フルーツメールの 詰将棋 の答えです。
関連記事 |
本日の答え
<問題1> |
---|
☗3四香打 ☖同飛 ☗3三銀打 ☖同飛 ☗3一金打 |
<問題2> |
---|
☗4二銀打 ☖同銀 ☗2三歩成 ☖同金 ☗3二金打 |
<問題3> |
---|
☗3二龍 ☖同玉 ☗2二角成 |
<問題4> |
---|
☗2五銀 ☖同玉 ☗1四銀打 ☖2四玉 ☗2五金打 ☖同馬 ☗1三銀不成 |
<問題5> |
---|
☗2三銀不成 ☖同香 ☗2四銀成 ☖同玉 ☗3四飛打 |
ポイントサイトのゲーム系コンテンツを徹底攻略
フルーツメールの 詰将棋 の答えです。
関連記事 |
<問題1> |
---|
☗3四香打 ☖同飛 ☗3三銀打 ☖同飛 ☗3一金打 |
<問題2> |
---|
☗4二銀打 ☖同銀 ☗2三歩成 ☖同金 ☗3二金打 |
<問題3> |
---|
☗3二龍 ☖同玉 ☗2二角成 |
<問題4> |
---|
☗2五銀 ☖同玉 ☗1四銀打 ☖2四玉 ☗2五金打 ☖同馬 ☗1三銀不成 |
<問題5> |
---|
☗2三銀不成 ☖同香 ☗2四銀成 ☖同玉 ☗3四飛打 |
フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。
関連記事 |
▼ヨコのカギ
(1)別名は子守熊
(4)お坊さんが斜めがけ
(5)クロコダイルやアリゲーター
(6)最高峰はエベレスト
(9)歴史に名を残す人々
(10)繭から絹糸が取れる虫
▼タテのカギ
(1)転がる石には生えないとか
(2)東から昇る太陽
(3)日本最大のトンボ
(5)彼は会社員と小説家の二足の○○○を履いている
(7)祇園で修業中どす
(8)完熟トマトの色
1 | 2 | 3 | ||
4 | 5 | |||
6 | 7 | |||
8 | 9 | |||
10 |
コ | ア | ラ | オ | |
ケ | サ | ワ | ニ | |
ヒ | マ | ラ | ヤ | |
ア | イ | ジ | ン | |
カ | イ | コ | マ |
▼ヨコのカギ (1)コアラ (4)ケサ (5)ワニ (6)ヒマラヤ (9)イジン (10)カイコ |
▼タテのカギ (1)コケ (2)アサヒ (3)オニヤンマ (5)ワラジ (7)マイコ (8)アカ |
▼ヨコのカギ
(2)液体を吸い上げて他に移動する道具
(3)背もたれがついているものが多い
(4)桃のこと。ピチピチ新鮮そう
(6)ワカメと一緒に煮て食べたりする
(7)北へ向かう道を歩く人が交差点で――したら、今度は西向きに進む
(10)霧よりも視界はよい
▼タテのカギ
(1)外食ではなく、自らご飯を作る
(5)部屋の中に好きなアーティストのを貼る人も
(7)角が特徴的な大きい動物
(8)お金を出したがらないタイプ
(9)陶磁器をこう呼ぶことも
(11)新幹線などの発達で、――列車は風前の灯火
1 | 7 | 9 | ||
2 | 5 | |||
3 | 10 | 11 | ||
6 | 8 | |||
4 |
ジ | サ | セ | ツ | |
ス | ポ | イ | ト | |
イ | ス | モ | ヤ | |
タ | ケ | ノ | コ | |
ピ | ー | チ | ウ |
▼ヨコのカギ (2)スポイト (3)イス (4)ピーチ (6)タケノコ (7)サセツ (10)モヤ |
▼タテのカギ (1)ジスイ (5)ポスター (7)サイ (8)ケチ (9)セトモノ (11)ヤコウ |
▼ヨコのカギ
(1)人の間に立つともめ事が起きる
(2)助太刀いたすぞ
(3)得意中の得意
(5)パンプスなら見えるがブーツだと隠れる
(7)数え切れないほどたくさん
▼タテのカギ
(1)魚の背骨の周りからこそげ取った脂ののった美味しい部分
(4)よく見て判断する。医者の――によれば
(6)夜泣きやかんしゃくなどの小児神経症
(8)イスラム教の礼拝堂
(9)実用的でシンプルであるが故のきれいさ
1 | 4 | 6 | ||
2 | 9 | |||
3 | 8 | |||
7 | ||||
5 |
ナ | ミ | カ | ゼ | |
カ | タ | ン | キ | |
オ | テ | ノ | モ | ノ |
チ | ム | ス | ウ | |
ア | シ | ク | ビ |
▼ヨコのカギ (1)ナミカゼ (2)カタン (3)オテノモノ (5)アシクビ (7)ムスウ |
