2016/1/2 Gポイント 詰将棋の答え

Gポイントの 詰将棋 の答えです。

関連記事

問題

9 8 7 6 5 4 3 2 1
(持ち駒)
金×3

答え

☗3四金打
☖同飛
☗3三金打
☖同銀
☗1三金打

[手順詳細を表示]

Sponsored Link

Sponsored Link

紹介していただけると励みになります!!

2016/1/2 Gポイント クロスワードの答え

Gポイントの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)ガリ版印刷などに使った質のよくないペーパー
(2)ネギを背負ってくれば好都合
(3)セレナーデを日本語でいうと
(4)物品を貯蔵・保管するための建物
(5)訓練して漁に使うこともある水鳥
(9)自分の能力や才能を誇りに思うこと

▼タテのカギ
(1)弱輩者にとっては弱み、新鋭にとっては強み?
(4)天気の様子
(6)昔は身分の高いお子様についた育ての母
(7)卵黄のこと
(8)不屈の精神、困難を克服する気概
(10)肥やして幸せと感じるのはやはり悪人?

答え

4 6 8
1 10
2 9
3 7
5

▼ヨコのカギ
(1)ワラバンシ
(2)カモ
(3)サヨキヨク
(4)ソウコ
(5)ウミウ
(9)ジフ
▼タテのカギ
(1)ワカサ
(4)ソラモヨウ
(6)ウバ
(7)キミ
(8)コンジヨウ
(10)シフク

2016/1/2 ニュースクイズの答え(InfoQ、CMサイト、Gポイント、すぐたま、フルーツメール、Potora、Warau等)

InfoQ、CMサイト、Gポイント、すぐたま、フルーツメール、Potora、Warau等で参加できる ニュースクイズ の答えです。

ニュースクイズ最新記事

この他にも、各サイトのクロスワードや詰将棋、ナンプレ等を攻略しているので、よかったら見ていって下さいませ(^^)

エンタメ・スポーツ

Q1.次の4つのうち、新春の季語ではないものは?
A1.風光る

Q2.アメリカ合衆国のカウントダウンイベントの一つで、100万人が参加するとも言われているボールドロップが行われている場所は?
A2.タイムズスクエア

Q3.正月の遊び道具で、羽根突きに使用される長方形の板のことを何という?
A3.羽子板

Q4.1919年1月1日に生まれ、代表作「ライ麦畑でつかまえて」で有名な、アメリカの作家は?
A4.J・D・サリンジャー

Q5.箱根駅伝往路のスタート地点であり、復路のゴール地点でもある場所は?
A5.東京・大手町

Q6.正月に食される、七草粥に入れられる食材「ナズナ」の別名は?
A6.ぺんぺん草

Q7.次の4つのうち、1月2日の誕生花ではないのは?
A7.向日葵

Q8.十二支の中に豹がいる国は?
A8.モンゴル

Q9.虹色に輝くイルミネーションカウントダウンイベントが毎年開催されている、神戸市と淡路市を結ぶ吊り橋は?
A9.明石海峡大橋

Q10.一般人が居住している日本の領土で、最も早く初日の出が見られる場所は?
A10.小笠原母島

政治・経済・社会・IT

Q1.先着順で決めたとされる逸話で、鼠に騙され十二支になれなかった動物は?
A1.

