フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。
| 関連記事 | 
問題1
▼ヨコのカギ
(1)レースホースで、先行逃げ切りの逆のタイプ。ラストスパートがすごい
(2)書類を今から1時間以内に届けたい! というようなときに利用します
(3)公営ではない、小規模なホースレース
(5)交通機関が不安だから、帰りの――を確保してから出かけようかな
(7)幼児が「買ってよ買ってよ欲しいよー」と――をこねているよ
▼タテのカギ
(2)――ミラーで後方確認
(4)刀を抜くやいなやスパッと切る技
(6)途中で勢いがなくなりダメになること。相撲用語が由来です
(8)アートを学ぶ最高学府
(9)レースホースの投票に使います
答え
| 1 | 4 | 6 | 9 | |
| 5 | ||||
| 2 | 8 | |||
| 7 | ||||
| 3 | 
| オ | イ | コ | ミ | バ | 
| ア | シ | ケ | ||
| バ | イ | ク | ビ | ン | 
| ツ | ダ | ダ | ||
| ク | サ | ケ | イ | バ | 
| 
▼ヨコのカギ (1)オイコミバ (2)バイクビン (3)クサケイバ (5)アシ (7)ダダ  | 
▼タテのカギ (2)バツク (4)イアイ (6)コシクダケ (8)ビダイ (9)バケン  | 
問題2
▼ヨコのカギ
(1)文などに手を入れて直すこと。○○○訂正
(4)仕事が終わった! 帰るぞ〜!
(5)上司をこう呼ぶこともある
(6)「エッセイスト」に同じ
(8)友人たちと旅館の大部屋で○○寝
(9)車のエンジン部分の覆い
▼タテのカギ
(1)海の深さや岩礁の位置などをしるしたマップ
(2)延暦寺の山号
(3)黄緑色のブドウ
(5)がんばって考えた企画が不採用に
(7)滋賀県にある○○○城。現存する天守は国宝
答え
| 1 | 2 | 3 | ||
| 4 | 5 | |||
| 6 | 7 | |||
| 8 | ||||
| 9 | 
| カ | ヒ | ツ | マ | |
| イ | エ | ボ | ス | |
| ズ | イ | ヒ | ツ | カ | 
| ザ | コ | ツ | ||
| ボ | ン | ネ | ツ | ト | 
| 
▼ヨコのカギ (1)カヒツ (4)イエ (5)ボス (6)ズイヒツカ (8)ザコ (9)ボンネツト  | 
▼タテのカギ (1)カイズ (2)ヒエイザン (3)マスカツト (5)ボツ (7)ヒコネ  | 
問題3
▼ヨコのカギ
(1)イソフラボンたっぷりのヘルシー飲料
(5)ようこそ!
(6)かざぐるまにフーッ
(7)これ、座り心地がいいね
(9)組み合わせ式の○○○○家具
(11)家がきれいになる家事
▼タテのカギ
(1)人口密集、ビル林立
(2)電車やバスがストップ
(3)○○も隠れもしない
(4)オンリーワン
(8)商店。チェーン○○○
(10)七色に輝く光の橋
答え
| 1 | 2 | 3 | 4 | |
| 5 | ||||
| 6 | 7 | 8 | ||
| 9 | 10 | |||
| 11 | 
| ト | ウ | ニ | ユ | ウ | 
| カ | ン | ゲ | イ | |
| イ | キ | イ | ス | |
| ユ | ニ | ツ | ト | |
| ソ | ウ | ジ | ア | 
| 
▼ヨコのカギ (1)トウニユウ (5)カンゲイ (6)イキ (7)イス (9)ユニツト (11)ソウジ  | 
▼タテのカギ (1)トカイ (2)ウンキユウ (3)ニゲ (4)ユイイツ (8)ストア (10)ニジ  | 
問題4
▼ヨコのカギ
(1)カクカクした早い動きになる、標準速度以下でする撮影方法
(2)デパートで、店で売るのではなく客のもとへ出向く販売方法
(3)ネットで提供されるテキストとか動画とか音楽とか。――プロバイダー
(5)数の位や規模。──が違う
(7)不純物を取り除くこしがみ
▼タテのカギ
(1)水の色が名の由来といわれる中国第二の大河
(4)主張や考え
(6)今日初めて袖を通す、──の服
(8)書籍。──館
(9)北に進行しているとき、東に曲がるのは
答え
| 1 | 6 | 8 | ||
| 7 | ||||
| 2 | 4 | 9 | ||
| 5 | ||||
| 3 | 
| コ | マ | オ | ト | シ | 
| ウ | ロ | シ | ||
| ガ | イ | シ | ヨ | ウ | 
| ケ | タ | セ | ||
| コ | ン | テ | ン | ツ | 
| 
▼ヨコのカギ (1)コマオトシ (2)ガイシヨウ (3)コンテンツ (5)ケタ (7)ロシ  | 
▼タテのカギ (1)コウガ (4)イケン (6)オロシタテ (8)トシヨ (9)ウセツ  | 
問題5
▼ヨコのカギ
(1)赤い野菜。元はスペイン語
(2)空気や飛行機関係。英語
(3)小さいコーヒーカップ。フランス語
(5)大学対抗競技。英語っぽい和製の略語
(8)便利だったりスーパーだったり。英語
(10)後ろ、後部。英語
▼タテのカギ
(2)アダムとイブ。元はヘブライ語
(4)フロリダの観光地。由来は先住民の言語
(6)千キログラム。英語
(7)ソ連の通信社。今は改称。ロシア語
(9)木星の第4衛星。ギリシャ語
(11)太陽の閃光。英語
答え
| 1 | 4 | 6 | 11 | |
| 5 | 9 | |||
| 2 | 10 | |||
| 3 | 7 | |||
| 8 | 
| ト | マ | ト | フ | |
| イ | ン | カ | レ | |
| エ | ア | リ | ア | |
| デ | ミ | タ | ス | |
| ン | ス | ト | ア | 
| 
▼ヨコのカギ (1)トマト (2)エア (3)デミタス (5)インカレ (8)ストア (10)リア  | 
▼タテのカギ (2)エデン (4)マイアミ (6)トン (7)タス (9)カリスト (11)フレア  |