2025/6/3 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)歯軋りしても、しょせんは非力よ
(2)牛やヤギがエサにする
(3)蔵王や八甲田山で見られるスノーモンスター
(4)本来の意味は息子の妻。自分の妻をこう呼ぶ人もいます
(6)ないしょ。――選挙、信書の――、――兵器
(7)「花のような美女」「真珠の涙」は、この修辞法の例です
(8)――会 筆頭――

▼タテのカギ
(1)最高だね!
(5)寝ているあいだに見たものが、現実に!
(7)「風見鶏」とか「こうもり」とか言われそうな状況観察
(9)内容が豊かなこと。――した生活を送っている

答え

1 5 9
2 7
3
4 8
6

▼ヨコのカギ
(1)ゴマメ
(2)クサ
(3)ジユヒヨウ
(4)ヨメ
(6)ヒミツ
(7)ヒユ
(8)リジ
▼タテのカギ
(1)ゴクジヨウ
(5)マサユメ
(7)ヒヨリミ
(9)ジユウジツ

問題2


▼ヨコのカギ
(1)電話を受けながらササッと
(2)尺八もこの一種
(4)在宅だけど不在のふり
(5)頼りになるチームのまとめ役
(6)一晩中お目目パッチリ
(8)山ガールファッションで行う

▼タテのカギ
(1)オリンピックの表彰台にのぼった人
(2)キウイやオレンジ
(3)小柄な人が求めるサイズ
(4)「韋駄天」と書く
(7)沖縄では、ここにシーサー

答え

1 2 3
4
5
6 7
8

▼ヨコのカギ
(1)メモ
(2)フエ
(4)イルス
(5)リーダー
(6)テツヤ
(8)トザン
▼タテのカギ
(1)メダリスト
(2)フルーツ
(3)エス
(4)イダテン
(7)ヤネ

問題3


▼ヨコのカギ
(1)島根県や新潟県が面する海
(5)ささっと走り書き
(6)明治の3つ先の年号
(8)修行を積み、この境地に達する僧侶も
(10)永遠に滅びないこと

▼タテのカギ
(2)アメリカ大統領官邸のカラー
(3)本名を伏せるときに付ける
(4)○○の煮えたも御存じない
(6)船の先端
(7)役者が台本を見ながら覚える
(9)スプリングは春、サマーは?

答え

1 2 3 4
5
6 7
8 9
10

▼ヨコのカギ
(1)ニホンカイ
(5)メモ
(6)ヘイセイ
(8)サトリ
(10)フメツ
▼タテのカギ
(2)ホワイト
(3)カメイ
(4)イモ
(6)ヘサキ
(7)セリフ
(9)ナツ

問題4


▼ヨコのカギ
(1)小説や音楽などに発生する──権
(2)九死に──を得る
(3)烏の行水とは反対です
(5)──の虫にも五分の魂
(7)暑くてイヤな夏の太陽。対義語は「愛日」です

▼タテのカギ
(1)深いスリットの入った──ドレス
(4)動物の雌雄一対
(6)国や地方自治体で、1年間で出ていくお金
(8)スズメバチの──を依頼した
(9)虫歯で歯医者に──中です

答え

1 6 8
7 9
2 4
3
5

▼ヨコのカギ
(1)チヨサク
(2)イツシヨウ
(3)ナガユ
(5)イツスン
(7)イジツ
▼タテのカギ
(1)チヤイナ
(4)ツガイ
(6)サイシユツ
(8)クジヨ
(9)ツウイン

問題5


▼ヨコのカギ
(1)ほろ苦い○○○チョコレート
(4)小野小町や在原業平が詠んだ
(5)○○干しのおにぎり
(6)英語で言うと「パラダイス」
(7)俳優がなりきる
(8)タマネギの○○○○○で涙

▼タテのカギ
(1)「枇杷」と書く果実
(2)億万長者を夢見て購入
(3)豆腐といえば絹ごしと?
(5)「越後の龍」こと、○○○○謙信
(7)一寸先は○○

答え

1 2 3
4 5
6
7
8

▼ヨコのカギ
(1)ビター
(4)ワカ
(5)ウメ
(6)ラクエン
(7)ヤク
(8)ミジンギリ
▼タテのカギ
(1)ビワ
(2)タカラクジ
(3)モメン
(5)ウエスギ
(7)ヤミ

Sponsored Link

Sponsored Link

紹介していただけると励みになります!!

2025/6/2 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)続けざまに素早く行うこと。○○○○○に質問を浴びせる
(5)○○○ホステルは、青少年旅行者のための簡易で手軽な宿泊施設
(6)「凹」の音読み
(7)負かした相手との再戦に応じず…
(9)機内で働く○○○○○乗務員

▼タテのカギ
(1)英語で「マウンテン」
(2)ビーフストロガノフのメイン食材
(3)○○カウンター越しにマスターと会話
(4)仕事がオフ
(6)○○○を濁す。その場しのぎの言葉や行動でごまかすこと
(7)広島県で、新鮮なのを食べたい!
(8)⇔冬至

答え

1 2 3 4
5
6
7 8
9

▼ヨコのカギ
(1)ヤツギバヤ
(5)ユース
(6)オウ
(7)カチニゲ
(9)キヤクシツ
▼タテのカギ
(1)ヤマ
(2)ギユウニク
(3)バー
(4)ヤスミ
(6)オチヤ
(7)カキ
(8)ゲシ

問題2


▼ヨコのカギ
(1)メートルやグラムにつく「k」
(3)結婚相手のお父さん
(5)去年より3センチ伸びてた!
(7)アルファベットの最初
(8)和服に合う髪飾り
(10)世界遺産の城がある兵庫県の市

