2017/2/9(12:00)更新分 楽天Infoseek News Quizの答え

楽天Infoseekで参加できる News Quiz の答えです。

Infoseek News Quiz最新記事

問題&答え

(問1) 2月6日、日本将棋連盟の新会長に就任したプロ棋士は誰でしょう?
(答1) D.佐藤康光

(問2) 2月6日、自身の公式ホームページがハッキングの被害に遭ったことを明らかにした閣僚は誰でしょう?
(答2) C.丸川珠代五輪担当相

(問3) 2月6日、児童虐待の相談を受ける「児童相談所全国共通ダイヤル」のコールセンターを新設することが明らかになりました。電話番号は何番でしょう?
(答3) D.189

(問4) 2月5日、アメリカ男子ゴルフ・フェニックスオープンを松山英樹が制し、米ツアー勝利数が日本勢で単独最多となりました。何勝でしょう?
(答4) B.4勝

(問5) 2月5日、次期衆院選で元フジテレビアナウンサー・長谷川豊氏を擁立することが明らかになった政党はどこでしょう?
(答5) D.日本維新の会

Sponsored Link

Sponsored Link

紹介していただけると励みになります!!

2017/2/8(12:00)更新分 楽天Infoseek News Quizの答え

楽天Infoseekで参加できる News Quiz の答えです。

Infoseek News Quiz最新記事

問題&答え

(問1) 2月3日、国内でのスポーツ賭博への規制が緩和されることが明らかになった国はどこでしょう?
(答1) B.ベトナム

(問2) 2月4日、被害が一定額以下の不正行為を免罪とする法令を撤回すると表明した国はどこでしょう?
(答2) D.ルーマニア

(問3) 2月4日、野球の日本代表「侍ジャパン」はWBC欠場が決まった大谷翔平投手に代わり追加招集する選手を発表しました。誰でしょう?
(答3) C.武田翔太

(問4) 2月5日、両国国技館で「日本大相撲トーナメント」が行われました。優勝したのは誰でしょう?
(答4) D.稀勢の里

(問5) 2月3日、作家の三浦朱門さんが91歳で亡くなりました。三浦さんがかつて長官を務めた政府機関は何でしょう?
(答5) D.文化庁

2017/2/7(12:00)更新分 楽天Infoseek News Quizの答え

楽天Infoseekで参加できる News Quiz の答えです。

Infoseek News Quiz最新記事

問題&答え

(問1) 1月31日、全従業員に対し午後8時までに退社するよう指示を出した企業はどこでしょう?
(答1) D.パナソニック

(問2) 4年半ぶりにセビージャからC大阪に復帰することになった、日本代表のMFは誰でしょうか?
(答2) D.清武弘嗣

(問3) 2月3日、消費者庁は3歳以下の子にあるものを食べさせないよう喚起しました。何でしょう?
(答3) A.豆まきの豆

(問4) 2月1日、厚生労働省の部会がは他人のiPS細胞で身体のある部分の細胞を作成し移植する臨床研究について承認しました。どこの細胞でしょう?
(答4) B.目

(問5) 2月2日、日本サッカー協会の岡野俊一郎元会長が85歳で亡くなりました。岡野さんが日本代表コーチを務め、銅メダルを獲得したオリンピックは何大会でしょう?
(答5) B.メキシコ

2017/2/6(12:00)更新分 楽天Infoseek News Quizの答え

楽天Infoseekで参加できる News Quiz の答えです。

Infoseek News Quiz最新記事

問題&答え

(問1) 1月28日、アメリカのトランプ大統領はある国の首相との電話協議を早々に打ち切っていました。相手はどこの国の首相でしょう?
(答1) A.オーストラリア

(問2) 2月2日、日本将棋連盟は2016年の獲得賞金・対局料ランキングを発表しました。1位の羽生善治三冠が獲得した金額はいくらでしょう?
(答2) C.9150万円

(問3) 2月2日、衆院予算委員会である大臣の答弁が長すぎるとして委員長から強制終了されました。その大臣は誰でしょう?
(答3) A.稲田朋美防衛相

(問4) 1月28日、ナイジェリアで多数の妻を持つベロ氏が93歳で亡くなりました。ベロ氏の妻は何人いたでしょう?
(答4) C.86人

(問5) 2月1日、双子の妊娠を発表したアメリカの歌手は誰でしょう?
(答5) B.ビヨンセ

2017/2/5(12:00)更新分 楽天Infoseek News Quizの答え

楽天Infoseekで参加できる News Quiz の答えです。

Infoseek News Quiz最新記事

問題&答え

(問1) 2月1日、ブランドをローソンに転換することが発表された中堅コンビニは何でしょう?
(答1) D.セーブオン

(問2) 2月1日、日立はアメリカでの原発新技術事業から撤退すると発表しました。損失はおよそいくらとされているでしょう?
(答2) B.700億円

(問3) 2月1日、マクドナルドは先月開催した「マクドナルド総選挙」の結果を発表しました。1位になったメニューは何でしょう?
(答3) A.ダブルチーズバーガー

(問4) 1月31日、ワールド・ベースボールクラシックで投げることが難しくなったことが明らかになったピッチャーは誰でしょう?
(答4) D.大谷翔平

(問5) 1月25日、俳優の藤村俊二さんが82歳で亡くなりました。藤村さんにつけられていた愛称は何でしょう?
(答5) A.おヒョイさん

2017/2/4(12:00)更新分 楽天Infoseek News Quizの答え

楽天Infoseekで参加できる News Quiz の答えです。

Infoseek News Quiz最新記事

問題&答え

(問1) 1月31日、日本銀行は実質国内総生産の成長率見通しを引き上げました。2016年度は何%となったでしょう?
(答1) B.1.4%

(問2) 1月31日、違法残業の疑いで東京労働局が書類送検する方針が明らかになった旅行会社はどこでしょう?
(答2) A.エイチ・アイ・エス

(問3) 1月30日、アメリカのゼネラル・モーターズとともに燃料電池車に使う燃料電池を共同生産すると発表した日本の自動車会社はどこでしょう?
(答3) C.ホンダ

