2025/3/18 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)菜種やゴマなどからも取れる
(4)⇔経度
(5)○○さんこちら、手の鳴るほうへ〜♪
(6)算数からレベルアップ!
(7)○○ある鷹は爪を隠す
(9)電車で最後まで乗り過ごすと…?

▼タテのカギ
(1)食後に食べようと冷凍庫を物色
(2)ワインを日本語で
(3)「にぃちゃん」と呼ばれる人
(5)究極の場面で使う、とっておきの技
(8)おみくじを引いて○○試し

答え

1 2 3
4 5
6
7 8
9

▼ヨコのカギ
(1)アブラ
(4)イド
(5)オニ
(6)スウガク
(7)ノウ
(9)シユウテン
▼タテのカギ
(1)アイス
(2)ブドウシユ
(3)アニ
(5)オクチノ
(8)ウン

問題2


▼ヨコのカギ
(1)真面目過ぎるのも○○あしだ
(3)葛飾北斎が生きた時代
(4)日本式は和食とも言う
(6)駅伝やマラソンの終着点
(8)イタリア生まれの歌劇
(10)ステーキの焼き加減で、レアとウェルダンの間

▼タテのカギ
(1)好きな物ばかり選び取ること
(2)ディナー、ファッション
(3)シャツの首回り
(5)保湿クリームで肌に与える
(7)バンドの洋太鼓
(9)男女の一組

答え

1 2 3
4 5
6 7
8 9
10

▼ヨコのカギ
(1)ヨシ
(3)エド
(4)リヨウリ
(6)ゴール
(8)オペラ
(10)ミデイアム
▼タテのカギ
(1)ヨリゴノミ
(2)シヨー
(3)エリ
(5)ウルオイ
(7)ドラム
(9)ペア

問題3


▼ヨコのカギ
(1)昨日はイエスタデー、明日は?
(4)「岳」の音読み
(5)ショートだったりポニーテールだったり
(7)名探偵が挑む
(8)カタツムリの触角
(9)イスと○○○を持って席替え

▼タテのカギ
(1)○○カツ、○○足、○○こつ
(2)五月雨をあつめて早し○○○川
(3)第3日曜日は「父の日」
(5)ペットを飼って増えた
(6)○○○の綱が切れる
(7)○○ミカンのジュレ

答え

1 2 3
4
5 6
7 8
9

▼ヨコのカギ
(1)トウモロー
(4)ガク
(5)カミガタ
(7)ナゾ
(8)ツノ
(9)ツクエ
▼タテのカギ
(1)トン
(2)モガミ
(3)ロクガツ
(5)カゾク
(6)タノミ
(7)ナツ

問題4


▼ヨコのカギ
(1)キャビアはこれの卵
(2)源泉――の湯につかって大満足
(3)ハガキや名刺はたいていこの形
(5)作品などのよくない部分。――が目立つ
(7)「ハイハイ」と人の意見に従うさま。――諾々

▼タテのカギ
(2)侍が腰に差すもの
(4)新しい物事の始まり。日本の――
(6)手相を見たり、水晶玉を見たり
(8)戦いに勝った時に歌う
(9)イワシを4匹ほど竹串に差して干しました

答え

1 4 6 9
5
2 8
7
3

▼ヨコのカギ
(1)チヨウザメ
(2)カケナガシ
(3)ナガシカク
(5)アラ
(7)イイ
▼タテのカギ
(2)カタナ
(4)ヨアケ
(6)ウラナイシ
(8)ガイカ
(9)メザシ

問題5


▼ヨコのカギ
(1)「かわいい」とか「かっこいい」とか
(4)裏が白いチラシを○○用紙に
(5)「臣」の訓読み
(7)お立ち○○でヒーローインタビュー
(9)「飲茶」と書く、中国の習慣
(11)砂漠で、太陽の方を向いて休む動物

▼タテのカギ
(1)ただの火よりも勢いがあるイメージ
(2)稲穂にたわわに実る
(3)男○○○○から彼氏に昇格
(6)手首に指をあてて測るのが一般的
(8)口はマウス、では耳は?
(10)一秒たりとも時間を○○にしたくない

答え

1 2 3
4
5 6 7 8
9 10
11

▼ヨコのカギ
(1)ホメコトバ
(4)メモ
(5)オミ
(7)ダイ
(9)ヤムチヤ
(11)ラクダ
▼タテのカギ
(1)ホノオ
(2)コメ
(3)トモダチ
(6)ミヤク
(8)イヤー
(10)ムダ

Sponsored Link

Sponsored Link

紹介していただけると励みになります!!

2025/3/17 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)使った浮き輪から抜く
(4)絵に描いた○○
(5)マーボーや揚げびたしにする野菜
(6)ホテルの○○○○バス
(8)かぐや姫が出した難題「○○○○の玉の枝」
(9)スースーするハーブ

▼タテのカギ
(1)空に浮かぶ綿?
(2)ワレワレハ○○○○人ダ
(3)はがきや手紙を投函
(5)署名してハンコをポン
(7)狛犬が○○○を利かせる
(8)図書館で借りたら必ず返そう

答え

1 2 3
4 5
6 7
8
9

▼ヨコのカギ
(1)クウキ
(4)モチ
(5)ナス
(6)ユニツト
(8)ホウライ
(9)ミント
▼タテのカギ
(1)クモ
(2)ウチユウ
(3)ポスト
(5)ナツイン
(7)ニラミ
(8)ホン

問題2


▼ヨコのカギ
(1)孫の手を使ってかく
(4)愛犬が可愛くてついあげすぎちゃう?
(6)金魚の祖先
(8)頼朝や義経の姓
(10)桜がキレイでも折ってはいけません!
(11)○○も積もれば山となる