▼タテのカギ
(1)現地へ行って取材
(2)○○より証拠
(3)ラーメンとセットで注文
(4)季節○○、偏西○○
(6)野球の攻守交代
(8)浦島太郎を竜宮城へ案内
(9)力士が土俵にまく

答え

1 2 3 4
5 6
7
8 9
10

▼ヨコのカギ
(1)キロ
(3)ギフ
(5)シンチヨウ
(7)エー
(8)カンザシ
(10)ヒメジ
▼タテのカギ
(1)キシヤ
(2)ロン
(3)ギヨーザ
(4)フウ
(6)チエンジ
(8)カメ
(9)シオ

問題3


▼ヨコのカギ
(1)本が好きな人
(6)バレリーナ用のスカート
(7)草木がたくさん生えている場所
(8)野生の○○が冴えわたる
(9)笑う○○には福来たる
(10)トウガラシの代表的な品種

▼タテのカギ
(2)「言い争い」と同じ
(3)釣りや映画観賞など
(4)同情の○○なし
(5)蚊に刺されてぬりぬり
(7)○○○がない、あきらめよう…
(9)○○丼食べて験担ぎ

答え

1 2 3 4 5
6
7
8 9
10

▼ヨコのカギ
(1)ドクシヨカ
(6)チユチユ
(7)シゲミ
(8)カン
(9)カド
(10)タカノツメ
▼タテのカギ
(2)クチゲンカ
(3)シユミ
(4)ヨチ
(5)カユミドメ
(7)シカタ
(9)カツ

問題4


▼ヨコのカギ
(1)英語でモンキー
(2)法隆寺や東大寺がある県
(4)「花びら」とも
(5)最高位は横綱
(7)成長するに従って名前の変わる、○○○○魚
(9)緑、紅、ウーロン
(10)リットルを表すアルファベット

▼タテのカギ
(1)12星座の天秤の次
(2)みんなでつつく料理
(3)小学生が背負って登校
(4)歌を歌うのがお仕事
(6)新聞や雑誌の文章を書く人
(8)転ばぬ先の○○

答え

1 2 3
4
5 6
7 8
9 10

▼ヨコのカギ
(1)サル
(2)ナラ
(4)カベン
(5)リキシ
(7)シユツセ
(9)チヤ
(10)エル
▼タテのカギ
(1)サソリ
(2)ナベ
(3)ランドセル
(4)カシユ
(6)キシヤ
(8)ツエ

問題5


▼ヨコのカギ
(1)強情な人
(5)唐草、水玉、幾何学
(6)連載が途中で突然終了
(8)スベスベでキレイね
(9)鳥の「百舌」。この読みは?
(10)「北上」の反対

▼タテのカギ
(1)ほくほくの石焼き○○
(2)本気にしないで、ジョークだよ
(3)「転居しました」などの知らせ
(4)現実主義。写実主義
(7)師の忠告を○○に銘じる
(8)ブーケはこの束

答え

1 2 3 4
5
6 7
8 9
10

▼ヨコのカギ
(1)イジツパリ
(5)モヨウ
(6)ウチキリ
(8)ハダ
(9)モズ
(10)ナンカ
▼タテのカギ
(1)イモ
(2)ジヨウダン
(3)ツウチ
(4)リアリズム
(7)キモ
(8)ハナ

2025/6/1 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)「もしも…」と挙げて説明
(4)合唱の伴奏で使われる楽器
(6)「守ってね」と指切り
(8)旅館や飲食店は○○○○業
(10)サッカーで、退場を命じるカードの色

▼タテのカギ
(1)自転車には2つ、自動車には4つ
(2)ある人についてのちょっとした話
(3)シカは毎年生え変わる
(5)眠たくて連発
(7)湯もみが有名な群馬県の温泉地
(9)神社の参拝でガラガラと鳴らす

答え

1 2 3
4 5
6 7
8 9
10

▼ヨコのカギ
(1)タトエ
(4)ピアノ
(6)ヤクソク
(8)サービス
(10)レツド
▼タテのカギ
(1)タイヤ
(2)エピソード
(3)ツノ
(5)アクビ
(7)クサツ
(9)スズ

問題2


▼ヨコのカギ
(1)手と手を合わせて拝むこと
(5)縄文に続く時代
(7)コンドラが行き交う水路
(9)攻めに備えて固める
(11)それからどうなったかという話

▼タテのカギ
(2)髪のしっとりした輝き
(3)10戦して半分勝てば5割
(4)感動の○○○にひたる
(6)ウズラが産むのは小さい
(8)ボクサーが羽織って入場
(10)イニシャルは頭○○

答え

1 2 3 4
5
6 7 8
9 10
11

▼ヨコのカギ
(1)ガツシヨウ
(5)ヤヨイ
(7)ウンガ
(9)マモリ
(11)ゴジツダン
▼タテのカギ
(2)ツヤ
(3)シヨウリツ
(4)ヨイン
(6)タマゴ
(8)ガウン
(10)モジ

問題3


▼ヨコのカギ
(1)日本生まれの文字
(3)フランスの首都
(4)新入社員の仕事を手助け
(5)丸っこい大根?
(7)サッカーで前衛のポジション
(9)冷蔵庫やエアコンの作動に必要

▼タテのカギ
(1)雨上がりは置き忘れに注意
(2)彼の辞書に不可能はないとか
(3)赤色灯をつけて町を巡回
(6)巨峰やマスカット
(7)弘法○○を選ばず
(8)こちょこちょに弱い部分

答え

1 2 3
4
5 6
7 8
9

▼ヨコのカギ
(1)カナ
(3)パリ
(4)サポート
(5)カブ
(7)フオワード
(9)デンキ
▼タテのカギ
(1)カサ
(2)ナポレオン
(3)パトカー
(6)ブドウ
(7)フデ
(8)ワキ

