ポイントアイランドの 詰将棋 の答えです。
関連記事 |
問題
9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
歩
|
一 | ||||||||
銀
|
二 | ||||||||
角 |
玉
|
三 | |||||||
飛 | 四 | ||||||||
香
|
銀 | 五 | |||||||
桂 | 六 | ||||||||
七 | |||||||||
八 | |||||||||
九 |
(持ち駒) |
答え
☗1四飛
☖2三玉
☗1三飛成
☖同玉
☗1四銀
☖同玉
☗2四角成
ポイントサイトのゲーム系コンテンツを徹底攻略
ポイントアイランドの 詰将棋 の答えです。
関連記事 |
9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
歩
|
一 | ||||||||
銀
|
二 | ||||||||
角 |
玉
|
三 | |||||||
飛 | 四 | ||||||||
香
|
銀 | 五 | |||||||
桂 | 六 | ||||||||
七 | |||||||||
八 | |||||||||
九 |
(持ち駒) |
☗1四飛
☖2三玉
☗1三飛成
☖同玉
☗1四銀
☖同玉
☗2四角成
懸賞にゃんダフルの 詰将棋 の答えです。
関連記事 |
9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
馬
|
角
|
歩
|
銀 | 一 | |||||
二 | |||||||||
玉
|
三 | ||||||||
四 | |||||||||
歩 | 五 | ||||||||
龍
|
六 | ||||||||
七 | |||||||||
八 | |||||||||
九 |
(持ち駒) |
☗1六龍
☖2三玉
☗1四龍
☖同玉
☗2四馬
ポイントスタジアムの 詰将棋 の答えです。
関連記事 |
9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
桂
|
角 | 一 | |||||||
歩
|
飛
|
金 | 二 | ||||||
玉
|
三 | ||||||||
歩
|
歩
|
四 | |||||||
歩 | 五 | ||||||||
六 | |||||||||
七 | |||||||||
八 | |||||||||
九 |
(持ち駒) |
金×1 |
☗3三角成
☖同飛
☗2二金打
ポイントミュージアムの 詰将棋 の答えです。
関連記事 |
9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
銀 | 一 | ||||||||
角 |
玉
|
馬
|
二 | ||||||
歩
|
歩
|
歩
|
歩
|
三 | |||||
四 | |||||||||
龍
|
五 | ||||||||
六 | |||||||||
七 | |||||||||
八 | |||||||||
九 |
(持ち駒) |
金×1 |
☗6三角成
☖同玉
☗6五龍
☖5二玉
☗6一龍
☖同玉
☗6二金打
ABCポイントの クロスワードパズル の答えです。
▼ヨコのカギ
(1)世界大会で活躍したので、海外のチームから移籍の――が届いた
(2)女性が妻なら男性は――
(3)外出を控えたいホットな日
(5)一方通行の略だったり一気通貫の略だったり
(7)アニメではほうきにまたがったり可愛く杖を振ったり
▼タテのカギ
(1)abc…ではなくABC…
(4)可もなく不可もなし
(6)出しっぱなし、やりっぱなしで――ができない
(8)〆切までの――はあと僅かだ
(9)絵やポスターを壁に貼るのに使う。押しピンとも言う
1 | 4 | 6 | ||
2 | 9 | |||
3 | 8 | |||
7 | ||||
5 |
オ | フ | ア | ー | |
オ | ツ | ト | ガ | |
モ | ウ | シ | ヨ | ビ |
ジ | マ | ジ | ヨ | |
イ | ツ | ツ | ウ |
▼ヨコのカギ (1)オフアー (2)オツト (3)モウシヨビ (5)イツツウ (7)マジヨ |
▼タテのカギ (1)オオモジ (4)フツウ (6)アトシマツ (8)ヨジツ (9)ガビヨウ |
ポイントランドの クロスワードパズル の答えです。
関連記事 |
▼ヨコのカギ
(1)喉の――を覚えて水を飲んだ
(2)潰したり、冷やしたり、焼いたり
(3)建築や彫刻に使う一枚岩
(5)産業―― 市民―― 清教徒――
(8)粘度の高い潤滑油
(10)陸―― 海―― 空――
▼タテのカギ
(2)陰陽道で北東の方角をさしていいます
(4)老人←→
(6)――人形 ――一文字 ――の節句
(7)帆やマストなどの艤装をいいます
(9)二階から――
(11)色紙にさらさらと書きつける名前
1 | 4 | 6 | 11 | |
5 | 9 | |||
2 | 10 | |||
3 | 7 | |||
8 |
カ | ワ | キ | サ | |
カ | ク | メ | イ | |
キ | モ | グ | ン | |
モ | ノ | リ | ス | |