▼タテのカギ
(1)ヘタな役者さんは棒読み
(2)名前と○○が一致しない…
(3)盆栽といえばこの植物
(5)彼氏が女の子と話しててモヤモヤ
(7)目からポロリとこぼれる
(9)十二支の10番目

答え

1 2 3
4 5
6 7
8 9
10 11

▼ヨコのカギ
(1)セナカ
(4)オヤツ
(6)フナ
(8)ミナモト
(10)エダ
(11)チリ
▼タテのカギ
(1)セリフ
(2)カオ
(3)マツ
(5)ヤキモチ
(7)ナミダ
(9)トリ

問題3


▼ヨコのカギ
(1)いいがかり、強引なクレーム
(2)実年齢よりも下だと思わせる外見にすること
(3)大声でしかること。――激励
(5)影武者もこの一種
(7)燃えさかる炎が消されておさまること

▼タテのカギ
(1)昔からのしきたり、風習
(4)高位高官に付ける敬称。大統領――、将軍――
(6)人から人へと語り継ぐ
(8)他の人がするよりも前に行うこと
(9)人々を心服させる能力や資質を持つ。――美容師、――店員

答え

1 6 8
7 9
2 4
3
5

▼ヨコのカギ
(1)ナンクセ
(2)ワカヅクリ
(3)シツタ
(5)カエダマ
(7)チンカ
▼タテのカギ
(1)ナラワシ
(4)カツカ
(6)クチヅタエ
(8)センク
(9)カリスマ

問題4


▼ヨコのカギ
(2)友人だと思ったら他人の○○○だった
(5)⇔卒業
(7)テニスで続く打ち合い
(8)全力を出し切ったから残ってないよ
(9)おじいちゃんとおばあちゃんが猫かわいがり
(11)冷凍食品を電子○○○でチン♪

▼タテのカギ
(1)パンツはトラ柄、手には金棒
(2)内閣のトップ
(3)タックルが得意です
(4)野菜を食べずに、こればかりパクパク
(6)起源。名前の○○○
(8)空手の有段者が締める帯の色
(10)原稿の○○脱字をチェック

答え

1 2 3 4
5 6
7
8 9 10
11

▼ヨコのカギ
(2)ソラニ
(5)ニユウガク
(7)ラリー
(8)クイ
(9)マゴ
(11)レンジ
▼タテのカギ
(1)オニ
(2)ソウリ
(3)ラガーマン
(4)ニク
(6)ユライ
(8)クロ
(10)ゴジ

問題5


▼ヨコのカギ
(1)カラッと――に揚がったフライ
(2)居眠りするとき、こいでます
(3)健康的に日焼けした――の肌
(5)十進法表記の数は、10倍すると1――増える
(7)桃太郎のお供にも三蔵法師のお供にもいた動物
(8)動物のお尻からぽろり

▼タテのカギ
(2)地球の自転の証明に使われる「フーコーの――」
(4)脚の――には、股関節がある
(6)寿司職人も漫才師も――が大事
(7)寸借―― 結婚―― オレオレ――
(8)粉末を仕分けるための器具
(9)開放感たっぷりの――風呂、空を見上げてゆったりつかる

答え

1 4 6 9
5
2 8
7
3

▼ヨコのカギ
(1)キツネイロ
(2)フネ
(3)コムギイロ
(5)ケタ
(7)サル
(8)フン
▼タテのカギ
(2)フリコ
(4)ツケネ
(6)ネタ
(7)サギ
(8)フルイ
(9)ロテン

2025/3/16 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)米などの、古いのと新しいのが入れ替わるとき
(2)香りが大きな魅力のきのこ
(3)婉曲な言い方
(5)三重県四日市市や、群馬県桐生市の市の花

▼タテのカギ
(1)シガーともいわれる嗜好品
(4)ていねい・念入りの逆
(5)釣りに使うのもあれば旗を立てるためのもある
(6)レスリングの吉田沙保里選手が、コーチの父にしたこと
(7)農業用水を貯めるためのものもあります
(8)平家物語を語るとき伴奏に使いそうな楽器
(9)靴下やストッキングを履いていない状態

答え

1 4 6 7
2
9
5 8
3

▼ヨコのカギ
(1)ハザカイキ
(2)マツタケ
(3)トオマワシ
(5)サルビア
▼タテのカギ
(1)ハマキ
(4)ザツ
(5)サオ
(6)カタグルマ
(7)イケ
(8)ビワ
(9)スアシ

問題2


▼ヨコのカギ
(1)負けるが…
(2)ケニアの南にある連合共和国
(3)記号は「∞」
(4)預貯金のは多く、借金のは少ないとうれしい
(8)振り返ることしかできない時間
(10)生―― ボンレス――

▼タテのカギ
(1)でんでんむしともいう
(5)あごのことです
(6)夜がいちばん短い日
(7)ブンタンやボンタンとも呼ばれる柑橘類
(8)海辺を横歩きする動物
(9)相手を破って負かすこと
(11)フレックス制で、全員が働くことになっている時間帯

答え

1 5 8 11
2 7
3 6 9
4 10

▼ヨコのカギ
(1)カチ
(2)タンザニア
(3)ムゲンダイ
(4)リシ
(8)カコ
(10)ハム
▼タテのカギ
(1)カタツムリ
(5)チン
(6)ゲシ
(7)ザボン
(8)カニ
(9)ダハ
(11)コアタイム

問題3


▼ヨコのカギ
(1)しとしとと降る細かな雨
(2)気力 精力
(3)メタボ解消のため努力する
(5)はっきり言えば苦手

▼タテのカギ
(1)経費 原価
(4)野菜や貝類の酢味噌和え
(5)思いもよらず出し抜けに
(6)天才と狂気の差異
(7)恥じ入る時は入りたい
(8)日本の住宅では家の中ではたいてい脱ぐ
(9)手編みのセーターやマフラーの原材料

