2024/12/9 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)音楽で、巨匠・名手・大家のこと
(5)足首をくじいた…
(6)アメリカの第37代大統領
(8)若葉マークは運転○○心者の印
(9)評価。○○が上がる
(10)児童や生徒たちが登下校で使う道

▼タテのカギ
(1)模倣すること
(2)「延」「建」に共通の部首
(3)鳳凰などの鳥の形に表す、南方の守護神
(4)景色を眺めつつ、いい湯だな〜
(7)総理が各大臣などを選任して行う
(8)量とどちらを重視?

答え

1 2 3 4
5
6 7
8 9
10

▼ヨコのカギ
(1)マエストロ
(5)ネンザ
(6)ニクソン
(8)シヨ
(9)カブ
(10)ツウガクロ
▼タテのカギ
(1)マネ
(2)エンニヨウ
(3)スザク
(4)ロテンブロ
(7)ソカク
(8)シツ

問題2


▼ヨコのカギ
(2)野球の左翼手
(4)遠足用の荷物をこの中へ
(6)源義経にとっての源頼朝
(7)俳句の世界は○○が深いね!
(9)丸がついている答案
(11)鳥の巣みたいな髪型

▼タテのカギ
(1)グラタン+ご飯
(2)買いたいから並ぼう
(3)辛子明太子やもつ鍋といえばこの県
(5)国連児童基金のこと
(8)早押しや○×がある
(10)塗り絵につける

答え

1 2 3
4 5
6 7 8
9 10
11

▼ヨコのカギ
(2)レフト
(4)リユツク
(6)アニ
(7)オク
(9)セイカイ
(11)アフロ
▼タテのカギ
(1)ドリア
(2)レツ
(3)フクオカ
(5)ユニセフ
(8)クイズ
(10)イロ

問題3


▼ヨコのカギ
(1)「ここは私が…」とレジで取り出す
(5)イナゴといえば、この調理法
(7)飼育小屋で「たんとお食べ」
(8)勝手に取ると無断欠勤
(10)洗い→○○○→脱水

▼タテのカギ
(2)『おらが春』は小林○○○の俳句集
(3)笑う門には○○来たる
(4)「あんちゃん」や「にぃに」などと呼ばれる
(6)シンデレラが王子様とパーティーで踊った
(7)トランプの「A」
(8)あごひげがある方だメェ〜
(9)膝まくらで掃除

答え

1 2 3 4
5 6
7
8 9
10

▼ヨコのカギ
(1)サイフ
(5)ツクダニ
(7)エサ
(8)ヤスミ
(10)ススギ
▼タテのカギ
(2)イツサ
(3)フク
(4)アニ
(6)ダンス
(7)エース
(8)ヤギ
(9)ミミ

問題4


▼ヨコのカギ
(1)――の前の静けさ
(2)館山市や銚子市や成田市はこの県の市
(3)ゴルフで使う長さの単位
(6)闇の中を吹いてくる
(8)芳香のこと
(10)狭き―― 通用―― ――構え

▼タテのカギ
(1)厳しさの足りない人。NHKの朝ドラのタイトルにもなってます
(4)酒場。スタンド――
(5)達筆な人のは芸術作品
(7)高級ホテルで、――ボーイに――を開けてもらった
(9)ギャンブル場によくいる鳥?
(11)帰宅が日をまたいで翌日になっちゃった

答え

1 5 11
6 9
2 4 10
3 7
8

▼ヨコのカギ
(1)アラシ
(2)チバ
(3)ヤード
(6)ヨカゼ
(8)アロマ
(10)モン
▼タテのカギ
(1)アマチヤン
(4)バー
(5)シヨ
(7)ドア
(9)カモ
(11)ゴゼンサマ

問題5


▼ヨコのカギ
(1)ライオンは○○科の動物
(3)太陽マークの天気
(4)頭に巻くと海賊っぽい
(6)将来の夢はバス○○○さん
(8)チョコチップ○○○○を焼く
(9)○○○が器用で編み物が得意

▼タテのカギ
(1)○○○ギブアップ!
(2)濃い藍色
(3)興奮して○○○○が荒い
(5)たたいて演奏するもの
(7)人形。○○○ハウス
(8)シマウマがムシャムシャ

答え

1 2 3
4 5
6 7
8
9

▼ヨコのカギ
(1)ネコ
(3)ハレ
(4)バンダナ
(6)ガイド
(8)クツキー
(9)テサキ
▼タテのカギ
(1)ネバー
(2)コン
(3)ハナイキ
(5)ダガツキ
(7)ドール
(8)クサ

Sponsored Link

Sponsored Link

紹介していただけると励みになります!!

2024/12/8 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)主に冬場に末梢の血行障害によって起きる
(2)実力以上のポジションで困っちゃう
(3)野球で簡単にアウトにされてしまうような当たり
(5)平泳ぎのこと
(7)濃淡が入り乱れておりなす模様

▼タテのカギ
(1)父や母の妹
(4)小躍りするほど嬉しい=狂喜――
(6)病、疾、痛などの共通点
(8)セーターにできたり猫が吐いたり
(9)テニスでボールを打ち返すもの

答え

1 6 8
7 9
2 4
3
5

▼ヨコのカギ
(1)シモヤケ
(2)クライマケ
(3)ボンダ
(5)ブレスト
(7)マダラ
▼タテのカギ
(1)シユクボ
(4)ランブ
(6)ヤマイダレ
(8)ケダマ
(9)ラケツト

問題2


▼ヨコのカギ
(1)うまい話にありそうな罠
(5)手綱を引いて操る
(6)「私って天才!」と○○自賛
(7)気分を楽にして休むこと。○○○の場
(9)ブティックでポーズをとる人形
(11)「5月」を英語で
(12)アイロンをかけたシャツにはない

