2025/1/4 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)曲名 ビートルズ 助けて!
(2)接頭語 大きい 100万倍
(3)頭 髪 渦
(6)飲み物 インド ミルク
(8)からくり メカ マシン
(10)実体が無い 根拠が無い 得るものが無い

▼タテのカギ
(1)頭 危険防止 帽子
(4)菓子 のまない 噛む
(5)フランス語 小さい かわいい
(7)やけ すてばち 自暴
(9)わざわい はらう 男の数え42歳とか
(11)曲名 シナトラ 我が道

答え

1 5 11
6 9
2 4 10
3 7
8

▼ヨコのカギ
(1)ヘルプ
(2)メガ
(3)ツムジ
(6)チヤイ
(8)キカイ
(10)クウ
▼タテのカギ
(1)ヘルメツト
(4)ガム
(5)プチ
(7)ジキ
(9)ヤク
(11)マイウエイ

問題2


▼ヨコのカギ
(1)親がトンビのこともあるらしい
(2)やけつくような暑い空のもと
(3)10月初旬生まれの人はこの星座
(4)大きめの取っ手付きカップ
(6)年の――は17、18
(7)――につく=寝る

▼タテのカギ
(1)この世のものとは思えないほど上手。――なる調べ
(3)――がかかる仕事だなあ
(5)テスト中にやる不正行為
(6)プラグをさしこみます
(8)こすことです
(9)――の魚まじり

答え

1 5 6 8
2
3 9
4 7

▼ヨコのカギ
(1)タカ
(2)エンテンカ
(3)テンビンザ
(4)マグ
(6)コロ
(7)トコ
▼タテのカギ
(1)タエ
(3)テマ
(5)カンニング
(6)コンセント
(8)ロカ
(9)ザコ

問題3


▼ヨコのカギ
(1)黄緑色のブドウ
(5)結んでポニーテールに
(6)引き算で使う記号
(8)テイクオフ
(10)緑、ジャスミン、ウーロン
(11)バッタやトンボなど

▼タテのカギ
(2)空。○○○ダイビング
(3)ピカッ!…ゴロゴロ
(4)十二支の3番目
(6)シュッと擦って着火
(7)ほっそりした体型
(9)焼き鳥に一本

答え

1 2 3 4
5
6 7
8 9
10 11

▼ヨコのカギ
(1)マスカツト
(5)カミ
(6)マイナス
(8)リリク
(10)チヤ
(11)ムシ
▼タテのカギ
(2)スカイ
(3)カミナリ
(4)トラ
(6)マツチ
(7)スリム
(9)クシ

問題4


▼ヨコのカギ
(2)電線でチュンチュン
(4)他人の○○○
(6)結婚式で花嫁がトス
(9)材木を削って滑らかにする道具
(11)卓球やテニスの打ち合い

▼タテのカギ
(1)イカの足
(2)ゴム底の運動靴
(3)⇔オス
(5)恋。○○レター
(7)ペンは○○よりも強し
(8)魚の呼吸器官
(10)ハム、ビール、クリーム

答え

1 2 3
4 5
6 7
8 9 10
11

▼ヨコのカギ
(2)スズメ
(4)ソラニ
(6)ブーケ
(9)カンナ
(11)ラリー
▼タテのカギ
(1)ゲソ
(2)スニーカー
(3)メス
(5)ラブ
(7)ケン
(8)エラ
(10)ナマ

問題5


▼ヨコのカギ
(1)本業の合間にちょこっとやる――仕事
(2)無関係の人にまで不満をぶつける
(3)焚き火に使うような木のきれっぱし
(5)こちらが一方的に悪いので、平身――にわびた
(7)諸刃の刀

▼タテのカギ
(1)キラキラ ピカピカ
(4)物と物とをつなぎ合わせたところ
(6)筋トレで体に負荷をかけるのに使います
(8)切り出したあと、製材所で皮をはいだ状態の木
(9)うでまえ お手なみ

答え

1 6 8
7 9
2 4
3
5

▼ヨコのカギ
(1)カタテマ
(2)ヤツアタリ
(3)キギレ
(5)テイトウ
(7)ツルギ
▼タテのカギ
(1)カガヤキ
(4)ツギテ
(6)テツアレイ
(8)マルタ
(9)ギリヨウ

Sponsored Link

Sponsored Link

紹介していただけると励みになります!!