答え

1 4 6 7
2
9
5 8
3

▼ヨコのカギ
(1)コヌカアメ
(2)スタミナ
(3)ダイエツト
(5)フトクイ
▼タテのカギ
(1)コスト
(4)ヌタ
(5)フイ
(6)カミヒトエ
(7)アナ
(8)クツ
(9)ケイト

問題4


▼ヨコのカギ
(1)日が沈む方角
(2)能ある○○は爪を隠す
(4)白でも黒でもない
(5)ゆる、マスコット、弁
(7)温泉街の情緒を演出
(9)いろは歌に出てくる「○○の奥山」
(10)桃太郎に仕えた鳥

▼タテのカギ
(1)猫の足裏にあるプニプニ
(2)焼肉につける
(3)現金を持たない人の支払い方法
(4)「g」で表す質量の単位
(6)夜のデートで見に行くカップルも
(8)君がいれば千人○○だ!

答え

1 2 3
4
5 6
7 8
9 10

▼ヨコのカギ
(1)ニシ
(2)タカ
(4)グレー
(5)キヤラ
(7)ユケムリ
(9)ウイ
(10)キジ
▼タテのカギ
(1)ニクキユウ
(2)タレ
(3)カード
(4)グラム
(6)ヤケイ
(8)リキ

問題5


▼ヨコのカギ
(1)アンデルセン原作の童話『みにくい○○○の子』
(4)6と8の間の数
(5)生、ボンレス、ロース
(6)カリッと揚げてオニオンリングに
(9)四つ角のこと

▼タテのカギ
(1)ピアスをつけたくて耳たぶにあけた
(2)天気がいい日は縁側で○○○ぼっこ
(3)夏らしい、健康的な肌のカラー
(5)扇風機の回転する部分
(7)呪文を唱え、ステッキを振ってかける
(8)日本一高い○○山に登りたい

答え

1 2 3
4 5
6 7
8
9

▼ヨコのカギ
(1)アヒル
(4)ナナ
(5)ハム
(6)タマネギ
(9)ジユウジロ
▼タテのカギ
(1)アナ
(2)ヒナタ
(3)コムギイロ
(5)ハネ
(7)マホウ
(8)フジ

2025/3/15 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)苦い薬を飲んだあとになめるアメなど
(5)スイカは○○科
(6)この一角に池や花壇を作りたい
(7)自転車の荷物入れ
(8)書類をめくるのに役立つアイテム
(11)⇔陸
(12)「杞憂」や「四面楚歌」は○○成語

▼タテのカギ
(1)○○○○○ブランコはサーカスの花形演目
(2)積もれば山となる?
(3)追いかけられてタッチされ、役を交代
(4)アイロンで伸ばす
(7)曇りの日は、持って出かけるか迷う
(9)とってもおいしい♪
(10)アタリを引けますように!

答え

1 2 3 4
5 6
7
8 9 10
11 12

▼ヨコのカギ
(1)クチナオシ
(5)ウリ
(6)ニワ
(7)カゴ
(8)ユビサツク
(11)ウミ
(12)コジ
▼タテのカギ
(1)クウチユウ
(2)チリ
(3)オニゴツコ
(4)シワ
(7)カサ
(9)ビミ
(10)クジ

問題2


▼ヨコのカギ
(1)⇔凹(おう)
(2)話の○○を折る
(4)鶏肉と卵の○○○丼
(5)王様の妻
(7)ラ・フランスはこの一種
(9)杵とセット
(10)いとこのパパ

▼タテのカギ
(1)日本の首都
(2)中でウサギを飼育
(3)力士が名乗る
(4)おじいさんの雅な表現
(6)⇔ノース
(8)しょっぱい調味料

答え

1 2 3
4
5 6
7 8
9 10

▼ヨコのカギ
(1)トツ
(2)コシ
(4)オヤコ
(5)キサキ
(7)ヨウナシ
(9)ウス
(10)オジ
▼タテのカギ
(1)トウキヨウ
(2)コヤ
(3)シコナ
(4)オキナ
(6)サウス
(8)シオ

問題3


▼ヨコのカギ
(1)傘を忘れ、屋根がある場所で…
(5)英語でモンキー
(6)約11年続いた「応仁の○○」
(7)絵も歌も演技も運動も上手!
(10)活動の気配。春の○○○を感じる
(12)問題を出して答える遊び

▼タテのカギ
(1)早起きして有意義に過ごしたい
(2)切った後、皮をはいだだけの木材
(3)車で遠くまでお出かけ
(4)一○○挿しに花を生ける
(8)指輪は「号」で表す
(9)舞台で上がると開演
(11)肉食動物のするどい歯

答え

1 2 3 4
5 6
7 8
9 10 11
12

▼ヨコのカギ
(1)アマヤドリ
(5)サル
(6)ラン
(7)タサイ
(10)イブキ
(12)クイズ
▼タテのカギ
(1)アサ
(2)マルタ
(3)ドライブ
(4)リン
(8)サイズ
(9)マク
(11)キバ

問題4


▼ヨコのカギ
(1)桃太郎一行の目的地
(5)ストーブにあたって○○をとる
(6)「負けるが○○」は負け惜しみ!?
(7)日本最大の半島
(9)これにネタを書き溜めておこうっと
(10)どうか神様に届きますように

▼タテのカギ
(1)明智光秀に討たれた○○信長
(2)いつもクラスの中心にいる
(3)角が枝のような動物
(4)友達が約束の時間に来なくて食わされた
(8)百害あって○○○なし
(9)お兄ちゃんの娘

答え

1 2 3 4
5 6
7 8
9
10

▼ヨコのカギ
(1)オニガシマ
(5)ダン
(6)カチ
(7)キイ
(9)メモチヨウ
(10)イノリ
▼タテのカギ
(1)オダ
(2)ニンキモノ
(3)シカ
(4)マチボウケ
(8)イチリ
(9)メイ

