2025/6/20 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)――をせんとや生まれけむ(梁塵秘抄)
(2)国や会社を風にはためかせて示す
(3)ドクターやプロフェッサーが集う
(5)日本酒造りのプロ組織
(8)本や雑誌のナビゲーション・マップ?
(10)裸一貫から成功、──を成す

▼タテのカギ
(2)鉄を鍛えてさらに硬く
(4)一刻も早く届けたいので利用
(6)宣伝のためにバラまく
(7)詐欺師が探している鳥?
(9)見えちゃダメなものにかける
(11)火消しが天に突き上げる

答え

1 4 6 11
5 9
2 10
3 7
8

▼ヨコのカギ
(1)アソビ
(2)ハタ
(3)ガツカイ
(5)クラモト
(8)モクジ
(10)ザイ
▼タテのカギ
(2)ハガネ
(4)ソクタツ
(6)ビラ
(7)カモ
(9)モザイク
(11)マトイ

問題2


▼ヨコのカギ
(1)美容室にある○○カタログ
(3)「紫蘇」の読み
(5)学び舎よ、さようなら
(7)白衣を着た先生が教えるイメージあり
(8)選択。ベスト○○○○
(10)俳優さんが入り込み過ぎることも?
(11)目の前で聴く○○演奏に感動

▼タテのカギ
(1)丈が短めのTシャツを着てチラ見せ
(2)○○○○○鍋で、固い具材も短時間でトロトロに!
(3)○○級の次は中級に挑戦
(4)ほうきを持って開始
(6)国の○○○=国会
(8)ジャスミン、ウーロン、ほうじ
(9)鹿児島県の指宿で○○風呂を体験したい!

答え

1 2 3 4
5 6
7
8 9
10 11

▼ヨコのカギ
(1)ヘア
(3)シソ
(5)ソツギヨウ
(7)リカ
(8)チヨイス
(10)ヤク
(11)ナマ
▼タテのカギ
(1)ヘソ
(2)アツリヨク
(3)シヨ
(4)ソウジ
(6)ギカイ
(8)チヤ
(9)スナ

問題3


▼ヨコのカギ
(1)頭上には輪、背中には羽のイメージ
(4)字幕版や吹き替え版で鑑賞
(5)おいしい! ○○3つ!
(6)布団を干したり、タバコを吸ったり
(8)英語で肘はエルボー、では膝は?
(9)ホッと撫で下ろす

▼タテのカギ
(1)味方と力を合わせて立ち向かう相手
(2)忘るべからず!
(3)すごろくで目指すゴール
(5)観た後は怖くてトイレに行けない…
(6)牛丼に○○しょうがをトッピング
(7)放流シーンはファンならずとも必見

答え

1 2 3
4
5
6 7
8 9

▼ヨコのカギ
(1)テンシ
(4)ヨウガ
(5)ホシ
(6)ベランダ
(8)ニー
(9)ムネ
▼タテのカギ
(1)テキ
(2)シヨシン
(3)アガリ
(5)ホラー
(6)ベニ
(7)ダム

問題4


▼ヨコのカギ
(1)エレベーターの「B」
(3)次女から見た長女
(4)連載でなく一話完結の小説など
(6)ロープライス
(8)○○を長くして待つ
(9)15時に駅前に集合ね!

▼タテのカギ
(1)アゲハ、モンシロ
(2)美容室で切ったり染めたり
(3)不思議の国に迷い込む少女
(5)世界三大珍味の魚卵
(7)悪夢を見てビッショリかいた
(8)おしゃべりな人は軽い?

答え

1 2 3
4 5
6 7
8
9

▼ヨコのカギ
(1)チカ
(3)アネ
(4)ヨミキリ
(6)ヤスネ
(8)クビ
(9)マチアワセ
▼タテのカギ
(1)チヨウ
(2)カミ
(3)アリス
(5)キヤビア
(7)ネアセ
(8)クチ

問題5


▼ヨコのカギ
(2)足の形容に使われるウシ科の動物
(3)2017年のえと
(4)――仕事 ――こぶ ――うどん
(6)復習のこと
(7)単位はヘクトパスカル
(10)二人一組

▼タテのカギ
(1)つま先の反対側
(5)岩手県の県庁所在地
(7)海や川が陸地と接するあたり
(8)料理を載せる食器
(9)伴奏なしの合唱
(11)じゃんけんのグー対グーとかチョキ対チョキ

答え

1 7 9
2 5
3 10 11
6 8
4

▼ヨコのカギ
(2)カモシカ
(3)トリ
(4)チカラ
(6)オサライ
(7)キアツ
(10)ペア
▼タテのカギ
(1)カカト
(5)モリオカ
(7)キシ
(8)サラ
(9)アカペラ
(11)アイコ

Sponsored Link

Sponsored Link

紹介していただけると励みになります!!

2025/6/19 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)花嫁さんと花婿さんがセレモニーを開催
(2)立食パーティー、ぽつんとひとり――の花になっちゃった
(3)花嫁さんが投げるもの
(5)花嫁さんの――は新婦
(7)飲み過ぎた新郎が挨拶したけど――が回ってないよ
(10)現状―― 治安――法

▼タテのカギ
(1)木を切り倒したあとに残るもの
(4)花嫁さんがかぶります
(6)花嫁さんのドレスによく使う色
(8)ノートにたくさん引いてある
(9)花嫁さんへの賛辞の言葉といえば?
(11)江戸時代の街中タクシー

答え

1 6 9
7 11
2 4 10
3 8
5

▼ヨコのカギ
(1)キヨシキ
(2)カベ
(3)ブーケ
(5)ルイギゴ
(7)ロレツ
(10)イジ
▼タテのカギ
(1)キリカブ
(4)ベール
(6)シロ
(8)ケイ
(9)キレイ
(11)ツジカゴ