▼タテのカギ
(1)プリンスが継承する
(2)「苫小牧」と書く北海道の市
(3)料理の途中でチェック
(4)スマホで何時間もおしゃべり
(8)イナゴが狙う
(10)ここを離れて沖へ

答え

1 2 3 4
5 6
7 8
9 10
11 12

▼ヨコのカギ
(1)オトシアナ
(5)ウマ
(6)ジガ
(7)イコイ
(9)マネキン
(11)メイ
(12)シワ
▼タテのカギ
(1)オウイ
(2)トマコマイ
(3)アジ
(4)ナガデンワ
(8)イネ
(10)キシ

問題3


▼ヨコのカギ
(1)お手軽お食事、──フード
(2)仕事や学業、少し休んで
(3)徒党を組んだ人々
(5)推理小説は暴いて痛快、手品は暴くと無粋?
(7)ふいてはいてすててピカピカに
(10)水のこと、特に飲食店でこう呼ぶ

▼タテのカギ
(1)揺れる水面、思わず気分が…。――しやすいから沖釣りは苦手なんだ
(4)刃物で布や紙をチョキチョキ
(6)衣服の下端
(8)フランスの首都、花の都といえば
(9)忘れて無視して、現実──
(11)高カロリーで栄養価は少なめ、──フード

答え

1 6 9
7 11
2 4 10
3 8
5

▼ヨコのカギ
(1)フアスト
(2)ヨカ
(3)イツパ
(5)トリツク
(7)ソウジ
(10)ヒヤ
▼タテのカギ
(1)フナヨイ
(4)カツト
(6)スソ
(8)パリ
(9)トウヒ
(11)ジヤンク

問題4


▼ヨコのカギ
(1)シングルとトリプルの間
(2)ズワイやらヘイケやらがいる水の生き物
(3)目で合図する。アイコンタクト
(5)向こう側の岸辺。――の火事
(8)パズルと似ているけど違う。早押し――、三択――
(10)覚えておくとかけ算の筆算が楽になる

▼タテのカギ
(2)デジタル―― ビデオ――
(4)ポークともいいます
(6)――は友を呼ぶ
(7)ずんぐりした体の草食動物。マレー――は体の中央だけ白い
(9)児童や生徒よりも格上?
(11)桃色や石竹色とも呼ばれる色

答え

1 4 6 11
5 9
2 10
3 7
8

▼ヨコのカギ
(1)ダブル
(2)カニ
(3)メクバセ
(5)タイガン
(8)クイズ
(10)クク
▼タテのカギ
(2)カメラ
(4)ブタニク
(6)ルイ
(7)バク
(9)ガクセイ
(11)ピンク

問題5


▼ヨコのカギ
(1)卓球はテーブル――
(2)鍋奉行が裁かずすくうもの
(3)親は子どものを通信簿で知る
(4)お節料理には紅白で入ってる
(6)経過観察でしばらく――を見る
(7)でたらめな話

▼タテのカギ
(1)この道場の師範と、一つ――願おう
(4)多くのフルーツの食べる部分
(5)大相撲を観るときの四角い席
(6)落語を聴く場所
(7)出番はハタキの後かな
(8)メインボーカルの後ろに並んで、ララララ〜

答え

4 5 8
1
2 7
6
3

▼ヨコのカギ
(1)テニス
(2)アク
(3)セイセキ
(4)カマボコ
(6)ヨウス
(7)ホラ
▼タテのカギ
(1)テアワセ
(4)カニク
(5)マス
(6)ヨセ
(7)ホウキ
(8)コーラス

2024/12/7 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)美容室で切ったり染めたり
(2)息子や娘の子ども
(3)オーケストラの略
(4)ヘルメットで守る
(7)鳴き声は「コケコッコー」
(8)中国の世界遺産「○○○の長城」

▼タテのカギ
(1)○○○天下⇔亭主関白
(2)しりとりで「ん」がつくと?
(3)童謡『犬の○○○○さん』
(5)兄弟は○○○の始まり
(6)首が長い動物

答え

1 2
3
4 5 6
7
8

▼ヨコのカギ
(1)カミ
(2)マゴ
(3)オケ
(4)アタマ
(7)ニワトリ
(8)バンリ
▼タテのカギ
(1)カカア
(2)マケ
(3)オマワリ
(5)タニン
(6)キリン

問題2


▼ヨコのカギ
(2)料理人が仕入れのために向かう
(4)釣りの擬似餌
(6)ひざ上丈のスカート
(7)へそで○○を沸かす
(8)部長がポケット○○○でご馳走してくれた
(9)冬が終わると訪れる
(10)○○工作は小学校の教科のひとつ

▼タテのカギ
(1)「胡桃」と書くナッツ
(2)東を表すアルファベット
(3)シンデレラの移動手段
(5)動物。○○○○セラピー
(7)エメンタール、カマンベール、モッツァレラなど

答え

1 2 3
4 5
6 7
8
9 10

▼ヨコのカギ
(2)イチバ
(4)ルアー
(6)ミニ
(7)チヤ
(8)マネー
(9)ハル
(10)ズガ
▼タテのカギ
(1)クルミ
(2)イー
(3)バシヤ
(5)アニマル
(7)チーズ

問題3


▼ヨコのカギ
(1)鏡で後ろ○○○をチェック
(4)松茸よりも美味?
(6)百年に一人の○○○○だ!
(8)チーズを○○○○にしたスモークチーズ
(10)県庁所在地は津市
(11)シルクロード=○○の道

▼タテのカギ
(1)祭りで見掛ける金魚○○○の屋台
(2)これの答えは「和」
(3)英語でレインボー
(5)頭脳○○○○な探偵
(7)椅子とセットで購入
(9)童謡『○○のおまわりさん』