問題5


▼ヨコのカギ
(1)熊にまたがって馬の稽古
(4)四字熟語「○○壮大」
(5)トンカチで打ち込む
(7)ザルや盛りがある麺料理
(9)髪につけて毛先を遊ばせる
(11)法○○○に入って弁護士を目指す

▼タテのカギ
(1)オリンピックで世界○○○を樹立
(2)鯉の○○登り
(3)ケーキに年の数だけ立てようにも限界がある
(6)じと〜っと○○○の目を向ける
(8)スリーサイズのB
(10)食感が楽しめる○○マスタード

答え

1 2 3
4
5 6 7 8
9 10
11

▼ヨコのカギ
(1)キンタロウ
(4)キウ
(5)クギ
(7)ソバ
(9)ワツクス
(11)ガクブ
▼タテのカギ
(1)キロク
(2)タキ
(3)ロウソク
(6)ギワク
(8)バスト
(10)ツブ

2025/3/14 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)タマネギを細かく細かく…
(4)三蔵法師に頭が上がらない○○悟空
(5)生理的に無理って感じ
(8)漢字で表すと「熊猫」
(9)○○曲直を正す
(10)たてがみがある方のライオン

▼タテのカギ
(1)札幌といえば○○ラーメン
(2)従業員を雇うためにかかるお金
(3)映画やドラマの出演料
(6)「犠牲打」の略
(7)次の質問に○○○かノーで答えよ
(8)街の顔はエッフェル塔

答え

1 2 3
4
5 6 7
8
9 10

▼ヨコのカギ
(1)ミジンギリ
(4)ソン
(5)ケギライ
(8)パンダ
(9)リヒ
(10)オス
▼タテのカギ
(1)ミソ
(2)ジンケンヒ
(3)ギヤラ
(6)ギダ
(7)イエス
(8)パリ

問題2


▼ヨコのカギ
(1)競走で最初にゴール
(5)尾上菊五郎は音羽屋
(6)付くと話が大げさに
(8)セブンブリッジしようか
(10)スイングジャズに合わせて踊るダンス

▼タテのカギ
(1)○○○○○金と力は無かりけり
(2)難関に挑戦だ!
(3)トンボの幼虫
(4)タイヤにシュコシュコと補充
(7)○○屋に2階はない
(9)○○タブ、○○トップ

答え

1 2 3 4
5
6 7
8 9
10

▼ヨコのカギ
(1)イツチヤク
(5)ヤゴウ
(6)オヒレ
(8)トランプ
(10)ジルバ
▼タテのカギ
(1)イロオトコ
(2)チヤレンジ
(3)ヤゴ
(4)クウキ
(7)ヒラ
(9)プル

問題3


▼ヨコのカギ
(2)道路の曲がっている部分
(4)赤揚げて、白下げて…の○○○信号
(6)「礎」の訓読み
(8)磨いて出すもの
(9)足の裏にあるくぼみは○○踏まず
(11)月へと帰って行った○○○姫

▼タテのカギ
(1)リップ、野菜、メモリー
(2)ギャラリーが○○○をのんで見守る
(3)ビーフは牛、ポークはこの肉
(5)シンデレラが乗ったのはカボチャ製
(7)卵。○○○タルト
(10)へそで○○を沸かす

答え

1 2 3
4 5
6 7
8 9 10
11

▼ヨコのカギ
(2)カーブ
(4)テバタ
(6)イシズエ
(8)ツヤ
(9)ツチ
(11)カグヤ
▼タテのカギ
(1)ステイツク
(2)カタズ
(3)ブタ
(5)バシヤ
(7)エツグ
(10)チヤ

問題4


▼ヨコのカギ
(1)「ゆるやかに」の速度記号
(2)主君や上司からの言いつけ
(3)キリギリスが遊んでいたころ
(4)サッカーチームのファンたち
(6)「――のめざめ」はジャガイモの品種
(8)香車がこの武器にたとえられる
(9)読みを指示する

▼タテのカギ
(1)白―― 水―― 千歳――
(3)アポロ計画を実行し、スペースシャトルを飛ばした
(5)まずやったこと
(7)ジャガイモの名前の由来となった都市
(10)糸にかけます
(11)血液型にもエンピツの芯の固さにもあるアルファベット

答え

1 5 7 10
2 8
6
3 9 11
4

▼ヨコのカギ
(1)アダージヨ
(2)メイ
(3)ナツ
(4)サポーター
(6)インカ
(8)ヤリ
(9)ルビ
▼タテのカギ
(1)アメ
(3)ナサ
(5)ダイイツポ
(7)ジヤカルタ
(10)ヨリ
(11)ビー

問題5


▼ヨコのカギ
(2)上下や裏表が逆
(5)運転者や同乗者を衝撃から守る空気袋
(7)マリー・アントワネットの夫は16世
(8)みりんで出す料理のつや
(9)力士の髪形
(11)IOCは国際オリンピック○○○○○の略

▼タテのカギ
(1)ゼリー状の整髪料
(2)バッテラに使う魚
(3)自分○○○な行動をされては困る
(4)互いに相手の意図などを知ろうとすること
(6)確かでないこと。あやふや
(10)縁起。○○をかつぐ

答え

1 2 3 4
5 6
7 8
9 10
11

▼ヨコのカギ
(2)サカサ
(5)エアバツグ
(7)ルイ
(8)テリ
(9)マゲ
(11)イインカイ
▼タテのカギ
(1)ジエル
(2)サバ
(3)カツテ
(4)サグリアイ
(6)アイマイ
(10)ゲン

2025/3/13 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)滋賀県の大部分を占める
(5)ラーメン屋さんで麺だけおかわり
(7)人魚、かぐや、親指
(8)あくびで大きく開ける
(9)フェイスウォッシュで洗う
(10)毎朝、自分のペースで走っています