問題4


▼ヨコのカギ
(2)ビルで1階から降りるフロアは――の階
(3)じゅうたんとも呼びます
(4)熟練していたり、すぐれていること。不──
(5)不定期に必要に応じて。──ニュース
(7)ロシア風の暖炉のこと
(9)「議論も出尽くしたので──をとります。賛成の方は挙手を…」
(10)問題、設問のことです

▼タテのカギ
(1)テイクアウトとも言われます
(6)遮光や目隠しなどのために吊るす布
(8)会場の窓口で──を購入して入場した
(11)映画で、長いシーンの間に別の短いシーンを入れる技法

答え

1 7 8 11
2 6 9
3
4 10
5

▼ヨコのカギ
(2)チカ
(3)カーペツト
(4)エテ
(5)リンジ
(7)ペチカ
(9)ケツ
(10)トイ
▼タテのカギ
(1)モチカエリ
(6)カーテン
(8)チケツト
(11)カツトイン

問題5


▼ヨコのカギ
(1)飛行機が目的地の空港に…
(2)――半島 ――七島
(3)スタジアムは興奮の――と化した
(4)まったく差がなくゴールイン
(7)しっぽに毒針を持つ節足動物。クモの仲間です
(10)トゲトゲに守られた高級寿司ネタ

▼タテのカギ
(1)子ども。――シート
(5)こめかみのあたりや、ひたいのあたりがズキズキ
(6)――野球 ――競馬
(8)亡くなった人がたくさん眠っている。共同――
(9)たいていは、現実とはほど遠い
(11)診療所のこと。英語です

答え

1 6 9 11
7
2 5 10
3 8
4

▼ヨコのカギ
(1)チヤクリク
(2)イズ
(3)ルツボ
(4)ドウチヤク
(7)サソリ
(10)ウニ
▼タテのカギ
(1)チヤイルド
(5)ズツウ
(6)クサ
(8)ボチ
(9)リソウ
(11)クリニツク

2025/5/31 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)「テノール」とも言う、男声の最高音域
(4)飲食店で、「小」や「中」より盛りがいいごはん
(5)○○私欲に走るのはダメ!
(6)企業のトップ
(8)○○福神の弁財天
(9)トロトロに炊いたご飯
(10)○○元過ぎれば熱さを忘れる

▼タテのカギ
(1)一対一の勝負、余計な○○○は無用!
(2)野球でインフィールドを守る
(3)アメリカのロサンゼルス市北西部にある、映画の都
(5)○○心、○○級、○○対面
(7)母のパートナー

答え

1 2 3
4 5
6 7
8
9 10

▼ヨコのカギ
(1)テナー
(4)ダイ
(5)シリ
(6)シヤチヨウ
(8)シチ
(9)カユ
(10)ノド
▼タテのカギ
(1)テダシ
(2)ナイヤシユ
(3)ハリウツド
(5)シヨ
(7)チチ

問題2


▼ヨコのカギ
(1)ソーサーはコーヒー○○○などの受け皿
(4)バレーボールで、守備専門の選手
(6)芸能人。マルチ○○○○
(8)十二支の5番目
(9)ヒモより太くて綱より細い
(11)冷水で顔を洗って○○○を覚ます

▼タテのカギ
(1)母の日に手作りの○○○○○券をプレゼント
(2)「プディング」とも言う
(3)マグロの大○○の握り
(5)首都はハノイ
(7)最後尾に並びましょう
(10)これには深い○○がありまして…

答え

1 2 3
4 5
6 7
8 9 10
11

▼ヨコのカギ
(1)カツプ
(4)リベロ
(6)タレント
(8)タツ
(9)ナワ
(11)ネムケ
▼タテのカギ
(1)カタタタキ
(2)プリン
(3)トロ
(5)ベトナム
(7)レツ
(10)ワケ

問題3


▼ヨコのカギ
(1)大ブームを起こした、フィリピン生まれの独特な食感のデザート
(2)戦国武将の徳川氏なら三つ葉葵、武田氏なら四つ割菱、北条氏なら三つ鱗
(3)食塩の主成分になる元素のひとつ
(4)表側と裏側みたいな2つのガワ
(7)起源、事の起こり

▼タテのカギ
(1)喧嘩のあと、握手をして――
(5)意見の相違で――を分かつ
(6)電気回路の中を通る
(8)よかれと思ってやったのに――に出てしまった
(9)勤務態度がいい加減だと「親方日の丸」などと言われがちな人たち

答え

1 5 6 9
2
3 8
7
4

▼ヨコのカギ
(1)ナタデココ
(2)カモン
(3)ナトリウム
(4)リヨウメン
(7)ユライ
▼タテのカギ
(1)ナカナオリ
(5)タモト
(6)デンリユウ
(8)ウラメ
(9)コウムイン

問題4


▼ヨコのカギ
(1)ワラビやゼンマイ、タラの芽やコゴミなどは――の代表格
(2)通りすぎた時間。――を振り返る
(3)わずかのすきま時間。――を惜しんで勉強する
(5)――コーヒーにはミルクも砂糖も入れない
(7)自分の――を認めない上司に閉口しちゃう
(10)モンブランケーキには、――の実が使われていますね

▼タテのカギ
(1)空中ブランコや、猛獣使い、ピエロの演技も見所です
(4)和食のダシとして多用される海藻
(6)流れに――さす
(8)卵の――は、中身を守る
(9)別の場所へと建て替え。歴史的価値のある建物がされたりする
(11)飲料。ソフト――

答え

1 6 9
7 11
2 4 10
3 8
5

▼ヨコのカギ
(1)サンサイ
(2)カコ
(3)スンカ
(5)ブラツク
(7)オチド
(10)クリ
▼タテのカギ
(1)サーカス
(4)コンブ
(6)サオ
(8)カラ
(9)イチク
(11)ドリンク