答え

1 2 3
4 5
6 7
8 9
10 11

▼ヨコのカギ
(1)スガタ
(4)シメジ
(6)イツザイ
(8)クンセイ
(10)ミエ
(11)キヌ
▼タテのカギ
(1)スクイ
(2)タシザン
(3)ニジ
(5)メイセキ
(7)ツクエ
(9)イヌ

問題4


▼ヨコのカギ
(1)「詩仙」と称される盛唐の詩人
(4)川や海で糸を垂らし、のんびりと楽しむ
(5)木を見て○○を見ず
(6)京都で飲みたいな
(8)アイスホッケーの選手がゴールに打ち込む
(9)「経度」の反対
(10)葛飾北斎は○○時代後期の浮世絵師

▼タテのカギ
(1)視聴○○がいい人気のドラマ
(2)日本の俳優さんで、進出を夢見る人も
(3)キューという棒を使う遊び
(5)つきたてにきな粉をまぶしていただきます
(7)床の間に掛け○○を飾る
(8)マージャンでジャラジャラと混ぜる

答え

1 2 3
4 5
6 7
8
9 10

▼ヨコのカギ
(1)リハク
(4)ツリ
(5)モリ
(6)ウジチヤ
(8)パツク
(9)イド
(10)エド
▼タテのカギ
(1)リツ
(2)ハリウツド
(3)ビリヤード
(5)モチ
(7)ジク
(8)パイ

問題5


▼ヨコのカギ
(1)遠回しに意地悪く相手の弱点をつくこと。○○○を言う
(4)関西の人は特によさそう?
(5)中級や上級と比べれば○○級は簡単
(6)レストランなどで、支払いの金額を示す紙
(8)「漆喰」の読み
(9)「強」とは正反対

▼タテのカギ
(1)御来光とは、高い山の頂上で見る荘厳な○○○のこと
(2)チャリやオートバイなど
(3)日本の義務○○○○○は、小学校・中学校の9年間
(5)生活の基礎といえば「衣」と「住」と何?
(7)ギタリストが使う、弦を弾く道具

答え

1 2 3
4 5
6 7
8
9

▼ヨコのカギ
(1)ヒニク
(4)ノリ
(5)シヨ
(6)デンピヨウ
(8)シツクイ
(9)ジヤク
▼タテのカギ
(1)ヒノデ
(2)ニリンシヤ
(3)キヨウイク
(5)シヨク
(7)ピツク

2024/12/6 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)部屋の換気で開ける
(2)夜が明けると訪れる
(3)南米の細長い国
(4)「困ったときはお互い様」の気持ちで
(7)百聞は○○○○に如かず
(8)パスタのソースにする赤い野菜

▼タテのカギ
(1)アイシャドーを塗る部分
(2)ムツゴロウが生息する、九州の○○○○海
(3)コンサートに行くため購入
(5)○○○に襲われて眠い…
(6)ボタン、セキセイなどがいる鳥

答え

1 2
3
4 5 6
7
8

▼ヨコのカギ
(1)マド
(2)アサ
(3)チリ
(4)タスケアイ
(7)イツケン
(8)トマト
▼タテのカギ
(1)マブタ
(2)アリアケ
(3)チケツト
(5)スイマ
(6)インコ

問題2


▼ヨコのカギ
(1)はっけよい、のこった!
(4)Lは左、Rは?
(5)高級な鉢植えの花といえば
(6)銀行などにある、有料の保管箱
(8)「ノックアウト」の略
(9)ボウリングで狙う10本
(10)キネとコンビで餅つき

▼タテのカギ
(1)住まい。終の○○○
(2)模試はこの略
(3)競技場で、内側の走路
(5)たまごの黄身のこと
(7)鍵。○○ホルダー

答え

1 2 3
4 5
6 7
8
9 10

▼ヨコのカギ
(1)スモウ
(4)ミギ
(5)ラン
(6)カシキンコ
(8)ケーオー
(9)ピン
(10)ウス
▼タテのカギ
(1)スミカ
(2)モギシケン
(3)インコース
(5)ランオウ
(7)キー

問題3


▼ヨコのカギ
(1)行事に参加するための手続き
(5)○○○に提灯。不必要なことのたとえ
(6)岐阜県長良川の夏の風物詩
(8)嬉しくてニコニコ
(9)笑う○○には福来たる
(10)実験や観察をする教科

▼タテのカギ
(1)柄を握って床を拭き掃除
(2)気分の○○沈みが激しい人
(3)甘酢に漬けてガリに
(4)過去→現在→?
(7)アロマオイルを買うときに選ぶ
(8)徳川家康が幕府を開いた場所

答え

1 2 3 4
5
6 7
8
9 10

▼ヨコのカギ
(1)モウシコミ
(5)ツキヨ
(6)ウカイ
(8)エガオ
(9)カド
(10)リカ
▼タテのカギ
(1)モツプ
(2)ウキ
(3)シヨウガ
(4)ミライ
(7)カオリ
(8)エド

問題4


▼ヨコのカギ
(1)⇔プロフェッショナル
(5)いい事がありそうな○○○がする
(6)増えるとうれしい「もうけ」
(8)皿や紙はこう数える
(9)めったになくて、とても珍しい
(10)「その他大勢」の出演者

▼タテのカギ
(1)そうあるべきこと
(2)じゃんけんのハサミ
(3)カーペットはこの上に敷く
(4)日傘はパラソル、雨傘は?
(7)しっかり休んで○○○を養う
(9)○○はずれな質問

答え

1 2 3 4
5
6 7
8 9
10

▼ヨコのカギ
(1)アマチユア
(5)ヨカン
(6)リエキ
(8)マイ
(9)マレ
(10)エキストラ
▼タテのカギ
(1)アタリマエ
(2)チヨキ
(3)ユカ
(4)アンブレラ
(7)エイキ
(9)マト

