹線での睡眠に便利
(4)ホースもこのひとつ
(5)セミ―― ――野球 ――ゴルファー
(7)――の輪 ――熱 ――袋
(9)日本の野球場は人工――が多い
(11)カチューシャもこの一種。サッカー選手で使っている人もいる

答え

1 5 11
6 9
2 4 10
3 7
8

▼ヨコのカギ
(1)アンプ
(2)マク
(3)スダチ
(6)ロシア
(8)エンド
(10)ババ
▼タテのカギ
(1)アイマスク
(4)クダ
(5)プロ
(7)チエ
(9)シバ
(11)ヘアバンド

2017/2/23 えんためねっと クロスワードの答え

えんためねっとの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)――あればうれいなし
(2)実家。盆と正月に――帰りする
(3)裁縫のとき、針を押すのに使う道具
(5)飲み食いを多くした人が有利になる支払い方法
(8)魚や肉を漬け込むフランス料理
(10)服のはアイロンで伸ばしたりする

▼タテのカギ
(2)レフトとライト
(4)ロープをぴょんぴょんと
(6)カラーといっても色ではない
(7)湖よりもややよどんだイメージ
(9)本日――のため、一般のお客様は入店いただけません
(11)最近は携帯している人が大多数

答え

1 4 6 11
5 9
2 10
3 7
8

▼ヨコのカギ
(1)ソナエ
(2)サト
(3)ユビヌキ
(5)ワリカン
(8)マリネ
(10)シワ
▼タテのカギ
(2)サユウ
(4)ナワトビ
(6)エリ
(7)ヌマ
(9)カシキリ
(11)デンワ

2017/2/22 えんためねっと クロスワードの答え

えんためねっとの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)手に汗を握りドキドキしちゃう――映画
(2)牛乳パックや雑誌などによるリサイクル
(3)徳川吉宗が作らせた「あなたの声を聞かせて」システム
(5)句点をこう呼ぶこともある
(7)日のある――に家に帰らなくちゃ

▼タテのカギ
(2)オスカー・ワイルドの戯曲 ヨハネの首 演・松井須磨子
(4)不動産屋さんに行って探したりする
(6)ギリシャ神話の英雄 メドゥサの首 アンドロメダの夫
(8)日曜日にここに出かけて糸と麻を買うという歌がある
(9)クツもクツシタも履いてません

答え

1 4 6 9
5
2 8
7
3

▼ヨコのカギ
(1)サスペンス
(2)サイセイシ
(3)メヤスバコ
(5)マル
(7)ウチ
▼タテのカギ
(2)サロメ
(4)スマイ
(6)ペルセウス
(8)イチバ
(9)スアシ

2017/2/21 えんためねっと クロスワードの答え

えんためねっとの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)人と人のあいだをとりもつ
(2)神社でここから先は神域です
(3)交渉は互いに腹の──
(5)ハスの地下茎でシャキシャキ美味しい
(7)拝啓に対応する結びの言葉

▼タテのカギ
(1)うしろのものが前になること。――になる
(4)浮き、リールなどを総称して
(6)混乱防止で配られる番号札
(8)じゃんけんの引き分け
(9)海上の防衛・攻撃を行う戦うための集団。――記念日、――兵学校

答え

1 4 6
2 9
3 8
7
5

▼ヨコのカギ
(1)アツセン
(2)トリイ
(3)サグリアイ
(5)レンコン
(7)ケイグ
▼タテのカギ
(1)アトサキ
(4)ツリグ
(6)セイリケン
(8)アイコ
(9)カイグン

2017/2/20 えんためねっと クロスワードの答え

えんためねっとの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)フォークと一緒に食卓で使う
(2)人気店の前にできたりする
(3)オールを使って進める乗り物
(6)12月の、昔ながらの呼び方
(8)――シーン ――スパート
(10)かぐや姫はここから生まれた

▼タテのカギ
(1)3回願えば思いはかなう?
(4)トンの相方か、ワンとスリーの間か
(5)そういえば、思い当たる――がある
(7)ネコの仲間だけど猛獣
(9)どてらの中にも入っている
(11)クッキーとの違いが微妙な洋菓子

答え

1 5 11
6 9
2 4 10
3 7
8

▼ヨコのカギ
(1)ナイフ
(2)レツ
(3)ボート
(6)シワス
(8)ラスト
(10)タケ
▼タテのカギ
(1)ナガレボシ
(4)ツー
(5)フシ
(7)トラ
(9)ワタ
(11)ビスケツト

2017/2/19 えんためねっと クロスワードの答え

えんためねっとの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)アフリカにもいる、大きなお猿さん
(2)ユーラシアの狭い方
(3)いやいや、お断りします!
(4)ユーラシアの広い方
(5)暗い中でも光って見える電気ウキは、これに使われる仕掛けのひとつ
(7)いも類を食べると溜まりやすい?
(8)――焼きに、――はふつう入っていない

▼タテのカギ
(1)黄色いピヨピヨ
(4)オリーブオイルとニンニクを使ったスペイン料理。たこ焼き器でも作れるそうです
(6)大型スーパーに客を取られて、商売――だぜ
(9)ボンドやフェルプス君の職業

答え

4 6
1 7 9
2
3 8
5

▼ヨコのカギ
(1)ヒヒ
(2)ヨーロツパ
(3)コジ
(4)アジア
(5)ヨヅリ
(7)ガス
(8)タイ
▼タテのカギ
(1)ヒヨコ
(4)アヒージヨ
(6)アガツタリ
(9)スパイ