問題2


▼ヨコのカギ
(1)上の句⇔○○の句
(3)大衆。○○メディア
(5)演奏会。音楽会
(7)ひと筋の道。真実○○○
(8)カミナリが鳴ったら隠す?
(9)飛行機が地上に降りること

▼タテのカギ
(1)高知県がある地方
(2)「たのも〜!」と叩く
(3)行進曲
(4)水泳で、手で水をかく動作
(6)「早く原稿を!」とせきたてる
(8)アパートのオーナーが貸す

答え

1 2 3 4
5 6
7
8
9

▼ヨコのカギ
(1)シモ
(3)マス
(5)コンサート
(7)イチロ
(8)ヘソ
(9)チヤクリク
▼タテのカギ
(1)シコク
(2)モン
(3)マーチ
(4)ストローク
(6)サイソク
(8)ヘソ

問題3


▼ヨコのカギ
(1)日本庭園の池で飼う、きらびやかな観賞魚
(4)アルファベットの7番目
(5)疲れたら腰かけたい
(7)「茱萸」と書く木の実
(9)ビネガーに漬け込んだキュウリやキャベツ
(11)ピン芸人が2人で組むことも

▼タテのカギ
(1)ニンニク料理を食べた後に気にする?
(2)洋服を作るために、はぎれ屋さんで選ぶ
(3)スイマーが装着
(6)逆回転=バック○○○
(8)霧状の整髪剤
(10)上を向き過ぎて痛めちゃった

答え

1 2 3
4
5 6 7 8
9 10
11

▼ヨコのカギ
(1)ニシキゴイ
(4)ジー
(5)イス
(7)グミ
(9)ピクルス
(11)コンビ
▼タテのカギ
(1)ニオイ
(2)キジ
(3)ゴーグル
(6)スピン
(8)ミスト
(10)クビ

問題4


▼ヨコのカギ
(1)トーク番組のお客様
(5)赤ちゃんを抱いて口ずさむ
(7)舞台で上がると開演
(8)ズボンのウエスト部分に通す
(10)英語でガレージ

▼タテのカギ
(1)お酒はまったく飲めません
(2)サイズの「S」
(3)十二支の10番目
(4)水で溶いて料理のとろみ付けに
(6)ヒヒ〜ンといななく動物
(8)方言。大阪○○
(9)女性に聞くなんて失礼よ!

答え

1 2 3 4
5 6
7
8 9
10

▼ヨコのカギ
(1)ゲスト
(5)コモリウタ
(7)マク
(8)ベルト
(10)シヤコ
▼タテのカギ
(1)ゲコ
(2)スモール
(3)トリ
(4)カタクリコ
(6)ウマ
(8)ベン
(9)トシ

問題5


▼ヨコのカギ
(1)まだ作り途中の作品
(5)値段が表示された札
(6)視聴○○のいいドラマ
(7)おおよその見当
(9)「猿」と呼ばれた天下人
(11)続くと洗濯物が乾かない…
(12)決勝戦に○○を進める

▼タテのカギ
(1)第一印象はこれで決まる?
(2)竹から生まれて月へ帰った
(3)朝の市場で行われる
(4)宮島にある○○○○○神社
(8)武器を持たずに応戦
(10)タテに対して垂直の方向

答え

1 2 3 4
5 6
7 8
9 10
11 12

▼ヨコのカギ
(1)ミカンセイ
(5)タグ
(6)リツ
(7)メヤス
(9)ヒデヨシ
(11)アメ
(12)コマ
▼タテのカギ
(1)ミタメ
(2)カグヤヒメ
(3)セリ
(4)イツクシマ
(8)スデ
(10)ヨコ

2025/6/18 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)ガリ版印刷などに使った質のよくないペーパー
(2)ネギを背負ってくれば好都合
(3)セレナーデを日本語でいうと
(4)物品を貯蔵・保管するための建物
(5)訓練して漁に使うこともある水鳥
(9)自分の能力や才能を誇りに思うこと

▼タテのカギ
(1)弱輩者にとっては弱み、新鋭にとっては強み?
(4)天気の様子
(6)昔は身分の高いお子様についた育ての母
(7)卵黄のこと
(8)不屈の精神、困難を克服する気概
(10)肥やして幸せと感じるのはやはり悪人?

答え

4 6 8
1 10
2 9
3 7
5

▼ヨコのカギ
(1)ワラバンシ
(2)カモ
(3)サヨキヨク
(4)ソウコ
(5)ウミウ
(9)ジフ
▼タテのカギ
(1)ワカサ
(4)ソラモヨウ
(6)ウバ
(7)キミ
(8)コンジヨウ
(10)シフク

問題2


▼ヨコのカギ
(1)絵画を飾る時の引き立て役
(2)海の小動物の観察に適した岩場
(3)野天の駐車場においてある車とか
(4)道と道とが出会うところ
(6)すいか割りや福笑いでの必須アイテム
(8)書類の電子化で使用量を減らしている会社も
(9)わるがしこい

▼タテのカギ
(1)外野からのプレッシャー。――に屈する
(5)度の過ぎた誠実さ
(7)パワーを見せつけての、有無を言わせぬ強引さ
(10)三種の神器

答え

1 5 7
2 8 10
3
4 9
6

▼ヨコのカギ
(1)ガクブチ
(2)イソ
(3)アマザラシ
(4)ツジ
(6)メカクシ
(8)カミ
(9)ズル
▼タテのカギ
(1)ガイアツ
(5)クソマジメ
(7)チカラズク
(10)ミシルシ

問題3


▼ヨコのカギ
(1)妨げになるような事情
(5)口外○○○、○○○の長物
(6)めったにないこと
(7)琴座の首星
(8)大人ぶりたい時にする
(10)西洋カボチャの一品種。形はキュウリ似