問題5


▼ヨコのカギ
(1)――の差で惜しくも2位! 水泳競技のあるあるかな?
(2)宝箱を見つけたのに合う――がない! RPGのあるあるかな?
(3)理科室にたいていあるでしょ? 円筒形のガラス器具
(4)肉の――は極力摂らないです! ダイエットのあるあるかな?
(6)「私たちだけの――だよ! 誰にも言わないで」
(7)鰹節などで作るうまみ汁。顆粒状になった製品もある

▼タテのカギ
(1)海外への――を計画する犯人を空港で確保! 刑事ドラマのあるあるかな?
(4)今朝は冷え込んだので――して出かけた
(5)動物の毛並みにあるまだら
(6)付きやすくて落としにくいお腹周りの――脂肪! ダイエットのあるあるかな?
(7)住所も電話番号もでたらめな――会社だった
(8)犯人の逃げ道がない完全な――だった! 推理小説のあるあるかな?

答え

4 5 8
1
2 7
6
3

▼ヨコのカギ
(1)タツチ
(2)カギ
(3)ビーカー
(4)アブラミ
(6)ヒミツ
(7)ダシ
▼タテのカギ
(1)タカトビ
(4)アツギ
(5)ブチ
(6)ヒカ
(7)ダミー
(8)ミツシツ

2024/12/5 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)運命の赤い○○で結ばれた2人
(3)隣の客はよく○○食う客だ
(5)よく言えば、何があっても意志を変えないすごい人
(7)エッセーのこと
(10)1都1道2府43○○
(11)焼き○○、味付け○○。おにぎりに巻くのはどっちが好き?

▼タテのカギ
(1)「婚約者」のとても古風な言い方
(2)○○の瀬、○○の始め
(3)○○の力を抜いてリラックス
(4)いつもおごってくれる、とても○○○のよい人
(6)⇔夕日
(8)イート○○じゃなくテイクアウトで
(9)「角」の訓読みの一つ

答え

1 2 3 4
5 6
7 8 9
10 11

▼ヨコのカギ
(1)イト
(3)カキ
(5)イシアタマ
(7)ズイヒツ
(10)ケン
(11)ノリ
▼タテのカギ
(1)イイナズケ
(2)トシ
(3)カタ
(4)キマエ
(6)アサヒ
(8)イン
(9)ツノ

問題2


▼ヨコのカギ
(1)驚かせて喜ばせること
(5)ブロックのおもちゃ
(6)がんばれよ! と押す
(8)物事のその後の経過を追うこと
(10)グーグーとかく

▼タテのカギ
(1)「日没」を英語で
(2)ピーナッツ
(3)○○ありげな笑みを浮かべる
(4)オオカミが登場する童話『赤○○○』
(7)外装⇔○○装
(9)桃太郎の○○団子

答え

1 2 3 4
5
6 7
8 9
10

▼ヨコのカギ
(1)サプライズ
(5)ツミキ
(6)セナカ
(8)ツイセキ
(10)イビキ
▼タテのカギ
(1)サンセツト
(2)ラツカセイ
(3)イミ
(4)ズキン
(7)ナイ
(9)キビ

問題3


▼ヨコのカギ
(1)英語で「罠」
(2)――着 ――犬 ――仕事
(3)結婚式をあげる人が少なそうな日
(5)ファースト
(6)初夏に吹く。時候のあいさつでもよく使う言葉
(10)永久

▼タテのカギ
(2)握ってドアを開ける
(4)リラ
(7)園芸でいじる
(8)そばもうどんも冷や麦も
(9)缶切りなしで開けられるフタ
(11)――場 夫婦―― 一枚――

答え

1 4 7 9
5 11
2 10
3 8
6

▼ヨコのカギ
(1)トラツプ
(2)ノラ
(3)ブツメツ
(5)イチルイ
(6)クンプウ
(10)トワ
▼タテのカギ
(2)ノブ
(4)ライラツク
(7)ツチ
(8)メン
(9)プルトツプ
(11)イワ

問題4


▼ヨコのカギ
(1)ヒョロリとしたシャキシャキ食感の野菜
(5)何の誇張もなく、まったくそのまま
(7)毛糸や毛織物のこと
(8)童話『王様の耳は○○の耳』
(10)勝利を決める○○○○○ショット

▼タテのカギ
(1)イヌ、サル、キジをお供に鬼退治
(2)ひっこめー! などと飛ばす
(3)コーチや監督が選手に行う
(4)回転させて穴をあける工具
(6)新店舗が開業
(9)×2で数はこうなる

答え

1 2 3 4
5 6
7
8 9
10

▼ヨコのカギ
(1)モヤシ
(5)モジドオリ
(7)ウール
(8)ロバ
(10)ウイニング
▼タテのカギ
(1)モモタロウ
(2)ヤジ
(3)シドウ
(4)ドリル
(6)オープン
(9)バイ

問題5


▼ヨコのカギ
(1)独唱会。独奏会
(4)2本立ててピース!
(5)晴れの○○○に立つ
(7)グリム童話に登場する、ヘンゼルの妹
(9)「現を抜かす」の「現」の読み

▼タテのカギ
(1)乙姫様がいらっしゃる
(2)子供の寿司は○○抜きで
(3)このご飯、さっき炊飯が終了したばかり
(5)おしゃれ長靴
(6)海の賢いほ乳類
(8)多くの人が並ぶとできる

答え

1 2 3
4
5 6
7 8
9

▼ヨコのカギ
(1)リサイタル
(4)ユビ
(5)ブタイ
(7)グレーテル
(9)ウツツ
▼タテのカギ
(1)リユウグウ
(2)サビ
(3)タキタテ
(5)ブーツ
(6)イルカ
(8)レツ

