ポケマネットの 詰将棋 の答えです。
関連記事 |
問題
9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香
|
一 | ||||||||
龍
|
二 | ||||||||
銀
|
玉
|
金
|
三 | ||||||
歩
|
四 | ||||||||
金 | 五 | ||||||||
六 | |||||||||
七 | |||||||||
八 | |||||||||
九 |
(持ち駒) | |
飛×1 | 銀×1 |
答え
☗4二銀打
☖2二玉
☗3一銀不成
☖3三玉
☗3二飛打
☖同銀
☗4二龍
ポイントサイトのゲーム系コンテンツを徹底攻略
ポケマネットの 詰将棋 の答えです。
関連記事 |
9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香
|
一 | ||||||||
龍
|
二 | ||||||||
銀
|
玉
|
金
|
三 | ||||||
歩
|
四 | ||||||||
金 | 五 | ||||||||
六 | |||||||||
七 | |||||||||
八 | |||||||||
九 |
(持ち駒) | |
飛×1 | 銀×1 |
☗4二銀打
☖2二玉
☗3一銀不成
☖3三玉
☗3二飛打
☖同銀
☗4二龍
お小遣いJPの 詰将棋 の答えです。
関連記事 |
9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
馬
|
一 | ||||||||
龍
|
歩
|
桂
|
銀 | 二 | |||||
玉
|
三 | ||||||||
桂 |
歩
|
四 | |||||||
馬
|
五 | ||||||||
六 | |||||||||
七 | |||||||||
八 | |||||||||
九 |
(持ち駒) |
☗3二桂成
☖同馬
☗5三龍
☖4三香打
☗4四馬
えんためねっとの 詰将棋 の答えです。
関連記事 |
9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一 | |||||||||
馬
|
二 | ||||||||
三 | |||||||||
銀 |
玉
|
銀
|
四 | ||||||
銀
|
歩
|
歩
|
五 | ||||||
角
|
六 | ||||||||
七 | |||||||||
八 | |||||||||
九 |
(持ち駒) |
金×2 |
☗3五金打
☖同角
☗3四金打
☖同銀
☗3三銀不成
チャンスイットの 詰将棋 の答えです。
関連記事 |
9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
角
|
一 | ||||||||
馬
|
玉
|
香
|
二 | ||||||
飛 |
歩
|
三 | |||||||
歩
|
四 | ||||||||
歩 | 五 | ||||||||
六 | |||||||||
七 | |||||||||
八 | |||||||||
九 |
(持ち駒) |
桂×1 |
☗3一飛成
☖1三玉
☗2二龍
☖同玉
☗3四桂打
☖1三玉
☗3一馬
トレミーの 詰将棋 の答えです。
関連記事 |
9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
銀
|
角 | 一 | |||||||
玉
|
二 | ||||||||
飛
|
三 | ||||||||
香 |
金
|
四 | |||||||
五 | |||||||||
六 | |||||||||
七 | |||||||||
八 | |||||||||
九 |
(持ち駒) | ||
角×1 | 金×1 | 銀×1 |
☗1四角打
☖同飛
☗3三銀打
☖同金
☗2二金打
エルネの 詰将棋 の答えです。
関連記事 |
9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
角 | 一 | ||||||||
香
|
二 | ||||||||
歩
|
歩
|
玉
|
三 | ||||||
四 | |||||||||
銀 |
歩
|
五 | |||||||
六 | |||||||||
七 | |||||||||
八 | |||||||||
九 |
(持ち駒) | |
金×1 | 桂×1 |
☗2五桂打
☖2二玉
☗3三桂成
☖同玉
☗3二金打
ドリームメールの クロスワードパズル の答えです。
関連記事 |
▼ヨコのカギ