2025/1/3 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)4番○○○がバッターボックスへ
(4)潤いを感じる髪の光沢
(5)バナナ好きのイメージがある動物
(6)60分
(8)掃除をサボると積もる
(9)乗客を一晩かけて目的地へ運ぶ大型自動車

▼タテのカギ
(1)○○○所で服を脱いで風呂場へ
(2)名古屋城のてっぺんでピカピカ輝く
(3)丸く巻かれた、かたつむりみたいな形の楽器
(5)繁華街のこと
(7)注意○○○をよくご確認ください

答え

1 2 3
4 5
6 7
8
9

▼ヨコのカギ
(1)ダシヤ
(4)ツヤ
(5)サル
(6)イチジカン
(8)ホコリ
(9)ヤコウバス
▼タテのカギ
(1)ダツイ
(2)シヤチホコ
(3)ホルン
(5)サカリバ
(7)ジコウ

問題2


▼ヨコのカギ
(1)イソップ寓話『金のおの』では、――者のきこりが得をします
(2)――ものには、福があるかも
(3)釣った魚を入れておきます
(4)――を浴びて、世間の注目の的となった
(7)あまりごちゃごちゃさせず、――な作りに仕上げた
(8)「静」の反対

▼タテのカギ
(1)人知れずそっと涙する
(5)映画を見に行ったとき、本編の前に流れる――編も楽しみなんです
(6)――二つでそっくりの兄弟
(7)たるんだメンバーに――を入れた
(8)冬から春にかけてとれる肉厚の椎茸。最高級とも言われます
(9)イソップ寓話『ウサギとカメ』では、両者が――をします

答え

1 5 6 9
2
3 8
7
4

▼ヨコのカギ
(1)シヨウジキ
(2)ノコリ
(3)ビク
(4)キヤツコウ
(7)カンソ
(8)ドウ
▼タテのカギ
(1)シノビナキ
(5)ヨコク
(6)ウリ
(7)カツ
(8)ドンコ
(9)キヨウソウ

問題3


▼ヨコのカギ
(1)軟派とは正反対
(5)○○○○○の街と呼ばれる大阪で、ご当地グルメを満喫
(7)仲間内で立てたくない
(8)イレブン−ナイン=?
(9)花を数える単位
(10)船はここから出発

▼タテのカギ
(1)カレーは、一晩寝かせると出るらしい
(2)「勝者」を英語で
(3)○○○離さず大切に持ち歩く
(4)リボンをかけて、はいどうぞ
(6)ハトみたいな形をした、暖かい音色の笛
(8)○○に入って、笑いが止まらない!

答え

1 2 3 4
5 6
7
8 9
10

▼ヨコのカギ
(1)コウハ
(5)クイダオレ
(7)ナミカゼ
(8)ツー
(9)リン
(10)ミナト
▼タテのカギ
(1)コク
(2)ウイナー
(3)ハダミ
(4)プレゼント
(6)オカリナ
(8)ツボ

問題4


▼ヨコのカギ
(1)ジャンケンでグウは石、パアは?
(3)メートルを表す記号
(4)声を大きくする応援グッズ
(6)日本のパスポートの花
(9)ヤゴが成長した姿
(10)絵本に登場する○○○使い

▼タテのカギ
(1)浦島太郎さんが恩人です
(2)女っぷりに○○○をかける
(3)コンパスで描く図形
(5)⇔南西
(7)プレゼントにかわいく結ぶ
(8)退屈だなぁ…

答え

1 2 3
4 5
6 7
8 9
10

▼ヨコのカギ
(1)カミ
(3)エム
(4)メガホン
(6)キク
(9)トンボ
(10)マホウ
▼タテのカギ
(1)カメ
(2)ミガキ
(3)エン
(5)ホクトウ
(7)リボン
(8)ヒマ

問題5


▼ヨコのカギ
(1)和食に一膳
(3)起立、○○、着席
(5)サイズの「L」
(7)佐々木小次郎を破った宮本○○○
(9)スキン、アフター、ヘア
(11)洋風だとスクランブルエッグ

▼タテのカギ
(1)お腹がグ〜ッとお昼をお知らせ
(2)海の幸たっぷりの○○フードピラフ
(4)魚偏に弱と書く
(6)通ってマッチョな体づくり
(8)鹿児島県の旧国名
(10)行列を作る昆虫といえば?

