フルーツメールの 詰将棋 の答えです。
関連記事 |
本日の答え
<問題1> |
---|
☗1三金打 ☖同桂 ☗3二飛成 |
<問題2> |
---|
☗3一角打 ☖同龍 ☗2二角打 ☖同玉 ☗1二金打 |
<問題3> |
---|
☗2四銀打 ☖同桂 ☗3三飛成 ☖同玉 ☗3四銀打 |
<問題4> |
---|
☗3四龍 ☖2四角 ☗1五銀打 ☖同玉 ☗2五龍 |
<問題5> |
---|
☗1三飛成 ☖同桂 ☗2三銀不成 ☖2一玉 ☗3二銀不成 ☖1二玉 ☗2三金 |
フルーツメールの 詰将棋 の答えです。
関連記事 |
<問題1> |
---|
☗1三金打 ☖同桂 ☗3二飛成 |
<問題2> |
---|
☗3一角打 ☖同龍 ☗2二角打 ☖同玉 ☗1二金打 |
<問題3> |
---|
☗2四銀打 ☖同桂 ☗3三飛成 ☖同玉 ☗3四銀打 |
<問題4> |
---|
☗3四龍 ☖2四角 ☗1五銀打 ☖同玉 ☗2五龍 |
<問題5> |
---|
☗1三飛成 ☖同桂 ☗2三銀不成 ☖2一玉 ☗3二銀不成 ☖1二玉 ☗2三金 |
フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。
関連記事 |
▼ヨコのカギ
(1)「コサージュ」は胸元につける小さな○○○○○のこと
(5)玉ねぎ。○○○○グラタンスープ
(6)フォーエバー
(7)イギリス旅行で立ち寄りたい大衆酒屋
(9)「新婦」を英語で
(11)「おむつ」とも言う
▼タテのカギ
(1)虫が「ブーン」とたてる
(2)「浪花節」の読み
(3)フェイシャルエステで小さくなった気がする!
(4)ボロ負けした…
(8)干してレーズンにする果物
(10)○○入りのアイシャドーで輝く目元に
1 | 2 | 3 | 4 | |
5 | ||||
6 | 7 | 8 | ||
9 | 10 | |||
11 |
ハ | ナ | カ | ザ | リ |
オ | ニ | オ | ン | |
ト | ワ | パ | ブ | |
ブ | ラ | イ | ド | |
オ | シ | メ | ウ |
▼ヨコのカギ (1)ハナカザリ (5)オニオン (6)トワ (7)パブ (9)ブライド (11)オシメ |
▼タテのカギ (1)ハオト (2)ナニワブシ (3)カオ (4)ザンパイ (8)ブドウ (10)ラメ |
▼ヨコのカギ
(1)グリーンスムージーだとたくさん摂れる
(5)かかとを上げて○○○○立ち
(7)草刈りで使う道具
(8)まくり上げて水仕事
(9)阿寒湖の特別天然記念物
(10)ジグソー○○○、クロスワード○○○
▼タテのカギ
(2)西郷どんの出身藩
(3)和風のリビング
(4)結婚披露宴の招待客が持ち帰る
(6)12星座でてんびんの次
(7)頭の上に皿がある妖怪
(9)正答に付けるしるし
1 | 2 | 3 | 4 | |
5 | 6 | |||
7 | 8 | |||
9 | ||||
10 |
ヤ | サ | イ | ヒ | |
ツ | マ | サ | キ | |
カ | マ | ソ | デ | |
ツ | マ | リ | モ | |
パ | ズ | ル | ノ |
▼ヨコのカギ (1)ヤサイ (5)ツマサキ (7)カマ (8)ソデ (9)マリモ (10)パズル |
▼タテのカギ (2)サツマ (3)イマ (4)ヒキデモノ (6)サソリ (7)カツパ (9)マル |
▼ヨコのカギ
(2)○○○歌を聞いて赤ちゃんがスヤスヤ
(4)バンド演奏が生で聴ける
(6)使うとカスが出る文房具
(8)煙突の中の真っ黒汚れ
(9)食べすぎた…。ちょっとゆるめよう…
▼タテのカギ
(1)料理を取り分けるときに必要
(2)ボクサーはこれで勝負
(3)ワルツは三拍子
(5)料亭にある大きな水槽
(7)マラソンランナーが目指す
(8)部屋の端っこ
1 | 2 | 3 | ||
4 | 5 | |||
6 | 7 | |||
8 | ||||
9 |
サ | コ | モ | リ | |
ラ | イ | ブ | ズ | |
ケ | シ | ゴ | ム | |
ス | ス | ー | ||
ミ | ベ | ル | ト |
▼ヨコのカギ (2)コモリ (4)ライブ (6)ケシゴム (8)スス (9)ベルト |
▼タテのカギ (1)サラ (2)コブシ (3)リズム (5)イケス (7)ゴール (8)スミ |
▼ヨコのカギ
(1)豚肉はポーク、牛肉は?