(問4) 1月30日、NHKで4月から放送される平日午後の情報帯番組のレギュラー司会が発表されました。誰でしょう?
(答4) A.美保純

(問5) 1月31日、大相撲の間垣親方が37歳で亡くなりました。親方の現役時代の四股名は何でしょう?
(答5) A.時天空

2017/2/3(12:00)更新分 楽天Infoseek News Quizの答え

楽天Infoseekで参加できる News Quiz の答えです。

Infoseek News Quiz最新記事

問題&答え

(問1) 1月30日、ソニーは映画事業で大幅な減損が発生する見通しになったと発表しました。およそ何億円でしょう?
(答1) D.1121億円

(問2) 1月30日、週末のランチタイムに社員食堂を一般開放すると発表した大阪市に本社のある企業はどこでしょう?
(答2) A.ヤンマー

(問3) 1月30日、ゲーム会社創業者の中村雅哉さんが91歳で亡くなったことが明らかになりました。中村さんはあるゲームの父と呼ばれますが、それは何でしょう?
(答3) B.パックマン

(問4) 1月29日、男子ゴルフの最新世界ランキングが発表されました。日本男子の最高位である松山英樹は何位だったでしょう?
(答4) A.5位

(問5) 1月30日、東北地方では初の「ミシュランガイド」が出版されることが明らかになった県はどこでしょう?
(答5) D.宮城県

2017/2/2(12:00)更新分 楽天Infoseek News Quizの答え

楽天Infoseekで参加できる News Quiz の答えです。

Infoseek News Quiz最新記事

問題&答え

(問1) 1月30日、2016年の世界販売台数で1位を続けていたトヨタが2位になったことが明らかになりました。代わって1位となったのはどこでしょう?
(答1) A.フォルクスワーゲン

(問2) 1月29日、世界75カ国で5年以内に難民1万人を雇用する計画を発表した企業はどこでしょう?
(答2) C.スターバックス

(問3) 1月29日、「ニッポン全国鍋グランプリ2017」の投票結果が発表されました。優勝したのはどこの鍋でしょう?
(答3) C.八千代市(千葉県)

(問4) 1月29日、テニス・全豪オープンの男子シングルス決勝が行われました。優勝したのは誰でしょう?
(答4) C.フェデラー

(問5) 1月28日、福岡市の西南大学にあるマンガ家の銅像が新設されました。そのマンガ家は誰でしょう?
(答5) A.長谷川町子

2017/2/1(12:00)更新分 楽天Infoseek News Quizの答え

楽天Infoseekで参加できる News Quiz の答えです。

Infoseek News Quiz最新記事

問題&答え

(問1) 1月28日、内閣府はがんに関する世論調査で、がん治療と仕事の両立をできる環境にいないと答えた割合を発表しました。何%だったでしょう?
(答1) A.64.5%

(問2) 1月27日、関西電力の子会社がある人を対象とした新しいプランを発表しました。どんな人を対象としているでしょう?
(答2) B.阪神タイガースファン

(問3) 1月28日、大和ネクスト銀行が50代から70代にアンケートを取った「お手本にしたい有名人」の結果を発表しました。男性の1位は誰でしょう?
(答3) D.タモリ

(問4) 1月27日、東京ハイヤー・タクシー協会などは1月30日から初乗り運賃を引き下げると発表しました。730円からいくらになるでしょう?
(答4) A.410円

(問5) 1月27日、年内での引退が報じられたJRAの競走馬は何でしょう?
(答5) D.キタサンブラック

2017/1/31(12:00)更新分 楽天Infoseek News Quizの答え

楽天Infoseekで参加できる News Quiz の答えです。

Infoseek News Quiz最新記事

問題&答え

(問1) 1月27日、厚労省は2017年度の年金額を引き下げると発表しました。何%の引き下げでしょう?
(答1) B.0.1%

(問2) 1月28日、名古屋市立工業高校が製作開始から7年かかったあるもののテストに成功しました。あるものとは何でしょう?
(答2) C.飛行機

(問3) 1月27日、政府は日本文化を世界に発信するための公式ロゴマークを発表しました。どんなジェスチャーがモチーフになっているでしょう?
(答3) C.親指を立てる

(問4) 1月27日、プロ野球・ヤクルトの杉浦投手と結婚した紺野あさ美アナウンサーが今春に退職することが明らかになったテレビ局はどこでしょう?
(答4) C.テレビ東京

(問5) 1月27日、春のセンバツ高校野球の21世紀枠に部員10人の不来方(こずかた)高校が選ばれました。何県の高校でしょう?
(答5) A.岩手県