▼タテのカギ
(1)背中にゾクゾクッ。風邪ひいたかな?
(2)長編は読み応えがある
(3)ある物事について、詳しく知っていること
(4)試写会で、関係者や評論家らにお披露目
(7)童顔=○○○フェース
(9)家のこの下で雨宿り

答え

1 2 3 4
5
6 7
8 9
10

▼ヨコのカギ
(1)サシツカエ
(5)ムヨウ
(6)ケウ
(7)ベガ
(8)セノビ
(10)ズツキーニ
▼タテのカギ
(1)サムケ
(2)シヨウセツ
(3)ツウ
(4)エイガ
(7)ベビー
(9)ノキ

問題4


▼ヨコのカギ
(1)○○ある鷹は爪を隠す
(2)客○○パンダ
(4)焼き肉の定番メニュー
(5)時代○○○、試行○○○
(7)「古」の読み方の一つ
(9)阿寒湖のものは特別天然記念物

▼タテのカギ
(1)ラグビーの試合終了
(2)あいさつは「こんばんは」
(3)海面にサメの○○○が…!
(4)薩摩芋の生産量が日本一
(6)自由の○○、アメリカ
(8)コートの○○を立てて着る

答え

1 2 3
4
5 6
7 8
9

▼ヨコのカギ
(1)ノウ
(2)ヨセ
(4)カルビ
(5)サクゴ
(7)イニシエ
(9)マリモ
▼タテのカギ
(1)ノーサイド
(2)ヨル
(3)セビレ
(4)カゴシマ
(6)クニ
(8)エリ

問題5


▼ヨコのカギ
(2)ドイツ原産の犬。ブルドッグみたいな顔で、警察犬にも使われる
(3)ぐるぐると巻く
(4)――たらたら、あきらめが悪い
(6)野球のファースト
(7)咲いたものを活けるのに使う
(10)職場の――をこぼしてばかりで困っちゃう

▼タテのカギ
(1)八幡―― 金平―― ――抜き
(5)ゴミ箱のこと
(7)ワンタッチで開くのもあります
(8)日本原産の犬。小さな体で毛が長い
(9)イギリス原産の犬。短毛で垂耳が特徴。もともとは猟犬
(11)――社会 ――医療 商業――

答え

1 7 9
2 5
3 10 11
6 8
4

▼ヨコのカギ
(2)ボクサー
(3)ウズ
(4)ミレン
(6)イチルイ
(7)カビン
(10)グチ
▼タテのカギ
(1)ゴボウ
(5)クズイレ
(7)カサ
(8)チン
(9)ビーグル
(11)チイキ

2025/6/17 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)ベリーダンスで振る
(3)少し小高くなった土地
(5)野球で、投手が練習
(7)仕事が終わる○○がついて一安心
(8)朝は元気よく「おはよう!」
(10)分度器ではかる

▼タテのカギ
(1)インパクトのあるキャッチ○○○でお客さんの心をつかむ
(2)量よりこっちを重視する人も
(3)自分はやる気満々で、相手が冷めているときに感じる
(4)ソファーやテーブルなど
(6)CMの効果でアップ
(8)鍋奉行がすくう「灰汁」の読み
(9)地球の衛星

答え

1 2 3 4
5 6
7
8 9
10

▼ヨコのカギ
(1)コシ
(3)オカ
(5)ピツチング
(7)メド
(8)アイサツ
(10)カクド
▼タテのカギ
(1)コピー
(2)シツ
(3)オンドサ
(4)カグ
(6)チメイド
(8)アク
(9)ツキ

問題2


▼ヨコのカギ
(1)『シンデレラ』でカボチャに魔法をかけて、これに変身
(2)ことわざ「犬も歩けば――に当たる」
(3)ことわざ「――猫を噛む」
(5)魚・肉・野菜などいろいろ入れてグツグツグツ
(8)大根・ちくわ・コンニャク・練り物・卵などいろいろ入れてグツグツグツ
(10)デジカメで、この数が大きいほど解像度の高いきれいな写真が撮れます

▼タテのカギ
(2)共同―― ――箱
(4)料理のさしすせその「せ」
(6)ことわざ「――の大食い」
(7)ことわざ「――心あれば水心」
(9)寒い時期に腕が見えているとこっちまで寒くなるからこれを着て
(11)むずかしく言うと臍ヘルニア

答え

1 4 6 11
5 9
2 10
3 7
8

▼ヨコのカギ
(1)バシヤ
(2)ボウ
(3)キユウソ
(5)ヨセナベ
(8)オデン
(10)ガソ
▼タテのカギ
(2)ボキン
(4)シヨウユ
(6)ヤセ
(7)ウオ
(9)ナガソデ
(11)デベソ

問題3


▼ヨコのカギ
(1)独唱会。独奏会
(4)2本立ててピース!
(5)晴れの○○○に立つ
(7)グリム童話に登場する、ヘンゼルの妹
(9)「現を抜かす」の「現」の読み

▼タテのカギ
(1)乙姫様がいらっしゃる
(2)子供の寿司は○○抜きで
(3)このご飯、さっき炊飯が終了したばかり
(5)おしゃれ長靴
(6)海の賢いほ乳類
(8)多くの人が並ぶとできる

答え

1 2 3
4
5 6
7 8
9

▼ヨコのカギ
(1)リサイタル
(4)ユビ
(5)ブタイ
(7)グレーテル
(9)ウツツ
▼タテのカギ
(1)リユウグウ
(2)サビ
(3)タキタテ
(5)ブーツ
(6)イルカ
(8)レツ

問題4


▼ヨコのカギ
(1)更衣室で行うこと
(4)アルファベットの21番目
(5)プリンスやプリンセスが住む
(6)技術などを人に誇示すること
(8)早寝早起きで維持する
(9)落ち葉を集める道具

▼タテのカギ
(1)仕事の合間に挟んでリフレッシュ
(2)イングリッシュ○○○○=イギリス風の庭園
(3)栗。○○○グラッセ
(5)サバンナに生息する、ストライプ模様の動物
(7)バスの○○○表を確認

答え

1 2 3
4 5
6 7
8
9

▼ヨコのカギ
(1)キガエ
(4)ユー
(5)シロ
(6)ウデジマン
(8)ケンコウ
(9)クマデ
▼タテのカギ
(1)キユウケイ
(2)ガーデン
(3)マロン
(5)シマウマ
(7)ジコク

問題5


▼ヨコのカギ
(1)磁石の○○極とN極
(2)夏に咲くのは朝顔やヒマワリなど
(3)ヘア○○で髪を束ねる
(4)中国の首都
(7)アメリカでカジノといえば?

