トレミーの 詰将棋 の答えです。
関連記事 |
問題
9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一 | |||||||||
香
|
馬
|
二 | |||||||
龍
|
三 | ||||||||
歩
|
玉
|
歩
|
四 | ||||||
桂 | 五 | ||||||||
銀 | 六 | ||||||||
七 | |||||||||
八 | |||||||||
九 |
(持ち駒) |
金×2 |
答え
☗3五金打
☖同歩
☗3四金打
☖同香
☗3三龍
ポイントサイトのゲーム系コンテンツを徹底攻略
トレミーの 詰将棋 の答えです。
関連記事 |
9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一 | |||||||||
香
|
馬
|
二 | |||||||
龍
|
三 | ||||||||
歩
|
玉
|
歩
|
四 | ||||||
桂 | 五 | ||||||||
銀 | 六 | ||||||||
七 | |||||||||
八 | |||||||||
九 |
(持ち駒) |
金×2 |
☗3五金打
☖同歩
☗3四金打
☖同香
☗3三龍
エルネの 詰将棋 の答えです。
関連記事 |
9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一 | |||||||||
香
|
二 | ||||||||
馬
|
三 | ||||||||
玉
|
銀 | 四 | |||||||
歩
|
五 | ||||||||
香 | 六 | ||||||||
七 | |||||||||
八 | |||||||||
九 |
(持ち駒) | |
金×1 | 銀×1 |
☗3三銀打
☖同馬
☗2五金打
ドリームメールの クロスワードパズル の答えです。
関連記事 |
▼ヨコのカギ
(1)真っ赤なチリソースの主原料
(2)――質・脂質・タンパク質は三大栄養素
(3)――は小粒でもぴりりと辛い
(5)ミルクやワサビは、こんな状態にして保存することも
(7)サンドイッチの具にもする肉の揚げもの
(10)――の名物、カツオのタタキ
▼タテのカギ
(1)真っ赤なケチャップの主原料
(4)漢字で「鬱金」とも書く
(6)絵筆を振るう人
(8)「和」は千葉や茨城、鳥取が名産地、「洋」は山形が名産地
(9)マウスよりデカイでチュ〜
(11)甜菜(てんさい)は――ダイコン、甘蔗(かんしゃ)は――キビの別名
1 | 6 | 9 | ||
7 | ||||
2 | 4 | 10 | 11 | |
5 | 8 | |||
3 |
ト | ウ | ガ | ラ | シ |
マ | カ | ツ | ||
ト | ウ | ト | サ | |
コ | ナ | ト | ||
サ | ン | シ | ヨ | ウ |
▼ヨコのカギ (1)トウガラシ (2)トウ (3)サンシヨウ (5)コナ (7)カツ (10)トサ |
▼タテのカギ (1)トマト (4)ウコン (6)ガカ (8)ナシ (9)ラツト (11)サトウ |
PONEYの クロスワードパズル の答えです。
関連記事 |
▼ヨコのカギ
(2)2枚の書面にまたがるように押された1つの判子
(3)あふれそうなほど盛りだくさんなこと
(4)「は〜どすこい、どすこい」の囃子詞で知られる相撲――
(6)16世紀末〜18世紀前半の欧州で流行した、動的で迫力に満ちた芸術様式
(7)鶏肉のことをこう呼ぶ地方もあります
▼タテのカギ
(1)能力や技術が優れていること。彼のほうが一枚――だ
(5)順々に代わる代わる当番をつとめる
(7)過去の出来事について、関係者が当時を思い出しながら綴った記録
(8)贈り物、ギフト
(9)ものの道理。膏薬と同じくどこにでもつく?