▼タテのカギ (1)ナカオチ (4)ミタテ (6)カンノムシ (8)モスク (9)キノウビ |
▼ヨコのカギ
(1)南の反対側
(2)漢字の○○読みと音読み
(3)コアラにはユーカリの葉っぱ
(4)○○○○○カードで支払う
(7)スポーツマン○○○にのっとる
(8)すりおろした山芋
▼タテのカギ
(1)CA=○○○○○乗務員
(2)群馬県を代表する温泉地
(3)ピラミッドがある国
(5)長蛇の○○に並ぶ
(6)○○○変われば品変わる
1 | 2 | |||
3 | ||||
4 | 5 | 6 | ||
7 | ||||
8 |
キ | タ | ク | ン | |
ヤ | エ | サ | ||
ク | レ | ジ | ツ | ト |
シ | ツ | プ | コ | |
ツ | ト | ロ | ロ |
▼ヨコのカギ (1)キタ (2)クン (3)エサ (4)クレジツト (7)シツプ (8)トロロ |
▼タテのカギ (1)キヤクシツ (2)クサツ (3)エジプト (5)レツ (6)トコロ |
▼ヨコのカギ
(1)進化論を提唱した一人。著書に『種の起原』がある
(2)嫌な事件ばかり起こって、世も――だ
(3)進化論を提唱した一人。動物の地理的分布を調べ、――線に名を残した
(5)モネ、マネ、ダリなどの職業
(7)自転車で転んで――をした
(10)そのまま保つこと。現状――
▼タテのカギ
(1)数量の単位。鉛筆などの12本
(4)にこにこした表情を浮かべていたり
(6)評判。取引先の――がよい
(8)自動車。――チェイス
(9)思いも寄らないこと。――な結末
(11)日本農林規格のこと。――マーク
1 | 6 | 9 | ||
7 | ||||
2 | 4 | 10 | 11 | |
5 | 8 | |||
3 |
ダ | ー | ウ | イ | ン |
ー | ケ | ガ | ||
ス | エ | イ | ジ | |
ガ | カ | ヤ | ||
ウ | オ | ー | レ | ス |
▼ヨコのカギ (1)ダーウイン (2)スエ (3)ウオーレス (5)ガカ (7)ケガ (10)イジ |
▼タテのカギ (1)ダース (4)エガオ (6)ウケ (8)カー (9)イガイ (11)ジヤス |
フルーツメールの ナンプレ の答えです。
関連記事 |
217463958 839251647 456789132 685374219 372918465 941625783 568197324 194832576 723546891 |
007463900 030251040 456080132 685000219 300908005 941000783 568090324 090832070 003546800 |
※表示が崩れている場合は、F5キー等でページを再読み込みすると解決するかもしれません。
293574816 864231975 571968432 412697358 957813264 638452197 725389641 189746523 346125789 |
003574016 860001005 570068432 412090350 007803200 038050197 725380041 100700023 340125700 |
※表示が崩れている場合は、F5キー等でページを再読み込みすると解決するかもしれません。
245368719 391572846 678419235 713294568 586731924 924685371 459123687 862947153 137856492 |
045308710 001502800 670419035 013090560 506701904 024080370 450123087 002907100 037806490 |
※表示が崩れている場合は、F5キー等でページを再読み込みすると解決するかもしれません。
176952483 598346217 243781695 632879541 857134962 914625378 789563124 321497856 465218739 |
176000403 590040210 003781695 032809540 807000902 014605370 789563100 021090056 405000739 |
※表示が崩れている場合は、F5キー等でページを再読み込みすると解決するかもしれません。