2024/12/4 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)地面などが高く盛り上がること
(2)これ以上先に進めません
(3)魚料理の下準備で取ることが多いです
(5)チヌとも呼ばれる、釣り師の憧れの魚
(7)地球の内部から伝わるあつさのことです

▼タテのカギ
(1)生後半年くらいから食べ始める──食
(4)ハイジャンプならば高さ、マラソンならばタイム
(6)軽くぶつけただけなのに──が悪く骨折してしまった
(8)映画をこう呼んだりもします
(9)均衡やバランスのことです

答え

1 6 8
7 9
2 4
3
5

▼ヨコのカギ
(1)リユウキ
(2)ユキドマリ
(3)ウロコ
(5)クロダイ
(7)チネツ
▼タテのカギ
(1)リニユウ
(4)キロク
(6)ウチドコロ
(8)キネマ
(9)ツリアイ

問題2


▼ヨコのカギ
(2)ホップの次、ジャンプの前
(3)シフト―― リターン―― エスケープ――
(4)ワインボトルの栓によく使われる。――樫
(6)漕いで楽しむ公園の遊具。立ち漕ぎのほうがスリリング?
(7)漢字では、木へんに風
(10)2013年、人気ドラマが終わって「あま――」に陥った人もいたとか

▼タテのカギ
(1)駅伝で前の走者から次の走者へつなぐ布
(5)――テニスとは卓球のこと
(7)死中に――を求める
(8)人生、苦があればこれもあるよ
(9)汁などで服が汚れないよう、紙製のものを備えた飲食店もあります
(11)――ボード ――ブック タイ――

答え

1 7 9
2 5
3 10 11
6 8
4

▼ヨコのカギ
(2)ステップ
(3)キー
(4)コルク
(6)ブランコ
(7)カエデ
(10)ロス
▼タテのカギ
(1)タスキ
(5)テーブル
(7)カツ
(8)ラク
(9)エプロン
(11)スコア

問題3


▼ヨコのカギ
(1)一本釣り漁が有名な魚
(5)人工知能の略称
(8)液体を漉すのに使うペーパー
(9)七福神が乗る縁起物
(12)春先に花粉を飛ばす
(13)神社で働く女性

▼タテのカギ
(2)ついて歩くと楽チン
(3)北極・南極地方で見られる光のカーテン
(4)「ありがとう」と述べる
(6)その場で「1、2! 1、2!」
(7)サラダに入れるキャベツ似の野菜
(10)玄関にかけたっけ?
(11)気まぐれなんだにゃ〜

答え

1 2 3 4
5 6
7 8
9 10 11
12 13

▼ヨコのカギ
(1)カツオ
(5)エーアイ
(8)ロシ
(9)タカラブネ
(12)スギ
(13)ミコ
▼タテのカギ
(2)ツエ
(3)オーロラ
(4)レイ
(6)アシブミ
(7)レタス
(10)カギ
(11)ネコ

問題4


▼ヨコのカギ
(1)これ、こうしたほうがいいよ
(5)寄席で最後に登場
(6)余った野菜を○○に入れてみそ汁に
(7)釣りで魚がヒット
(9)タケノコで作るラーメンの具
(11)マラソンの終点

▼タテのカギ
(1)夏草や 兵どもが 夢の○○/松尾芭蕉
(2)においが独特な、果物の王様
(3)油揚げ+酢飯のお寿司
(4)方法。なす○○を知らない
(8)中からヒナが誕生
(9)きょうだいの娘
(10)十二支の9番目

答え

1 2 3 4
5 6
7 8
9 10
11

▼ヨコのカギ
(1)アドバイス
(5)トリ
(6)ナベ
(7)アタリ
(9)メンマ
(11)ゴール
▼タテのカギ
(1)アト
(2)ドリアン
(3)イナリ
(4)スベ
(8)タマゴ
(9)メイ
(10)サル

問題5


▼ヨコのカギ
(1)ここで包丁トントン、お鍋グツグツ
(2)歩くときの手助けになる棒
(3)あちらでワーワー、こちらでギャーギャー
(5)素敵な絵画はこれにおさめて
(7)中華粥の具でもおなじみの木の実。漢字で「枸杞」
(10)緑色、信号ではこう呼ばれる

▼タテのカギ
(1)的にめがけて矢を投げる
(4)口角を上げて愛らしく
(6)目の―― 気の――
(8)庭掃除のときむしられる
(9)カカオから作る飲み物
(11)これを的に那須与一は矢を射った

答え

1 6 9
7
2 4 10 11
5 8
3

▼ヨコのカギ
(1)ダイドコロ
(2)ツエ
(3)オオサワギ
(5)ガク
(7)クコ
(10)アオ
▼タテのカギ
(1)ダーツ
(4)エガオ
(6)ドク
(8)クサ
(9)ココア
(11)オウギ

2024/12/3 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(2)アイドルは常にこの表情?
(4)身の毛がよだつ話
(6)大まかに描いたイラスト
(7)炊けばご飯
(9)ダイエット食品に期待
(11)サッカーで決まれば1点

▼タテのカギ
(1)二の腕にポッコリ
(2)木の幹から四方に伸びる
(3)一度言い出したら聞かないんだから!
(5)○○○堂々たる姿
(8)1位の人に授与するのは金
(10)竹や籐(とう)で編んだ○○バッグ

答え

1 2 3
4 5
6 7 8
9 10
11

▼ヨコのカギ
(2)エガオ
(4)カイダン
(6)ラフ
(7)コメ
(9)コウカ
(11)ゴール
▼タテのカギ
(1)チカラコブ
(2)エダ
(3)ガンコ
(5)イフウ
(8)メダル
(10)カゴ

