お小遣いJPの 詰将棋 の答えです。
関連記事 |
問題
9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一 | |||||||||
玉
|
銀
|
二 | |||||||
角 |
歩
|
歩
|
三 | ||||||
四 | |||||||||
五 | |||||||||
六 | |||||||||
七 | |||||||||
八 | |||||||||
九 |
(持ち駒) | |
飛×1 | 金×1 |
答え
☗6二飛打
☖2一玉
☗3一角成
☖同銀
☗1二金打
お小遣いJPの 詰将棋 の答えです。
関連記事 |
9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一 | |||||||||
玉
|
銀
|
二 | |||||||
角 |
歩
|
歩
|
三 | ||||||
四 | |||||||||
五 | |||||||||
六 | |||||||||
七 | |||||||||
八 | |||||||||
九 |
(持ち駒) | |
飛×1 | 金×1 |
☗6二飛打
☖2一玉
☗3一角成
☖同銀
☗1二金打
お小遣いJPの クロスワードパズル の答えです。
関連記事 |
▼ヨコのカギ
(1)友人に息子の就職の――を頼んだ
(2)ミュンヘンはこの州の州都
(3)香ばしい風味をプラスするため料理にひとたらしすることも
(4)コーデュロイの表面にあります
(8)くつ―― おぶい――
(10)儒教の根本理念の「おもいやり」「いつくしみ」
▼タテのカギ
(1)選手を区別するものだが、自分自身のは見にくいところにある
(5)イットリウムの元素記号
(6)さる―― ひと―― もの―― ――ごと
(7)高速道路で、SAはサービス――、PAはパーキング――
(8)お日さまが高くのぼるころ
(9)旅行中の――を祈っています
(11)ヨーロッパアルプスの最高峰。フランス語で「白い山」
1 | 5 | 8 | 11 | |
2 | 7 | |||
3 | 6 | 9 | ||
4 | 10 |
セ | ワ | ヒ | モ | |
バ | イ | エ | ル | ン |
ン | リ | ブ | ||
ゴ | マ | ア | ブ | ラ |
ウ | ネ | ジ | ン |
▼ヨコのカギ (1)セワ (2)バイエルン (3)ゴマアブラ (4)ウネ (8)ヒモ (10)ジン |
▼タテのカギ (1)セバンゴウ (5)ワイ (6)マネ (7)エリア (8)ヒル (9)ブジ (11)モンブラン |
お小遣いJPの ナンプレ の答えです。
関連記事 |
716928345 498537126 235614897 569372418 827451639 143896752 671249583 382165974 954783261 |
016928340 490537026 205000807 500372008 827000639 043896750 071040580 302060904 050703060 |
※表示が崩れている場合は、F5キー等でページを再読み込みすると解決するかもしれません。
お小遣いJPの 詰将棋 の答えです。
関連記事 |
9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
飛
|
一 | ||||||||
玉
|
二 | ||||||||
金
|
歩
|
三 | |||||||
馬
|
四 | ||||||||
五 | |||||||||
六 | |||||||||
七 | |||||||||
八 | |||||||||
九 |
(持ち駒) | |
金×2 | 桂×1 |
☗1一金打
☖同飛
☗2四桂打
☖同金
☗2二金打
お小遣いJPの クロスワードパズル の答えです。
関連記事 |
▼ヨコのカギ
(1)春告鳥とも呼ばれ、美しい鳴き声でよく知られる
(2)温―― 教―― 化粧――
(3)上手に喋るものもいる鳥
(5)閑古鳥とも呼ばれる鳥。鳴き声が名の由来といわれる
(7)人として守るべき道。――名分
(10)――会 ――国
▼タテのカギ
(1)こまのように激しく流れます。鳴門海峡のものが有名です
(4)日本の――単位は円
(6)態度や物腰などが、それらしくなることを「――に付く」という
(8)目が大きな白身魚。アカ――(ノドグロ)は――と付いていても――科の魚ではない
(9)証拠をもとに犯罪の真相を導き出すのが、――小説の醍醐味かな
(11)ここに議員が集まり会議をします。日本の国会――は永田町にあります
1 | 6 | 9 | ||
7 | 11 | |||
2 | 4 | 10 | ||
3 | 8 | |||
5 |
ウ | グ | イ | ス | |
ズ | タ | イ | ギ | |
シ | ツ | リ | ジ | |
オ | ウ | ム | ド | |
カ | ツ | コ | ウ |
▼ヨコのカギ (1)ウグイス (2)シツ (3)オウム (5)カツコウ (7)タイギ (10)リジ |
▼タテのカギ (1)ウズシオ (4)ツウカ (6)イタ (8)ムツ (9)スイリ (11)ギジドウ |
お小遣いJPの ナンプレ の答えです。
関連記事 |
279148635 358276914 614953728 536824197 981537462 742619583 827491356 163785249 495362871 |
070040030 358070914 604903708 536020197 080507060 742010583 807401306 163080249 000362000 |
※表示が崩れている場合は、F5キー等でページを再読み込みすると解決するかもしれません。
お小遣いJPの 詰将棋 の答えです。
関連記事 |
9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
銀
|
玉
|
一 | |||||||
角
|
二 | ||||||||
馬
|
歩
|
歩 | 三 | ||||||
四 | |||||||||
五 | |||||||||
六 | |||||||||
七 | |||||||||
八 | |||||||||
九 |
(持ち駒) |
金×2 |
☗3一金打
☖同角
☗4三馬
☖2二玉
☗1二金打
お小遣いJPの クロスワードパズル の答えです。
関連記事 |
▼ヨコのカギ
(1)江戸時代に発達した演劇
(2)コガネムシが建てたらしい
(3)価値のない雑多な品々
(4)こんにちは さようなら やあ
(6)――タスク ――メディア ――商法
(7)責任がかかる体の部分
▼タテのカギ
(1)人目を避ける場所
(4)菜種や胡麻や綿実などからも取ります
(5)吸ったり吐いたり
(6)牛乳を温めると張ります
(7)読み札と取り札があります
(8)末日の翌日。――草は福寿草の異名
4 | 5 | 8 | ||
1 | ||||
2 | 7 | |||
6 | ||||
3 |
ア | イ | サ | ツ | |
カ | ブ | キ | イ | |
ク | ラ | カ | タ | |
レ | マ | ル | チ | |
ガ | ラ | ク | タ |
▼ヨコのカギ (1)カブキ (2)クラ (3)ガラクタ (4)アイサツ (6)マルチ (7)カタ |
▼タテのカギ (1)カクレガ (4)アブラ (5)イキ (6)マク (7)カルタ (8)ツイタチ |
お小遣いJPの ナンプレ の答えです。
関連記事 |
367189425 845236197 219475836 491628753 583947612 726513984 932761548 658394271 174852369 |
067180405 000036190 210405836 091608750 080907010 026503980 932701048 058390000 104052360 |
※表示が崩れている場合は、F5キー等でページを再読み込みすると解決するかもしれません。
お小遣いJPの 詰将棋 の答えです。
関連記事 |
9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一 | |||||||||
桂
|
二 | ||||||||
馬
|
銀 | 飛 |
金
|
三 | |||||
玉
|
四 | ||||||||
五 | |||||||||
六 | |||||||||
香 | 香 | 七 | |||||||
八 | |||||||||
九 |
(持ち駒) |
歩×1 |
☗4四銀成
☖同馬
☗3五歩打
☖同玉
☗2五飛成