問題5


▼ヨコのカギ
(1)ホテルのツインルームに2台
(5)嫉妬。焼きもち
(7)四字熟語「厚顔○○」
(8)お肉はポーク
(10)ぷっくり頬袋にふっさふさの尻尾
(12)イタリアで起こった文芸復興

▼タテのカギ
(1)野菜。ミックス○○○○○
(2)山道でついて歩くと楽ちん
(3)結果発表のときに鳴る○○○ロール
(4)○○ターンで180度進路変更
(6)植木鉢みたいなコンロ
(9)マジシャン「○○も仕掛けもございません」
(11)煙突の内側に溜まる黒い汚れ

答え

1 2 3 4
5 6
7
8 9 10 11
12

▼ヨコのカギ
(1)ベツド
(5)ジエラシー
(7)ムチ
(8)ブタ
(10)リス
(12)ルネサンス
▼タテのカギ
(1)ベジタブル
(2)ツエ
(3)ドラム
(4)ユー
(6)シチリン
(9)タネ
(11)スス

2025/5/30 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)プライベートライフ
(5)軍手は作業用のこれ
(6)陽極⇔○○極
(7)実験器具が置いてある○○室
(9)収集した資料や情報
(10)2府5県を含む地方

▼タテのカギ
(1)「自由席」の反対
(2)○○○ブリッジ、ラッキー○○○
(3)○○同音に反対を唱えた
(4)ヘルシーな料理は低い
(8)テレビや映画のナレーション
(9)見事な○○ばえの作品だ

答え

1 2 3 4
5
6 7 8
9
10

▼ヨコのカギ
(1)シセイカツ
(5)テブクロ
(6)イン
(7)リカ
(9)データ
(10)キンキ
▼タテのカギ
(1)シテイセキ
(2)セブン
(3)イク
(4)カロリー
(8)カタリ
(9)デキ

問題2


▼ヨコのカギ
(1)古い洋館の外壁に絡まっているイメージ
(3)⇔地味
(4)共演○○○○な犬猿の仲
(6)平家を率いた武将
(8)桃太郎一行が退治
(9)自己○○○○○をする転校生

▼タテのカギ
(1)転ばぬ先の○○
(2)信楽焼の置物といえばこの動物
(3)息を吸っても吐いても鳴る楽器
(5)○○○○アリと働きアリ
(7)満天の○○を眺める

答え

1 2 3
4 5
6
7 8
9

▼ヨコのカギ
(1)ツタ
(3)ハデ
(4)エヌジー
(6)キヨモリ
(8)オニ
(9)シヨウカイ
▼タテのカギ
(1)ツエ
(2)タヌキ
(3)ハーモニカ
(5)ジヨオウ
(7)ホシ

問題3


▼ヨコのカギ
(1)親とはぐれた子供
(5)屋台の目印になる明かり
(7)正義のヒーローが立ち向かう
(8)12星座で、射手と水瓶の間
(9)とこしえ。永遠
(10)その分野のエキスパート

▼タテのカギ
(1)午前10時に駅の改札前で
(2)やるぞ! という気持ち
(3)カンバスの大きさを表す単位
(4)衆議院と○○○院
(6)ご飯を盛る食器
(9)昨日の敵は今日の○○

答え

1 2 3 4
5 6
7 8
9
10

▼ヨコのカギ
(1)マイゴ
(5)チヨウチン
(7)アク
(8)ヤギ
(9)トワ
(10)センモンカ
▼タテのカギ
(1)マチアワセ
(2)イヨク
(3)ゴウ
(4)サンギ
(6)チヤワン
(9)トモ

問題4


▼ヨコのカギ
(1)「幸子」なら「さっちゃん」など
(4)『3匹のこぶた』で、こぶた達が建てた
(5)アツアツを食べたい宅配可のイタリアン
(6)家計簿の横に置いて叩く
(8)七転び八起きの縁起物
(10)靴下に開いて親指がヒョコッ
(11)想い人から聞きたい言葉

▼タテのカギ
(1)企画会議で出し合う
(2)ラグビーボールの形
(3)皿がある体の部分
(5)ハンバーガーに挟む西洋風の漬物
(7)1円も払う必要ありません
(9)暖炉にくべる木

答え

1 2 3
4 5
6 7
8 9
10 11

▼ヨコのカギ
(1)アダナ
(4)イエ
(5)ピザ
(6)デンタク
(8)ダルマ
(10)アナ
(11)スキ
▼タテのカギ
(1)アイデイア
(2)ダエン
(3)ヒザ
(5)ピクルス
(7)タダ
(9)マキ

問題5


▼ヨコのカギ
(1)ビジネスマンが向かう
(6)ハウス、ボード、リカーに共通してつく言葉
(7)長い鼻を使ってお絵描き!?
(8)3位のメダルの色
(9)○○ヒレの姿煮はコラーゲンたっぷり
(10)テンガロンハットとウエスタンブーツが似合う

▼タテのカギ
(2)訂正が必要なニュース
(3)教会で○○の愛を誓う新郎新婦
(4)オートバイなどのわきにつけた車両
(5)神仏に恵みや加護を求めて祈ること
(7)水を与えなくても枯れない
(9)父&母

答え

1 2 3 4 5
6
7 8
9
10

▼ヨコのカギ
(1)シゴトサキ
(6)ホワイト
(7)ゾウ
(8)ドウ
(9)フカ
(10)カウボーイ
▼タテのカギ
(2)ゴホウ
(3)トワ
(4)サイドカー
(5)キトウ
(7)ゾウカ
(9)フボ

