フルーツメールの 詰将棋 の答えです。
関連記事 |
本日の答え
<問題1> |
---|
☗2二飛打 ☖同飛 ☗3二金打 ☖同玉 ☗4一馬 |
<問題2> |
---|
☗2二金打 ☖同角 ☗1一金 ☖同角 ☗2一角成 |
<問題3> |
---|
☗2三銀打 ☖同飛 ☗2五角 ☖同飛 ☗1三金 |
<問題4> |
---|
☗1三金打 ☖同飛 ☗2二金打 |
<問題5> |
---|
☗3三歩打 ☖3一玉 ☗4三桂打 ☖同角 ☗3二歩成 ☖同玉 ☗2二馬 |
フルーツメールの 詰将棋 の答えです。
関連記事 |
<問題1> |
---|
☗2二飛打 ☖同飛 ☗3二金打 ☖同玉 ☗4一馬 |
<問題2> |
---|
☗2二金打 ☖同角 ☗1一金 ☖同角 ☗2一角成 |
<問題3> |
---|
☗2三銀打 ☖同飛 ☗2五角 ☖同飛 ☗1三金 |
<問題4> |
---|
☗1三金打 ☖同飛 ☗2二金打 |
<問題5> |
---|
☗3三歩打 ☖3一玉 ☗4三桂打 ☖同角 ☗3二歩成 ☖同玉 ☗2二馬 |
フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。
関連記事 |
▼ヨコのカギ
(1)部屋の換気で開ける
(2)夜が明けると訪れる
(3)南米の細長い国
(4)「困ったときはお互い様」の気持ちで
(7)百聞は○○○○に如かず
(8)パスタのソースにする赤い野菜
▼タテのカギ
(1)アイシャドーを塗る部分
(2)ムツゴロウが生息する、九州の○○○○海
(3)コンサートに行くため購入
(5)○○○に襲われて眠い…
(6)ボタン、セキセイなどがいる鳥
1 | 2 | |||
3 | ||||
4 | 5 | 6 | ||
7 | ||||
8 |
マ | ド | ア | サ | |
ブ | チ | リ | ||
タ | ス | ケ | ア | イ |
イ | ツ | ケ | ン | |
ト | マ | ト | コ |
▼ヨコのカギ (1)マド (2)アサ (3)チリ (4)タスケアイ (7)イツケン (8)トマト |
▼タテのカギ (1)マブタ (2)アリアケ (3)チケツト (5)スイマ (6)インコ |
▼ヨコのカギ
(1)はっけよい、のこった!
(4)Lは左、Rは?
(5)高級な鉢植えの花といえば
(6)銀行などにある、有料の保管箱
(8)「ノックアウト」の略
(9)ボウリングで狙う10本
(10)キネとコンビで餅つき
▼タテのカギ
(1)住まい。終の○○○
(2)模試はこの略
(3)競技場で、内側の走路
(5)たまごの黄身のこと
(7)鍵。○○ホルダー
1 | 2 | 3 | ||
4 | 5 | |||
6 | 7 | |||
8 | ||||
9 | 10 |
ス | モ | ウ | イ | |
ミ | ギ | ラ | ン | |
カ | シ | キ | ン | コ |
ケ | ー | オ | ー | |
ピ | ン | ウ | ス |
▼ヨコのカギ (1)スモウ (4)ミギ (5)ラン (6)カシキンコ (8)ケーオー (9)ピン (10)ウス |
▼タテのカギ (1)スミカ (2)モギシケン (3)インコース (5)ランオウ (7)キー |
▼ヨコのカギ
(1)行事に参加するための手続き
(5)○○○に提灯。不必要なことのたとえ
(6)岐阜県長良川の夏の風物詩
(8)嬉しくてニコニコ
(9)笑う○○には福来たる
(10)実験や観察をする教科
▼タテのカギ
(1)柄を握って床を拭き掃除
(2)気分の○○沈みが激しい人
(3)甘酢に漬けてガリに
(4)過去→現在→?
(7)アロマオイルを買うときに選ぶ
(8)徳川家康が幕府を開いた場所
1 | 2 | 3 | 4 | |
5 | ||||
6 | 7 | |||
8 | ||||
9 | 10 |
モ | ウ | シ | コ | ミ |
ツ | キ | ヨ | ラ | |
プ | ウ | カ | イ | |
エ | ガ | オ | ||
カ | ド | リ | カ |
▼ヨコのカギ (1)モウシコミ (5)ツキヨ (6)ウカイ (8)エガオ (9)カド (10)リカ |
▼タテのカギ (1)モツプ (2)ウキ (3)シヨウガ (4)ミライ (7)カオリ (8)エド |
▼ヨコのカギ
(1)⇔プロフェッショナル
(5)いい事がありそうな○○○がする
(6)増えるとうれしい「もうけ」
(8)皿や紙はこう数える
(9)めったになくて、とても珍しい
(10)「その他大勢」の出演者
▼タテのカギ
(1)そうあるべきこと
(2)じゃんけんのハサミ
(3)カーペットはこの上に敷く
(4)日傘はパラソル、雨傘は?