672384951 854719623 193256874 741635298 925841736 368927415 516492387 237568149 489173562 |
072304900 850710020 193006874 041605200 920801036 008907410 516400387 030068049 009103560 |
※表示が崩れている場合は、F5キー等でページを再読み込みすると解決するかもしれません。
フルーツメールの 詰将棋 の答えです。
関連記事 |
<問題1> |
---|
☗2二香成 ☖4一玉 ☗2三馬 ☖同桂 ☗3一飛打 |
<問題2> |
---|
☗3二銀打 ☖同玉 ☗4三角打 ☖同香 ☗4二金打 |
<問題3> |
---|
☗3三香成 ☖1四玉 ☗2三馬 ☖同銀 ☗1三金打 |
<問題4> |
---|
☗2三飛打 ☖同角 ☗1二金 ☖同玉 ☗1三飛打 |
<問題5> |
---|
☗2三銀打 ☖1三玉 ☗2二銀左不成 ☖2四玉 ☗1四銀成 ☖同角 ☗1三銀不成 |
フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。
関連記事 |
▼ヨコのカギ
(1)ハンカチとセットでポケットに
(5)作法。テーブル○○○
(6)羊の毛刈りで使う
(9)○○足らずな洋服
(10)ペアを組む時の相手
▼タテのカギ
(1)かけたり、省いたり
(2)『○○○の白うさぎ』は出雲神話の一つ
(3)「旅行者」を英語で
(4)○○○も隙もありゃしない!
(7)「鉋」と書く大工道具
(8)「父」ともいう
1 | 2 | 3 | 4 | |
5 | ||||
6 | 7 | |||
8 | 9 | |||
10 |
テ | イ | ツ | シ | ユ |
マ | ナ | ー | ダ | |
バ | リ | カ | ン | |
パ | ス | ン | ||
パ | ー | ト | ナ | ー |
▼ヨコのカギ (1)テイツシユ (5)マナー (6)バリカン (9)スン (10)パートナー |
▼タテのカギ (1)テマ (2)イナバ (3)ツーリスト (4)ユダン (7)カンナ (8)パパ |
▼ヨコのカギ
(1)壺や食器などの焼き物を作るプロ
(5)シャーロック・ホームズは架空の○○○探偵
(6)南の○○でバカンスしたい!
(8)童話で、天まで届く豆の木に登る少年
(10)○○県にある吉野ヶ里遺跡
(11)大も中もおいしいマグロの高級な部位
▼タテのカギ
(1)本がズラリと並ぶ○○○館
(2)メロンは○○科の果菜
(3)塾に支払う
(4)浦島太郎を竜宮城へ案内した生き物
(7)前転は○○○運動の一つ
(8)「我ながらよくできた」と○○自賛
(9)イカスミパスタの色
1 | 2 | 3 | 4 | |
5 | ||||
6 | 7 | |||
8 | 9 | |||
10 | 11 |
ト | ウ | ゲ | イ | カ |
シ | リ | ツ | メ | |
ヨ | シ | マ | ||
ジ | ヤ | ツ | ク | |
サ | ガ | ト | ロ |
▼ヨコのカギ (1)トウゲイカ (5)シリツ (6)シマ (8)ジヤツク (10)サガ (11)トロ |
▼タテのカギ (1)トシヨ (2)ウリ (3)ゲツシヤ (4)カメ (7)マツト (8)ジガ (9)クロ |
▼ヨコのカギ
(2)ギリシャの首都
(4)まっさいちゅう
(6)万有○○○○○の法則
(8)おもむきがある○○山水の庭園
(9)免許。許可証
▼タテのカギ
(1)レタス、ネギ、ダイコンなどの総称
(2)暗くなったらともす
(3)首に飾るアクセサリー
(5)「硬水」の反対
(7)嫌な○○○がする…
1 | 2 | 3 | ||
4 | 5 | |||
6 | 7 | |||
8 | ||||
9 |
ヤ | ア | テ | ネ | |
サ | ナ | カ | ツ | |
イ | ン | リ | ヨ | ク |
ス | カ | レ | ||
ラ | イ | セ | ン | ス |
▼ヨコのカギ (2)アテネ (4)サナカ (6)インリヨク (8)カレ (9)ライセンス |
▼タテのカギ (1)ヤサイ (2)アカリ (3)ネツクレス (5)ナンスイ (7)ヨカン |
▼ヨコのカギ
(1)双子はそっくりで○○○がつかない
(5)国際的なものでは、カンヌやヴェネチアのが有名
(7)マッチの○○が折れた…
(8)女の子はガール、では男の子は?