答え

1 2 3 4
5 6
7 8
9 10
11

▼ヨコのカギ
(1)ハシ
(3)レイ
(5)ラージ
(7)ムサシ
(9)ケア
(11)イリタマゴ
▼タテのカギ
(1)ハラドケイ
(2)シー
(4)イワシ
(6)ジム
(8)サツマ
(10)アリ

2025/1/2 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)ウインナーをタコに、これをウサギに
(4)○○○巻きの具はマグロの赤身
(6)英語で「コーム」
(8)○○残りの商品を値引き
(9)前門の虎、後門の?
(11)ムンクの代表作

▼タテのカギ
(1)銀行の預金につく
(2)囲碁で白石を打つ人
(3)右へ行くか、左へ行くか…
(5)第一次審査を○○○した
(7)○○○がきいた生ハム
(10)着付け教室で結び方を習う

答え

1 2 3
4 5
6 7 8
9 10
11

▼ヨコのカギ
(1)リンゴ
(4)テツカ
(6)クシ
(8)ウレ
(9)オオカミ
(11)サケビ
▼タテのカギ
(1)リソク
(2)ゴテ
(3)ワカレミチ
(5)ツウカ
(7)シオケ
(10)オビ

問題2


▼ヨコのカギ
(1)川が増水して――が急なので、入らないように!
(2)主君・浅野長矩の――を成し遂げた赤穂義士
(3)可愛いゆるキャラの――が、イベントに登場した
(4)三人兄弟の――で、兄からのお下がりばかりでした
(6)「香具師」をこうも呼ぶ

▼タテのカギ
(1)靴の――を、インソールとも言います
(4)――見に全身を写して、衣服を整える
(5)平賀源内でおなじみ、摩擦発電装置
(7)水面で仰向けになって、プカプカしてる遊泳法
(8)――を飲むときは、レモンティーにするのが好きです

答え

4 5 8
1
2 7
6
3

▼ヨコのカギ
(1)ナガレ
(2)カタキウチ
(3)キグルミ
(4)スエツコ
(6)テキヤ
▼タテのカギ
(1)ナカジキ
(4)スガタ
(5)エレキテル
(7)ウキミ
(8)コウチヤ

問題3


▼ヨコのカギ
(1)天高く馬肥ゆる季節
(3)手紙の古風な言い方
(5)こしあんとどっちが好き?
(7)カレーに合うヨーグルト風の飲み物
(8)○○ぴったりな名コンビ
(9)上司が指示を出す相手
(11)読まれた札をいち早くゲット

▼タテのカギ
(2)幹をクチバシでコンコンコンコン…
(3)『昆虫記』を書いたフランスの昆虫学者
(4)中国王朝で、元と清の間
(6)○○は食わねど高楊枝
(7)○○○プラン=人生設計
(10)クッキー作りで使う星やハート

答え

1 2 3 4
5 6
7
8 9 10
11

▼ヨコのカギ
(1)アキ
(3)フミ
(5)ツブアン
(7)ラツシー
(8)イキ
(9)ブカ
(11)カルタ
▼タテのカギ
(2)キツツキ
(3)フアーブル
(4)ミン
(6)ブシ
(7)ライフ
(10)カタ

問題4


▼ヨコのカギ
(2)アサリより小粒で黒っぽい貝
(5)トランプで、カードを切り混ぜること
(7)「ゆかた」に同じ
(8)刺身に添える葉っぱ
(9)兄弟姉妹の息子
(10)児童や生徒たちが登下校で通る道

▼タテのカギ
(1)学校で、たくさんの本が並ぶ部屋
(2)得意の反対
(3)この分野の第一人者だと○○しております
(4)乳白色とも言う
(6)センブリ、ドクダミ、ゲンノショウコなど
(9)中へ深く入った所

答え

1 2 3 4
5 6
7
8 9
10

▼ヨコのカギ
(2)シジミ
(5)シヤツフル
(7)ヨクイ
(8)シソ
(9)オイ
(10)ツウガクロ
▼タテのカギ
(1)トシヨシツ
(2)シツイ
(3)ジフ
(4)ミルクイロ
(6)ヤクソウ
(9)オク

問題5


▼ヨコのカギ
(1)ものすご〜くそっくり!
(5)秋の空に浮かぶ
(7)○○○をやめて仲直り
(8)⇔朝
(9)カエル足を使って、プールをス〜イスイ

▼タテのカギ
(1)○○○干しをするカメ
(2)墨汁のカラー
(3)「私ってダメね…」と陥る
(4)夫婦そろって働いています
(6)○○を抜いて優秀
(8)リリーは百合、ではローズは?