▼タテのカギ
(1)英語で王はキング、皇帝は?
(2)生○○、○○エッグ
(3)「記」や「計」などの部首
(5)「鱚」と書く魚
(6)駅伝でつなぐもの

答え

1 2
3
4 5 6
7

▼ヨコのカギ
(1)エス
(2)ハナ
(3)ゴム
(4)ペキン
(7)ラスベガス
▼タテのカギ
(1)エンペラー
(2)ハム
(3)ゴンベン
(5)キス
(6)タスキ

2025/6/16 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)車内に閉じこめてJAFを呼ぶ
(2)ハワイアンな踊り
(3)髪をとかすもの
(4)あそびのこと。――場
(5)欠乏すると味覚障害が起こることもあるミネラル
(7)空気中に立ちこめる水蒸気のために視界がぼんやり
(8)冬に美味しい出世魚

▼タテのカギ
(1)高くなったり低くなったり
(4)ヨーロッパ&アジア
(6)「?」で終わることも多い文章
(9)サンドペーパーは紙――

答え

4 6
1 7 9
2
3 8
5

▼ヨコのカギ
(1)キー
(2)フラダンス
(3)クシ
(4)ユウギ
(5)アエン
(7)モヤ
(8)ブリ
▼タテのカギ
(1)キフク
(4)ユーラシア
(6)ギモンブン
(9)ヤスリ

問題2


▼ヨコのカギ
(1)切って手紙を拝見
(3)○○で鯛を釣る
(4)熱々のチーズとマカロニがおいしい
(6)粘り強い発酵食品
(8)天文○○、平均○○、表彰○○
(9)カーニバルが有名なブラジルの都市
(10)水泳で折り返すこと

▼タテのカギ
(1)さばくのに免許が必要な魚
(2)タロットや水晶を使う
(3)大会に参加の申し込み
(5)十二支の5番目
(7)韓国の通貨単位
(8)「独眼竜」といわれた武将、政宗の名字

答え

1 2 3
4 5
6 7
8 9
10

▼ヨコのカギ
(1)フウ
(3)エビ
(4)グラタン
(6)ナツトウ
(8)ダイ
(9)リオ
(10)ターン
▼タテのカギ
(1)フグ
(2)ウラナイ
(3)エントリー
(5)タツ
(7)ウオン
(8)ダテ

問題3


▼ヨコのカギ
(1)先生から大量に出されて終わらない…
(4)エビで○○を釣る
(5)Aランクに○○付けされる
(6)グループ内で対立が起きて分裂
(8)こぼした水などを拭き取る布
(9)英語でデスク

▼タテのカギ
(1)豊臣政権が行った「○○○狩り」
(2)兄弟姉妹がいっぱいいます
(3)もういいかい? まぁだだよ!
(5)ドリンクで喉の○○○を癒す
(7)⇔真下

答え

1 2 3
4 5
6 7
8
9

▼ヨコのカギ
(1)カダイ
(4)タイ
(5)カク
(6)ナカマワレ
(8)ゾウキン
(9)ツクエ
▼タテのカギ
(1)カタナ
(2)ダイカゾク
(3)カクレンボ
(5)カワキ
(7)マウエ

問題4


▼ヨコのカギ
(1)「砂利道」の読み
(5)スターダスト
(6)くじ引きで一等が当たった! ○○がいい!
(7)青いものは大葉
(9)上野公園に銅像がある○○○○隆盛
(11)切り開かないと中の内容が読めません

▼タテのカギ
(1)電話番号は「117」
(2)新しいことを試みた、大胆で意欲的な芸術品
(3)地球表面積の約30%
(4)皿洗いや洗濯など
(8)教室で男子がサボる?
(10)塗り絵につける

答え

1 2 3 4
5
6 7 8
9 10
11

▼ヨコのカギ
(1)ジヤリミチ
(5)ホシクズ
(6)ウン
(7)シソ
(9)サイゴウ
(11)フクロトジ
▼タテのカギ
(1)ジホウ
(2)ヤシンサク
(3)リク
(4)ミズシゴト
(8)ソウジ
(10)イロ

問題5


▼ヨコのカギ
(1)平安時代の人。百人一首にある「これやこの…」の歌の詠み人
(2)小麦粉と水をまぜるときに、できないように注意するもの
(3)魚や果物などを売り買いするところ
(5)音大や芸大の「大」
(7)割合のこと。為替――
(10)手紙を数える単位

▼タテのカギ
(1)宮城県の県庁所在地
(4)東京都の南部にある市。神奈川県相模原市と隣り合っている
(6)めったにないこと
(8)26は13の
(9)英語で「根」。祖先のことも指します
(11)宮城県や青森県を含む地方

答え

1 6 9
7 11
2 4 10
3 8
5

▼ヨコのカギ
(1)セミマル
(2)ダマ
(3)イチバ
(5)ダイガク
(7)レート
(10)ツウ
▼タテのカギ
(1)センダイ
(4)マチダ
(6)マレ
(8)バイ
(9)ルーツ
(11)トウホク