(10)クラブを握ってプレー
▼タテのカギ
(1)伊勢神宮がある県
(2)フロントガラスの雨粒を拭き取る
(3)○○をしないよう、運動前のストレッチは入念に
(4)飛行機などの離陸
(6)スプーン
(8)下手な役者がセリフを○○読み
(9)黒と白の石で対戦
1 | 2 | 3 | 4 | |
5 | 6 | |||
7 | ||||
8 | 9 | |||
10 |
ミ | ワ | ケ | テ | |
エ | イ | ガ | サ | イ |
パ | ジ | ク | ||
ボ | ー | イ | オ | |
ウ | ゴ | ル | フ |
▼ヨコのカギ (1)ミワケ (5)エイガサイ (7)ジク (8)ボーイ (10)ゴルフ |
▼タテのカギ (1)ミエ (2)ワイパー (3)ケガ (4)テイクオフ (6)サジ (8)ボウ (9)イゴ |
▼ヨコのカギ
(1)お酒を飲み始めるとすぐに赤くなる人も
(3)修行で○○に打たれる
(4)人数が多いほど安く済む
(5)ボタンを押して降車
(6)夜に使うと縁起が悪いとか
(8)不満で○○○たらたら
▼タテのカギ
(1)『桃太郎』に出てくる洗濯場
(2)彦星の妻
(3)たたいてカラオケを盛り上げる
(6)春と夏の間?
(7)幽霊と見間違えて○○を冷やした
1 | 2 | 3 | ||
4 | ||||
5 | ||||
6 | 7 | |||
8 |
カ | オ | タ | キ | |
ワ | リ | カ | ン | |
ヒ | バ | ス | ||
ツ | メ | キ | リ | |
ユ | モ | ン | ク |
▼ヨコのカギ (1)カオ (3)タキ (4)ワリカン (5)バス (6)ツメキリ (8)モンク |
▼タテのカギ (1)カワ (2)オリヒメ (3)タンバリン (6)ツユ (7)キモ |
フルーツメールの ナンプレ の答えです。
関連記事 |
164387925 529614783 783529461 841756239 632498517 975132846 458963172 317245698 296871354 |
064000920 529010783 700529001 001756200 630090017 975000846 408963102 310245098 096000350 |
※表示が崩れている場合は、F5キー等でページを再読み込みすると解決するかもしれません。
927348615 861527934 543691287 274156398 698732451 135489762 456213879 782965143 319874526 |
927340610 060527934 503001000 270156308 090000050 105489062 000200809 782965040 019074526 |
※表示が崩れている場合は、F5キー等でページを再読み込みすると解決するかもしれません。
294651738 856397124 137284965 482973516 763512849 915468372 548136297 671829453 329745681 |
290650730 056097124 130200905 082970006 063000840 900068370 508006097 671820450 029045081 |
※表示が崩れている場合は、F5キー等でページを再読み込みすると解決するかもしれません。
278135496 196274853 534968172 365891724 821457639 749623518 457382961 982516347 613749285 |
270000096 106204803 034968170 065090720 021407630 049020510 057382960 902506307 610000085 |
※表示が崩れている場合は、F5キー等でページを再読み込みすると解決するかもしれません。
164725983 759863241 823914675 241359768 638472159 975681432 597148326 412536897 386297514 |
104725903 000060000 800914005 241050768 630000059 905681402 097108320 012506890 380297014 |