問題2


▼ヨコのカギ
(1)全くもってダメになる
(2)法律上の届出はしていないが実質的には夫婦
(3)預金のときは高いとうれしいが借金のときは低いとうれしい
(5)花形スター達が――のごとく居並んでいる
(7)かがり火やトーチの固い言い方

▼タテのカギ
(1)祭りの山車の一種。岸和田のは有名
(4)他人に頼らない。――更生、――念仏
(6)蜂に刺されて、さらに痛手
(8)本をしまっておく部屋
(9)近年では男性も増えた医療スタッフ。国家資格です

答え

1 6 8
7 9
2 4
3
5

▼ヨコのカギ
(1)ダイナシ
(2)ジジツコン
(3)リリツ
(5)キラボシ
(7)キヨカ
▼タテのカギ
(1)ダンジリ
(4)ジリキ
(6)ナキツツラ
(8)シヨコ
(9)カンゴシ

問題3


▼ヨコのカギ
(1)下品だなあ、と眉をひそめさせる
(2)マスターは英語、これはイタリア語
(3)世界最大の花といわれる寄生植物
(4)無罪の色
(8)東京の昔の呼び名
(10)数を足しあわせたもの

▼タテのカギ
(1)太い針のような体毛で身を守る
(5)雑穀のひとつ
(6)汗を流したり温まったり
(7)花の形が大工道具の墨入れに似ているのが名の由来だとか
(8)年賀状によくかかれる毎年変わるもの
(9)雨風がひどくて大荒れの海
(11)双方が醜く争う。勝っても得にはならなさそう

答え

1 5 8 11
2 7
3 6 9
4 10

▼ヨコのカギ
(1)ヤヒ
(2)マエストロ
(3)ラフレシア
(4)シロ
(8)エド
(10)ケイ
▼タテのカギ
(1)ヤマアラシ
(5)ヒエ
(6)フロ
(7)スミレ
(8)エト
(9)シケ
(11)ドロジアイ

問題4


▼ヨコのカギ
(1)首元を彩るジュエリー
(5)五十音表の横は段、では縦は?
(6)パオ〜ン!
(7)お手元の○○○○をご覧ください
(9)ワールドカップは○○○選手権大会

▼タテのカギ
(1)カモが背負ってくる野菜?
(2)本当は寂しいのに、つい言ってしまう…
(3)バットがスカッと切る
(4)力士が戦うスポーツ
(6)⇔減少
(7)ライオンの和名
(8)落語を聞きに足を運ぶ

答え

1 2 3 4
5
6
7 8
9

▼ヨコのカギ
(1)ネツクレス
(5)ギヨウ
(6)ゾウ
(7)シリヨウ
(9)セカイ
▼タテのカギ
(1)ネギ
(2)ツヨガリ
(3)クウ
(4)スモウ
(6)ゾウカ
(7)シシ
(8)ヨセ

問題5


▼ヨコのカギ
(1)居酒屋さんの入口にぶら下がる灯り
(4)恋人に思いの○○をぶつける
(5)安心したときになで下ろす
(7)マニキュアで鮮やかに
(9)今日の2日前
(11)生卵をトッピングした○○○うどん

▼タテのカギ
(1)野球は9人、サッカーは11人
(2)ご機嫌なときに口ずさむ人も
(3)ライブや演劇を見るため購入
(6)低血圧の人は悪いとか
(8)年号で大正の前
(10)一代で巨万の○○を築く

答え

1 2 3
4
5 6 7 8
9 10
11

▼ヨコのカギ
(1)チヨウチン
(4)タケ
(5)ムネ
(7)ツメ
(9)オトトイ
(11)ツキミ
▼タテのカギ
(1)チーム
(2)ウタ
(3)チケツト
(6)ネオキ
(8)メイジ
(10)トミ

2024/12/2 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)成就させたくて縁結びの神社へ
(3)○○の利いた声で「あきまへんで!」
(5)読んでいればクレーム対応もバッチリ?
(7)宮島で会える動物
(8)2つのハシゴを組み合わせた踏み台
(10)都会に建つ超高層○○
(11)部長にとっての課長

▼タテのカギ
(1)スゴロクで、サイコロの目の数だけ動かす
(2)佐藤太郎さんは「T・S」
(3)タクシーは自動で開閉
(4)イカを干して作る珍味
(6)夏祭りに着て行きたい
(8)桃太郎が腰につけていた○○団子
(9)今年のルーキーは○○ぞろいだね!

答え

1 2 3 4
5 6
7
8 9
10 11

▼ヨコのカギ
(1)コイ
(3)ドス
(5)マニユアル
(7)シカ
(8)キヤタツ
(10)ビル
(11)ブカ
▼タテのカギ
(1)コマ
(2)イニシヤル
(3)ドア
(4)スルメ
(6)ユカタ
(8)キビ
(9)ツブ

問題2


▼ヨコのカギ
(1)動物たちの縄張り
(4)人生○○ありゃ苦もあるさ
(5)コタツでむきむき
(8)演技で魅せます
(10)万の一万倍
(11)消し、輪、パッキン

▼タテのカギ
(1)郵便屋さんがお届け
(2)旅行用の四角いカバン
(3)○○、海、空
(6)花火に詰める
(7)果実を煮詰めて作る保存食
(9)図書館では厳禁です

答え

1 2 3
4
5 6 7
8 9
10 11

▼ヨコのカギ
(1)テリトリー
(4)ラク
(5)ミカン
(8)ヤクシヤ
(10)オク
(11)ゴム
▼タテのカギ
(1)テガミ
(2)トランク
(3)リク
(6)カヤク
(7)ジヤム
(9)シゴ

問題3


▼ヨコのカギ
(1)熱血先生が「○○○に向かって走るぞ!」
(5)新人アイドルが満を持しての初登場!
(7)十二支の七番目
(8)お酒はまったく飲めません
(9)椅子。ロッキング○○○
(11)プリペイド、キャッシュ、ポイント

