2024/12/30 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)空手家がパフォーマンスで割る
(4)教会で鳴り響く
(5)静岡県の特産品
(6)「犬公方」と呼ばれた徳川幕府の将軍
(9)買ったばかりのマイ○○でドライブ
(10)空き缶や古紙を再利用

▼タテのカギ
(1)ヤモリが張りつく場所
(2)ショパン作曲『子犬の○○○』
(3)「木」に「木」をプラス
(5)黒板に文字を書くときに使う
(7)旅館でおもてなしをする女性従業員
(8)翼を広げて空を飛ぶ

答え

1 2 3
4 5
6 7
8 9
10

▼ヨコのカギ
(1)カワラ
(4)ベル
(5)チヤ
(6)ツナヨシ
(9)カー
(10)リサイクル
▼タテのカギ
(1)カベ
(2)ワルツ
(3)ハヤシ
(5)チヨーク
(7)ナカイ
(8)トリ

問題2


▼ヨコのカギ
(1)アルファベットの16番目
(2)○○は百薬の長
(4)黄土色のチューブ入り香辛料
(5)7。ラッキー○○○
(7)えびす様が持っている棒?
(9)世界○○○遺産の小笠原諸島

▼タテのカギ
(1)ガーゼなどをつまむ器具
(2)カレー用は深め、さんま用は長め
(3)山頂から眺めると格別
(4)舞妓さんの髪飾り
(6)出世魚といえば?
(8)ミズバショウで有名な湿原

答え

1 2 3
4
5 6
7 8
9

▼ヨコのカギ
(1)ピー
(2)サケ
(4)カラシ
(5)セブン
(7)ツリザオ
(9)シゼン
▼タテのカギ
(1)ピンセツト
(2)サラ
(3)ケシキ
(4)カンザシ
(6)ブリ
(8)オゼ

問題3


▼ヨコのカギ
(1)得意じゃないってこと
(5)「今日は何歩歩いたかな」と確認
(7)サビ抜きで握ってもらうことも
(8)思う念力○○をも通す
(10)森林○○で心も身体もリフレッシュ
(12)クルッと回して世界一周気分

▼タテのカギ
(1)ジャパンでナンバーワン
(2)元栓、閉めた?
(3)人手が少ないこと。警備が○○○な館を狙う怪盗
(4)円周率の記号「π」の読み
(6)濃すぎず薄すぎず、ナチュラルに仕上げたい
(9)バンザイすると見える部分
(11)トンカチで打ち込む

答え

1 2 3 4
5 6
7
8 9 10 11
12

▼ヨコのカギ
(1)ニガテ
(5)ホスウケイ
(7)スシ
(8)イワ
(10)ヨク
(12)チキユウギ
▼タテのカギ
(1)ニホンイチ
(2)ガス
(3)テウス
(4)パイ
(6)ケシヨウ
(9)ワキ
(11)クギ

問題4


▼ヨコのカギ
(1)日本列島の太平洋側を北へ流れる海流
(2)それとこれとは、話が――だ!
(3)前期→今期→――
(5)ダイエットの話の中で、よくでてくる単位
(7)ボタンとかバックルとか、動かなくするためのもの
(10)鶏の――でとったスープでラーメンを作ろう

▼タテのカギ
(1)かかとにあてがって、はくのを補助する道具
(4)――点は2点目以降のことです。1点目は違います
(6)つかいみち。――不明金
(8)1000グラム=1――グラム
(9)ギリシア文字の、最後の文字
(11)英語で、文法のこと

答え

1 6 9
7 11
2 4 10
3 8
5

▼ヨコのカギ
(1)クロシオ
(2)ベツ
(3)ライキ
(5)カロリー
(7)トメグ
(10)ガラ
▼タテのカギ
(1)クツベラ
(4)ツイカ
(6)シト
(8)キロ
(9)オメガ
(11)グラマー

問題5


▼ヨコのカギ
(1)正方形や長方形など
(4)「いいよ」と○○請け合い
(5)Q&Aの「Q」
(6)苦しいときだけ、天に向かって…
(8)食い止めること
(9)○○が長く、足が短いダックスフント
(10)「和式」の反対は「○○式」

▼タテのカギ
(1)○○○に説法
(2)ブーケの中で、メインの花々を引き立てる
(3)戦国○○○○○、譜代○○○○○
(5)家臣たちがお守りする
(7)干し椎茸や鰹節でとる

答え

1 2 3
4 5
6 7
8
9 10

▼ヨコのカギ
(1)シカク
(4)ヤス
(5)トイ
(6)カミダノミ
(8)ソシ
(9)ドウ
(10)ヨウ
▼タテのカギ
(1)シヤカ
(2)カスミソウ
(3)ダイミヨウ
(5)トノ
(7)ダシ

Sponsored Link

Sponsored Link

紹介していただけると励みになります!!