▼タテのカギ
(2)若竹煮の材料はタケノコとこれ
(3)道行く人に○○をかけるスカウトマン
(4)小野○○○は絶世の美女として知られる歌人
(6)ガ・ギ・グ・ゲ・ゴなど
(7)牧場をメェ〜メェ〜駆け回る
(9)自転車の盗難防止で二重にかける

答え

1 2 3 4
5 6
7 8
9
10

▼ヨコのカギ
(1)ビワコ
(5)カエダマ
(7)ヒメ
(8)クチ
(9)カオ
(10)ジヨギング
▼タテのカギ
(2)ワカメ
(3)コエ
(4)コマチ
(6)ダクオン
(7)ヒツジ
(9)カギ

問題2


▼ヨコのカギ
(1)カバーのことです。雨――、日――
(2)――旦那 ――みそか
(3)次の年
(5)月に代わってされることも
(8)これで――を振って歩けるぞ
(10)犬がちょこんと前足を出してくれる

▼タテのカギ
(2)平―― 背―― 立ち――
(4)江戸城内男子禁制の場
(6)薄弱な人もいます
(7)じゅうとも言います
(9)干満の差が最も大きい
(11)定め。――を破る

答え

1 4 6 11
5 9
2 10
3 7
8

▼ヨコのカギ
(1)オオイ
(2)オオ
(3)ヨクトシ
(5)オシオキ
(8)オオデ
(10)オテ
▼タテのカギ
(2)オヨギ
(4)オオオク
(6)イシ
(7)トオ
(9)オオシオ
(11)オキテ

問題3


▼ヨコのカギ
(1)まとめてブーケに
(3)足のサイズやはき心地で選ぶ
(5)日本生まれのエプロン?
(7)ラブレターで伝える気持ち
(8)煮っ転がしにする野菜といえば
(10)トランプのジョーカー
(11)スーパーなどの精算所

▼タテのカギ
(1)巫女さんがはくのは緋色
(2)最高気温が25℃以上の○○日
(3)タイヤにセットしてシュコシュコ
(4)順番がこの後
(6)手紙やハガキを投函
(8)塩焼きや味噌煮がおいしい青魚
(9)顔、象形、くさび形

答え

1 2 3 4
5 6
7
8 9
10 11

▼ヨコのカギ
(1)ハナ
(3)クツ
(5)カツポウギ
(7)スキ
(8)サトイモ
(10)ババ
(11)レジ
▼タテのカギ
(1)ハカマ
(2)ナツ
(3)クウキイレ
(4)ツギ
(6)ポスト
(8)サバ
(9)モジ

問題4


▼ヨコのカギ
(1)責任を持って飼おう
(5)大学。○○○○○ライフ
(7)昔から今まで
(8)元素記号F。虫歯の予防に効果的
(9)○○振り合うも多生の縁
(10)七宝の一つで「瑠璃」と書く

▼タテのカギ
(1)○○○原人、○○○ダック
(2)お肌に欲しい光沢
(3)博多ラーメンの味
(4)「冷」や「凍」の部首
(6)日傘。ビーチ○○○○
(8)大きな○○で行う書道パフォーマンス

答え

1 2 3 4
5 6
7
8
9 10

▼ヨコのカギ
(1)ペツト
(5)キヤンパス
(7)コライ
(8)フツソ
(9)ソデ
(10)ルリ
▼タテのカギ
(1)ペキン
(2)ツヤ
(3)トンコツ
(4)ニスイ
(6)パラソル
(8)フデ

問題5


▼ヨコのカギ
(1)ガラスの靴の持ち主
(4)丁寧とは程遠い
(5)弁護士や探偵が受ける
(8)幕の内、日の丸、愛妻
(10)十二支の9番目
(11)書道家が書くのは芸術的

▼タテのカギ
(1)剣道で握る道具
(2)ファッションショーの服は奇抜?
(3)名店の前にずらり
(6)ビンに貼るシール
(7)ほうきや雑巾を使ってキレイに
(9)幼なじみのことを言う「竹馬の○○」

答え

1 2 3
4
5 6 7
8 9
10 11

▼ヨコのカギ
(1)シンデレラ
(4)ザツ
(5)イライ
(8)ベントウ
(10)サル
(11)モジ
▼タテのカギ
(1)シナイ
(2)デザイン
(3)レツ
(6)ラベル
(7)ソウジ
(9)トモ

2025/3/12 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)日本語でいうと分析家。経済――
(2)日本語でいうと人造綿花。ステープルファイバーの略称
(3)日本語でいうと波乗り
(5)木星の衛星。ガリレオが発見
(7)鷹の頭をもつエジプトの太陽の神さま
(10)日本語でいうと玄人

▼タテのカギ
(1)日本語でいうと接地
(4)日本語でいうと使用料。グリーン――
(6)ヘルメスが作ったといわれる竪琴
(8)値引き。10%――
(9)日本語でいうと汁物。野菜――
(11)日本語でいうと貸付け。住宅――

答え

1 6 9
7
2 4 10 11
5 8
3

▼ヨコのカギ
(1)アナリスト
(2)スフ
(3)サーフイン
(5)イオ
(7)ラー
(10)プロ
▼タテのカギ
(1)アース
(4)フイー
(6)リラ
(8)オフ
(9)スープ
(11)ローン

問題2


▼ヨコのカギ
(1)節分の日に、1本丸ごと無言で食べる
(5)「花の女王」と称される
(6)ウスバカゲロウの幼虫
(8)○○の一字で耐え忍ぶ
(9)手のひらにできるのは、食べ物にあらず
(10)慈雨は○○○の雨