2025/5/29 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)端午の節句といえばこの和菓子
(5)進学○○○、学習○○○
(6)ネコの首でチリンチリン
(7)1対1はシングル、2対2は?
(8)温泉で体の○○までぽっかぽか♪
(9)たとえば、妹が産んだ女の子

▼タテのカギ
(1)炊事や洗濯やお掃除
(2)秋の彼岸の中日=○○○○○の日
(3)予算金額や採用人員数の範囲
(4)カマンベールやチェダーなどの種類がある
(6)福沢諭吉著『学問の○○○』
(7)昆布やカツオブシなどから取るうまみ汁

答え

1 2 3 4
5
6
7
8 9

▼ヨコのカギ
(1)カシワモチ
(5)ジユク
(6)スズ
(7)ダブルス
(8)シン
(9)メイ
▼タテのカギ
(1)カジ
(2)シユウブン
(3)ワク
(4)チーズ
(6)ススメ
(7)ダシ

問題2


▼ヨコのカギ
(1)相撲の番付表にズラリ
(5)子供向けのカレーの味
(7)法隆寺や東大寺がある県
(8)刀を納める筒
(9)クルミやアーモンドなど
(10)ニワトリの頭のビラビラ

▼タテのカギ
(2)別名は子守熊
(3)クリーム、ビール、放送
(4)トマトが原料の調味料
(6)湯もみが有名な温泉地
(7)ラーメンにのせる渦巻き模様
(9)親しき○○にも礼儀あり

答え

1 2 3 4
5 6
7 8
9
10

▼ヨコのカギ
(1)シコナ
(5)アマクチ
(7)ナラ
(8)サヤ
(9)ナツツ
(10)トサカ
▼タテのカギ
(2)コアラ
(3)ナマ
(4)ケチヤツプ
(6)クサツ
(7)ナルト
(9)ナカ

問題3


▼ヨコのカギ
(1)毛糸で編んだ○○○帽
(4)この人形、まるで本物みたい!
(6)食費や光熱費、収入などを記入
(8)「こんな企画どうですか?」と出す
(9)浦島さんを乗せて竜宮城へ
(11)5月5日は「○○○の日」

▼タテのカギ
(1)急に降ったと思ったらもう止んだ
(2)神社のシンボルといえば
(3)電車が発車するときに鳴る
(5)「森のバター」と呼ばれる
(7)家を数える語
(10)買う物を紙にサラサラ

答え

1 2 3
4 5
6 7
8 9 10
11

▼ヨコのカギ
(1)ニツト
(4)リアル
(6)カケイボ
(8)アン
(9)カメ
(11)コドモ
▼タテのカギ
(1)ニワカアメ
(2)トリイ
(3)ベル
(5)アボカド
(7)ケン
(10)メモ

問題4


▼ヨコのカギ
(1)ペットのごはん
(3)「N」で表す方角
(5)小学生が背負って登校
(7)営業マンがビシッと着こなす
(8)出た後は水風呂へ
(10)シングルベッド×2台の客室

▼タテのカギ
(1)魚の呼吸器官
(2)足し算や九九を習う教科
(3)移り変わるシーズン
(4)中でワインを熟成
(6)輪っか状の洋菓子
(8)十二支でヒツジの次
(9)コンパスで描く図形

答え

1 2 3 4
5 6
7
8 9
10

▼ヨコのカギ
(1)エサ
(3)キタ
(5)ランドセル
(7)スーツ
(8)サウナ
(10)ツイン
▼タテのカギ
(1)エラ
(2)サンスウ
(3)キセツ
(4)タル
(6)ドーナツ
(8)サル
(9)エン

問題5


▼ヨコのカギ
(1)右はライト、左は?
(5)「商売」の古風な言い方
(7)○○は小を兼ねる
(8)「舌」の俗称
(9)バシャバシャと飛び散る
(11)一覧表や名簿のこと

▼タテのカギ
(2)エイト−スリー=?
(3)6月10日は「○○の記念日」
(4)航空機の操縦士
(6)寸胴もある調理道具
(7)野球のバッター
(10)板に穴を開ける工具

答え

1 2 3 4
5 6
7 8
9 10
11

▼ヨコのカギ
(1)レフト
(5)アキナイ
(7)ダイ
(8)ベロ
(9)シブキ
(11)リスト
▼タテのカギ
(2)フアイブ
(3)トキ
(4)パイロツト
(6)ナベ
(7)ダシヤ
(10)キリ

2025/5/28 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(2)12星座で射手座の次
(5)マグロの○○丼
(7)お祝いでフタを割る酒の容器
(8)サッカーゴールを守る選手
(10)メスとつがいになる
(12)もと来た方向に進路を変えること

▼タテのカギ
(1)3月は弥生、では4月は?
(3)エア、エレキ、アコースティック
(4)ボウルと重ねてシンク下に収納
(6)ノックアウト。○○○○勝ち
(9)アルデンテにゆでる
(11)鉛筆で下書きをして、これで清書

答え

1 2 3 4
5 6 7
8 9
10 11
12

▼ヨコのカギ
(2)ヤギザ
(5)ヅケ
(7)タル
(8)キーパー
(10)オス
(12)ユーターン
▼タテのカギ
(1)ウヅキ
(3)ギター
(4)ザル
(6)ケーオー
(9)パスタ
(11)ペン

問題2


▼ヨコのカギ
(1)手出し無用の戦い
(5)すごろくで一番多く進めるサイコロの目
(6)せんべいやおむすびに巻く
(7)塀にペタリ。無許可はダメ!
(9)甲、○○、丙…
(11)○○○○○せずになんでも食べてエライね

