2016/3/15 すぐたま クロスワードの答え

すぐたま(旧ネットマイル)の クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)同じ相撲部屋の仲間――励まし合ってやってます
(2)多くのお相撲さんは――脂肪が多い
(3)本場所の一日の終わり。やぐらの上で――のはね太鼓を叩きます
(4)力士の頂点に立つ
(6)両力士の呼吸が合わないと――直しになります
(7)自分の考え

▼タテのカギ
(1)お相撲さんの闘いの場。大相撲では直径15尺
(4)1日目は初日、――目は中日、15日目は千秋楽
(5)お相撲さんが痛めがちなところ
(6)漢字では「羊歯」などと書きます
(7)ごひいき力士の手形の――買っちゃった!
(8)大相撲の休憩タイム。このあと幕内の取組が始まります

答え

4 5 8
1
2 7
6
3

▼ヨコのカギ
(1)ドウシ
(2)ヒカ
(3)ウチダシ
(4)ヨコヅナ
(6)シキリ
(7)シイ
▼タテのカギ
(1)ドヒヨウ
(4)ヨウカ
(5)コシ
(6)シダ
(7)シキシ
(8)ナカイリ

Sponsored Link

Sponsored Link

紹介していただけると励みになります!!

2016/3/15 永久不滅.com クロスワードの答え

永久不滅.comの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)ギターなどの弦をはじく道具
(2)――も東も分からない
(3)ほかの物事との関係。一身上の――
(6)手術前に薬などで痛みをなくすこと。全身――
(8)ハム―― ボイルド―― スクランブル――
(10)数―― 計算―― 方程――

▼タテのカギ
(1)野外に出て、散策や食事などを楽しむこと
(4)「授業中の――はつつしむように」
(5)山歩きであまり遭遇したくはない動物。死んだふりはダメだとか
(7)石の――にも三年
(9)日本の食べ物として、世界的に有名
(11)山野を歩き楽しむこと

答え

1 5 11
6 9
2 4 10
3 7
8

▼ヨコのカギ
(1)ピツク
(2)ニシ
(3)ツゴウ
(6)マスイ
(8)エツグ
(10)シキ
▼タテのカギ
(1)ピクニツク
(4)シゴ
(5)クマ
(7)ウエ
(9)スシ
(11)ハイキング

2016/3/15 infoQ クロスワードの答え

infoQの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)Gの次
(2)蛹から蝶へ
(3)管の継ぎ目に挟むゴム
(4)漬け物や鍋も美味しい冬野菜。食べても臭うわけではない
(6)声援のこと。――交換
(7)Bの次

▼タテのカギ
(1)木星の第2衛星
(4)――大根 ――鼠 ――正月
(5)――は災いの門
(6)電車がとまります
(7)ラスト―― ラブ―― モブ――
(8)等しいこと

答え

4 5 8
1
2 7
6
3

▼ヨコのカギ
(1)エツチ
(2)ウカ
(3)パツキン
(4)ハクサイ
(6)エール
(7)シー
▼タテのカギ
(1)エウロパ
(4)ハツカ
(5)クチ
(6)エキ
(7)シーン
(8)イコール

2016/3/15 Warau クロスワードの答え

Warauの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)急須にも入っている網状の道具
(2)台風で、傘が役立たないときには重宝します
(3)ある作品のもととなったストーリー
(5)相場などが、じわじわ値下がりすること
(7)『――をねらえ!』という人気テニス漫画がありました

▼タテのカギ
(1)春闘では、主にこれを要求します
(4)寺院の地図記号に使われます
(6)ボーイソプラノにとっては怖い変化?
(8)ベッドなどに敷く布。真っ白でパリッとしていると気分がよさそう
(9)さまざまな――を調合した、手作りカレーです

答え

1 6 8
7 9
2 4
3
5

▼ヨコのカギ
(1)チヤコシ
(2)アマガツパ
(3)ゲンワ
(5)ジリヤス
(7)エース
▼タテのカギ
(1)チンアゲ
(4)マンジ
(6)コエガワリ
(8)シーツ
(9)スパイス

2016/3/15 Ponta クロスワードの答え

Pontaの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)陶磁器の成形にも使う、回転する台
(2)先に行ってて、私は――から行きます
(3)会社やその社会でのフレッシュマン。――教育
(5)プロ野球のフレッシュマンは、こう呼ばれることも多い
(8)ビタミンやミネラルなどを補う錠剤や飲料など
(10)――をつついて蛇を出す

▼タテのカギ
(2)水族館ではショーもする哺乳類。オットセイはこの仲間
(4)スープに入っている、パンで作ったりする浮き実
(6)マニュアル車を発進させるときは、まず――ギアに入れるのがふつう
(7)日本と北京の――は1時間です
(9)スポーツ選手の練習合宿をこう呼んだりする
(11)タイムやチャービルなどの香草

答え

1 4 6 11
5 9
2 10
3 7
8

▼ヨコのカギ
(1)ロクロ
(2)アト
(3)シンジン
(5)ルーキー
(8)サプリ
(10)ヤブ
▼タテのカギ
(2)アシカ
(4)クルトン
(6)ロー
(7)ジサ
(9)キヤンプ
(11)ハーブ

