フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。
問題1
▼ヨコのカギ
(1)1人抜けるとコンビ
(5)「被」や「袂」の部首
(7)売り手が決めた価格
(8)この中にマイカーを納める
(9)ね〜んねんころりよ〜♪
▼タテのカギ
(1)○○○変われば品変わる
(2)○○整然たる演説
(3)相手の気持ちになって考えること
(4)四字熟語「○○○転生」
(6)棒、移動、四辺形
(8)「上座」の反対は「○○座」
答え
ト |
リ |
オ |
|
リ |
コ |
ロ |
モ |
ヘ |
ン |
ロ |
|
イ |
イ |
ネ |
|
シ |
ヤ |
コ |
|
コ |
モ |
リ |
ウ |
タ |
▼ヨコのカギ
(1)トリオ
(5)コロモヘン
(7)イイネ
(8)シヤコ
(9)コモリウタ
|
▼タテのカギ
(1)トコロ
(2)リロ
(3)オモイヤリ
(4)リンネ
(6)ヘイコウ
(8)シモ
|
問題2
▼ヨコのカギ
(1)食パンの茶色い部分
(3)敵に見せてはならぬ!
(5)時計台が有名な北海道の市
(7)書道で、紙の上に置く重り
(8)○○百万石の城下町
(9)エビス様が持つ棒
(11)豚肉を英語で
▼タテのカギ
(2)切れると願いが叶うとされるアクセサリー
(3)イベントや番組の支援者
(4)1000gで1
(6)足の裏の○○踏まず
(7)学校で取り組む「吹奏楽」や「野球」
(10)松尾芭蕉著『○○の細道』
答え
ミ |
ミ |
|
ス |
キ |
|
サ |
ツ |
ポ |
ロ |
ブ |
ン |
チ |
ン |
|
カ |
ガ |
|
サ |
オ |
ツ |
|
ポ |
ー |
ク |
▼ヨコのカギ
(1)ミミ
(3)スキ
(5)サツポロ
(7)ブンチン
(8)カガ
(9)サオ
(11)ポーク
|
▼タテのカギ
(2)ミサンガ
(3)スポンサー
(4)キロ
(6)ツチ
(7)ブカツ
(10)オク
|
問題3
▼ヨコのカギ
(2)ジグソー、クロスワード
(4)サーカスの空中○○○○
(6)サナギがチョウに
(8)冷えて固まった水
(10)電線でチュンチュン
▼タテのカギ
(1)ドアの取っ手
(2)ベーカリーで販売
(3)図画工作の略
(5)リスナーに向けて放送
(7)海が似合う鳥
(8)炊飯ジャーにセット
(9)「栗鼠」と書く小動物
答え
ノ |
|
パ |
ズ |
ル |
ブ |
ラ |
ン |
コ |
|
|
ジ |
|
ウ |
カ |
コ |
オ |
リ |
|
モ |
メ |
|
ス |
ズ |
メ |
▼ヨコのカギ
(2)パズル
(4)ブランコ
(6)ウカ
(8)コオリ
(10)スズメ
|
▼タテのカギ
(1)ノブ
(2)パン
(3)ズコウ
(5)ラジオ
(7)カモメ
(8)コメ
(9)リス
|
問題4
▼ヨコのカギ
(1)サン、オリーブ、アロマ
(4)1分1○○○も無駄にしたくない
(6)⇔損
(8)焼き鳥を食べると残る
(9)メリーゴーラウンド=回転○○○
(11)イソップ物語で、働き者のアリに助けられたのは?
▼タテのカギ
(1)妻のパートナー
(2)難しい漢字に○○を振る
(3)日差しよけやオシャレでかぶる
(5)アブもハチも取りたいタイプ
(7)どんよりとした空模様
(10)トンカチで打ち込む
答え
オ |
イ |
ル |
|
ボ |
ツ |
|
ビ |
ヨ |
ウ |
ト |
ク |
|
ク |
シ |
|
モ |
ク |
バ |
|
キ |
リ |
ギ |
リ |
ス |
▼ヨコのカギ
(1)オイル
(4)ビヨウ
(6)トク
(8)クシ
(9)モクバ
(11)キリギリス
|
▼タテのカギ
(1)オツト
(2)ルビ
(3)ボウシ
(5)ヨクバリ
(7)クモリ
(10)クギ
|
問題5
▼ヨコのカギ
(1)お酒を飲み始めるとすぐに赤くなる人も
(3)修行で○○に打たれる
(4)人数が多いほど安く済む
(5)ボタンを押して降車
(6)夜に使うと縁起が悪いとか
(8)不満で○○○たらたら
▼タテのカギ
(1)『桃太郎』に出てくる洗濯場
(2)彦星の妻
(3)たたいてカラオケを盛り上げる
(6)春と夏の間?
(7)幽霊と見間違えて○○を冷やした
答え
カ |
オ |
|
タ |
キ |
ワ |
リ |
カ |
ン |
|
|
ヒ |
|
バ |
ス |
ツ |
メ |
キ |
リ |
|
ユ |
|
モ |
ン |
ク |
▼ヨコのカギ
(1)カオ
(3)タキ
(4)ワリカン
(5)バス
(6)ツメキリ
(8)モンク
|
▼タテのカギ
(1)カワ
(2)オリヒメ
(3)タンバリン
(6)ツユ
(7)キモ
|