フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。
問題1
▼ヨコのカギ
(1)「東洋のラスベガス」とも呼ばれる観光地
(4)○○の一字で耐え忍ぶ
(5)目上の人に○○口は失礼
(6)義務、情操、英才
(8)ディナー
(9)○○と闘う正義のヒーロー
(10)ヘチマやヒョウタンは○○科の植物
▼タテのカギ
(1)爪に塗って乾くのを待つ
(2)「耳にたこができる」や「油を売る」など
(3)まとめ。話の○○○○○に偉人の名言を引用
(5)雲に隠れていないで出てきてほしい
(7)十二支の2番目
答え
マ |
カ |
オ |
|
シ |
ニ |
ン |
|
タ |
メ |
キ |
ヨ |
ウ |
イ |
ク |
ユ |
ウ |
シ |
ヨ |
ク |
ア |
ク |
|
ウ |
リ |
▼ヨコのカギ
(1)マカオ
(4)ニン
(5)タメ
(6)キヨウイク
(8)ユウシヨク
(9)アク
(10)ウリ
|
▼タテのカギ
(1)マニキユア
(2)カンヨウク
(3)シメククリ
(5)タイヨウ
(7)ウシ
|
問題2
▼ヨコのカギ
(1)テディベアはこれの一種
(4)ファンサービスで○○ショットを撮影
(5)サウナと交互に入る
(7)ナズナは春の○○草の1つ
(8)カレー作りで溶かす
(9)スタンプ○○○をコンプリート
▼タテのカギ
(1)○○に釘
(2)カー、パーティー、防災
(3)フランスの○○○○美術館
(5)姿見の前で整える
(6)イタリアの首都
(7)法隆寺がある県
答え
ヌ |
イ |
グ |
ル |
ミ |
カ |
|
ツ |
ー |
|
|
ミ |
ズ |
ブ |
ロ |
ナ |
ナ |
|
ル |
ー |
ラ |
リ |
ー |
|
マ |
▼ヨコのカギ
(1)ヌイグルミ
(4)ツー
(5)ミズブロ
(7)ナナ
(8)ルー
(9)ラリー
|
▼タテのカギ
(1)ヌカ
(2)グツズ
(3)ルーブル
(5)ミナリ
(6)ローマ
(7)ナラ
|
問題3
▼ヨコのカギ
(1)ムーンライト=月○○○
(4)大分県特産の柑橘類
(6)○○の恥は掻き捨て
(8)8本足の軟体動物
(9)天ぷらのサクサク部分
(10)未知、過半、周波
(11)「音楽の○○」と称されるバッハ
▼タテのカギ
(1)昨日の2日後
(2)実験器具を使う授業
(3)親から見た長男や次男
(5)棚から落ちたらラッキー?
(7)ターゲットをこっそりと追跡
答え
ア |
カ |
リ |
|
ム |
シ |
|
カ |
ボ |
ス |
タ |
ビ |
|
タ |
コ |
|
コ |
ロ |
モ |
|
ス |
ウ |
|
チ |
チ |
▼ヨコのカギ
(1)アカリ
(4)カボス
(6)タビ
(8)タコ
(9)コロモ
(10)スウ
(11)チチ
|
▼タテのカギ
(1)アシタ
(2)リカ
(3)ムスコ
(5)ボタモチ
(7)ビコウ
|
問題4
▼ヨコのカギ
(1)同行者なしの旅行
(2)1秒の60倍
(3)相手の言葉に逆らった物言い
(4)爪先とかふくらはぎとかをあたためる道具
(7)遠くて近いは男女の――
▼タテのカギ
(1)衣類のことです
(5)気にかけること。人の気持ちに――しない無神経なヤツ
(6)一難去ってまた一難
(8)画家やイラストレーター
答え
ヒ |
ト |
リ |
タ |
ビ |
フ |
ン |
|
ジ |
|
ク |
チ |
ゴ |
タ |
エ |
|
ヤ |
|
ナ |
カ |
ソ |
ク |
オ |
ン |
キ |
▼ヨコのカギ
(1)ヒトリタビ
(2)フン
(3)クチゴタエ
(4)ソクオンキ
(7)ナカ
|
▼タテのカギ
(1)ヒフク
(5)トンチヤク
(6)タジタナン
(8)エカキ
|
問題5
▼ヨコのカギ
(1)完熟トマトの色
(3)紙やお皿を数える語
(5)海水浴で刺されないよう注意
(7)歌の途中に入れる「ヨッ!」や「ソレッ!」
(9)温かいお茶から立ちのぼる
(10)マッサージでほぐす
(11)グラタン+ご飯
▼タテのカギ
(1)ナスを水につけて○○抜き
(2)レモン、かけてもいい?
(4)家具などの室内装飾
(6)日々○○を磨く歌舞伎役者
(8)○○○物には福がある
(9)矢を射る道具
答え
ア |
カ |
|
マ |
イ |
ク |
ラ |
ゲ |
|
ン |
|
ア |
イ |
ノ |
テ |
ユ |
ゲ |
|
コ |
リ |
ミ |
|
ド |
リ |
ア |
▼ヨコのカギ
(1)アカ
(3)マイ
(5)クラゲ
(7)アイノテ
(9)ユゲ
(10)コリ
(11)ドリア
|
▼タテのカギ
(1)アク
(2)カラアゲ
(4)インテリア
(6)ゲイ
(8)ノコリ
(9)ユミ
|