フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。
関連記事 |
問題1
▼ヨコのカギ
(1)力士のこと
(5)食用としての牛の第1胃
(6)笑う門には○○来たる
(7)結婚指輪は○○○○リング
(9)このブックには世界記録が満載
(10)無駄な骨折り
▼タテのカギ
(1)イカがピュッと吐く黒い液
(2)ある人の声やしぐさを模倣する芸
(3)フランスへ行くこと
(4)走り高跳びは○○○○○競技の1種目
(8)目録。一覧表
(9)権利の対義語
答え
1 | 2 | 3 | 4 | |
5 | 6 | |||
7 | 8 | |||
9 | ||||
10 |
ス | モ | ウ | ト | リ |
ミ | ノ | フ | ク | |
マ | リ | ツ | ジ | |
ギ | ネ | ス | ヨ | |
ム | ト | ロ | ウ |
▼ヨコのカギ (1)スモウトリ (5)ミノ (6)フク (7)マリツジ (9)ギネス (10)トロウ |
▼タテのカギ (1)スミ (2)モノマネ (3)トフツ (4)リクジヨウ (8)リスト (9)ギム |
問題2
▼ヨコのカギ
(1)株価も上昇してるし、――もいよいよ上向きだな
(2)代金と支払いの差額
(3)人の労働を、マシンに移行
(4)きちんと――を立てて話す
(6)男だけの3人兄弟の真ん中は
(7)人をだます犯罪。結婚――、振り込め――
▼タテのカギ
(1)体に流れる赤いもの
(4)――小説はミステリーとも呼ばれる
(5)――尚早 収穫――
(6)汚職疑惑の大臣が、――を表明した
(7)勢いがたけなわなころ。夏の――
(8)労働者が受け取る報酬。生涯――、――格差
答え
4 | 5 | 8 | ||
1 | ||||
2 | 7 | |||
6 | ||||
3 |
ス | ジ | ミ | チ | |
ケ | イ | キ | ン | |
ツ | リ | サ | ギ | |
エ | ジ | ナ | ン | |
キ | カ | イ | カ |
▼ヨコのカギ (1)ケイキ (2)ツリ (3)キカイカ (4)スジミチ (6)ジナン (7)サギ |
▼タテのカギ (1)ケツエキ (4)スイリ (5)ジキ (6)ジイ (7)サナカ (8)チンギン |
問題3
▼ヨコのカギ
(1)「平民宰相」と呼ばれた、第19代総理大臣
(5)カルシウムやマグネシウムなどの含有量が少ない水
(6)柔道で、ケガをしないように倒れる方法
(8)ワンちゃん大好き!
(10)機関などを別の場所へ
▼タテのカギ
(1)相談や交渉。○○○○○を持つ
(2)解答○○に答えを記入
(3)賛成が少ない方の意見は残念ながら不採用
(4)芸能人などが報道陣を集めて開く
(7)温州○○○は日本原産の柑橘類
(9)○○湾、○○エビ、○○神宮
答え
1 | 2 | 3 | 4 | |
5 | ||||
6 | 7 | |||
8 | 9 | |||
10 |
ハ | ラ | タ | カ | シ |
ナ | ン | ス | イ | |
シ | ウ | ケ | ミ | |
ア | イ | ケ | ン | カ |
イ | セ | ツ | ン |
▼ヨコのカギ (1)ハラタカシ (5)ナンスイ (6)ウケミ (8)アイケンカ (10)イセツ |
▼タテのカギ (1)ハナシアイ (2)ラン (3)タスウケツ (4)カイケン (7)ミカン (9)イセ |
問題4
▼ヨコのカギ
(1)吸水性に富んだ布。お風呂から上がったあと、体を拭くために使うのはバス――
(2)遠くて近きは男女の―― 親しき――にも礼儀あり
(3)相手の耳元でヒソヒソと
(5)犬にその場で腰を下ろさせるための命令
(8)――シェード ハザード―― アルコール――
(10)「巣」を張らない種類もいる、おもに虫を捕まえて食べる8本足の動物
▼タテのカギ
(2)悲しいときや感極まったときに目からあふれでてきます
(4)日本では絶滅したといわれているイヌ科の哺乳類。――少年、一匹――
(6)不在にしています
(7)表じゃない側
(9)インフルエンザなど、感染症に対する免疫を作るために接種します
(11)ボールのような形の藻類。阿寒湖のものが有名です
答え
1 | 4 | 6 | 11 | |
5 | 9 | |||
2 | 10 | |||
3 | 7 | |||
8 |
タ | オ | ル | マ | |
オ | ス | ワ | リ | |
ナ | カ | ク | モ | |
ミ | ミ | ウ | チ | |
ダ | ラ | ン | プ |
▼ヨコのカギ (1)タオル (2)ナカ (3)ミミウチ (5)オスワリ (8)ランプ (10)クモ |
▼タテのカギ (2)ナミダ (4)オオカミ (6)ルス (7)ウラ (9)ワクチン (11)マリモ |
問題5
▼ヨコのカギ
(1)刀を納める筒
(3)「永久」の読み方の一つ
(5)王将を攻めるゲーム
(8)県庁所在地は水戸市
(11)下駄箱に収納
(12)アルファベットの2番目
▼タテのカギ
(2)南国が似合う木
(3)パリのシンボル、エッフェル○○
(4)断面が円になる切り方
(6)見上げて星を眺める
(7)17文字で詠む詩
(9)不正解の印
(10)桃太郎の○○団子
答え
1 | 2 | 3 | 4 | |
5 | 6 | |||
7 | ||||
8 | 9 | 10 | ||
11 | 12 |
サ | ヤ | ト | ワ | |
シ | ヨ | ウ | ギ | |
ハ | ゾ | リ | ||
イ | バ | ラ | キ | |
ク | ツ | ビ | ー |
▼ヨコのカギ (1)サヤ (3)トワ (5)シヨウギ (8)イバラキ (11)クツ (12)ビー |
▼タテのカギ (2)ヤシ (3)トウ (4)ワギリ (6)ヨゾラ (7)ハイク (9)バツ (10)キビ |