※表示が崩れている場合は、F5キー等でページを再読み込みすると解決するかもしれません。
フルーツメールの 詰将棋 の答えです。
関連記事 |
<問題1> |
---|
☗5三馬 ☖4一玉 ☗4三龍 ☖同桂 ☗3一金打 |
<問題2> |
---|
☗1三銀打 ☖同飛 ☗3三銀打 ☖同銀 ☗3二金打 |
<問題3> |
---|
☗3三角打 ☖同銀 ☗5三金 ☖3二玉 ☗5四馬 |
<問題4> |
---|
☗2五金打 ☖同桂 ☗3五金打 ☖同桂 ☗3四金打 ☖1四玉 ☗3二馬 |
<問題5> |
---|
☗3三金打 ☖同銀 ☗3二金打 ☖同香 ☗3一銀不成 |
フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。
関連記事 |
▼ヨコのカギ
(1)樹皮の色が特徴的な、高原に多い木
(2)アクビをしたら大きく開く
(3)両目とも体の片側にある
(5)ここのオペラハウスは世界遺産
(7)のこさずすべて
(10)――の威を借る狐
▼タテのカギ
(1)グルメや大食いの人だと高くなりそう
(4)宣伝するため町で配ったりする
(6)嵐が来ると強くなる
(8)工事が遅れていたが、ついに完成の――がついた
(9)ランナーを進めるためにする手のひとつ
(11)兄や弟
1 | 6 | 9 | ||
7 | 11 | |||
2 | 4 | 10 | ||
3 | 8 | |||
5 |
シ | ラ | カ | バ | |
ヨ | ゼ | ン | ブ | |
ク | チ | ト | ラ | |
ヒ | ラ | メ | ザ | |
シ | ド | ニ | ー |
▼ヨコのカギ (1)シラカバ (2)クチ (3)ヒラメ (5)シドニー (7)ゼンブ (10)トラ |
▼タテのカギ (1)シヨクヒ (4)チラシ (6)カゼ (8)メド (9)バント (11)ブラザー |
▼ヨコのカギ
(1)春夏秋冬
(3)サイン、ボール、蛍光
(4)あばら骨のこと
(5)誕生日に1つとる
(7)○○○も振らずに仕事をする
(9)ドラッグ、コンビニエンス
▼タテのカギ
(1)黒と混ぜると灰色に
(2)クチバシで幹をコンコン…
(3)彼らも家族の一員です
(6)「ジュニア」の反対
(7)エイト−セブン=?
(8)「♀」で表す性別
1 | 2 | 3 | ||
4 | ||||
5 | 6 | |||
7 | 8 | |||
9 |
シ | キ | ペ | ン | |
ロ | ツ | コ | ツ | |
ツ | ト | シ | ||
ワ | キ | メ | ニ | |
ン | ス | ト | ア |
▼ヨコのカギ (1)シキ (3)ペン (4)ロツコツ (5)トシ (7)ワキメ (9)ストア |
▼タテのカギ (1)シロ (2)キツツキ (3)ペツト (6)シニア (7)ワン (8)メス |
▼ヨコのカギ
(2)シーツのこと
(5)凝った肩をタントンタントン…
(7)級から昇格
(8)コンタクト、シャドー
(9)チャンスを○○に振る
(10)うわのそらで「はぁい」
▼タテのカギ
(1)おめでたい還暦の色
(2)「紫檀」と書く、高級家具材
(3)Nで表す方角
(4)雑巾やモップを使ってキレイに
(6)目下。○○○○準備中
(8)靴下の親指部分に開きがち
(9)和風のトレー
1 | 2 | 3 | 4 | |
5 | 6 | |||
7 | ||||
8 | 9 | |||
10 |
ア | シ | キ | フ | |
カ | タ | タ | タ | キ |
ダ | ン | ソ | ||
ア | イ | ボ | ウ | |
ナ | マ | ヘ | ン | ジ |
▼ヨコのカギ (2)シキフ (5)カタタタキ (7)ダン (8)アイ (9)ボウ (10)ナマヘンジ |
▼タテのカギ (1)アカ (2)シタン (3)キタ (4)フキソウジ (6)タダイマ (8)アナ (9)ボン |
▼ヨコのカギ
(1)就寝中の恐怖の現象。動けない、声が出ない…
(2)地位を追われる 権力の座から下ろされる
(3)お月様はまんまる
▼タテのカギ
(1)ちょっぴり入れる調味料。手料理だったら愛情もこれかな
(4)春の富山湾が有名な光線の屈折現象
(5)和菓子にあう飲み物
1 | 4 | 5 | ||
2 | ||||
3 |
カ | ナ | シ | バ | リ |
ク | ン | ヨ | ||
シ | ツ | キ | ヤ | ク |
ア | ロ | チ | ||
ジ | ユ | ウ | ゴ | ヤ |