Q2.昨年の2015年元旦に行われた第59回ニューイヤー駅伝に、55年ぶりに出場したチームは?
A2.大阪ガス

Q3.次の小倉百人一首の歌人4人のうち、万葉歌人ではない人は?
A3.紫式部

Q4.おせち料理の数の子に込められている願いは?
A4.子孫繁栄

Q5.第5回NHK紅白歌合戦に初出場した、御嬢の愛称で親しまれていた昭和の歌謡界を代表する歌手は?
A5.美空ひばり

Q6.カウントダウンイベントが毎年開催されている、青森港に係留保存されている船は?
A6.青函連絡船「八甲田丸」

Q7.七福神で唯一女性の神様は?
A7.弁才天

Q8.除夜の鐘でつかれる回数、108の数字が持つ意味は?
A8.煩悩の数

Q9.紀元前45年1月1日から実施された暦は?
A9.ユリウス暦

Q10.毎年1月3日に東京ドームで開催される、学生日本一と社会人日本一が対決するアメリカンフットボールの日本一決定戦の名前は?
A10.ライスボウル

旬な話題

Q1.毎年1月1日にウィーン・フィルハーモニー管弦楽団によって開催されている、最も有名なクラシックコンサートは?
A1.ニューイヤーコンサート

Q2.沖縄の郷土料理で、お正月などのお祝いのときに食べられる、豚肉やしいたけ、かまぼこなど具がたくさん入った味噌汁は?
A2.イナムドゥチ

Q3.お年玉を入れる、小さな紙袋のことを何という?
A3.ぽち袋

Q4.全国高等学校サッカー選手権大会の第93回大会までの記録において、一大会での最多得点者は?
A4.大迫勇也

Q5.鏡餅の丸い餅が象徴していると言われているものは?
A5.八咫鏡

Q6.NHK紅白歌合戦で、トップバッターを最も多く務めた歌手は?
A6.浜崎あゆみ

Q7.1964年1月1日に生まれ、天然ボケの元祖とも言われている、よしもと所属のお笑いタレントは?
A7.ジミー大西

Q8.箱根駅伝本戦の最多出場大学は?
A8.中央大学

Q9.2015年12月31日、年越しライブをWOWOWで生放送した新婚のアーティストは?
A9.福山雅治

Q10.初夢に見ると縁起が良いと言われている「一富士二鷹三茄子」に続く言葉は?
A10.四扇五煙草六座頭

2016/1/1 Gポイント ナンプレの答え

Gポイントの ナンプレ の答えです。

関連記事

答え

※JavaScriptが無効に設定されているため表示できません。

293786145
157342869
684591723
321467598
849135276
765928314
536214987
918673452
472859631
003000100
057342860
084591720
320467098
809000206
760928014
036214980
018673450
002000600

※表示が崩れている場合は、F5キー等でページを再読み込みすると解決するかもしれません。

2016/1/1 Gポイント 詰将棋の答え

Gポイントの 詰将棋 の答えです。

関連記事

問題

9 8 7 6 5 4 3 2 1
(持ち駒)
金×2

答え

☗5二金打
☖同馬
☗3一飛成
☖同玉
☗3二金打

[手順詳細を表示]

2016/1/1 Gポイント クロスワードの答え

Gポイントの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)「ボートの華」ともいわれる8人で漕ぐレース
(2)司会者「ここで、新婦のお──のため、中座させていただきます」
(3)赤穂四十七士の吉良邸──
(4)面目ない人「皆に──できない…」
(6)弦や管や打などがあります。音が出ます

▼タテのカギ
(1)ディレクター「あれ、画面の──と音が合ってないぞ」
(4)使い捨ての製品も多い懐中暖房具
(5)社会人「菓子のおまけ収集で棚まるごと購入しました」こんな行動の俗語です
(7)先生「180円のパンを買って500円払いました。さて──はいくらでしょうか」
(8)うわべだけ取りつくろった、――的な挨拶しか交わしていない

答え

4 5 8
1
2 7
6
3

▼ヨコのカギ
(1)エイト
(2)イロナオシ
(3)ウチイリ
(4)カオムケ
(6)ガツキ
▼タテのカギ
(1)エイゾウ
(4)カイロ
(5)オトナガイ
(7)オツリ
(8)ケイシキ

2016/1/1 ニュースクイズの答え(InfoQ、CMサイト、Gポイント、すぐたま、フルーツメール、Potora、Warau等)

InfoQ、CMサイト、Gポイント、すぐたま、フルーツメール、Potora、Warau等で参加できる ニュースクイズ の答えです。

ニュースクイズ最新記事

この他にも、各サイトのクロスワードや詰将棋、ナンプレ等を攻略しているので、よかったら見ていって下さいませ(^^)

エンタメ・スポーツ

Q1.年が明けて初めて社寺に参拝することを何という?
A1.初詣

Q2.次の4つのうち、新春の季語ではないものは?
A2.東風

Q3.メキシコやスペインの風習で、年越しの際に食べるのは?
A3.ブドウ

Q4.1900年1月1日に生まれ、第二次大戦中大量のビザを発給して多くの避難民を救った人物は?
A4.杉原千畝

Q5.箱根駅伝の正式名称は?
A5.東京箱根間往復大学駅伝競走

Q6.正月七日に無業息災を願って食べられるのは?
A6.七草粥

Q7.次の4つのうち、1月1日の誕生花ではないのは?
A7.