2024/12/29 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)耳かきをしてもらいやすい状態
(2)沸かして入る
(3)先入観ありの見方
(5)言わザルが押さえている
(7)ビンと同じ曜日に回収されたりする
(8)紫外線から守りたい部分

▼タテのカギ
(2)粉がダマにならないようにかける
(4)石榴と書く、美容に良いといわれる赤い実
(6)紙袋の厚み
(7)浦島太郎の移動手段
(8)バレンを使って制作される美術品
(9)砂漠の移動手段

答え

1 4 6 9
5
2 8
7
3

▼ヨコのカギ
(1)ヒザマクラ
(2)フロ
(3)イロメガネ
(5)クチ
(7)カン
(8)ハダ
▼タテのカギ
(2)フルイ
(4)ザクロ
(6)マチ
(7)カメ
(8)ハンガ
(9)ラクダ

問題2


▼ヨコのカギ
(1)鳥の姿をした天の四神
(2)そこで一生暮します
(3)映画などで使われる雑貨など
(4)何かをしているのに自分で気づかないこと
(6)米や野菜を栽培し生計をたてている世帯

▼タテのカギ
(1)兄弟では最年少です
(4)証拠不十分で──判決がでた
(5)カンガルーの子育て袋のこと
(7)ぶらんこやシーソーなど
(8)昔からの由緒のある家柄。――の出

答え

4 5 8
1
2 7
6
3

▼ヨコのカギ
(1)スザク
(2)エイジユウ
(3)コドウグ
(4)ムイシキ
(6)ノウカ
▼タテのカギ
(1)スエツコ
(4)ムザイ
(5)イクジノウ
(7)ユウグ
(8)キユウカ

問題3


▼ヨコのカギ
(1)ウィ〜ひっく、お酒を飲んでゴキゲン♪
(2)契約を一方的に――された、許せない!
(3)硬貨1枚で買える――商品
(5)2たす2も、2かける2も
(7)平和の象徴、クルックー
(8)世界を――にかけて活躍する

▼タテのカギ
(2)漢字で「埴輪」。古墳から出土することもある
(4)いつも押せ押せで、ひるむことのなさそうな性格
(6)アン入りだったりジャム入りだったり
(7)ボックスともいいます
(8)江戸時代の火消が組の目印として使っていた
(9)棒を四本互い違いに組み合わせた、シャープの記号のような形

答え

1 4 6 9
5
2 8
7
3

▼ヨコのカギ
(1)ヨツパライ
(2)ハキ
(3)ワンコイン
(5)ヨン
(7)ハト
(8)マタ
▼タテのカギ
(2)ハニワ
(4)ツヨキ
(6)パン
(7)ハト
(8)マトイ
(9)イゲタ

問題4


▼ヨコのカギ
(1)○○○○○の朝寝坊
(4)私はタツなの
(5)名前に「岳」がつくものもある
(7)ボーカルが○○を書いた曲
(9)髪などを脱色すること
(11)サニー○○○のサラダ

▼タテのカギ
(1)お岩さんが出てくる『○○○怪談』
(2)魔法使いが一振り
(3)警察官が乗って見回りする車
(6)眠くて重い…
(8)黒ゴマなどが入った○○○唐辛子
(10)モモンガもムササビも○○科

答え

1 2 3
4
5 6 7 8
9 10
11

▼ヨコのカギ
(1)ヨイツパリ
(4)エト
(5)ヤマ
(7)カシ
(9)ブリーチ
(11)レタス
▼タテのカギ
(1)ヨツヤ
(2)ツエ
(3)パトカー
(6)マブタ
(8)シチミ
(10)リス

問題5


▼ヨコのカギ
(1)○○○雨で雨宿り
(5)オーストラリアの動物といえばコアラと?
(7)ゴルフの飛距離の単位
(8)『源氏物語』を書いた紫○○○
(9)図工は○○工作の略
(10)家にいないこと

▼タテのカギ
(1)○○○から目薬
(2)テン−ナイン=?
(3)○○○○を放つダイヤモンド
(4)⇔ソフト
(6)ロシア・○○○○はロシアの通貨単位
(8)琵琶湖がある県