▼ヨコのカギ (1)カナシバリ (2)シツキヤク (3)ジユウゴヤ |
▼タテのカギ (1)カクシアジ (4)シンキロウ (5)リヨクチヤ |
▼ヨコのカギ
(1)物書きに必要な家具
(5)領域、分野、縄張り
(7)ついしちゃうしぐさ
(8)豚肉と相性がいい、韓国の漬物
(10)日本のプロ野球では木製を使用
▼タテのカギ
(1)○○を頼って就職
(2)スポンジにたっぷり塗ってケーキに
(3)子〜亥
(4)「%」であらわす
(6)ウミガメが産卵のために上がる
(8)薄暗くて○○が悪い…
(9)落花生が特産品の県
1 | 2 | 3 | 4 | |
5 | 6 | |||
7 | ||||
8 | 9 | |||
10 |
ツ | ク | エ | パ | |
テ | リ | ト | リ | ー |
ー | ク | セ | ||
キ | ム | チ | ン | |
ミ | バ | ツ | ト |
▼ヨコのカギ (1)ツクエ (5)テリトリー (7)クセ (8)キムチ (10)バツト |
▼タテのカギ (1)ツテ (2)クリーム (3)エト (4)パーセント (6)リク (8)キミ (9)チバ |
フルーツメールの ナンプレ の答えです。
関連記事 |
258639147 476815923 139472586 923568714 764921835 581743692 615394278 842157369 397286451 |
258000147 076815920 100402006 020060010 704921805 580743092 015090270 840107069 097080450 |
※表示が崩れている場合は、F5キー等でページを再読み込みすると解決するかもしれません。
854236179 963718254 271495863 187529346 349681725 526374918 498157632 735862491 612943587 |
054000170 000718000 000495000 187020346 340681025 026374910 408157602 035802490 610903087 |
※表示が崩れている場合は、F5キー等でページを再読み込みすると解決するかもしれません。
178296543 235148769 694357812 461539287 587462391 329781456 756924138 942813675 813675924 |
108296503 035040760 690050012 401509207 507000301 309701406 750020038 042010670 803675904 |
※表示が崩れている場合は、F5キー等でページを再読み込みすると解決するかもしれません。
487913625 521467389 936852417 349275168 875146293 612389754 798631542 154728936 263594871 |
080910600 021467089 906802007 340270160 075106290 012089054 700601502 150728930 003094070 |
※表示が崩れている場合は、F5キー等でページを再読み込みすると解決するかもしれません。
746835129 812769453 935142687 691254378 258673914 374918265 523481796 469527831 187396542 |
740030029 810709053 005142600 691050378 050603010 374010265 003481700 460507031 180090042 |
※表示が崩れている場合は、F5キー等でページを再読み込みすると解決するかもしれません。
フルーツメールの 詰将棋 の答えです。
関連記事 |
<問題1> |
---|
☗3六桂打 ☖同桂 ☗3四銀成 ☖同玉 ☗3五金打 |
<問題2> |
---|
☗1一飛成 ☖2三玉 ☗1四龍 ☖同玉 ☗2四銀成 |
<問題3> |
---|
☗1四金打 ☖1六玉 ☗2五銀打 ☖同銀 ☗1五金打 ☖同馬 ☗2七金打 |
<問題4> |
---|
☗2一銀打 ☖3一玉 ☗3三香打 ☖同銀 ☗3二銀成 ☖同金 ☗1一龍 |
<問題5> |
---|
☗2五桂打 ☖2二玉 ☗3三桂成 ☖同玉 ☗3二金打 |