▼タテのカギ
(1)物事の初歩。経営の○○○を学ぶ
(2)おかずをまとめて調理し、冷蔵庫に保存
(3)他人の考えを疑いもせずそのまま…
(4)ピリ辛の○○ソース
(8)太鼓や笛など
(10)○○シャツに合わせてネクタイを選ぶ

答え

1 2 3 4
5 6
7 8
9 10
11

▼ヨコのカギ
(1)イツキウチ
(5)ロク
(6)ノリ
(7)ハリガミ
(9)オツ
(11)スキキライ
▼タテのカギ
(1)イロハ
(2)ツクリオキ
(3)ウノミ
(4)チリ
(8)ガツキ
(10)ワイ

問題3


▼ヨコのカギ
(1)夏祭りに着て行きたい
(5)○○○○控えめの調味料で薄味に
(8)馬に乗って行う球技
(9)海外に行くため取得
(12)辞書を引いて調べる
(13)○○も積もれば山となる

▼タテのカギ
(2)予備。○○のシャツ
(3)綿毛を飛ばす植物といえば
(4)図書館で借りる
(6)ピンで留める胸飾り
(7)敵地に侵入して情報収集
(10)書道教室に漂う○○の匂い
(11)寄席で最後に登場

答え

1 2 3 4
5 6
7 8
9 10 11
12 13

▼ヨコのカギ
(1)ユカタ
(5)エンブン
(8)ポロ
(9)パスポート
(12)イミ
(13)チリ
▼タテのカギ
(2)カエ
(3)タンポポ
(4)ホン
(6)ブローチ
(7)スパイ
(10)スミ
(11)トリ

問題4


▼ヨコのカギ
(1)ラトビア・エストニアとともにバルト三国と呼ばれる
(2)カレーやコーヒーのはなかなか落ちない
(3)東南アジアの国。バナナが名産
(5)お店の看板や企業のマークなど
(7)サイズが合わないと歩きにくい
(8)割って本音で話しましょう

▼タテのカギ
(2)酔いがさめていつもの状態
(4)あんかけのあんについている
(6)モノを噛むときに上下する
(7)お菓子に使うのはマロンとも呼ばれる
(8)背中に「祭」と書かれていたりする上っ張り
(9)かいて座る。かいた鼻もある

答え

1 4 6 9
5
2 8
7
3

▼ヨコのカギ
(1)リトアニア
(2)シミ
(3)フイリピン
(5)ロゴ
(7)クツ
(8)ハラ
▼タテのカギ
(2)シラフ
(4)トロミ
(6)アゴ
(7)クリ
(8)ハツピ
(9)アグラ

問題5


▼ヨコのカギ
(1)鮮魚のスライス
(4)電話でおしゃべり
(6)金太郎が担ぐ大形の斧
(8)栗を包むトゲトゲ
(9)企画が不採用に
(11)敬語で接する相手

▼タテのカギ
(1)紅あずまや鳴門金時など
(2)○○○天下、○○○坊主
(3)石けんからブクブク
(5)イノシシの子供
(7)吉野ヶ里遺跡がある県
(10)転ばぬ先の○○

答え

1 2 3
4 5
6 7
8 9 10
11

▼ヨコのカギ
(1)サシミ
(4)ツウワ
(6)マサカリ
(8)イガ
(9)ボツ
(11)メウエ
▼タテのカギ
(1)サツマイモ
(2)ミツカ
(3)アワ
(5)ウリボウ
(7)サガ
(10)ツエ

2025/5/27 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)一週間の月〜日
(4)「一緒に行く?」と○○をかける
(5)カーナビが案内
(6)映画の出演者たちを支える
(8)○○○の顔も三度
(9)豆腐や納豆の原料

▼タテのカギ
(1)ゴロンと○○になる
(2)くびれがほしい部分
(3)足の裏のくぼんだところ
(5)ハチが花から集める
(7)「甲斐の虎」の異名を持つ○○○信玄
(8)夜空でまたたく

答え

1 2 3
4 5
6 7
8
9

▼ヨコのカギ
(1)ヨウビ
(4)コエ
(5)ミチ
(6)スタツフ
(8)ホトケ
(9)ダイズ
▼タテのカギ
(1)ヨコ
(2)ウエスト
(3)ツチフマズ
(5)ミツ
(7)タケダ
(8)ホシ

問題2


▼ヨコのカギ
(1)シーザー○○○のドレッシング
(4)京都は府、奈良は?
(5)グループを脱退して○○活動
(6)小枝に擬態する昆虫
(8)髪にストレート○○○をかける
(9)ひとり用の部屋

▼タテのカギ
(1)○○は百薬の長
(2)野球やマラソンの走者
(3)半袖のゴルフウェアといえば?
(5)自分のおじいちゃん
(7)「海鼠」と書く生き物
(8)ベーカリーでメロン○○を購入

答え

1 2 3
4 5
6 7
8
9

▼ヨコのカギ
(1)サラダ
(4)ケン
(5)ソロ
(6)ナナフシ
(8)パーマ
(9)コシツ
▼タテのカギ
(1)サケ
(2)ランナー
(3)ポロシヤツ
(5)ソフ
(7)ナマコ
(8)パン

問題3


▼ヨコのカギ
(1)失敗したら影で――にされていた
(2)歌をうたう時に回す
(3)週刊、月刊、お手軽に情報収集
(4)RPG、敵を倒すと手に入る
(7)家具や建て物、ギイギイと
(10)池に落とすと金や銀に変わるかも?