▼タテのカギ
(2)ヘリコプターなどが行う、空中停止飛行
(3)衣服で、表地の反対
(4)物事の状勢。重大な○○○○○を迎える
(6)動くマンガ
(7)塩とのミックスを赤飯にパラパラ

答え

1 2 3 4
5
6 7
8 9
10

▼ヨコのカギ
(1)エホウマキ
(5)バラ
(6)アリジゴク
(8)ニン
(9)マメ
(10)メグミ
▼タテのカギ
(2)ホバリング
(3)ウラジ
(4)キヨクメン
(6)アニメ
(7)ゴマ

問題3


▼ヨコのカギ
(1)お笑いの2人組
(4)みたらし団子や豆大福
(6)横の反対
(8)トンカチでトントントン
(9)サーモンと○○○の親子丼
(11)コイン○○○○○に駐車

▼タテのカギ
(1)わら、木、レンガで家を建てた3兄弟
(2)日本一の○○湖
(3)摩訶○○○な出来事
(5)男子生徒の制服といえば?
(7)○○○タイム、○○○字路、○○○ショット
(10)花を摘むときに切る部分

答え

1 2 3
4 5
6 7 8
9 10
11

▼ヨコのカギ
(1)コンビ
(4)ワガシ
(6)タテ
(8)クギ
(9)イクラ
(11)パーキング
▼タテのカギ
(1)コブタ
(2)ビワ
(3)フシギ
(5)ガクラン
(7)テイー
(10)クキ

問題4


▼ヨコのカギ
(2)グランドやアップライトがある鍵盤楽器
(3)相手の頭を越えるようなテニスの返球
(4)重さの単位。g
(6)炒めものなどに使うシャキシャキ野菜
(7)両手でポロロンとかき鳴らす弦楽器
(8)――より証拠

▼タテのカギ
(1)最初にあるのはプロローグ、最後にあるのは
(5)――はちとらず
(6)目は口ほどに――を言う
(7)ボンレス―― 生――
(8)「はい」の反対だけど「いいえ」ではない
(9)これで髪を洗ったあとリンスでそそぐ

答え

1 6 9
2 5
3 8
7
4

▼ヨコのカギ
(2)ピアノ
(3)ロブ
(4)グラム
(6)モヤシ
(7)ハープ
(8)ロン
▼タテのカギ
(1)エピローグ
(5)アブ
(6)モノ
(7)ハム
(8)ロー
(9)シヤンプー

問題5


▼ヨコのカギ
(1)道や通路の行き詰まった所
(5)「北上」の反対
(6)ホワイト、ビニール
(7)映画や小説などの場面
(9)別名オマールエビ

▼タテのカギ
(1)レジで返ってくるお金
(2)館内に流れるお知らせ
(3)衣類を収納する家具
(4)5教科の「理」
(6)アロマオイルに使用
(7)ウエディングドレスの色
(8)カリウムの元素記号

答え

1 2 3 4
5
6
7 8
9

▼ヨコのカギ
(1)ツキアタリ
(5)ナンカ
(6)ハウス
(7)シーン
(9)ロブスター
▼タテのカギ
(1)ツリ
(2)アナウンス
(3)タンス
(4)リカ
(6)ハーブ
(7)シロ
(8)ケー

2025/3/11 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)余計な世話をやくこと
(5)神宮がある三重県の市
(6)配偶者である女性
(7)代表的なのはトランペット
(9)魚の赤ちゃん
(11)居酒屋で「とりあえず生!」

▼タテのカギ
(1)例えば姉の息子
(2)小川を流れる水の音
(3)雨の日に着る妖怪?
(4)過去でも未来でもない
(8)チャーハンを作るときの火加減
(9)南米の細長い国
(10)桜や菜の花が咲く季節

答え

1 2 3 4
5 6
7 8
9 10
11

▼ヨコのカギ
(1)オセツカイ
(5)イセ
(6)ツマ
(7)ラツパ
(9)チギヨ
(11)ビール
▼タテのカギ
(1)オイ
(2)セセラギ
(3)カツパ
(4)イマ
(8)ツヨビ
(9)チリ
(10)ハル

問題2


▼ヨコのカギ
(2)熱い物に触ってしまったあとにつまんだりする顔の部分
(3)ロッジとかバンガローとか
(4)ロッジに泊まって楽しんだりする冬のスポーツ
(6)日本にキリスト教を伝えたフランシスコさん
(7)フィンランド名物の蒸気風呂
(10)路上に投げ捨ててはいけません

▼タテのカギ
(1)邪馬台国の有名な女王
(5)九州南東部にある県
(7)地獄の――も金次第
(8)濃い感じの鉛筆の芯
(9)新生児がオギャアとあげる
(11)白くて栄養豊富な飲み物

答え

1 7 9
2 5
3 10 11
6 8
4

▼ヨコのカギ
(2)ミミタブ
(3)コヤ
(4)スキー
(6)ザビエル
(7)サウナ
(10)ゴミ
▼タテのカギ
(1)ヒミコ
(5)ミヤザキ
(7)サタ
(8)ビー
(9)ウブゴエ
(11)ミルク

問題3


▼ヨコのカギ
(2)○○○とフォークを使ってステーキをカット
(4)高等学校社会科の科目の1つ
(6)歳時記に載っている言葉
(7)「粟」と書く、イネ科の一年生作物
(9)客や荷物を乗せて川の両岸を往復する○○○舟
(10)事後処理。○○○○○を付ける

▼タテのカギ
(1)爪に塗ってオシャレに♪
(2)カレー店で、おかわり自由なことが多いパン
(3)融通がきかない人ね!
(5)危険や破壊から守ること。森林を○○する
(8)茶道にぴったりの部屋
(9)タカよりも大形