▼タテのカギ
(2)お手並み。○○○○を披露する
(3)茶碗にピキピキッと入る
(4)レジにピッ!と読み込ませる
(6)熱々のラーメンから立ち上る
(7)シャイな性格
(10)信号で「止まれ」の色

答え

1 2 3 4
5 6
7 8
9 10
11

▼ヨコのカギ
(1)ユウヒ
(5)デビユー
(7)ウマ
(8)ゲコ
(9)チエア
(11)カード
▼タテのカギ
(2)ウデマエ
(3)ヒビ
(4)バーコード
(6)ユゲ
(7)ウチキ
(10)アカ

問題4


▼ヨコのカギ
(1)ささっと描いたイラスト
(3)授業前に生徒がつく
(5)くしゃっとした顔が特徴の犬種
(7)水風呂と交互に楽しむ
(8)はとこ=また○○○
(10)鯛の下処理ではがす

▼タテのカギ
(1)恋模様を歌った○○ソング
(2)ウサギを追ったりコブナを釣ったり…
(3)極めて短い時間
(4)ビーカーは実験○○の一つ
(6)一緒に行くよ
(8)アルファベットの5番目
(9)ノドがゴロゴロ鳴るニャ

答え

1 2 3 4
5 6
7
8 9
10

▼ヨコのカギ
(1)ラフ
(3)セキ
(5)ブルドツグ
(7)サウナ
(8)イトコ
(10)ウロコ
▼タテのカギ
(1)ラブ
(2)フルサト
(3)セツナ
(4)キグ
(6)ドウコウ
(8)イー
(9)ネコ

問題5


▼ヨコのカギ
(1)オーストラリアで抱っこしたい
(4)恩返しする鳥?
(5)「W」で表す方角
(6)県庁所在地は高松市
(7)10で1センチ
(8)サボテンの表面にビッシリ
(10)オリンピックの俗称

▼タテのカギ
(1)つかんで上達
(2)○○○○性⇔酸性
(3)お侍さん
(5)鳴き声はコケコッコー
(7)木の胴体
(9)ギターには6本

答え

1 2 3
4 5
6
7 8 9
10

▼ヨコのカギ
(1)コアラ
(4)ツル
(5)ニシ
(6)カガワ
(7)ミリ
(8)トゲ
(10)ゴリン
▼タテのカギ
(1)コツ
(2)アルカリ
(3)ブシ
(5)ニワトリ
(7)ミキ
(9)ゲン

2024/11/30 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)束にして贈ることも
(3)「○○に就く」とは就寝すること
(5)お客さんが多くて大変な時期
(7)「水炊き」や「○○鍋」は福岡グルメの代表格
(8)「関西国際空港」の略
(10)電線にとまってチュンチュンと鳴く

▼タテのカギ
(1)父の人生のパートナー
(2)ヒントをもらってようやく解けた
(3)高くそびえ立つ建造物
(4)『○○○和歌集』の撰者といえば紀貫之が有名
(6)バッター、クーラー、ジューク
(8)浜辺を横歩きする生き物
(9)会場が笑いの○○に飲み込まれた

答え

1 2 3 4
5 6
7
8 9
10

▼ヨコのカギ
(1)ハナ
(3)トコ
(5)ハンボウキ
(7)モツ
(8)カンクウ
(10)スズメ
▼タテのカギ
(1)ハハ
(2)ナンモン
(3)トウ
(4)コキン
(6)ボツクス
(8)カニ
(9)ウズ

問題2


▼ヨコのカギ
(1)あるところにおじいさんやおばあさんが住んでいたころ
(2)おばあさんのこと
(3)ダージリンとかアールグレイとか
(5)塩が大敵。貝の仲間です
(8)手堅く着実。――な努力が実を結ぶ
(10)「何のことですかねえ」と犯人が切る

▼タテのカギ
(2)ふだんのおこない。――調査
(4)強そうな道具。金属バットもこれ?
(6)結末 決着
(7)都道府県の行政のトップ
(9)誰かにウワサされていると出る?
(11)セミやミンクがいる海の動物

答え

1 4 6 11
5 9
2 10
3 7
8

▼ヨコのカギ
(1)ムカシ
(2)ソボ
(3)コウチヤ
(5)ナメクジ
(8)ジミチ
(10)シラ
▼タテのカギ
(2)ソコウ
(4)カナボウ
(6)シメ
(7)チジ
(9)クシヤミ
(11)クジラ

問題3


▼ヨコのカギ
(1)縁の下の力持ち的仕事
(2)重油や廃液などを入れる大容量の容器
(3)仕事で初対面の時に交換したりする
(5)あいまい あやふや
(7)自然そのままの荒地

▼タテのカギ
(1)興行のおわり
(4)積乱雲がもたらす
(6)身代わり 黒幕
(8)三十一文字の文芸
(9)元気いっぱいのいたずら坊主

答え

1 6 8
7 9
2 4
3
5

▼ヨコのカギ
(1)ウラカタ
(2)ドラムカン
(3)メイシ
(5)ウヤムヤ
(7)ゲンヤ
▼タテのカギ
(1)ウチドメ
(4)ライウ
(6)カゲムシヤ
(8)タンカ
(9)ヤンチヤ

問題4


▼ヨコのカギ
(1)収入や支出を○○○簿に記入
(4)カトレアはこの一種
(5)泥が多い池
(6)言い方が率直
(8)木のゴルフクラブ
(9)歩き疲れて○○が棒みたいだ…
(10)家に誰もいません