2025/6/15 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)ゴビやサハラが有名
(5)「ら・り・る・れ・ろ」
(7)汁物をよそう食器
(8)反対は「暮れ」
(9)かつて「世界最大の湖」と呼ばれていた海
(11)お客さんを通す和室

▼タテのカギ
(2)平均台の上でとる
(3)かなづちで打ち込む
(4)経済活動が活発な状態
(6)一晩中眠らずに朝を迎えた
(7)みそ汁の具や、酢の物にする海藻
(10)丸くて平たいイタリア料理

答え

1 2 3 4
5 6
7 8
9 10
11

▼ヨコのカギ
(1)サバク
(5)ラギヨウ
(7)ワン
(8)アケ
(9)カスピカイ
(11)ザシキ
▼タテのカギ
(2)バランス
(3)クギ
(4)コウケイキ
(6)ヨアカシ
(7)ワカメ
(10)ピザ

問題2


▼ヨコのカギ
(2)草餅に使う「草」
(4)地図、元素、ト音
(6)スライスしてない食パンの数え方
(7)魚の呼吸器官
(8)スクラムを組む競技
(10)準備する物の一覧表

▼タテのカギ
(1)何でも食べる人にはない
(2)特に○○がないのにコンビニへ
(3)タレントに払う出演料
(5)ボクシングの試合で鳴らす
(7)高校野球で「1」を背負う
(9)最後にゴールイン

答え

1 2 3
4 5
6 7
8 9
10

▼ヨコのカギ
(2)ヨモギ
(4)キゴウ
(6)キン
(7)エラ
(8)ラグビー
(10)リスト
▼タテのカギ
(1)スキキライ
(2)ヨウ
(3)ギヤラ
(5)ゴング
(7)エース
(9)ビリ

問題3


▼ヨコのカギ
(1)木+木+木=?
(2)油断も○○もない
(3)寿司の口直しに
(4)別名「でんでん虫」
(7)主役を引き立てる○○役
(8)師匠の下で修業に励む
(9)YESの反対

▼タテのカギ
(1)「最中」と書く和菓子
(2)ほっそりした体型
(3)ピアノやフルートなど
(5)コゲつきをゴシゴシ
(6)バトンをつなぐレース

答え

1 2
3
4 5 6
7
8 9

▼ヨコのカギ
(1)モリ
(2)スキ
(3)ガリ
(4)カタツムリ
(7)ワキ
(8)デシ
(9)ノー
▼タテのカギ
(1)モナカ
(2)スリム
(3)ガツキ
(5)タワシ
(6)リレー

問題4


▼ヨコのカギ
(1)今では多くの人がカメラと呼びますね
(2)牛や馬を放し飼いするところ
(3)漱石の三部作の1つ
(4)西部劇とも呼ばれます
(7)全部のことです
(8)渡航後のぼけ原因

▼タテのカギ
(1)洋服のショップではストライプやボーダーと呼ぶことが多いです
(5)24時間営業のお店ではこのシフトもある
(6)人工のもある緑のカーペット
(7)ろうそくの火にガラスを当てると付着します
(8)地面のことをくだけてこう言うことも
(9)お洒落にカフェと呼んだりします

答え

1 5 6 9
2
3 8
7
4

▼ヨコのカギ
(1)シヤシンキ
(2)マキバ
(3)モン
(4)ウエスタン
(7)スベテ
(8)ジサ
▼タテのカギ
(1)シマモヨウ
(5)ヤキン
(6)シバ
(7)スス
(8)ジベタ
(9)キツサテン

問題5


▼ヨコのカギ
(1)おかしくなってトイレにこもることも
(2)我々の下に広がっている
(3)消しゴムを使うと出る
(4)まっすぐ目的地に行かないときに通る
(7)てくてくと移動
(8)大木のはとても太い

▼タテのカギ
(1)鞍がないので乗るとおしりが痛そう
(5)洋風のごはん?
(6)ついこぼしちゃうこともある
(7)深い顔立ちの人もいる
(8)期待したけど――違いだったな
(9)両名ともに助太刀はいない

答え

1 5 6 9
2
3 8
7
4

▼ヨコのカギ
(1)ハラグアイ
(2)ダイチ
(3)カス
(4)マワリミチ
(7)ホコウ
(8)ミキ
▼タテのカギ
(1)ハダカウマ
(5)ライス
(6)グチ
(7)ホリ
(8)ミコミ
(9)イツキウチ

2025/6/14 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)レースホースで、先行逃げ切りの逆のタイプ。ラストスパートがすごい
(2)書類を今から1時間以内に届けたい! というようなときに利用します
(3)公営ではない、小規模なホースレース
(5)交通機関が不安だから、帰りの――を確保してから出かけようかな
(7)幼児が「買ってよ買ってよ欲しいよー」と――をこねているよ

▼タテのカギ
(2)――ミラーで後方確認
(4)刀を抜くやいなやスパッと切る技
(6)途中で勢いがなくなりダメになること。相撲用語が由来です
(8)アートを学ぶ最高学府
(9)レースホースの投票に使います

答え

1 4 6 9
5
2 8
7
3

▼ヨコのカギ
(1)オイコミバ
(2)バイクビン
(3)クサケイバ
(5)アシ
(7)ダダ
▼タテのカギ
(2)バツク
(4)イアイ
(6)コシクダケ
(8)ビダイ
(9)バケン

問題2


▼ヨコのカギ
(1)文などに手を入れて直すこと。○○○訂正
(4)仕事が終わった! 帰るぞ〜!
(5)上司をこう呼ぶこともある
(6)「エッセイスト」に同じ
(8)友人たちと旅館の大部屋で○○寝
(9)車のエンジン部分の覆い

▼タテのカギ
(1)海の深さや岩礁の位置などをしるしたマップ
(2)延暦寺の山号
(3)黄緑色のブドウ
(5)がんばって考えた企画が不採用に
(7)滋賀県にある○○○城。現存する天守は国宝