答え

1 2 3
4 5
6 7 8
9
10

▼ヨコのカギ
(2)ナイフ
(4)ニホンシ
(6)キゴ
(7)アワ
(9)ワタシ
(10)アトシマツ
▼タテのカギ
(1)マニキユア
(2)ナン
(3)イシアタマ
(5)ホゴ
(8)ワシツ
(9)ワシ

問題4


▼ヨコのカギ
(1)筋骨隆々で――な体形
(2)「起立、礼」とくれば、次の号令と行動は?
(3)爪を削るためのもあります
(5)平家一門の栄華と衰退、――までを描いた『平家物語』
(7)街灯のない真っ暗な――、一人で歩くとちょっと怖いなあ

▼タテのカギ
(1)「ちゃせん」でシャカシャカたてる緑色の粉
(4)「気を付け」から、楽な姿勢をとる号令
(6)「気を付け」の姿勢は、――不動が基本です
(8)宵祭りの神社、参道の――に人々が並んでいる
(9)――儀 ――温暖化

答え

1 6 8
7 9
2 4
3
5

▼ヨコのカギ
(1)マツチヨ
(2)チヤクセキ
(3)ヤスリ
(5)メツボウ
(7)ヨミチ
▼タテのカギ
(1)マツチヤ
(4)ヤスメ
(6)チヨクリツ
(8)ヨミセ
(9)チキユウ

問題5


▼ヨコのカギ
(1)束にして贈ることも
(3)「○○に就く」とは就寝すること
(5)お客さんが多くて大変な時期
(7)「水炊き」や「○○鍋」は福岡グルメの代表格
(8)「関西国際空港」の略
(10)電線にとまってチュンチュンと鳴く

▼タテのカギ
(1)父の人生のパートナー
(2)ヒントをもらってようやく解けた
(3)高くそびえ立つ建造物
(4)『○○○和歌集』の撰者といえば紀貫之が有名
(6)バッター、クーラー、ジューク
(8)浜辺を横歩きする生き物
(9)会場が笑いの○○に飲み込まれた

答え

1 2 3 4
5 6
7
8 9
10

▼ヨコのカギ
(1)ハナ
(3)トコ
(5)ハンボウキ
(7)モツ
(8)カンクウ
(10)スズメ
▼タテのカギ
(1)ハハ
(2)ナンモン
(3)トウ
(4)コキン
(6)ボツクス
(8)カニ
(9)ウズ

2025/3/10 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)成長期で食欲もりもり!
(5)野球のフルベース
(6)昼の12時〜夜の12時まで
(7)日本古来のペーパー
(9)美男子のこと
(11)○○○ソープを使って手を洗う

▼タテのカギ
(1)コロンブスが立ててみせた物
(2)法廷で、検察官の対極にいる人
(3)食材の水切りなどに使う調理道具
(4)そのあたり一帯
(8)生乾きでまだ○○○気がある
(10)車の○○を開けて手を振った

答え

1 2 3 4
5
6 7 8
9 10
11

▼ヨコのカギ
(1)タベザカリ
(5)マンルイ
(6)ゴゴ
(7)ワシ
(9)ニマイメ
(11)ハンド
▼タテのカギ
(1)タマゴ
(2)ベンゴニン
(3)ザル
(4)カイワイ
(8)シメリ
(10)マド

問題2


▼ヨコのカギ
(1)中国や日本を含む地域
(5)逃してタクシーで帰宅
(7)2大会続けて優勝!
(8)ネコが○○の上をスタタタタッ
(9)みんなで絞ったらいい案が出るはず
(11)行動を共にして、○○○意識が芽生える

▼タテのカギ
(1)正座をしてしびれた
(2)年輪を見ればわかる
(3)漫才は○○○の呼吸が大事
(4)ボール○○のインクが切れた
(6)百貨店のB1
(8)カミナリ様に取られるぞ! 隠せ〜!
(10)願いを託された五角形の板

答え

1 2 3 4
5 6
7
8 9 10
11

▼ヨコのカギ
(1)アジア
(5)シユウデン
(7)レンパ
(8)ヘイ
(9)チエ
(11)ナカマ
▼タテのカギ
(1)アシ
(2)ジユレイ
(3)アウン
(4)ペン
(6)デパチカ
(8)ヘソ
(10)エマ

問題3


▼ヨコのカギ
(2)家具と家具の間
(4)え〜んえ〜ん…バレた?
(5)タヌキが腹○○○を打つ!?
(7)海外で困って日本○○○○○を頼る
(9)ディーゼル車の燃料

▼タテのカギ
(1)チューリップなどが一面に咲いている所
(2)テニスで決めたい一撃
(3)昔とった○○○○。昔、修錬した技量
(6)スーッとする○○○味のガム
(8)大老、直弼の姓

答え

1 2 3
4
5 6
7 8
9

▼ヨコのカギ
(2)スキマ
(4)ナキマネ
(5)ツヅミ
(7)タイシカン
(9)ケイユ
▼タテのカギ
(1)ハナバタケ
(2)スマツシユ
(3)キネヅカ
(6)ミント
(8)イイ

問題4


▼ヨコのカギ
(1)「カーカー」と鳴く鳥
(4)さいの目に切って、みそ汁に入れよう
(6)グリム童話『○○○○○の音楽隊』
(8)アキアカネはこの一種
(9)「レイ」ともいう数字
(10)キャベツの硬い部分

▼タテのカギ
(1)曲がり角に立つ○○○ミラー
(2)石を英語で
(3)古代の有力者のお墓
(5)おにぎりの酸っぱい具
(7)昔懐かしい雰囲気

答え

1 2 3
4 5
6 7
8
9 10

▼ヨコのカギ
(1)カラス
(4)トウフ
(6)ブレーメン
(8)トンボ
(9)ゼロ
(10)シン
▼タテのカギ
(1)カーブ
(2)ストーン
(3)コフン
(5)ウメボシ
(7)レトロ