▼タテのカギ
(1)黒一色の賢い鳥
(2)894年、菅原道真の提議により廃止
(3)ケチャップになる野菜
(5)洋風の麺類
(7)きちんと並んで入場待ち

答え

1 2 3
4 5
6 7
8
9 10

▼ヨコのカギ
(1)カケイ
(4)ラン
(5)ヌマ
(6)ストレート
(8)ウツド
(9)アシ
(10)ルス
▼タテのカギ
(1)カラス
(2)ケントウシ
(3)トマト
(5)ヌードル
(7)レツ

問題5


▼ヨコのカギ
(1)水田でゲコゲコ
(5)チャイナドレスのセクシーな切り込み
(7)○○のない旅に出る
(8)別れた男女が戻す
(9)三重県にある忍者の里
(10)洗濯機や乾燥機がズラリと並ぶコイン○○○○○

▼タテのカギ
(2)美しさに磨きをかけるサロン
(3)「瑠璃」と書く宝石
(4)いっぱいいっぱいで、心に持てない
(6)こ…怖くなんかないもんっ!!
(7)料理中にはねることも
(9)地下水を汲みあげる設備

答え

1 2 3 4
5 6
7 8
9
10

▼ヨコのカギ
(1)カエル
(5)スリツト
(7)アテ
(8)ヨリ
(9)イガ
(10)ランドリー
▼タテのカギ
(2)エステ
(3)ルリ
(4)ユトリ
(6)ツヨガリ
(7)アブラ
(9)イド

2024/11/29 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)五・七・五・七・七で詠む
(4)四字熟語「○○○楚歌」
(6)クリームなどで手入れする履物
(7)⇔地味
(8)洗濯物を持ってコイン○○○○○へ

▼タテのカギ
(1)首都はバンコク
(2)鶏肉の別名
(3)ズボン。ショート○○○
(5)ことわざ「二階から○○○○」
(6)冷蔵庫や掃除機など
(7)○○をくくって挑む

答え

1 2 3
4 5
6
7
8

▼ヨコのカギ
(1)タンカ
(4)シメン
(6)カワグツ
(7)ハデ
(8)ランドリー
▼タテのカギ
(1)タイ
(2)カシワ
(3)パンツ
(5)メグスリ
(6)カデン
(7)ハラ

問題2


▼ヨコのカギ
(1)マンゴーなどの○○○○○フルーツ
(5)L字形の釘抜き
(7)柔道場に敷き詰めてある
(9)留袖を着るのは○○○者の女性
(11)上から下への方向
(12)にらめっこで先に笑ってしまうと?

▼タテのカギ
(2)イソップ物語『王様の耳は○○の耳』
(3)アヒルの卵で作る中華料理
(4)「犬も歩けば…」「はい!」
(6)きりたんぽの本場
(8)ソックリな双子は○○○がつかない
(10)剣道の決まり手の一つ

答え

1 2 3 4
5
6 7 8
9 10
11 12

▼ヨコのカギ
(1)トロピカル
(5)バール
(7)タタミ
(9)キコン
(11)タテ
(12)マケ
▼タテのカギ
(2)ロバ
(3)ピータン
(4)カルタ
(6)アキタ
(8)ミワケ
(10)コテ

問題3


▼ヨコのカギ
(1)走って先生に叱られた…
(4)卵・砂糖・牛乳で作るプルプルスイーツ
(6)言葉につける強弱や高低
(8)水族館のショーでジャンプ!
(9)神社の参拝で鳴らす
(10)土足厳禁な場所で脱ぐ

▼タテのカギ
(1)世界一面積が広い国
(2)箱形の個室を並べた○○○○ホテル
(3)キャンプ場で張る
(5)顔だとフェイスライン
(7)早押しだったり三択だったり

答え

1 2 3
4 5
6 7
8
9 10

▼ヨコのカギ
(1)ロウカ
(4)プリン
(6)アクセント
(8)イルカ
(9)スズ
(10)クツ
▼タテのカギ
(1)ロシア
(2)カプセル
(3)テント
(5)リンカク
(7)クイズ

問題4


▼ヨコのカギ
(1)屋根から下界をにらみつける
(2)手ではやらない
(3)明智光秀のは本能寺にいた
(4)このとおりに行けばたどり着ける
(7)彼我の間にはほんのちょっとだけ
(8)メスやら麻酔やらを使うジャンル

▼タテのカギ
(1)本人はおらずメッセージが残る
(5)何十年も欠かさず付けている人もいます
(6)中に入っている絵よりも高級そうなのもある?
(7)新聞紙面にたくさん載っている
(8)精製するとガソリンやアスファルトなどが得られる
(9)空からふわりふわりと舞い降りる

答え

1 5 6 9
2
3 8
7
4

▼ヨコのカギ
(1)オニガワラ
(2)キツク
(3)テキ
(4)ミチジユン
(7)キンサ
(8)ゲカ
▼タテのカギ
(1)オキテガミ
(5)ニツキ
(6)ガク
(7)キジ
(8)ゲンユ
(9)ラツカサン

問題5


▼ヨコのカギ
(1)中学で化学反応などを学ぶ授業
(3)かぐや姫の故郷
(5)助言を○○○に受け入れる後輩
(7)床をこれで拭き掃除
(9)仕切りに使う家具
(10)別称は「モミジ」

▼タテのカギ
(1)参加者を○○○アップ
(2)漢字から生まれた日本の文字
(4)チームのまとめ役
(6)同窓会で○○○○話に花が咲く
(8)壁をはうように伸びる植物
(9)山登りでつきながら歩く人も

答え

1 2 3 4
5 6
7 8
9
10

▼ヨコのカギ
(1)リカ
(3)ツキ
(5)スナオ
(7)モツプ
(9)ツイタテ
(10)カエデ
▼タテのカギ
(1)リスト
(2)カナ
(4)キヤプテン
(6)オモイデ
(8)ツタ
(9)ツエ