2015/7/5(12:00)更新分 楽天Infoseek News Quizの答え

楽天Infoseekで参加できる News Quiz の答えです。

問題&答え

(問1) 6月27日、国内で稼動していた最も古い原子力発電所が停止した国はどこでしょう?
(答1) D.ドイツ

(問2) 6月28日、性的少数者への支持などを訴えるパレードに警官隊が放水などをすることが起きた国はどこでしょう?
(答2) A.トルコ

(問3) 6月29日、北京でアジアインフラ投資銀行(AIIB)の設立協定の署名式が開かれました。署名した国は何カ国でしょう?
(答3) D.50カ国

(問4) 6月28日、鉄道駅の駅長として人気を集めた猫「たま」の社葬が行われました。たまが駅長を務めた鉄道駅は何県にあったでしょう?
(答4) C.和歌山県

(問5) 6月28日、タレントのLiLiCoがあるスポーツでデビューすることが明らかになりました。何でしょう?
(答5) A.プロレス

Sponsored Link

Sponsored Link

紹介していただけると励みになります!!

2015/7/4(12:00)更新分 楽天Infoseek News Quizの答え

楽天Infoseekで参加できる News Quiz の答えです。

問題&答え

(問1) 6月28日、欧州連合が求める財政再建案への賛否を問う国民投票を行うことを承認した国はどこでしょう?
(答1) A.ギリシャ

(問2) 6月27日、アパレルの大手、ワールドが7月から希望退職者を募ることが明らかになりました。全社員のおよそ何割の退職を求めているでしょう?
(答2) D.3割

(問3) 6月26日、青森県十和田市は紙幣の肖像にもなった人物を輩出した家の記念館を廃止する条例を可決しました。その人物は誰でしょう?
(答3) A.新渡戸稲造

(問4) 6月28日、JRA中央競馬のGIレース・宝塚記念が行われました。優勝した馬は何でしょう?
(答4) B.ラブリーデイ

(問5) 6月27日、39歳の男性と婚約したことが明らかになった女性お笑いタレントは誰でしょう?
(答5) A.ニッチェ・江上

2015/7/3(12:00)更新分 楽天Infoseek News Quizの答え

楽天Infoseekで参加できる News Quiz の答えです。

問題&答え

(問1) 6月27日、年間で国内にある食品の3分の1相当が廃棄されていることが報告された国はどこでしょう?
(答1) A.ドイツ

(問2) 6月26日、2014年度の国民年金保険料の納付率が63.1%であることが明らかになりました。前年度の比較でどれぐらいになったでしょう?
(答2) A.2.2ポイント上昇

(問3) 6月27日、遊園地のプールで500人近くがけがを負う火災が起きたのはどこでしょう?
(答3) D.台湾

(問4) 6月27日、のどにできた腫瘍を摘出する手術をしたことを明らかにしたSMAPのメンバーは誰でしょう?
(答4) A.中居正広

(問5) 6月27日、サッカーFIFA女子W杯の準々決勝で日本が勝ち、ベスト4進出を決めました。対戦相手のチームはどこでしょう?
(答5) D.オーストラリア

2015/7/2(12:00)更新分 楽天Infoseek News Quizの答え

楽天Infoseekで参加できる News Quiz の答えです。

問題&答え

(問1) 6月26日、全国で同性婚を認める判断を最高裁が下した国はどこでしょう?
(答1) B.アメリカ

(問2) 6月26日、出版取り次ぎの栗田出版販売が民事再生法の適用を申請しました。同社は出版取り次ぎで業界何位だったでしょう?
(答2) A.4位

(問3) 6月26日、自民党は総務会でゆうちょ銀行の預け入れ限度額を引き上げる提言案を了承しました。いくらとしているでしょう?
(答3) C.3000万円

(問4) 6月26日、プロ野球・オールスターゲームのファン投票の結果が発表されました。最多となる5人が選出されたチームはどこでしょう?
(答4) D.広島

(問5) 6月26日、高級外車を試乗後に盗んだとして自営業の男が逮捕されました。盗んだ車の価格はいくら相当でしょう?
(答5) D.3500万円

2015/7/1(12:00)更新分 楽天Infoseek News Quizの答え

楽天Infoseekで参加できる News Quiz の答えです。

問題&答え

(問1) 6月25日、ネパールで起きた大地震の復興について話し合う国際会議で、日本がインフラ再建などの支援を表明しました。支援額はいくらでしょう?
(答1) D.320億円

(問2) 6月26日、株主総会がピークを迎えました。この日に総会を開いた東証上場企業は、全体のおよそ何割でしょう?
(答2) D.4割

(問3) 6月26日、厚生労働省が5月の有効求人倍率が1.19倍となったことを発表しました。これはおよそ何年ぶりの水準でしょう?
(答3) A.23年

(問4) 6月26日、ブログで結婚と妊娠を明らかにした女性タレントは誰でしょう?
(答4) D.眞鍋かをり

(問5) 6月25日、2018年冬季から2024年夏季までのパラリンピックの日本での独占放送権を獲得したことが明らかになったテレビ局はどこでしょう?
(答5) D.NHK