(7)しっかり休んで○○○を養う
(9)○○はずれな質問
1 | 2 | 3 | 4 | |
5 | ||||
6 | 7 | |||
8 | 9 | |||
10 |
ア | マ | チ | ユ | ア |
タ | ヨ | カ | ン | |
リ | エ | キ | ブ | |
マ | イ | マ | レ | |
エ | キ | ス | ト | ラ |
▼ヨコのカギ (1)アマチユア (5)ヨカン (6)リエキ (8)マイ (9)マレ (10)エキストラ |
▼タテのカギ (1)アタリマエ (2)チヨキ (3)ユカ (4)アンブレラ (7)エイキ (9)マト |
▼ヨコのカギ
(1)――の差で惜しくも2位! 水泳競技のあるあるかな?
(2)宝箱を見つけたのに合う――がない! RPGのあるあるかな?
(3)理科室にたいていあるでしょ? 円筒形のガラス器具
(4)肉の――は極力摂らないです! ダイエットのあるあるかな?
(6)「私たちだけの――だよ! 誰にも言わないで」
(7)鰹節などで作るうまみ汁。顆粒状になった製品もある
▼タテのカギ
(1)海外への――を計画する犯人を空港で確保! 刑事ドラマのあるあるかな?
(4)今朝は冷え込んだので――して出かけた
(5)動物の毛並みにあるまだら
(6)付きやすくて落としにくいお腹周りの――脂肪! ダイエットのあるあるかな?
(7)住所も電話番号もでたらめな――会社だった
(8)犯人の逃げ道がない完全な――だった! 推理小説のあるあるかな?
4 | 5 | 8 | ||
1 | ||||
2 | 7 | |||
6 | ||||
3 |
ア | ブ | ラ | ミ | |
タ | ツ | チ | ツ | |
カ | ギ | ダ | シ | |
ト | ヒ | ミ | ツ | |
ビ | ー | カ | ー |
▼ヨコのカギ (1)タツチ (2)カギ (3)ビーカー (4)アブラミ (6)ヒミツ (7)ダシ |
▼タテのカギ (1)タカトビ (4)アツギ (5)ブチ (6)ヒカ (7)ダミー (8)ミツシツ |
フルーツメールの ナンプレ の答えです。
関連記事 |
913874265 258916473 467325198 891652347 645793821 372481956 139547682 586239714 724168539 |
000874000 058010470 467020198 801602307 640793021 072401950 109547602 506209704 020060030 |
※表示が崩れている場合は、F5キー等でページを再読み込みすると解決するかもしれません。
926713845 875264319 431859762 162348597 749625183 358197624 513982476 697431258 284576931 |
920703045 805264309 401050702 102040507 040625080 058090620 013902470 600431008 280506031 |
※表示が崩れている場合は、F5キー等でページを再読み込みすると解決するかもしれません。
835964721 796821453 142753896 467198235 918532674 253476918 584217369 671389542 329645187 |
035000720 706821403 102753806 067108230 900000004 053406910 504217309 601389502 029000180 |
※表示が崩れている場合は、F5キー等でページを再読み込みすると解決するかもしれません。
682734159 597162438 431895267 153948726 964527813 278316594 815679342 749253681 326481975 |
082000150 507162408 030895060 150908026 964000813 270306094 010679040 709253601 026000970 |
※表示が崩れている場合は、F5キー等でページを再読み込みすると解決するかもしれません。
413728596 785693214 629145783 251836479 964271358 837954621 142387965 576419832 398562147 |
400028096 085003210 609140083 201830079 064201350 830054601 140087905 076400830 390560007 |
※表示が崩れている場合は、F5キー等でページを再読み込みすると解決するかもしれません。
フルーツメールの 詰将棋 の答えです。
関連記事 |
<問題1> |
---|
☗2二銀打 ☖同金 ☗4二銀打 ☖3二玉 ☗4一龍 |
<問題2> |
---|
☗3四桂打 ☖同銀 ☗3三金打 ☖同香 ☗3一銀不成 ☖同玉 ☗3二金打 |
<問題3> |
---|
☗3三歩成 ☖同飛 ☗2五龍 ☖3二玉 ☗4二金打 |
<問題4> |
---|
☗3一金打 ☖同飛 ☗1二金打 |
<問題5> |
---|
☗3二銀左成 ☖同香 ☗1三馬 ☖同玉 ☗1二飛打 |
フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。
関連記事 |
▼ヨコのカギ
(1)運命の赤い○○で結ばれた2人
(3)隣の客はよく○○食う客だ
(5)よく言えば、何があっても意志を変えないすごい人
(7)エッセーのこと
(10)1都1道2府43○○
(11)焼き○○、味付け○○。おにぎりに巻くのはどっちが好き?