▼タテのカギ
(1)若気の至り? 世間様から怒られるよ
(5)もうダメだ! ──のどん底
(6)すったりはいたりついたりもらしたり
(8)漁師の仕事を奪う天候
(9)焼くや──の身も焦がれつつ(藤原定家)
(11)フリーマーケット、日本語でいうと

答え

1 6 9 11
7
2 5 10
3 8
4

▼ヨコのカギ
(1)ワライモノ
(2)フシ
(3)ザツシ
(4)ケイケンチ
(7)キシミ
(10)オノ
▼タテのカギ
(1)ワルフザケ
(5)シツイ
(6)イキ
(8)シケ
(9)モシオ
(11)ノミノイチ

問題4


▼ヨコのカギ
(2)もう少しで花が咲きそう
(4)10分後にアラームがなるようにセット
(6)三人寄れば文殊の○○
(7)ウニの全身に生える
(9)ちょっとした失敗
(11)シャリとキュウリと海苔で作る

▼タテのカギ
(1)お酒が飲める年齢
(2)結婚して彼女から○○に
(3)モーター、ゴム、スワン
(5)徳川幕府の第3代将軍
(8)今日も○○○ハツラツ!
(10)ヘッド○○で頭皮をマッサージ

答え

1 2 3
4 5
6 7 8
9 10
11

▼ヨコのカギ
(2)ツボミ
(4)タイマー
(6)チエ
(7)トゲ
(9)ミス
(11)カツパマキ
▼タテのカギ
(1)ハタチ
(2)ツマ
(3)ボート
(5)イエミツ
(8)ゲンキ
(10)スパ

問題5


▼ヨコのカギ
(1)四字熟語「直立○○○」
(4)旅の同伴者
(5)扉に向かって「開け〜!○○!」
(6)餃子で有名な栃木県の市
(8)歌の最も盛り上がる部分
(9)エックス、虫歯予防、レディース
(10)「金」と「十」でできる漢字

▼タテのカギ
(1)可もなく不可もなく、いたって○○○の味
(2)鏡と簡単な引き出しがついた化粧台
(3)傘がないので、軒先をちょっとお借りします
(5)道端にポイ捨てしないで
(7)ネコが思いっきり体をみょ〜ん

答え

1 2 3
4 5
6 7
8
9 10

▼ヨコのカギ
(1)フドウ
(4)ツレ
(5)ゴマ
(6)ウツノミヤ
(8)サビ
(9)デー
(10)ハリ
▼タテのカギ
(1)フツウ
(2)ドレツサー
(3)アマヤドリ
(5)ゴミ
(7)ノビ

2025/5/26 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)三枚、大根、もみじ
(5)北海道屈指の温泉地
(7)アポイントメントの略
(8)冒険は○○○のロマン
(10)昔話でカメと競走したり、タヌキをこらしめたり

▼タテのカギ
(1)薪割りに使う
(2)人間の代わりにお掃除してくれるものも
(3)頭隠して○○隠さず
(4)「ギロッポン」ってどこのこと?
(6)かわいいテディー○○
(8)スイッチが入った状態はオン、では切れた状態は?
(9)○○乙つけがたい

答え

1 2 3 4
5 6
7
8 9
10

▼ヨコのカギ
(1)オロシ
(5)ノボリベツ
(7)アポ
(8)オトコ
(10)ウサギ
▼タテのカギ
(1)オノ
(2)ロボツト
(3)シリ
(4)ロツポンギ
(6)ベア
(8)オフ
(9)コウ

問題2


▼ヨコのカギ
(1)普通には出せない高さの音を出す。ファルセットとも言います
(2)前人未到の領域に踏み込むようなふるまい
(3)2点間の距離
(5)仲間がたむろするところ
(7)行く先 将来

▼タテのカギ
(1)おからのことをこう呼ぶことも
(4)力士のは色紙いっぱいに押されている
(6)遊びほうけて帰宅が深夜零時過ぎ
(8)親類、姻戚などの人のつながり
(9)温泉療養のため投宿する

答え

1 6 8
7 9
2 4
3
5

▼ヨコのカギ
(1)ウラゴエ
(2)ハテンコウ
(3)ナガサ
(5)タマリバ
(7)ゼント
▼タテのカギ
(1)ウノハナ
(4)テガタ
(6)ゴゼンサマ
(8)エンコ
(9)トウジバ

問題3


▼ヨコのカギ
(1)「レスカ」は「レモン○○○○○」の略
(6)子が口ずさむ
(8)ハサミやカッターで作り出すアート
(9)起きたらビッショリかいていた
(11)「用途」に同じ

▼タテのカギ
(2)三角形には3つ、四角形には4つある
(3)コレがいい靴や服はむれにくい
(4)ごみ○○○場を見学
(5)フリーパスでアトラクションが乗り放題!
(7)オーバーヒート。議論が○○○する
(10)「○○の他人」とは、まったく縁のない人のこと

答え

1 2 3 4 5
6
7 8
9 10
11

▼ヨコのカギ
(1)スカツシユ
(6)ドウヨウ
(8)キリエ
(9)ネアセ
(11)ツカイミチ
▼タテのカギ
(2)カド
(3)ツウキセイ
(4)シヨリ
(5)ユウエンチ
(7)カネツ
(10)アカ

問題4


▼ヨコのカギ
(1)大きな大きな三角のお墓
(5)アプリコットとも
(6)お殿様が狩りに使った鳥
(8)バレリーナはここで立つ
(10)ひな○○○、○○○ばやし

▼タテのカギ
(1)合唱の伴奏で弾く
(2)1467年に起こった応仁の○○
(3)雨降りの道路にできる
(4)ダックスフントは長い
(7)心優しいじい様が、お地蔵様にかぶせたそうな
(8)内緒のつもりが、全部○○抜け
(9)パソコンに向かい、○○ボードを叩く

答え

1 2 3 4
5
6 7
8 9
10

▼ヨコのカギ
(1)ピラミツド
(5)アンズ
(6)タカ
(8)ツマサキ
(10)マツリ
▼タテのカギ
(1)ピアノ
(2)ラン
(3)ミズタマリ
(4)ドウ
(7)カサ
(8)ツツ
(9)キー