2015/6/30(12:00)更新分 楽天Infoseek News Quizの答え

楽天Infoseekで参加できる News Quiz の答えです。

問題&答え

(問1) 6月25日、4月に公表した不適切な会計問題について社長が株主総会の場で陳謝した企業はどこでしょう?
(答1) A.東芝

(問2) 6月25日、トヨタ自動車の2014年度の役員報酬が明らかになりました。1億円を超えた役員は何人いたでしょう?
(答2) D.8人

(問3) 6月25日、警察庁は「匿名通報ダイヤル」の受理件数を明らかにしました。2014年は何件あったでしょう?
(答3) B.9401件

(問4) 6月23日から24日にかけてオーロラが観測された、北海道の都市はどこでしょう?
(答4) A.稚内市

(問5) 6月24日、あるタレントが週刊新潮の記事で名誉を傷つけられたとする訴訟で、東京地裁は165万円の損害賠償支払いを命じました。そのタレントは誰でしょう?
(答5) C.長嶋一茂

2015/6/29(12:00)更新分 楽天Infoseek News Quizの答え

楽天Infoseekで参加できる News Quiz の答えです。

問題&答え

(問1) 6月24日の東京株式市場で、日経平均株価がITバブル時の高値2万833円21銭を上回りました。この高値を上回ったのは何年ぶりでしょう?
(答1) B.18年

(問2) 6月23日、新しい国立競技場の改築費を、従来の見込みよりも大きく上回った額面で調整していることが明らかになりました。およそ何億円でしょう?
(答2) C.2500億円

(問3) 6月23日、構内にあり第二次大戦末期に掘られた連合艦隊司令部跡を公開した大学はどこでしょう?
(答3) C.慶応大学

(問4) 6月23日、やせすぎのため腸閉塞になっていることが明らかになった落語家は誰でしょう?
(答4) D.桂歌丸

(問5) 6月23日、「NHKサンデースポーツ」のキャスターを務めることが明らかになった現役スポーツ選手は誰でしょう?
(答5) C.村田諒太

2015/6/26(12:00)更新分 楽天Infoseek News Quizの答え

楽天Infoseekで参加できる News Quiz の答えです。

問題&答え

(問1) 6月23日、厚生労働省の統計により、団塊の世代が75歳以上になる平成37年度に必要な介護職の人数が明らかになりました。何万人足りないとされたでしょう?
(答1) B.38万人

(問2) 6月20日から南部で記録的な熱波と断食月が重なり、多数の死者が出ている国はどこでしょう?
(答2) C.パキスタン

(問3) 6月23日、特別仕様車を国内36台限定で発売すると発表した自動車メーカーはどこでしょう?
(答3) D.メルセデス・ベンツ

(問4) 6月23日、プロ野球のセ・リーグである珍事が起きました。どんなことでしょう?
(答4) C.全球団貯金なし

(問5) 6月23日、来年公開予定の映画「セーラー服と機関銃-卒業-」の製作発表がありました。主演を務めるアイドルは誰でしょう?
(答5) A.橋本環奈

2015/6/25(12:00)更新分 楽天Infoseek News Quizの答え

楽天Infoseekで参加できる News Quiz の答えです。

問題&答え

(問1) 6月23日、ある県の元知事が退職金返納命令の取り消しを求めた訴訟で元知事側の請求が棄却されました。何県でしょう?
(答1) A.福島県

(問2) 6月23日、免震ゴムの性能を偽装した問題で会長らの引責辞任を発表した企業はどこでしょう?
(答2) C.東洋ゴム

(問3) 6月22日、国民1人当たり1日1~2円程度の負担を求める新税の中間取りまとめ案を作成した省庁はどこでしょう?
(答3) D.環境省

(問4) 6月23日、韓国の作家・申京淑氏の作品に日本の小説からの盗作があることが明らかになりました。その小説の作者は誰でしょう?
(答4) B.三島由紀夫

(問5) 6月22日、第1子を出産した女性お笑いタレントは誰でしょう?
(答5) D.森三中・大島

2015/6/24(12:00)更新分 楽天Infoseek News Quizの答え

楽天Infoseekで参加できる News Quiz の答えです。

問題&答え

(問1) 6月20日、政府・与党は今国会の会期を延長する方針を固めました。いつまで延長する方針でしょう?
(答1) D.9月下旬

(問2) 6月21日、カレールー消費日本一をPRするイベントを行った都市はどこでしょう?
(答2) D.鳥取市

(問3) 6月21日、国連はインドのモディ首相の提唱を受け、今年からこの日をある国際デーに制定しました。「国際“何”の日」でしょう?
(答3) D.ヨガの日

(問4) 6月20日、ドイツ南部ニュルンベルクでヒトラーの水彩画などが競売にかけられました。落札総額はいくらでしょう?
(答4) A.約5400万円

(問5) 6月20日、大相撲の音羽山親方が43歳で亡くなりました。音羽山親方の現役時代の四股名は何でしょう?
(答5) D.貴ノ浪