▼タテのカギ
(1)「婚約者」のとても古風な言い方
(2)○○の瀬、○○の始め
(3)○○の力を抜いてリラックス
(4)いつもおごってくれる、とても○○○のよい人
(6)⇔夕日
(8)イート○○じゃなくテイクアウトで
(9)「角」の訓読みの一つ
1 | 2 | 3 | 4 | |
5 | 6 | |||
7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 |
イ | ト | カ | キ | |
イ | シ | ア | タ | マ |
ナ | サ | エ | ||
ズ | イ | ヒ | ツ | |
ケ | ン | ノ | リ |
▼ヨコのカギ (1)イト (3)カキ (5)イシアタマ (7)ズイヒツ (10)ケン (11)ノリ |
▼タテのカギ (1)イイナズケ (2)トシ (3)カタ (4)キマエ (6)アサヒ (8)イン (9)ツノ |
▼ヨコのカギ
(1)驚かせて喜ばせること
(5)ブロックのおもちゃ
(6)がんばれよ! と押す
(8)物事のその後の経過を追うこと
(10)グーグーとかく
▼タテのカギ
(1)「日没」を英語で
(2)ピーナッツ
(3)○○ありげな笑みを浮かべる
(4)オオカミが登場する童話『赤○○○』
(7)外装⇔○○装
(9)桃太郎の○○団子
1 | 2 | 3 | 4 | |
5 | ||||
6 | 7 | |||
8 | 9 | |||
10 |
サ | プ | ラ | イ | ズ |
ン | ツ | ミ | キ | |
セ | ナ | カ | ン | |
ツ | イ | セ | キ | |
ト | イ | ビ | キ |
▼ヨコのカギ (1)サプライズ (5)ツミキ (6)セナカ (8)ツイセキ (10)イビキ |
▼タテのカギ (1)サンセツト (2)ラツカセイ (3)イミ (4)ズキン (7)ナイ (9)キビ |
▼ヨコのカギ
(1)英語で「罠」
(2)――着 ――犬 ――仕事
(3)結婚式をあげる人が少なそうな日
(5)ファースト
(6)初夏に吹く。時候のあいさつでもよく使う言葉
(10)永久
▼タテのカギ
(2)握ってドアを開ける
(4)リラ
(7)園芸でいじる
(8)そばもうどんも冷や麦も
(9)缶切りなしで開けられるフタ
(11)――場 夫婦―― 一枚――
1 | 4 | 7 | 9 | |
5 | 11 | |||
2 | 10 | |||
3 | 8 | |||
6 |
ト | ラ | ツ | プ | |
イ | チ | ル | イ | |
ノ | ラ | ト | ワ | |
ブ | ツ | メ | ツ | |
ク | ン | プ | ウ |
▼ヨコのカギ (1)トラツプ (2)ノラ (3)ブツメツ (5)イチルイ (6)クンプウ (10)トワ |
▼タテのカギ (2)ノブ (4)ライラツク (7)ツチ (8)メン (9)プルトツプ (11)イワ |
▼ヨコのカギ
(1)ヒョロリとしたシャキシャキ食感の野菜
(5)何の誇張もなく、まったくそのまま
(7)毛糸や毛織物のこと
(8)童話『王様の耳は○○の耳』
(10)勝利を決める○○○○○ショット
▼タテのカギ
(1)イヌ、サル、キジをお供に鬼退治
(2)ひっこめー! などと飛ばす
(3)コーチや監督が選手に行う
(4)回転させて穴をあける工具
(6)新店舗が開業
(9)×2で数はこうなる
1 | 2 | 3 | 4 | |
5 | 6 | |||
7 | ||||
8 | 9 | |||
10 |
モ | ヤ | シ | ド | |
モ | ジ | ド | オ | リ |
タ | ウ | ー | ル | |
ロ | バ | プ | ||
ウ | イ | ニ | ン | グ |
▼ヨコのカギ (1)モヤシ (5)モジドオリ (7)ウール (8)ロバ (10)ウイニング |
▼タテのカギ (1)モモタロウ (2)ヤジ (3)シドウ (4)ドリル (6)オープン (9)バイ |
▼ヨコのカギ
(1)独唱会。独奏会
(4)2本立ててピース!
(5)晴れの○○○に立つ
(7)グリム童話に登場する、ヘンゼルの妹
(9)「現を抜かす」の「現」の読み
▼タテのカギ
(1)乙姫様がいらっしゃる
(2)子供の寿司は○○抜きで
(3)このご飯、さっき炊飯が終了したばかり
(5)おしゃれ長靴
(6)海の賢いほ乳類
(8)多くの人が並ぶとできる
1 | 2 | 3 | ||
4 | ||||
5 | 6 | |||
7 | 8 | |||
9 |
リ | サ | イ | タ | ル |
ユ | ビ | キ | ||
ウ | ブ | タ | イ | |
グ | レ | ー | テ | ル |
ウ | ツ | ツ | カ |
▼ヨコのカギ (1)リサイタル (4)ユビ (5)ブタイ (7)グレーテル (9)ウツツ |
▼タテのカギ (1)リユウグウ (2)サビ (3)タキタテ (5)ブーツ (6)イルカ (8)レツ |