答え

1 2 3 4
5 6
7
8
9

▼ヨコのカギ
(1)コクジ
(5)ウロコグモ
(7)ケンカ
(8)バン
(9)ヒラオヨギ
▼タテのカギ
(1)コウラ
(2)クロ
(3)ジコケンオ
(4)トモカセギ
(6)グン
(8)バラ

2025/1/1 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)中学や高校に通う人々
(4)パイナップルの略
(6)クラス、レディー、インプレッション
(8)焼け石に○○
(9)無料ってこと
(10)図書館で借りて読む

▼タテのカギ
(1)⇔アウト
(2)黄玉。11月の誕生石
(3)孫悟空が乗って空を行く
(5)床に傷がつかないよう、脚にカバー
(7)はしごみたいな○○○くじ

答え

1 2 3
4 5
6 7
8
9 10

▼ヨコのカギ
(1)セイト
(4)パイン
(6)フアースト
(8)ミズ
(9)タダ
(10)ホン
▼タテのカギ
(1)セーフ
(2)トパーズ
(3)キントウン
(5)イス
(7)アミダ

問題2


▼ヨコのカギ
(1)県庁所在地は松山市
(4)すまい。○○を構える
(5)空、解答、投書
(6)電話口で変える?
(9)握って魚釣り
(10)スカイ、スキューバ

▼タテのカギ
(1)ここで列車に乗り降り
(2)ニワトリのベビー
(3)○○○はるばる訪れる
(5)百獣の王といえばこの動物
(7)鼻にツーンとくる薬味
(8)化粧水や乳液でケア

答え

1 2 3
4 5
6 7
8 9
10

▼ヨコのカギ
(1)エヒメ
(4)キヨ
(5)ラン
(6)コワイロ
(9)サオ
(10)ダイビング
▼タテのカギ
(1)エキ
(2)ヒヨコ
(3)エンロ
(5)ライオン
(7)ワサビ
(8)ハダ

問題3


▼ヨコのカギ
(1)沖縄のカチャーシーの伴奏楽器?
(2)――市場 ――河岸 出世――
(3)もの怖じしない度胸
(4)これを織ると布になります
(6)縫い物の基本技能
(8)墨を吐いて逃げる海の10本足
(9)いやなこと、つらいこと。――晴らし

▼タテのカギ
(1)他よりもいい条件でもてなすこと。株主――券
(5)ぬるま湯のことです
(7)給食の献立作りにも関わる国家資格
(10)リツイートされて情報がどんどん広がることをこう言います

答え

1 5 7
2 8 10
3
4 9
6

▼ヨコのカギ
(1)ユビブエ
(2)ウオ
(3)タンリヨク
(4)イト
(6)ウンシン
(8)イカ
(9)ウサ
▼タテのカギ
(1)ユウタイ
(5)ビオントウ
(7)エイヨウシ
(10)カクサン

問題4


▼ヨコのカギ
(2)きんぴら○○○が母の味です
(4)チョウやトンボの飛行手段
(6)○○○○の遠吠え
(9)⇔鴨居
(10)3択問題の場合、3つの選択肢から選ぶ

▼タテのカギ
(1)沖縄県の県庁所在地
(3)シンデレラ、プレー、カウ
(5)これに着替えて就寝
(7)相撲や芝居の練習
(8)輪郭だけ描いてあり、色鉛筆などで楽しむ
(9)眠れる○○を起こす

答え

1 2 3
4 5
6 7 8
9
10

▼ヨコのカギ
(2)ゴボウ
(4)ハネ
(6)マケイヌ
(9)シキイ
(10)コタエ
▼タテのカギ
(1)ナハ
(3)ボーイ
(5)ネマキ
(7)ケイコ
(8)ヌリエ
(9)シシ

問題5


▼ヨコのカギ
(1)能ある鷹は○○を隠す
(2)うがいと手洗いで予防
(3)盆栽といえばこの植物
(4)棄権した試合の結果
(7)砂が目に入らないよう、ラクダは長い
(8)昔ながらの知育玩具

▼タテのカギ
(1)足裏のアーチ状の部分
(2)水陸両生の妖怪
(3)英語で言うと「フルムーン」
(5)主張。地動○○
(6)睡眠中に「ガーガー」などとかく

答え

1 2
3
4 5 6
7
8

▼ヨコのカギ
(1)ツメ
(2)カゼ
(3)マツ
(4)フセンパイ
(7)マツゲ
(8)ツミキ
▼タテのカギ
(1)ツチフマズ
(2)カツパ
(3)マンゲツ
(5)セツ
(6)イビキ

