PONEYの 詰将棋 の答えです。
関連記事 |
問題
9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
桂
|
角
|
一 | |||||||
龍
|
銀 |
玉
|
二 | ||||||
三 | |||||||||
歩
|
四 | ||||||||
五 | |||||||||
六 | |||||||||
七 | |||||||||
八 | |||||||||
九 |
(持ち駒) | |
金×1 | 桂×1 |
答え
☗2三金打
☖同桂
☗2一銀不成
☖同玉
☗1三桂打
PONEYの 詰将棋 の答えです。
関連記事 |
9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
桂
|
角
|
一 | |||||||
龍
|
銀 |
玉
|
二 | ||||||
三 | |||||||||
歩
|
四 | ||||||||
五 | |||||||||
六 | |||||||||
七 | |||||||||
八 | |||||||||
九 |
(持ち駒) | |
金×1 | 桂×1 |
☗2三金打
☖同桂
☗2一銀不成
☖同玉
☗1三桂打
PONEYの クロスワードパズル の答えです。
関連記事 |
▼ヨコのカギ
(1)膨れあがった上腕二頭筋
(2)縄文時代末期には日本に渡来したという植物
(3)――の東西を問わない
(4)プロペラみたいなオモチャ
(6)作業用ズボンの一種。おもに女性向け
(8)太公望が好むもの
(9)ファンデーションを付けるのに使ったりする
▼タテのカギ
(1)「――は人を作る」と言われる
(3)酔っ払って飛ばす人もいる妄言
(5)エコノミックアニマルが夢中になるもの
(7)フランス語のクーペ(切った)が語源ともいう。ホットドッグに使うこともある
(10)出世魚のひとつ。イナダやツバスは若いころの名前
(11)すなわち両親
1 | 5 | 7 | 10 | |
2 | 8 | |||
6 | ||||
3 | 9 | 11 | ||
4 |
チ | カ | ラ | コ | ブ |
イ | ネ | ツ | リ | |
モ | ン | ペ | ||
ヨ | ウ | パ | フ | |
タ | ケ | ト | ン | ボ |
▼ヨコのカギ (1)チカラコブ (2)イネ (3)ヨウ (4)タケトンボ (6)モンペ (8)ツリ (9)パフ |
▼タテのカギ (1)チイ (3)ヨタ (5)カネモウケ (7)コツペパン (10)ブリ (11)フボ |
PONEYの ナンプレ の答えです。
関連記事 |
249856317 867913524 153247896 526731948 384592761 971468253 612389475 498675132 735124689 |
240006317 067903000 053007896 520031900 380502061 001460053 612300470 000605130 735100089 |
※表示が崩れている場合は、F5キー等でページを再読み込みすると解決するかもしれません。
PONEYの 詰将棋 の答えです。
関連記事 |
9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
金
|
一 | ||||||||
歩
|
玉
|
二 | |||||||
龍
|
桂 | 三 | |||||||
桂 | 四 | ||||||||
五 | |||||||||
六 | |||||||||
七 | |||||||||
八 | |||||||||
九 |
(持ち駒) |
金×1 |
☗5二金打
☖同金
☗3二桂成
☖5一玉
☗2一龍
PONEYの クロスワードパズル の答えです。
関連記事 |
▼ヨコのカギ
(1)今の高知県です
(2)国のことを言ったり田舎のことを言ったりします
(3)←→コピー
(4)――ルック ――ガラス
(6)ペンキを塗るのに使います
(7)火葬のこと。――に付す
▼タテのカギ
(1)かわをわたること
(3)手術のこと
(5)赤ワインにフルーツを入れて作るスペインの飲み物
(6)淡路島と小豆島の間の海域。――物語は司馬遼太郎の小説
(8)絶対温度を表すのに使うアルファベット
(9)振り仮名のこと
1 | 5 | 6 | 8 | |
2 | ||||
3 | 9 | |||
4 | 7 |
ト | サ | ハ | ケ | |
カ | ン | ト | リ | ー |
グ | マ | |||
オ | リ | ジ | ナ | ル |
ペ | ア | ダ | ビ |
▼ヨコのカギ (1)トサ (2)カントリー (3)オリジナル (4)ペア (6)ハケ (7)ダビ |
▼タテのカギ (1)トカ (3)オペ (5)サングリア (6)ハリマナダ (8)ケー (9)ルビ |
PONEYの ナンプレ の答えです。
関連記事 |
123685749 697143528 854279361 345891672 261754983 789326415 578432196 912567834 436918257 |
000000000 607103508 804279301 305801602 260050083 709020405 578030196 012567830 430918057 |
※表示が崩れている場合は、F5キー等でページを再読み込みすると解決するかもしれません。
PONEYの 詰将棋 の答えです。
関連記事 |
9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
桂
|
角 | 一 | |||||||
歩
|
飛
|
金 | 二 | ||||||
玉
|
三 | ||||||||
歩
|
歩
|
四 | |||||||
歩 | 五 | ||||||||
六 | |||||||||
七 | |||||||||
八 | |||||||||
九 |
(持ち駒) |
金×1 |
☗3三角成
☖同飛
☗2二金打
PONEYの クロスワードパズル の答えです。
関連記事 |
▼ヨコのカギ
(1)ことこと揺れていたら、鍋が煮立ってるかも
(2)巨大な滝の代表格
(3)「こうしよう」と頭の中にあること
(4)ちょっと古めかしいウェポンの言い方
(6)ナンセンスなんです
(8)ヨコに歩く生きものといえば
(9)「わがまま」なことではない「エゴ」
▼タテのカギ
(1)ゲンゴロウやニゴロやヘラなどがいる淡水魚
(3)車軸とスポークをつなぐもの。こういう役目の空港もある
(5)遠くで上がっている花火、光と音の間にある
(7)福島県は、浜通りと中通りとここの3地域に分けられる
(8)「E→ヨ」「ち→さ」「N→И」という感じになる
(10)これと間違えて水仙の葉を食べて中毒する事故がしばしば起こる
(11)「バルト海の真珠」とたたえられるラトビアの首都
1 | 5 | 8 | 10 | |
2 | 7 | |||
6 | ||||
3 | 11 | |||
4 | 9 |
フ | タ | カ | ニ | |
ナ | イ | ア | ガ | ラ |
ム | イ | ミ | ||
ハ | ラ | ヅ | モ | リ |
ブ | グ | ジ | ガ |
▼ヨコのカギ (1)フタ (2)ナイアガラ (3)ハラヅモリ (4)ブグ (6)ムイミ (8)カニ (9)ジガ |
▼タテのカギ (1)フナ (3)ハブ (5)タイムラグ (7)アイヅ (8)カガミモジ (10)ニラ (11)リガ |
PONEYの ナンプレ の答えです。
関連記事 |
358627194 169548732 247319568 826451973 714936825 935782416 592873641 473165289 681294357 |
050020090 169000732 007319500 026451970 704936805 035000410 502873601 473060289 080204050 |
※表示が崩れている場合は、F5キー等でページを再読み込みすると解決するかもしれません。
PONEYの 詰将棋 の答えです。
関連記事 |
9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一 | |||||||||
二 | |||||||||
三 | |||||||||
角
|
金
|
歩
|
四 | ||||||
銀 |
玉
|
五 | |||||||
飛 | 六 | ||||||||
七 | |||||||||
八 | |||||||||
九 |
(持ち駒) | |
金×1 | 銀×2 |
☗1六銀打
☖同角
☗2五飛
☖同金
☗2四銀打
☖同金
☗2六金打