(4)昨日の2日後
(6)ラグビー用は楕円形
(7)ネズミを英語で
(9)コンビより1人多い
▼タテのカギ
(1)街中で配られるチラシ
(2)野球の一塁手
(3)「N」で表す方角
(5)甘い○○を吸う
(6)犬も歩けば○○に当たる
(7)アズキやダイズなど
(8)歩行者用信号は赤とこの色
1 | 2 | 3 | ||
4 | 5 | |||
6 | ||||
7 | 8 | |||
9 |
ビ | ー | フ | キ | |
ラ | ア | シ | タ | |
ボ | ー | ル | ||
マ | ウ | ス | ア | |
メ | ト | リ | オ |
▼ヨコのカギ (1)ビーフ (4)アシタ (6)ボール (7)マウス (9)トリオ |
▼タテのカギ (1)ビラ (2)フアースト (3)キタ (5)シル (6)ボウ (7)マメ (8)アオ |
▼ヨコのカギ
(1)質問に○○か×で回答
(2)日本一高い山
(3)ホイッスルはこれの一種
(4)インドネシアの首都
(7)飲み物を入れて遠足に持って行く
(8)○○○ずしのネタは大トロなど
▼タテのカギ
(1)寺院の地図記号
(2)羊毛○○○○、○○○○ペン
(3)必要以上に関わること
(5)○○○節といえば、どじょうすくい
(6)チャイナ○○○=中華街
1 | 2 | |||
3 | ||||
4 | 5 | 6 | ||
7 | ||||
8 |
マ | ル | フ | ジ | |
ン | フ | エ | ||
ジ | ヤ | カ | ル | タ |
ス | イ | ト | ウ | |
ニ | ギ | リ | ン |
▼ヨコのカギ (1)マル (2)フジ (3)フエ (4)ジヤカルタ (7)スイトウ (8)ニギリ |
▼タテのカギ (1)マンジ (2)フエルト (3)フカイリ (5)ヤスギ (6)タウン |
フルーツメールの ナンプレ の答えです。
関連記事 |
984615327 715239864 362748159 459167283 826394715 137582496 678451932 293876541 541923678 |
984010327 010239060 300708009 409167203 820304015 037080490 670451032 090806040 501020608 |
※表示が崩れている場合は、F5キー等でページを再読み込みすると解決するかもしれません。
291753648 837469215 546281973 612975834 479318562 385642197 968534721 754126389 123897456 |
091700640 830060005 546281070 012975804 079000560 305642190 060534721 700020089 023007450 |
※表示が崩れている場合は、F5キー等でページを再読み込みすると解決するかもしれません。
681394572 972856314 345712986 259137468 763248195 418965237 126489753 834571629 597623841 |
601090502 072806310 345010986 050107060 763000195 018905230 026409750 804070609 590020041 |
※表示が崩れている場合は、F5キー等でページを再読み込みすると解決するかもしれません。
918764235 742539681 635128947 327895164 851647392 469213758 174386529 283951476 596472813 |
018000230 702509601 630020047 307895104 001607300 469010758 170306029 080951070 096402810 |
※表示が崩れている場合は、F5キー等でページを再読み込みすると解決するかもしれません。
175286934 364519782 892374165 459738621 683921547 217465893 746852319 521693478 938147256 |
075200900 360519080 802304165 059700601 083901540 207005890 746802309 020693078 008007250 |
※表示が崩れている場合は、F5キー等でページを再読み込みすると解決するかもしれません。
フルーツメールの 詰将棋 の答えです。
関連記事 |
<問題1> |
---|
☗2三角成 ☖同玉 ☗3三金打 ☖2四玉 ☗3四馬 |
<問題2> |
---|
☗3一金打 ☖同玉 ☗3四飛 ☖同馬 ☗4二金打 |
<問題3> |
---|
☗4三桂打 ☖同龍 ☗4二銀打 ☖同龍 ☗2一金打 |
<問題4> |
---|
☗1一飛成 ☖2三玉 ☗1四金打 ☖同銀 ☗2二龍 |
<問題5> |
---|
☗2二金打 ☖同金 ☗1三金打 ☖同金 ☗2一龍 |
フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。
関連記事 |
▼ヨコのカギ
(1)空手家がパフォーマンスで割る
(4)教会で鳴り響く
(5)静岡県の特産品
(6)「犬公方」と呼ばれた徳川幕府の将軍
(9)買ったばかりのマイ○○でドライブ
(10)空き缶や古紙を再利用
▼タテのカギ
(1)ヤモリが張りつく場所
(2)ショパン作曲『子犬の○○○』
(3)「木」に「木」をプラス
(5)黒板に文字を書くときに使う
(7)旅館でおもてなしをする女性従業員
(8)翼を広げて空を飛ぶ
1 | 2 | 3 | ||
4 | 5 | |||
6 | 7 | |||
8 | 9 | |||
10 |
カ | ワ | ラ | ハ | |
ベ | ル | チ | ヤ | |
ツ | ナ | ヨ | シ | |
ト | カ | ー | ||
リ | サ | イ | ク | ル |
▼ヨコのカギ (1)カワラ (4)ベル (5)チヤ (6)ツナヨシ (9)カー (10)リサイクル |
▼タテのカギ (1)カベ (2)ワルツ (3)ハヤシ (5)チヨーク (7)ナカイ (8)トリ |
▼ヨコのカギ
(1)アルファベットの16番目
(2)○○は百薬の長
(4)黄土色のチューブ入り香辛料
(5)7。ラッキー○○○
(7)えびす様が持っている棒?