2024/12/31 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)「コサージュ」は胸元につける小さな○○○○○のこと
(5)玉ねぎ。○○○○グラタンスープ
(6)フォーエバー
(7)イギリス旅行で立ち寄りたい大衆酒屋
(9)「新婦」を英語で
(11)「おむつ」とも言う

▼タテのカギ
(1)虫が「ブーン」とたてる
(2)「浪花節」の読み
(3)フェイシャルエステで小さくなった気がする!
(4)ボロ負けした…
(8)干してレーズンにする果物
(10)○○入りのアイシャドーで輝く目元に

答え

1 2 3 4
5
6 7 8
9 10
11

▼ヨコのカギ
(1)ハナカザリ
(5)オニオン
(6)トワ
(7)パブ
(9)ブライド
(11)オシメ
▼タテのカギ
(1)ハオト
(2)ナニワブシ
(3)カオ
(4)ザンパイ
(8)ブドウ
(10)ラメ

問題2


▼ヨコのカギ
(1)グリーンスムージーだとたくさん摂れる
(5)かかとを上げて○○○○立ち
(7)草刈りで使う道具
(8)まくり上げて水仕事
(9)阿寒湖の特別天然記念物
(10)ジグソー○○○、クロスワード○○○

▼タテのカギ
(2)西郷どんの出身藩
(3)和風のリビング
(4)結婚披露宴の招待客が持ち帰る
(6)12星座でてんびんの次
(7)頭の上に皿がある妖怪
(9)正答に付けるしるし

答え

1 2 3 4
5 6
7 8
9
10

▼ヨコのカギ
(1)ヤサイ
(5)ツマサキ
(7)カマ
(8)ソデ
(9)マリモ
(10)パズル
▼タテのカギ
(2)サツマ
(3)イマ
(4)ヒキデモノ
(6)サソリ
(7)カツパ
(9)マル

問題3


▼ヨコのカギ
(2)○○○歌を聞いて赤ちゃんがスヤスヤ
(4)バンド演奏が生で聴ける
(6)使うとカスが出る文房具
(8)煙突の中の真っ黒汚れ
(9)食べすぎた…。ちょっとゆるめよう…

▼タテのカギ
(1)料理を取り分けるときに必要
(2)ボクサーはこれで勝負
(3)ワルツは三拍子
(5)料亭にある大きな水槽
(7)マラソンランナーが目指す
(8)部屋の端っこ

答え

1 2 3
4 5
6 7
8
9

▼ヨコのカギ
(2)コモリ
(4)ライブ
(6)ケシゴム
(8)スス
(9)ベルト
▼タテのカギ
(1)サラ
(2)コブシ
(3)リズム
(5)イケス
(7)ゴール
(8)スミ

問題4


▼ヨコのカギ
(1)豚肉はポーク、牛肉は?
(4)昨日の2日後
(6)ラグビー用は楕円形
(7)ネズミを英語で
(9)コンビより1人多い

▼タテのカギ
(1)街中で配られるチラシ
(2)野球の一塁手
(3)「N」で表す方角
(5)甘い○○を吸う
(6)犬も歩けば○○に当たる
(7)アズキやダイズなど
(8)歩行者用信号は赤とこの色

答え

1 2 3
4 5
6
7 8
9

▼ヨコのカギ
(1)ビーフ
(4)アシタ
(6)ボール
(7)マウス
(9)トリオ
▼タテのカギ
(1)ビラ
(2)フアースト
(3)キタ
(5)シル
(6)ボウ
(7)マメ
(8)アオ

問題5


▼ヨコのカギ
(1)質問に○○か×で回答
(2)日本一高い山
(3)ホイッスルはこれの一種
(4)インドネシアの首都
(7)飲み物を入れて遠足に持って行く
(8)○○○ずしのネタは大トロなど

▼タテのカギ
(1)寺院の地図記号
(2)羊毛○○○○、○○○○ペン
(3)必要以上に関わること
(5)○○○節といえば、どじょうすくい
(6)チャイナ○○○=中華街

答え

1 2
3
4 5 6
7
8

▼ヨコのカギ
(1)マル
(2)フジ
(3)フエ
(4)ジヤカルタ
(7)スイトウ
(8)ニギリ
▼タテのカギ
(1)マンジ
(2)フエルト
(3)フカイリ
(5)ヤスギ
(6)タウン