問題5


▼ヨコのカギ
(1)カレンダーの「Thu」は○○曜日
(3)精米する時に出る粉
(5)浪曲は○○○節の別称
(7)強いプロ選手ほど高い
(9)「○○○の園」とは学校のこと
(10)野球で、満塁のこと

▼タテのカギ
(1)「最中」と書く和菓子
(2)生まれ育った土地。○○へ帰る
(4)ケロケロと水辺で合唱?
(6)ことわざ「○○○○にとじ蓋」
(8)童顔=○○○フェイス
(9)文末につける「。」

答え

1 2 3 4
5 6
7 8
9
10

▼ヨコのカギ
(1)モク
(3)ヌカ
(5)ナニワ
(7)レベル
(9)マナビ
(10)フルベース
▼タテのカギ
(1)モナカ
(2)クニ
(4)カエル
(6)ワレナベ
(8)ベビー
(9)マル

2025/3/9 フルーツメール クロスワードの答え

フルーツメールの クロスワードパズル の答えです。

関連記事
問題1


▼ヨコのカギ
(1)チョコレートの原料
(5)ヒューヒュー! お熱いね〜!
(7)営業マンが履き潰す
(8)会社や商品のオリジナルマーク
(9)木を隠すのならこの中
(10)体を揉んでコリを解消

▼タテのカギ
(2)文章や絵に手を加えること
(3)子供は背中を見て育つとか
(4)「もう1軒!」と○○○酒
(6)ダイエット中は考えて食事
(7)免許を取得してドライブへ
(9)「猛者」の読みの一つ

答え

1 2 3 4
5 6
7 8
9
10

▼ヨコのカギ
(1)カカオ
(5)ヒヤカシ
(7)クツ
(8)ロゴ
(9)モリ
(10)マツサージ
▼タテのカギ
(2)カヒツ
(3)オヤ
(4)ハシゴ
(6)カロリー
(7)クルマ
(9)モサ

問題2


▼ヨコのカギ
(1)金持ちで蔵を建てたと歌われる虫
(3)底に釘などを打ちつけた靴。スポーツ選手が使う
(4)竹の中で発見される、おとぎ話の主人公
(6)ビスケットよりやわらかいイメージのお菓子

▼タテのカギ
(2)地上絵で有名なペルーの地名
(5)絵や賞状を入れて飾る
(7)しゃくれた顔が特徴的な犬
(8)最低気温が25℃以上で寝苦しい
(9)そんなに――になって怒らなくても
(10)「古池や蛙飛びこむ水の音」などと彫ってある
(11)ラブ―― ラスト――

答え

1 5 8 9 11
6
2
3 7 10
4

▼ヨコのカギ
(1)コガネムシ
(3)スパイク
(4)カグヤヒメ
(6)クツキー
▼タテのカギ
(2)ナスカ
(5)ガク
(7)パグ
(8)ネツタイヤ
(9)ムキ
(10)クヒ
(11)シーン

問題3


▼ヨコのカギ
(2)テニス、卓球、選手が握るは
(3)――の居所が悪くてご機嫌斜め
(4)韓国の漬物
(6)エライ人の前で手をスリスリ
(7)地上絵で有名なペルーの地
(10)ナマに近い焼き加減

▼タテのカギ
(1)gで表す質量の単位といえば
(5)エンピツのパートナー
(7)赤道直下は年中これ?
(8)道があり、人が住む
(9)現代人はたまりがち?
(11)バッハの名曲、G線上の――

答え

1 7 9
2 5
3 10 11
6 8
4

▼ヨコのカギ
(2)ラケツト
(3)ムシ
(4)キムチ
(6)ゴマスリ
(7)ナスカ
(10)レア
▼タテのカギ
(1)グラム
(5)ケシゴム
(7)ナツ
(8)マチ
(9)ストレス
(11)アリア

問題4


▼ヨコのカギ
(1)コルシカ島で生まれた 皇帝になった セントヘレナ島で没した
(2)火山生まれでお風呂で使うもの
(3)ダーツで狙う
(4)フィンランドの首都。「北の白都」
(6)バンド。ベルトではなくミュージシャンたち
(10)ツッコミの相方になる花?

▼タテのカギ
(1)パーティーやグループを組む人たち
(5)ヨーロッパ大陸最西端のロカ岬がある国
(7)ハワイの花輪
(8)焼き鳥を貫く
(9)指先でポチッと
(11)よくなったら、産業や商売も上向くのかな

答え

1 5 7 9
2
3 10 11
6 8
4

▼ヨコのカギ
(1)ナポレオン
(2)カルイシ
(3)マト
(4)ヘルシンキ
(6)ガクタイ
(10)ボケ
▼タテのカギ
(1)ナカマ
(5)ポルトガル
(7)レイ
(8)クシ
(9)オシボタン
(11)ケイキ

問題5


▼ヨコのカギ
(1)お客さまを呼ぶんだニャン
(2)「いちじゅういっさい」の「じゅう」
(3)ネズミを退治できる毒物だニャン
(5)白黒の石で遊ぶ陣取りゲーム
(7)――を読む=数をごまかす
(8)――が外れそうなほど大きく口を開けた

▼タテのカギ
(2)出雲大社のある県
(4)――アートは爪のオシャレ
(6)桜は春の、蛍は夏の、柿は秋の、鷹は冬の――
(7)鼻面に立派な角がある巨体の動物
(8)「ろっこつ」の別名
(9)小説や詩を読んだり、漢字の書き取りをしたりする教科

答え

1 4 6 9
5
2 8
7
3

▼ヨコのカギ
(1)マネキネコ
(2)シル
(3)ネコイラズ
(5)イゴ
(7)サバ
(8)アゴ
▼タテのカギ
(2)シマネ
(4)ネイル
(6)キゴ
(7)サイ
(8)アバラ
(9)コクゴ