問題5


▼ヨコのカギ
(1)磯のアワビの――
(2)平行―― 民族大――
(3)社会的地位のある人たちの名簿
(4)概ね4年に1度やってくる
(7)生牛肉+卵黄で食す料理

▼タテのカギ
(1)今までの関係を反故にする。発展的――
(5)雪だるまの目玉に使われたが、最近あまり見ない燃料
(6)ヨーロッパ
(8)棒 さお
(9)万年筆やボールペンの筆跡を化学反応で消去

答え

1 5 6 9
2
3 8
7
4

▼ヨコのカギ
(1)カタオモイ
(2)イドウ
(3)シンシロク
(4)ウルウドシ
(7)ユツケ
▼タテのカギ
(1)カイシヨウ
(5)タドン
(6)オウシユウ
(8)ロツド
(9)インクケシ

2025/5/25 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)トランプの赤いマークはハートと?
(4)ラッコは○○○科
(6)ポイ捨てせずに○○○○へ
(8)ココナッツが実る木
(10)かぼちゃ。○○○○○パイ

▼タテのカギ
(1)花より○○○
(2)「刃」の読み方の1つ
(3)太鼓を叩く棒
(5)大阪の真ん丸いB級グルメ
(7)裁縫で活躍する家電
(9)シャーペンに補充

答え

1 2 3
4 5
6 7
8 9
10

▼ヨコのカギ
(1)ダイヤ
(4)イタチ
(6)ゴミバコ
(8)ヤシ
(10)パンプキン
▼タテのカギ
(1)ダンゴ
(2)ヤイバ
(3)バチ
(5)タコヤキ
(7)ミシン
(9)シン

問題2


▼ヨコのカギ
(1)本にはさむ目印
(5)キムチにする野菜といえば
(7)お酒は飲めないんです
(8)仕事に慣れるために○○をこなす
(9)国民の三大○○は、教育、勤労、納税
(10)最初はグウ!

▼タテのカギ
(2)「十八番」と書く、最も得意な芸
(3)ウミガメが産卵で上がる
(4)指輪は「号」で表す
(6)「ささくれ」とも
(7)平氏とバトル
(9)雄弁は○○、沈黙は金

答え

1 2 3 4
5 6
7 8
9
10

▼ヨコのカギ
(1)シオリ
(5)ハクサイ
(7)ゲコ
(8)カズ
(9)ギム
(10)ジヤンケン
▼タテのカギ
(2)オハコ
(3)リク
(4)サイズ
(6)サカムケ
(7)ゲンジ
(9)ギン

問題3


▼ヨコのカギ
(2)「ダンクシュート」といえばこのスポーツ
(4)ゴツゴツして歩きにくい、登山の難所
(6)縄文時代の遺跡から発掘
(7)雨降りにパッとさす
(8)デパートの安売りセール
(9)毒を食らわば○○まで
(10)修正○○、除光○○、水溶○○

▼タテのカギ
(1)旅先で○○○ブックを開く
(2)トランプのジョーカー
(3)そろばんや電卓はこの一種
(5)マラソン中にイタタ…
(7)スクリーンに映ったシルエット

答え

1 2 3
4 5
6 7
8
9 10

▼ヨコのカギ
(2)バスケ
(4)イワバ
(6)ドキ
(7)カサ
(8)バーゲン
(9)サラ
(10)エキ
▼タテのカギ
(1)ガイド
(2)ババ
(3)ケイサンキ
(5)ワキバラ
(7)カゲエ

問題4


▼ヨコのカギ
(1)モンゴルの移動式テントの、中国風の呼び方
(2)世界三大珍味のひとつの高級レバー。3文字目は「ワ」とも書くけど今回は「ア」で入れましょう
(3)お客様のためにソファーなどが置いてある部屋
(4)枕や毛布、布団など
(6)ずっとずっと――のこと、ずいぶん昔の話だよ
(7)トマト 断食 整形

▼タテのカギ
(1)ファンデーションをぱふぱふはたくためのもの
(3)指 バカ 孝行
(5)舞台装置をトンテンカンテンする仕事、あるいはその舞台装置
(6)コーヒーやホットミルクをたっぷり注ぎ入れられる
(8)――の張った、角張った顔
(9)医者 明かり 奉行

答え

1 5 6 8
2
3 9
4 7

▼ヨコのカギ
(1)パオ
(2)フオアグラ
(3)オウセツマ
(4)ヤグ
(6)マエ
(7)プチ
▼タテのカギ
(1)パフ
(3)オヤ
(5)オオドウグ
(6)マグカツプ
(8)エラ
(9)マチ

問題5


▼ヨコのカギ
(1)要点がそれた○○○○○な質問
(5)ちくわの形
(6)十五夜の日はまん丸
(7)ゴボウの切り方の一つ
(9)デートで盛り上げたい!
(11)肉体作りのために通う
(12)レバーや卵と相性抜群の野菜

▼タテのカギ
(1)凝った部分をモミモミ
(2)一瞬。○○○に身をかわす
(3)カボチャの一種で、キュウリに似た野菜
(4)太陽○○、太陰○○
(8)眠気覚ましに噛む人も
(10)中国っぽいイメージがある、金属製の打楽器

答え

1 2 3 4
5 6
7 8
9 10
11 12

▼ヨコのカギ
(1)マトハズレ
(5)ツツ
(6)ツキ
(7)ササガキ
(9)ムード
(11)ジム
(12)ニラ
▼タテのカギ
(1)マツサージ
(2)トツサ
(3)ズツキーニ
(4)レキ
(8)ガム
(10)ドラ