(1)いいがかり、強引なクレーム
(2)実年齢よりも下だと思わせる外見にすること
(3)大声でしかること。――激励
(5)影武者もこの一種
(7)燃えさかる炎が消されておさまること
▼タテのカギ
(1)昔からのしきたり、風習
(4)高位高官に付ける敬称。大統領――、将軍――
(6)人から人へと語り継ぐ
(8)他の人がするよりも前に行うこと
(9)人々を心服させる能力や資質を持つ。――美容師、――店員
1 | 6 | 8 | ||
7 | 9 | |||
2 | 4 | |||
3 | ||||
5 |
ナ | ン | ク | セ | |
ラ | チ | ン | カ | |
ワ | カ | ヅ | ク | リ |
シ | ツ | タ | ス | |
カ | エ | ダ | マ |
▼ヨコのカギ (1)ナンクセ (2)ワカヅクリ (3)シツタ (5)カエダマ (7)チンカ |
▼タテのカギ (1)ナラワシ (4)カツカ (6)クチヅタエ (8)センク (9)カリスマ |
PONEYの クロスワードパズル の答えです。
関連記事 |
▼ヨコのカギ
(1)洗濯物を干す長い棒
(2)上司から責められ部下から突き上げられる苦しい――状態
(3)鰹節+水+火→いい味
(4)小粒で美味な実がなる高木
(6)昔からのいわれある事柄。──成語
(7)美人が歩く姿に形容される花
▼タテのカギ
(1)シロやクロがいる大形の動物
(3)犬が──向きゃ尾は東
(5)野球のヒーローインタビューで呼ばれるところ
(6)胸などにつけるバラなどの花飾り
(8)派手の反対
(9)紫色がかった紺色。ラピスラズリのことでもある
1 | 5 | 6 | 8 | |
2 | ||||
3 | 9 | |||
4 | 7 |
サ | オ | コ | ジ | |
イ | タ | バ | サ | ミ |
チ | ー | |||
ニ | ダ | シ | ジ | ル |
シ | イ | ユ | リ |
▼ヨコのカギ (1)サオ (2)イタバサミ (3)ニダシジル (4)シイ (6)コジ (7)ユリ |
▼タテのカギ (1)サイ (3)ニシ (5)オタチダイ (6)コサージユ (8)ジミ (9)ルリ |
はちねっとの クロスワードパズル の答えです。
関連記事 |
▼ヨコのカギ
(1)ブツブツブツ…と口からもれる
(2)走ると先生が「こらっ」
(3)ラクダの背中にある
(4)ブツブツブツ…と肌にできる
(7)お医者様が書く
(8)負けた! とあげる旗の色
▼タテのカギ
(1)江戸時代に作られた道幅のある街路。上野にあるのは落語にも登場
(5)ヘッドの部分もイーストの部分も
(6)国語算数――社会
(7)草刈りなどに使う刃物
(8)○や×で付ける
(9)ニュルッと押し出しツルツル食べる
1 | 5 | 6 | 9 | |
2 | ||||
3 | 8 | |||
7 | ||||
4 |
ヒ | ト | リ | ゴ | ト |
ロ | ウ | カ | コ | |
コ | ブ | シ | ロ | |
ウ | カ | ル | テ | |
ジ | ン | マ | シ | ン |
▼ヨコのカギ (1)ヒトリゴト (2)ロウカ (3)コブ (4)ジンマシン (7)カルテ (8)シロ |
▼タテのカギ (1)ヒロコウジ (5)トウブ (6)リカ (7)カマ (8)シルシ (9)トコロテン |
快適印ポイントの クロスワードパズル の答えです。
快適印ポイント クロスワードの答え最新記事 |
▼ヨコのカギ
(1)「佐藤錦」という品種がメジャーな果実
(2)両手両足のこと
(3)――川 ――裏 ――桟敷
(5)配偶者のママは
(7)――出し、――倒しは相撲の決まり手
(8)うまく立ち回ってうまい――を吸ってやるぜ!
▼タテのカギ
(2)舞台用語で、観客席から見て左の側。反対は「かみて」
(4)パチンコ台の釘を調整する職人
(6)研究室のこと(の略)
(7)自分の親の兄弟は
(8)図書館にいる専門職
(9)サッカーで蹴るもの
1 | 4 | 6 | 9 | |
5 | ||||
2 | 8 | |||
7 | ||||
3 |
サ | ク | ラ | ン | ボ |
ギ | ボ | ー | ||
シ | シ | シ | ル | |
モ | オ | シ | ||
テ | ン | ジ | ヨ | ウ |
▼ヨコのカギ (1)サクランボ (2)シシ (3)テンジヨウ (5)ギボ (7)オシ (8)シル |
▼タテのカギ (2)シモテ (4)クギシ (6)ラボ (7)オジ (8)シシヨ (9)ボール |