答え

1 2 3
4 5
6 7
8
9

▼ヨコのカギ
(1)カヒツ
(4)イエ
(5)ボス
(6)ズイヒツカ
(8)ザコ
(9)ボンネツト
▼タテのカギ
(1)カイズ
(2)ヒエイザン
(3)マスカツト
(5)ボツ
(7)ヒコネ

問題3


▼ヨコのカギ
(1)イソフラボンたっぷりのヘルシー飲料
(5)ようこそ!
(6)かざぐるまにフーッ
(7)これ、座り心地がいいね
(9)組み合わせ式の○○○○家具
(11)家がきれいになる家事

▼タテのカギ
(1)人口密集、ビル林立
(2)電車やバスがストップ
(3)○○も隠れもしない
(4)オンリーワン
(8)商店。チェーン○○○
(10)七色に輝く光の橋

答え

1 2 3 4
5
6 7 8
9 10
11

▼ヨコのカギ
(1)トウニユウ
(5)カンゲイ
(6)イキ
(7)イス
(9)ユニツト
(11)ソウジ
▼タテのカギ
(1)トカイ
(2)ウンキユウ
(3)ニゲ
(4)ユイイツ
(8)ストア
(10)ニジ

問題4


▼ヨコのカギ
(1)カクカクした早い動きになる、標準速度以下でする撮影方法
(2)デパートで、店で売るのではなく客のもとへ出向く販売方法
(3)ネットで提供されるテキストとか動画とか音楽とか。――プロバイダー
(5)数の位や規模。──が違う
(7)不純物を取り除くこしがみ

▼タテのカギ
(1)水の色が名の由来といわれる中国第二の大河
(4)主張や考え
(6)今日初めて袖を通す、──の服
(8)書籍。──館
(9)北に進行しているとき、東に曲がるのは

答え

1 6 8
7
2 4 9
5
3

▼ヨコのカギ
(1)コマオトシ
(2)ガイシヨウ
(3)コンテンツ
(5)ケタ
(7)ロシ
▼タテのカギ
(1)コウガ
(4)イケン
(6)オロシタテ
(8)トシヨ
(9)ウセツ

問題5


▼ヨコのカギ
(1)赤い野菜。元はスペイン語
(2)空気や飛行機関係。英語
(3)小さいコーヒーカップ。フランス語
(5)大学対抗競技。英語っぽい和製の略語
(8)便利だったりスーパーだったり。英語
(10)後ろ、後部。英語

▼タテのカギ
(2)アダムとイブ。元はヘブライ語
(4)フロリダの観光地。由来は先住民の言語
(6)千キログラム。英語
(7)ソ連の通信社。今は改称。ロシア語
(9)木星の第4衛星。ギリシャ語
(11)太陽の閃光。英語

答え

1 4 6 11
5 9
2 10
3 7
8

▼ヨコのカギ
(1)トマト
(2)エア
(3)デミタス
(5)インカレ
(8)ストア
(10)リア
▼タテのカギ
(2)エデン
(4)マイアミ
(6)トン
(7)タス
(9)カリスト
(11)フレア

2025/6/13 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)桃太郎のおばあさんはここで洗濯
(3)建物の土台となる部分
(5)舞台を観に向かう
(7)故障に備え、データを○○○アップ
(8)パスタにからめる魚卵
(10)パタパタと仰いで使う

▼タテのカギ
(1)光が当たらない場所
(2)食べた後すぐ走ってイタタ…
(3)音楽家が演奏
(4)小さい船を数える語
(6)四字熟語「不言○○○○」
(8)ヒマワリの○○はハムスターの好物
(9)石鹸からブクブク

答え

1 2 3 4
5 6
7
8 9
10

▼ヨコのカギ
(1)カワ
(3)キソ
(5)ゲキジヨウ
(7)バツク
(8)タラコ
(10)ウチワ
▼タテのカギ
(1)カゲ
(2)ワキバラ
(3)キヨク
(4)ソウ
(6)ジツコウ
(8)タネ
(9)アワ

問題2


▼ヨコのカギ
(1)小説。ライト○○○
(5)夏の体育といえば?
(7)○○を射た発言
(8)カルボナーラに使う○○コショウ
(9)いい天気
(10)ピュアなラブストーリー

▼タテのカギ
(2)○○○メンバーで戦う
(3)三○○を回ってホームベースへ
(4)ゴールは出口
(6)細長いシュークリーム+チョコレート
(7)寺院の地図記号
(9)西郷隆盛は薩摩、高杉晋作は長州

答え

1 2 3 4
5 6
7 8
9
10

▼ヨコのカギ
(1)ノベル
(5)スイエイ
(7)マト
(8)クロ
(9)ハレ
(10)ジユンアイ
▼タテのカギ
(2)ベスト
(3)ルイ
(4)メイロ
(6)エクレア
(7)マンジ
(9)ハン

問題3


▼ヨコのカギ
(1)段ボールが材料のものも多い
(2)何度も火にくべても燃えないほど堅い材だという名の木
(3)樹皮がツルツルで木登り上手でも登れなさそうだという名の木
(4)「ヨ」を鏡に写すと現れるアルファベット
(8)何も食べないでいると感じる
(10)赤――は、牛をかたどった会津若松の郷土玩具

▼タテのカギ
(1)カリフラワーの日本語名の1つ。ブロッコリーはミドリ――
(5)――雪 ――ミルク
(6)シチューのとろみの元になります
(7)ユズの仲間。大分の特産です
(8)牛を――に乗り換える
(9)着物を意味する幼児語
(11)東京都墨田区や江東区では今も作られている伝統的カットグラス

答え

1 5 8 11
2 7
3 6 9
4 10

▼ヨコのカギ
(1)ハコ
(2)ナナカマド
(3)サルスベリ
(4)イー
(8)ウエ
(10)ベコ
▼タテのカギ
(1)ハナヤサイ
(5)コナ
(6)ルー
(7)カボス
(8)ウマ
(9)ベベ
(11)エドキリコ