Q8.第85回から第88回全国高等学校ラグビーフットボール大会のテーマソングで、大会毎に若手のアーティストがカバーした曲は?
A8.「ノーサイド」松任谷由実

Q9.静岡県浜松市西にある浜名湖パルパルで開催されている、カウントダウンイベントの特徴は?
A9.12時間早いカウントダウン

Q10.日本の領土で最も早く初日の出が見られる場所は?
A10.南鳥島

政治・経済・社会・IT

Q1.今年の干支は?
A1.

Q2.ニューイヤー駅伝で最も優勝回数が多いチームは?
A2.旭化成

Q3.お正月に遊ばれる歌がるたとしてもよく知られている、小倉百人一首を撰したと言われている人物は?
A3.藤原定家

Q4.おせち料理の黒豆に込められている願いは?
A4.無病息災

Q5.第1回NHK紅白歌合戦で勝利したのは?
A5.白組

Q6.ニセコマウンテンリゾートのグラン・ヒラフ・スキー場で、毎年開催しているカウントダウンイベントは?
A6.たいまつ滑走

Q7.七福神で唯一日本由来の神様は?
A7.恵比寿

Q8.元日の朝に初めて汲んだ水のことを何という?
A8.若水

Q9.紀元前153年に、1月1日を年の始まりと定めたのは?
A9.共和政ローマ

Q10.毎年元日に行われている天皇杯サッカーの決勝戦で、今年の試合会場は?
A10.味の素スタジアム

旬な話題

Q1.毎年大晦日の夜から翌日にかけ、Bunkamuraオーチャードホールで毎年開催されているクラシックコンサートは?
A1.東急ジルベスターコンサート

Q2.餅に野菜や肉、魚介類などを入れ、正月三が日に食べる汁料理は?
A2.雑煮

Q3.ことわざ「一日の計は朝にあり、一年の計は○○にあり」○○に入る言葉は?
A3.元旦

Q4.毎年年末から1月にかけて開催されている全国高等学校サッカー選手権大会で、最も優勝回数の多い都道府県は?
A4.兵庫県

Q5.鏡餅をお供えする日として、一般的に正しいとされているのは?
A5.12月30日

Q6.例年、NHK紅白歌合戦の最後に歌われている曲は?
A6.蛍の光

Q7.1956年1月1日に生まれ、映画「Shall we ダンス?」「うなぎ」で主演するなど、多数の映画で活躍している俳優は?
A7.役所広司

Q8.箱根駅伝で往路の鶴見・戸塚中継所は10分、その他の中継所は20分、先頭走者から遅れた場合に行われるのは?
A8.繰り上げ出発

Q9.毎年恒例となっている「ジャニーズカウントダウンライブ」が行われている場所は?
A9.東京ドーム

Q10.枕の下に入れて眠ると良い初夢を見ることができると言われている絵は?
A10.宝船

2015/12/31 Gポイント ナンプレの答え

Gポイントの ナンプレ の答えです。

関連記事

答え

※JavaScriptが無効に設定されているため表示できません。

423516978
658279314
719843256
835724691
276981543
941635827
367492185
582167439
194358762
400010978
008209014
700843250
835024601
206000503
901630827
067492005
580107400
194050002

※表示が崩れている場合は、F5キー等でページを再読み込みすると解決するかもしれません。

2015/12/31 Gポイント 詰将棋の答え

Gポイントの 詰将棋 の答えです。

関連記事

問題

9 8 7 6 5 4 3 2 1
(持ち駒)
金×1

答え

☗1五金打
☖同玉
☗2四金
☖同玉
☗2五龍

[手順詳細を表示]

2015/12/31 Gポイント クロスワードの答え

Gポイントの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)今では多くの人がカメラと呼びますね
(2)牛や馬を放し飼いするところ
(3)漱石の三部作の1つ
(4)西部劇とも呼ばれます
(7)全部のことです
(8)渡航後のぼけ原因

▼タテのカギ
(1)洋服のショップではストライプやボーダーと呼ぶことが多いです
(5)24時間営業のお店ではこのシフトもある
(6)人工のもある緑のカーペット
(7)ろうそくの火にガラスを当てると付着します
(8)地面のことをくだけてこう言うことも
(9)お洒落にカフェと呼んだりします

答え

1 5 6 9
2
3 8
7
4

▼ヨコのカギ
(1)シヤシンキ
(2)マキバ
(3)モン
(4)ウエスタン
(7)スベテ
(8)ジサ
▼タテのカギ
(1)シマモヨウ
(5)ヤキン
(6)シバ
(7)スス
(8)ジベタ
(9)キツサテン