2016/3/14 PONEY クロスワードの答え

PONEYの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)釣竿を持っている福の神。山手線の駅名にもなっている
(2)――酒 ――干 ――に鶯
(3)テーマパークで、親とはぐれて――になってしまった
(6)思いもよらないことや風変わりなこと。――なファッション
(8)昼の12時より前。――様
(10)――頭 ――切り場 賢者の――

▼タテのカギ
(1)節分の日に食べると縁起がよいという長いもの
(4)すばらしいこと。――画、――言、――酒
(5)気の緩みや油断で発生。心の――をつく
(7)昼の12時よりあと。――いち
(9)――率 ――返し ――速再生
(11)2月の節分の翌日です

答え

1 5 11
6 9
2 4 10
3 7
8

▼ヨコのカギ
(1)エビス
(2)ウメ
(3)マイゴ
(6)キバツ
(8)ゴゼン
(10)イシ
▼タテのカギ
(1)エホウマキ
(4)メイ
(5)スキ
(7)ゴゴ
(9)バイ
(11)リツシユン

2016/3/14 はちねっと クロスワードの答え

はちねっとの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(2)線路にずらっと並んでいる
(3)坂―― 脇―― 散歩――
(4)より分ける道具。人を選択する際にもかける
(6)雛飾りのは金色
(7)田んぼの見張り番
(10)この答えが入る向き

▼タテのカギ
(1)ちょっとした酒の肴。エダマメやピーナッツが定番かな
(5)ルージュを引く場所
(7)ヒナが割って出てくる
(8)飲み過ぎでまわるもの
(9)「キ」や「コ」が属する
(11)握りしめた手。近藤勇は口の中に入ったらしい

答え

1 7 9
2 5
3 10 11
6 8
4

▼ヨコのカギ
(2)マクラギ
(3)ミチ
(4)フルイ
(6)ビヨウブ
(7)カカシ
(10)ヨコ
▼タテのカギ
(1)ツマミ
(5)クチビル
(7)カラ
(8)ヨイ
(9)カギヨウ
(11)コブシ

2016/3/14 えんためねっと クロスワードの答え

えんためねっとの クロスワードパズル の答えです。

関連記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)一気に押し寄せる。人気が高くて申し込みが――する
(2)野山に残る、動物が踏みわけて通った跡
(3)非常な苦しみ
(5)お互い接したり心を通わせたり。コミュニティーセンターの名前に多い?
(7)勘当されるとまたげない?

▼タテのカギ
(1)Oが足りなくなっちゃう状態。換気不足や不完全燃焼で発生
(4)寒いときによく使う寝具。ブランケットともいいます
(6)お正月まで指折り数える頃
(8)スープの仕上げに、――としてみじん切りのパセリをパラパラ
(9)人ひとりの、かけがえのないいのち。――をとりとめる

答え

1 6 8
7 9
2 4
3
5

▼ヨコのカギ
(1)サツトウ
(2)ケモノミチ
(3)ツウク
(5)フレアイ
(7)シキイ
▼タテのカギ
(1)サンケツ
(4)モウフ
(6)トシノクレ
(8)ウキミ
(9)イチメイ

2016/3/14 快適印ポイント クロスワードの答え

快適印ポイントの クロスワードパズル の答えです。

快適印ポイント クロスワードの答え最新記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)金属―― ――感 ――困憊
(2)使い切ったり、故障で使えなかったりしたときのために用意
(3)目を覆って保護したりするもの
(4)ロシアの三頭立ての馬そり
(6)刻んでないタバコ。マフィアのボスが吸いそう?
(7)――母体 内閣――率

▼タテのカギ
(1)――時代にはマンモスが地上を闊歩していた
(4)シチューなどを長時間煮込むときは、こんな火加減
(5)罪人が入れられたりします。座敷――
(6)日本の国のは日の丸の図柄
(7)谷崎潤一郎の『細雪』は4人の――を描いた作品
(8)雪道歩きの際、ズボズボ沈むのを防ぐために使う輪状の履き物

答え

4 5 8
1
2 7
6
3

▼ヨコのカギ
(1)ヒロウ
(2)ヨビ
(3)ガンタイ
(4)トロイカ
(6)ハマキ
(7)シジ
▼タテのカギ
(1)ヒヨウガ
(4)トロビ
(5)ロウ
(6)ハタ
(7)シマイ
(8)カンジキ

2016/3/14 ABCポイント クロスワードの答え

ABCポイントの クロスワードパズル の答えです。

ABCポイント クロスワードの答え最新記事

問題

▼ヨコのカギ
(1)傾聴する立場
(2)神仏に供えるもの
(3)学校で、部下の生徒を率いていたりするボス…今どきいるのかな
(5)そば粉を熱湯で練った食べ物
(7)サンドペーパー=紙――

▼タテのカギ
(1)様々なことへの配慮
(4)陰陽道で万事に忌むべき方角
(6)青果市場をいう東京方言。神田青果市場の別名
(8)よりどころ てがかり
(9)すごくパワフル。登山者の荷運びや案内をする人もこう呼ばれます

答え

1 4 6
2 9
3 8
7
5

▼ヨコのカギ
(1)キキヤク
(2)クモツ
(3)バンチヨウ
(5)ソバガキ
(7)ヤスリ
▼タテのカギ
(1)キクバリ
(4)キモン
(6)ヤツチヤバ
(8)ユスガ
(9)ゴウリキ