(9)世界○○○遺産の小笠原諸島
▼タテのカギ
(1)ガーゼなどをつまむ器具
(2)カレー用は深め、さんま用は長め
(3)山頂から眺めると格別
(4)舞妓さんの髪飾り
(6)出世魚といえば?
(8)ミズバショウで有名な湿原
1 | 2 | 3 | ||
4 | ||||
5 | 6 | |||
7 | 8 | |||
9 |
ピ | ー | サ | ケ | |
ン | カ | ラ | シ | |
セ | ブ | ン | キ | |
ツ | リ | ザ | オ | |
ト | シ | ゼ | ン |
▼ヨコのカギ (1)ピー (2)サケ (4)カラシ (5)セブン (7)ツリザオ (9)シゼン |
▼タテのカギ (1)ピンセツト (2)サラ (3)ケシキ (4)カンザシ (6)ブリ (8)オゼ |
▼ヨコのカギ
(1)得意じゃないってこと
(5)「今日は何歩歩いたかな」と確認
(7)サビ抜きで握ってもらうことも
(8)思う念力○○をも通す
(10)森林○○で心も身体もリフレッシュ
(12)クルッと回して世界一周気分
▼タテのカギ
(1)ジャパンでナンバーワン
(2)元栓、閉めた?
(3)人手が少ないこと。警備が○○○な館を狙う怪盗
(4)円周率の記号「π」の読み
(6)濃すぎず薄すぎず、ナチュラルに仕上げたい
(9)バンザイすると見える部分
(11)トンカチで打ち込む
1 | 2 | 3 | 4 | |
5 | 6 | |||
7 | ||||
8 | 9 | 10 | 11 | |
12 |
ニ | ガ | テ | パ | |
ホ | ス | ウ | ケ | イ |
ン | ス | シ | ||
イ | ワ | ヨ | ク | |
チ | キ | ユ | ウ | ギ |
▼ヨコのカギ (1)ニガテ (5)ホスウケイ (7)スシ (8)イワ (10)ヨク (12)チキユウギ |
▼タテのカギ (1)ニホンイチ (2)ガス (3)テウス (4)パイ (6)ケシヨウ (9)ワキ (11)クギ |
▼ヨコのカギ
(1)日本列島の太平洋側を北へ流れる海流
(2)それとこれとは、話が――だ!
(3)前期→今期→――
(5)ダイエットの話の中で、よくでてくる単位
(7)ボタンとかバックルとか、動かなくするためのもの
(10)鶏の――でとったスープでラーメンを作ろう
▼タテのカギ
(1)かかとにあてがって、はくのを補助する道具
(4)――点は2点目以降のことです。1点目は違います
(6)つかいみち。――不明金
(8)1000グラム=1――グラム
(9)ギリシア文字の、最後の文字
(11)英語で、文法のこと
1 | 6 | 9 | ||
7 | 11 | |||
2 | 4 | 10 | ||
3 | 8 | |||
5 |
ク | ロ | シ | オ | |
ツ | ト | メ | グ | |
ベ | ツ | ガ | ラ | |
ラ | イ | キ | マ | |
カ | ロ | リ | ー |
▼ヨコのカギ (1)クロシオ (2)ベツ (3)ライキ (5)カロリー (7)トメグ (10)ガラ |
▼タテのカギ (1)クツベラ (4)ツイカ (6)シト (8)キロ (9)オメガ (11)グラマー |
▼ヨコのカギ
(1)正方形や長方形など
(4)「いいよ」と○○請け合い
(5)Q&Aの「Q」
(6)苦しいときだけ、天に向かって…
(8)食い止めること
(9)○○が長く、足が短いダックスフント
(10)「和式」の反対は「○○式」
▼タテのカギ
(1)○○○に説法
(2)ブーケの中で、メインの花々を引き立てる
(3)戦国○○○○○、譜代○○○○○
(5)家臣たちがお守りする
(7)干し椎茸や鰹節でとる
1 | 2 | 3 | ||
4 | 5 | |||
6 | 7 | |||
8 | ||||
9 | 10 |
シ | カ | ク | ダ | |
ヤ | ス | ト | イ | |
カ | ミ | ダ | ノ | ミ |
ソ | シ | ヨ | ||
ド | ウ | ヨ | ウ |
▼ヨコのカギ (1)シカク (4)ヤス (5)トイ (6)カミダノミ (8)ソシ (9)ドウ (10)ヨウ |
▼タテのカギ (1)シヤカ (2)カスミソウ (3)ダイミヨウ (5)トノ (7)ダシ |