問題4


▼ヨコのカギ
(1)罰点のこと
(2)北半球が夏なら南半球は?
(4)小判を持った○○○猫
(5)ユニークなファッション
(7)スイミング○○○○に通う
(8)「欠片」の読み方

▼タテのカギ
(1)ハケやペイントローラーで塗る
(2)授業中に○○をこぐ
(3)英語で「スノーマン」
(4)電気を消すと何も見えない
(6)NBAのスポーツ

答え

1 2 3
4
5 6
7
8

▼ヨコのカギ
(1)ペケ
(2)フユ
(4)マネキ
(5)キバツ
(7)スクール
(8)カケラ
▼タテのカギ
(1)ペンキ
(2)フネ
(3)ユキダルマ
(4)マツクラ
(6)バスケ

問題5


▼ヨコのカギ
(1)京都北山にある鹿苑寺の通称
(5)文字や数をズラズラと……
(6)どんどんはける品
(8)有田焼や九谷焼など
(9)伸びすぎたらパチンと切る
(11)去年と来年の間

▼タテのカギ
(1)「准」が付く人もいる、大学の先生
(2)真っ黒で賢い鳥
(3)新聞・雑誌などに明記する、著作権者などの名前
(4)名を捨てて○○を取る
(7)太陰○○、太陽○○
(10)「ご飯」の男っぽい言い方

答え

1 2 3 4
5
6 7
8 9 10
11

▼ヨコのカギ
(1)キンカクジ
(5)ラレツ
(6)ウレスジ
(8)ジキ
(9)ツメ
(11)コトシ
▼タテのカギ
(1)キヨウジユ
(2)カラス
(3)クレジツト
(4)ジツ
(7)レキ
(10)メシ

2025/6/12 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)ゴルファーが着る
(6)太郎といえば、桃と金と?
(7)力を貸してくれる心強い相手
(8)石油○○=オイルショック
(10)1000キログラムで1
(11)畑や花壇に蒔く

▼タテのカギ
(2)ここで雑巾がけレース
(3)糸こんにゃくより細め
(4)ハワイの風景に合う植物
(5)飲み会の買いだしでお酒と一緒に購入
(7)船が停泊する場所
(9)南半球⇔○○半球

答え

1 2 3 4 5
6
7
8 9
10 11

▼ヨコのカギ
(1)ポロシヤツ
(6)ウラシマ
(7)ミカタ
(8)キキ
(10)トン
(11)タネ
▼タテのカギ
(2)ロウカ
(3)シラタキ
(4)ヤシ
(5)ツマミ
(7)ミナト
(9)キタ

問題2


▼ヨコのカギ
(1)赤や黄色のカラフルな野菜
(2)――風呂 ――牡蠣
(3)秋の味覚。熟すと口のように割れます
(5)秋の味覚。道に落ちると臭いです
(7)火が通りにくい野菜などに必要な準備
(10)カレーに添えるものは何でしょう?

▼タテのカギ
(1)南国で多く実っている果物
(4)ネギの一種
(6)借りたお金につきます
(8)ビール―― ――詰め
(9)時代劇に登場する武器
(11)ウサギやウマの好物

答え

1 6 9
7 11
2 4 10
3 8
5

▼ヨコのカギ
(1)パプリカ
(2)イワ
(3)アケビ
(5)ギンナン
(7)シタニ
(10)ナン
▼タテのカギ
(1)パパイア
(4)ワケギ
(6)リシ
(8)ビン
(9)カタナ
(11)ニンジン

問題3


▼ヨコのカギ
(1)このドラマの主人公の刑事は、風貌は冴えないが――明晰なんだ
(2)「飴と――」とは、ドイツのビスマルクの政策から出た言葉
(3)道路にある赤い逆三角形の「止まれ」は、――停止の標識です
(6)テレビと違い、映像は映りません
(8)『――の仮面』は名作少女漫画、『――の十代』は光GENJIのヒット曲
(10)――ボード ファンクション―― シフト――

▼タテのカギ
(1)引いた画面から、急速に被写体をアップにすること
(4)バッハは「音楽の――」、セザンヌは「近代絵画の――」と呼ばれる
(5)――番組が大人気、おかげでウチの番組の視聴率が低迷している
(7)セルフポートレートは――像のこと
(9)母はマグネットパワーを信じていて、――ネックレスを愛用しています
(11)自動でピント合わせをしてくれるオート――のカメラ

答え

1 5 11
6 9
2 4 10
3 7
8

▼ヨコのカギ
(1)ズノウ
(2)ムチ
(3)イチジ
(6)ラジオ
(8)ガラス
(10)キー
▼タテのカギ
(1)ズームイン
(4)チチ
(5)ウラ
(7)ジガ
(9)ジキ
(11)フオーカス

問題4


▼ヨコのカギ
(1)基礎化粧品で○○○ケアをする
(4)農具などを入れておく小屋
(5)大げさなでたらめ話
(6)加熱した、あったかベジタブル
(8)「花の都」といえば
(9)推理小説のこと

▼タテのカギ
(1)ひねくれていない性格
(2)大学。○○○○○ライフ
(3)カレンダーの「FRI」
(5)アシスタントの役割
(7)仕事をてきぱきと処理する人。敏腕家

答え

1 2 3
4 5
6 7
8
9

▼ヨコのカギ
(1)スキン
(4)ナヤ
(5)ホラ
(6)オンヤサイ
(8)パリ
(9)ミステリー
▼タテのカギ
(1)スナオ
(2)キヤンパス
(3)フライデー
(5)ホサ
(7)ヤリテ