答え

1 2 3 4
5 6
7
8
9 10

▼ヨコのカギ
(1)ニワカ
(5)カンガルー
(7)ヤード
(8)シキブ
(9)ズガ
(10)ルス
▼タテのカギ
(1)ニカイ
(2)ワン
(3)カガヤキ
(4)ソフト
(6)ルーブル
(8)シガ

2024/12/28 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)お笑いの2人組
(4)みたらし団子や豆大福
(6)横の反対
(8)トンカチでトントントン
(9)サーモンと○○○の親子丼
(11)コイン○○○○○に駐車

▼タテのカギ
(1)わら、木、レンガで家を建てた3兄弟
(2)日本一の○○湖
(3)摩訶○○○な出来事
(5)男子生徒の制服といえば?
(7)○○○タイム、○○○字路、○○○ショット
(10)花を摘むときに切る部分

答え

1 2 3
4 5
6 7 8
9 10
11

▼ヨコのカギ
(1)コンビ
(4)ワガシ
(6)タテ
(8)クギ
(9)イクラ
(11)パーキング
▼タテのカギ
(1)コブタ
(2)ビワ
(3)フシギ
(5)ガクラン
(7)テイー
(10)クキ

問題2


▼ヨコのカギ
(1)県庁所在地は津市
(2)恥ずかしくて○○から火が出そう
(4)青+?=緑
(5)パスケースに○○○券
(7)修学、新婚、慰安
(9)12月31日は大○○○

▼タテのカギ
(1)推理小説のこと
(2)縄文時代の○○塚を発掘
(3)アジを三枚○○○にする
(4)足で稼ぐ捜査
(6)愛媛県の旧国名
(8)つくのがヘタでバレバレ

答え

1 2 3
4
5 6
7 8
9

▼ヨコのカギ
(1)ミエ
(2)カオ
(4)キイロ
(5)テイキ
(7)リヨコウ
(9)ミソカ
▼タテのカギ
(1)ミステリー
(2)カイ
(3)オロシ
(4)キキコミ
(6)イヨ
(8)ウソ

問題3


▼ヨコのカギ
(1)前もって現地調査すること
(5)ソックス
(7)衛星、姉妹、政令指定
(8)しょっぱい調味料
(9)新郎新婦が入刀
(11)リットルやメートルなど

▼タテのカギ
(2)手を上げて拾う乗り物
(3)チョウが花からチューチュー
(4)一方的に恋してる
(6)ライオンの和名
(7)長針と短針がクルクル
(10)「N」で表す方角

答え

1 2 3 4
5 6
7 8
9 10
11

▼ヨコのカギ
(1)シタミ
(5)クツシタ
(7)トシ
(8)シオ
(9)ケーキ
(11)タンイ
▼タテのカギ
(2)タクシー
(3)ミツ
(4)カタオモイ
(6)シシ
(7)トケイ
(10)キタ

問題4


▼ヨコのカギ
(1)黙々とほじって食べる
(3)一日の疲れを洗い流す場所
(4)アスパラガス、ソース、デー
(6)カレーといえばこの国
(8)投げ○○が得意なカウボーイ
(9)クッキーに似た焼き菓子

▼タテのカギ
(1)○○○は寝て待て
(2)ガーデンパーティーの会場
(3)畳んで押入れに
(5)弁解。○○○○は聞きたくない!
(7)水玉模様
(8)麻婆にする紫色の夏野菜

答え

1 2 3
4 5
6 7
8
9

▼ヨコのカギ
(1)カニ
(3)フロ
(4)ホワイト
(6)インド
(8)ナワ
(9)ビスケツト
▼タテのカギ
(1)カホウ
(2)ニワ
(3)フトン
(5)イイワケ
(7)ドツト
(8)ナス

問題5


▼ヨコのカギ
(1)健康無視の生活態度
(2)これが通らない話は許せないと、青いのを立てて怒る人も
(3)手間や勤勉を厭う人。樹上の動物にもいる
(5)成長して蜻蛉となる
(7)全部の数字を加算して得られる結果
(10)機械に過剰にかかると、稼働を停止させる安全装置もある

▼タテのカギ
(1)祭典を意味する略語。音楽の宴の名称によく使用される
(4)元々は仏道修行を妨げる悪魔のこと。障害一般をさす言葉
(6)現在は手元不如意なので、勘定は後日
(8)良人と死別した寡婦
(9)国を治める組織。地下組織が転覆を画策したりもする
(11)公認の賭博場

答え

1 6 9
7
2 4 10 11
5 8
3

▼ヨコのカギ
(1)フセツセイ
(2)スジ
(3)ナマケモノ
(5)ヤゴ
(7)ケイ
(10)フカ
▼タテのカギ
(1)フエス
(4)ジヤマ
(6)ツケ
(8)ゴケ
(9)セイフ
(11)カジノ

2024/12/27 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)忍者が得意(?)な消音歩き
(2)――同文です
(3)アナログ派? それともデジタル派?
(4)ちりめんじゃこと似た食品
(7)この件には一切──していません
(10)契約書で当方が乙なら先方は?