ン | グ | リ | ス |
▼ヨコのカギ (1)カワキ (2)キモ (3)モノリス (5)カクメイ (8)グリス (10)グン |
▼タテのカギ (2)キモン (4)ワカモノ (6)キク (7)リグ (9)メグスリ (11)サイン |
ポイントアイランドの クロスワードパズル の答えです。
関連記事 |
▼ヨコのカギ
(1)ギリシャ神話の英雄。弱点はかかと
(2)こまめにとると煮物はおいしくなる
(3)特定の仲間だけに通じる言葉
(5)(魚のすり身+板)→蒸し器
(7)シュポシュポ走る
(10)卑しめるときにもつかう代名詞。あいつは嫌な――だねぇ
▼タテのカギ
(1)マダガスカル島にすむ猿。手足の指が長い。歌にもなっている
(4)あるじのすまい。漢字を入れかえると一家の長のこと
(6)小さい石のこと
(8)すったり、いったり
(9)カウンターで食べたり、まわっているのをとったり
(11)――鍋にはとってがない
1 | 6 | 9 | ||
7 | 11 | |||
2 | 4 | 10 | ||
3 | 8 | |||
5 |
ア | キ | レ | ス | |
イ | キ | シ | ヤ | |
ア | ク | ヤ | ツ | |
イ | ン | ゴ | ト | |
カ | マ | ボ | コ |
▼ヨコのカギ (1)アキレス (2)アク (3)インゴ (5)カマボコ (7)キシヤ (10)ヤツ |
▼タテのカギ (1)アイアイ (4)クンカ (6)レキ (8)ゴマ (9)スシヤ (11)ヤツトコ |
懸賞にゃんダフルの クロスワードパズル の答えです。
関連記事 |
▼ヨコのカギ
(1)竹にある、歌にもある
(2)単3とか単4とか
(3)プラタナスやイチョウなどが多い
(4)1――は約3センチ
(6)芝居小屋や相撲場などの板敷きの見物席
(8)周りは水です
(9)イガに守られています
▼タテのカギ
(1)この成績だと単位はもらえない
(3)都市―― プロパン――
(5)コンテストの優勝者を決める――になったよ
(7)本城の周辺などに築きます
(8)今までのものとは違います!
(10)都会を表すことも
(11)ヤマ スカシ テッポウ
1 | 5 | 8 | 10 | |
2 | 7 | |||
6 | ||||
3 | 11 | |||
4 | 9 |
フ | シ | シ | マ | |
カ | ン | デ | ン | チ |
サ | ジ | キ | ||
ガ | イ | ロ | ジ | ユ |
ス | ン | ク | リ |
▼ヨコのカギ (1)フシ (2)カンデンチ (3)ガイロジユ (4)スン (6)サジキ (8)シマ (9)クリ |
▼タテのカギ (1)フカ (3)ガス (5)シンサイン (7)デジロ (8)シンキジク (10)マチ (11)ユリ |
ポイントスタジアムの クロスワードパズル の答えです。
関連記事 |
▼ヨコのカギ
(1)地方によってルールの変わるトランプ・ゲーム。元の意味は「大金持ち」
(2)人生は──あり谷あり
(3)ポーカーの役の一つ
(5)「キライ」の裏返し?
(7)昆布やカツオで美味しく仕立てる
(10)後々まで残る影響
▼タテのカギ
(1)トランプのマークのひとつ
(4)ヨットに立て、これに張った帆で風を受ける
(6)将棋はコマ、トランプは
(8)布―― ぼろ――
(9)天皇陛下の住むところ
(11)トランプのマークのひとつ
1 | 6 | 9 | ||
7 | ||||
2 | 4 | 10 | 11 | |
5 | 8 | |||
3 |
ダ | イ | フ | ゴ | ウ |
イ | ダ | シ | ||
ヤ | マ | ヨ | ハ | |
ス | キ | ー | ||
ス | ト | レ | ー | ト |
▼ヨコのカギ (1)ダイフゴウ (2)ヤマ (3)ストレート (5)スキ (7)ダシ (10)ヨハ |
▼タテのカギ (1)ダイヤ (4)マスト (6)フダ (8)キレ (9)ゴシヨ (11)ハート |
ポイントミュージアムの クロスワードパズル の答えです。
関連記事 |
▼ヨコのカギ
(1)儀式とか式典。オープニング――
(2)気のない声でこたえる
(3)これまでにはないパターン。――な発想
(5)さすまたみたいな形のアルファベット
(7)記録。アクセス――
▼タテのカギ
(1)とっても短い時間。――主義は現在しか見ない生き方
(4)――で首を絞めるようにジワジワと責める
(6)日本名は「シマツナソ」。刻むとネバネバする野菜
(8)レギュラー入りを夢見るファーム
(9)在来のニワトリ。比内――や薩摩――は人気のチキン
1 | 6 | 8 | ||
7 | ||||
2 | 4 | 9 | ||
5 | ||||
3 |
セ | レ | モ | ニ | ー |
ツ | ロ | グ | ||
ナ | マ | ヘ | ン | ジ |
ワ | イ | ド | ||
カ | タ | ヤ | ブ | リ |
▼ヨコのカギ (1)セレモニー (2)ナマヘンジ (3)カタヤブリ (5)ワイ (7)ログ |
▼タテのカギ (1)セツナ (4)マワタ (6)モロヘイヤ (8)ニグン (9)ジドリ |