問題5


▼ヨコのカギ
(1)服にあしらわれた桜など
(5)「○○○娘」とは、美しいと評判の娘のこと
(6)⇔ポジ
(7)○○外れ=期待はずれ
(8)司会者はこれが巧み
(10)おみくじで凶が出たり、鼻緒が切れたり

▼タテのカギ
(1)駅伝でも有名な神奈川の温泉地
(2)この洗濯物、まだ湿り気がある…
(3)キネでペッタンペッタンとつく
(4)おあつらえ向き。あなたに○○○○○の仕事だ
(7)「鮎」と書く魚
(9)本当。○○の親子

答え

1 2 3 4
5
6 7
8 9
10

▼ヨコのカギ
(1)ハナモヨウ
(5)コマチ
(6)ネガ
(7)アテ
(8)ワジユツ
(10)フキツ
▼タテのカギ
(1)ハコネ
(2)ナマガワキ
(3)モチ
(4)ウツテツケ
(7)アユ
(9)ジツ

2025/6/11 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(2)世界遺産の城がある兵庫県の市
(4)ニッケイの樹皮から作る香辛料
(6)タップダンスで踏み鳴らす
(7)○○と名誉を手に入れた
(9)身にしみて感じること
(11)「 」や『 』など

▼タテのカギ
(1)コンサートで熱唱
(2)くす玉を割るときに引く
(3)ひき肉メインのコロッケ形フライ
(5)先発と抑えの間に登板する投手
(8)おしゃべりが得意な小鳥
(10)サナギからチョウへ

答え

1 2 3
4 5
6 7 8
9 10
11

▼ヨコのカギ
(2)ヒメジ
(4)シナモン
(6)ユカ
(7)チイ
(9)ツウカン
(11)カギカツコ
▼タテのカギ
(1)カシユ
(2)ヒモ
(3)メンチカツ
(5)ナカツギ
(8)インコ
(10)ウカ

問題2


▼ヨコのカギ
(1)段ボールが材料のものも多い
(2)何度も火にくべても燃えないほど堅い材だという名の木
(3)樹皮がツルツルで木登り上手でも登れなさそうだという名の木
(4)「ヨ」を鏡に写すと現れるアルファベット
(8)何も食べないでいると感じる
(10)赤――は、牛をかたどった会津若松の郷土玩具

▼タテのカギ
(1)カリフラワーの日本語名の1つ。ブロッコリーはミドリ――
(5)――雪 ――ミルク
(6)シチューのとろみの元になります
(7)ユズの仲間。大分の特産です
(8)牛を――に乗り換える
(9)着物を意味する幼児語
(11)東京都墨田区や江東区では今も作られている伝統的カットグラス

答え

1 5 8 11
2 7
3 6 9
4 10

▼ヨコのカギ
(1)ハコ
(2)ナナカマド
(3)サルスベリ
(4)イー
(8)ウエ
(10)ベコ
▼タテのカギ
(1)ハナヤサイ
(5)コナ
(6)ルー
(7)カボス
(8)ウマ
(9)ベベ
(11)エドキリコ

問題3


▼ヨコのカギ
(1)新選組局長、近藤――
(2)新選組初代筆頭局長、芹沢――。素行が悪くて暗殺された
(3)大勢いる場所。――に出るのは苦手だ
(5)相手の出方を見て有利になるようにする。部長は――がうまい
(8)――が知れないあやしい人
(10)――共に認める剣の腕前

▼タテのカギ
(2)単行本化にあたって大幅に――しました
(4)幕末の風雲児、――龍馬
(6)白黒茶だにゃ
(7)まだ幼い植物
(9)新選組鬼の副長、――歳三
(11)新選組最強ともいわれる剣士、――総司

答え

1 4 6 11
5 9
2 10
3 7
8

▼ヨコのカギ
(1)イサミ
(2)カモ
(3)ヒトナカ
(5)カケヒキ
(8)エタイ
(10)ジタ
▼タテのカギ
(2)カヒツ
(4)サカモト
(6)ミケ
(7)ナエ
(9)ヒジカタ
(11)オキタ

問題4


▼ヨコのカギ
(2)秩序だてて行われる儀式
(3)生まれて最初に迎える、桃(女児)や端午(男児)の祝い
(4)日本では内閣および行政機関をさす
(6)山椒の木の棒でゴリゴリこすられるうつわ
(7)茶室もしくは茶室風の建物。――造り

▼タテのカギ
(1)年齢のほど。――も行かない幼子
(5)まじりけが全くないこと。――の江戸っ子
(7)立ち去るとき、一方的に言い放つ
(8)直方体のあんこに薄い衣をつけて焼いた和菓子
(9)――を切る=きっかけをつくる

答え

1 7 8
2 5
3 9
6
4

▼ヨコのカギ
(2)シキテン
(3)ハツゼツク
(4)セイフ
(6)スリバチ
(7)スキヤ
▼タテのカギ
(1)トシハ
(5)キツスイ
(7)ステゼリフ
(8)キンツバ
(9)クチビ

問題5


▼ヨコのカギ
(1)こらえきれずウトウト
(5)○○○○二太郎。最初は女の子の方が育てやすいという言い伝え
(7)○○を疑うような言葉が飛び出す
(8)布や織物などの模様
(9)シャープペンシルの○○芯
(10)1988年冬季オリンピック開催地

▼タテのカギ
(2)ナンセンス
(3)超倹約家と呼んで欲しい
(4)写真をパチリ
(6)今度の出張は泊まりなし
(7)○○○坊主。長続きしないこと
(9)「百万石の城下町」と称される石川県の市

答え

1 2 3 4
5 6
7 8
9
10

▼ヨコのカギ
(1)ネムケ
(5)イチヒメ
(7)ミミ
(8)ガラ
(9)カエ
(10)カルガリー
▼タテのカギ
(2)ムイミ
(3)ケチ
(4)カメラ
(6)ヒガエリ
(7)ミツカ
(9)カガ