▼タテのカギ
(1)友好都市などとも呼ばれます
(5)反省の──もない
(6)──週間ですので掃除の時間を5分延長します
(8)人に座ってもらいます
(9)「僕のお腹には──がいっぱい詰まっているんだ」と鯛焼き君
(11)いちかばちか、重大なことに果敢に挑む人

答え

1 6 9 11
7
2 5 10
3 8
4

▼ヨコのカギ
(1)シノビアシ
(2)イカ
(3)トケイ
(4)シラスボシ
(7)カンヨ
(10)コウ
▼タテのカギ
(1)シマイトシ
(5)カケラ
(6)ビカ
(8)イス
(9)アンコ
(11)シヨウブシ

問題2


▼ヨコのカギ
(1)でんでん虫とも
(5)「B」で表すフロア
(6)88歳のお祝い
(8)パソコン操作でクリック
(10)授業開始に間に合わず…

▼タテのカギ
(2)グラムやメートルなど
(3)四字熟語「無我○○○○」
(4)実験器具を扱う授業
(6)公園で腰かける長椅子
(7)私は吹き替えよりこっち派
(9)イカやタコが吐く

答え

1 2 3 4
5
6 7
8 9
10

▼ヨコのカギ
(1)カタツムリ
(5)チカ
(6)ベイジユ
(8)マウス
(10)チコク
▼タテのカギ
(2)タンイ
(3)ムチユウ
(4)リカ
(6)ベンチ
(7)ジマク
(9)スミ

問題3


▼ヨコのカギ
(1)玉ねぎを切ってポロポロ…
(5)下書きの後の本番
(8)タテガミがあるライオン
(9)モーターボートのレース
(12)壁に○○あり障子に目あり
(13)ドキドキと高鳴る

▼タテのカギ
(2)買い物のために立ち寄る
(3)地獄を治めるエンマ○○○○
(4)愛媛県の旧国名
(6)SEは○○○○エンジニアの略
(7)何かが出そうで怖い…
(10)寺子屋で教えた○○、書き、そろばん
(11)秋に田んぼで刈る

答え

1 2 3 4
5 6
7 8
9 10 11
12 13

▼ヨコのカギ
(1)ナミダ
(5)セイシヨ
(8)オス
(9)キヨウテイ
(12)ミミ
(13)ムネ
▼タテのカギ
(2)ミセ
(3)ダイオウ
(4)イヨ
(6)システム
(7)ブキミ
(10)ヨミ
(11)イネ

問題4


▼ヨコのカギ
(1)列車内で切符の確認などをする乗務員
(5)「ひいきめ」とも
(6)全部。ことごとく
(8)周波数の単位。記号MHz
(10)会議ではどんどん出して欲しい

▼タテのカギ
(1)芝居や映画撮影などで当てる光
(2)神社で○○除けの祈祷を受ける
(3)「祝・社・祈」の左側部分
(4)おあつらえ向き。最適
(7)教会でリ〜ンゴ〜ン
(9)山腹や海岸などの切り立った所

答え

1 2 3 4
5
6 7
8 9
10

▼ヨコのカギ
(1)シヤシヨウ
(5)ヨクメ
(6)スベテ
(8)メガヘルツ
(10)イケン
▼タテのカギ
(1)シヨウメイ
(2)ヤク
(3)シメスヘン
(4)ウツテツケ
(7)ベル
(9)ガケ

問題5


▼ヨコのカギ
(1)パパのパパや、ママのパパ
(3)名字のこと
(4)湯、塩、さじ
(7)親しき仲にも○○○あり
(9)ソムリエにお任せ
(11)ガラスの靴の落とし主

▼タテのカギ
(2)卵がかえった!
(3)ゴボウは食物○○○が豊富
(5)スキーの練習場
(6)○○○の頭も信心から
(8)番組の出演料
(10)⇔陽

答え

1 2 3
4 5
6 7 8
9 10
11

▼ヨコのカギ
(1)ソフ
(3)セイ
(4)カゲン
(7)レイギ
(9)ワイン
(11)シンデレラ
▼タテのカギ
(2)フカ
(3)センイ
(5)ゲレンデ
(6)イワシ
(8)ギヤラ
(10)イン

2024/12/26 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)お客様をお通しする部屋
(5)○○○もふらず猛勉強
(6)ビックリして○○が抜けた…
(8)2014年冬季オリンピック開催地
(9)ことわざ「○○○○に水」
(11)二日目がおいしいインド料理?

▼タテのカギ
(1)桃太郎や金太郎の性別
(2)飼い主の務め
(3)子供の外出に同行する親など
(4)披露したくなるちょっとした雑学
(7)真面目すぎる人には通じないかも?
(10)アルファベットの11番目

答え

1 2 3 4
5
6 7 8
9 10
11

▼ヨコのカギ
(1)オウセツマ
(5)ワキメ
(6)コシ
(8)ソチ
(9)ヤケイシ
(11)カレー
▼タテのカギ
(1)オトコ
(2)セワ
(3)ツキソイ
(4)マメチシキ
(7)シヤレ
(10)ケー

問題2


▼ヨコのカギ
(1)操縦しているのは宇宙人!?
(4)私は「亥」で、母は「巳」です
(5)かわいいテディー・○○
(7)ヒモを使って回して遊ぶ
(9)アフレコのためスタジオへ
(11)白ウサギを追って不思議の国に迷い込む

▼タテのカギ
(1)昨夜のこと
(2)お祭りでピーヒャララ
(3)殿方用の浴場
(6)余裕がない時こそ禁物だよ
(8)クリックするパソコン機器
(10)休憩室に数脚

答え

1 2 3
4
5 6 7 8
9 10
11

▼ヨコのカギ
(1)ユーフオー
(4)エト
(5)ベア
(7)コマ
(9)セイユウ
(11)アリス
▼タテのカギ
(1)ユウベ
(2)フエ
(3)オトコユ
(6)アセリ
(8)マウス
(10)イス

問題3


▼ヨコのカギ
(2)現場で取材して文章にする人
(4)くじのうれしい結果
(6)パスタと並ぶ代表的なイタリアン?
(7)世界三大珍味の1つ
(9)参加者などの一覧表

▼タテのカギ
(1)入室前にここをノック
(2)欲を言えば○○がない
(3)12星座で射手座と水瓶座の間
(5)自動車には4つ、バイクには2つ
(6)穴が必要な耳飾り
(7)南の反対方向
(8)かけっこで最後にゴール

答え

1 2 3
4 5
6
7 8
9

▼ヨコのカギ
(2)キシヤ
(4)アタリ
(6)ピザ
(7)キヤビア
(9)リスト
▼タテのカギ
(1)ドア
(2)キリ
(3)ヤギザ
(5)タイヤ
(6)ピアス
(7)キタ
(8)ビリ

問題4


▼ヨコのカギ
(1)ガス代電気代でかかるお金
(2)風邪を引いたぞと喉からの警告
(3)給料や退職金でかかるお金
(5)アオイ科の植物。軽くて暖かな糸が取れる
(7)細くてとがってて裁縫で使う
(8)裁縫をして作りあげるものの1つ

▼タテのカギ
(2)――資金規正法 金権――
(4)愛を裏切る行為の1つ
(6)――が新鮮で豊富なお寿司屋さん
(7)ペンキやソースを塗るとき使う
(8)愛を裏切る行為の1つ
(9)原告の相手方。――弁護人

答え

1 4 6 9
5
2 8
7
3

▼ヨコのカギ
(1)コウネツヒ
(2)セキ
(3)ジンケンヒ
(5)ワタ
(7)ハリ
(8)フク
▼タテのカギ
(2)セイジ
(4)ウワキ
(6)ネタ
(7)ハケ
(8)フリン
(9)ヒコク

問題5


▼ヨコのカギ
(1)ブツブツブツ…と口からもれる
(2)走ると先生が「こらっ」
(3)ラクダの背中にある
(4)ブツブツブツ…と肌にできる
(7)お医者様が書く
(8)負けた! とあげる旗の色

▼タテのカギ
(1)江戸時代に作られた道幅のある街路。上野にあるのは落語にも登場
(5)ヘッドの部分もイーストの部分も
(6)国語算数――社会
(7)草刈りなどに使う刃物
(8)○や×で付ける
(9)ニュルッと押し出しツルツル食べる

答え

1 5 6 9
2
3 8
7
4

▼ヨコのカギ
(1)ヒトリゴト
(2)ロウカ
(3)コブ
(4)ジンマシン
(7)カルテ
(8)シロ
▼タテのカギ
(1)ヒロコウジ
(5)トウブ
(6)リカ
(7)カマ
(8)シルシ
(9)トコロテン