1 | 7 | 8 | ||
2 | 5 | |||
3 | 9 | |||
6 | ||||
4 |
ウ | カ | シ | ワ | |
ワ | リ | イ | ン | |
テ | ン | コ | モ | リ |
バ | ロ | ツ | ク | |
ジ | ン | ク | ツ |
▼ヨコのカギ (2)ワリイン (3)テンコモリ (4)ジンク (6)バロツク (7)カシワ |
▼タテのカギ (1)ウワテ (5)リンバン (7)カイコロク (8)シンモツ (9)リクツ |
はちねっとの クロスワードパズル の答えです。
関連記事 |
▼ヨコのカギ
(1)イングランドの都市。ビートルズ誕生の地
(2)オンじゃない
(3)ご飯の上にマグロの刺身
(5)有罪な色
(7)日本原産の犬
(8)メスじゃない
▼タテのカギ
(2)裏じゃない
(4)鎌倉 室町 江戸
(6)アマじゃない
(7)エレベーターの「B」
(8)東京 秋田 花笠
(9)照度の単位。lx
1 | 4 | 6 | 9 | |
5 | ||||
2 | 8 | |||
7 | ||||
3 |
リ | バ | プ | ー | ル |
ク | ロ | ク | ||
オ | フ | オ | ス | |
モ | チ | ン | ||
テ | ツ | カ | ド | ン |
▼ヨコのカギ (1)リバプール (2)オフ (3)テツカドン (5)クロ (7)チン (8)オス |
▼タテのカギ (2)オモテ (4)バクフ (6)プロ (7)チカ (8)オンド (9)ルクス |
快適印ポイントの クロスワードパズル の答えです。
快適印ポイント クロスワードの答え最新記事 |
▼ヨコのカギ
(1)秋の七草の1つ。漢字で女郎花と書く
(2)短歌の五七五は上の句、七七は――の句
(3)日本の公営――には、競馬や競輪があります
(5)入学―― 卒業――
(7)――カー ――ホーム ――ナンバー
(10)丑と卯のあいだ
▼タテのカギ
(1)雷――は、浅草名物の菓子
(4)まねっこすること。形態――
(6)――麦 ――米 ――卵
(8)元素記号はAu
(9)英語で8
(11)中に何が入っているかわからなくなるので、瓶のふたに――を貼っておいた
1 | 6 | 9 | ||
7 | ||||
2 | 4 | 10 | 11 | |
5 | 8 | |||
3 |
オ | ミ | ナ | エ | シ |
コ | マ | イ | ||
シ | モ | ト | ラ | |
シ | キ | ベ | ||
ギ | ヤ | ン | ブ | ル |
▼ヨコのカギ (1)オミナエシ (2)シモ (3)ギヤンブル (5)シキ (7)マイ (10)トラ |
▼タテのカギ (1)オコシ (4)モシヤ (6)ナマ (8)キン (9)エイト (11)ラベル |
ABCポイントの クロスワードパズル の答えです。
ABCポイント クロスワードの答え最新記事 |
▼ヨコのカギ
(1)見上げると首が痛くなっちゃいそうな超高層ビル
(2)まっすぐゴー!
(3)ガリガリ削って、一気に食べて、頭がキーン
(5)ワカメの根元の部分
▼タテのカギ
(1)運動会の入場で、行進するときに流れたりする
(3)左官屋さんの道具のひとつ
(4)もらったら妻帯者になる
(6)シンガー ピアニスト コンダクター
(7)落ち着いて――整然と話す
(8)メラミンスポンジで茶――を落とした
(9)香川県民の主食と言われそうな(?)メン類
3 | 6 | 7 | ||
1 | 9 | |||
2 | 4 | 8 | ||
5 |
コ | オ | リ | ||
マ | テ | ン | ロ | ウ |
ー | ガ | ド | ||
チ | ヨ | ク | シ | ン |
メ | カ | ブ |
▼ヨコのカギ (1)マテンロウ (2)チヨクシン (3)コオリ (5)メカブ |
▼タテのカギ (1)マーチ (3)コテ (4)ヨメ (6)オンガクカ (7)リロ (8)シブ (9)ウドン |
ポイントランドの クロスワードパズル の答えです。
関連記事 |
▼ヨコのカギ
(1)外で踊る…じゃなくて、入学したときなどに行われる説明や指導
(2)歌がヘタなユウ君…じゃなくて、会社宛に出すときは「様」じゃなくてこれ
(3)臭う布…じゃなくて、夏の茂みのムッとする熱気
(5)武器みたいなチケット
(7)――テープ ――シロップ
▼タテのカギ
(2)樫を表す英語。――スに勝った馬は樫の女王とも呼ばれる
(4)――広告 ――書
(6)集合住宅の街…じゃなくて、高さが違うこと。――平行棒
(8)トマトの皮をツルッときれいに取る方法
(9)力士が闘います
1 | 4 | 6 | 9 | |
5 | ||||
2 | 8 | |||
7 | ||||
3 |
ガ | イ | ダ | ン | ス |
ケ | ン | モ | ||
オ | ン | チ | ユ | ウ |
ー | ガ | ム | ||
ク | サ | イ | キ | レ |
▼ヨコのカギ (1)ガイダンス (2)オンチユウ (3)クサイキレ (5)ケン (7)ガム |
▼タテのカギ (2)オーク (4)イケン (6)ダンチガイ (8)ユムキ (9)スモウ |
ポイントアイランドの クロスワードパズル の答えです。
関連記事 |
▼ヨコのカギ
(1)クレープみたいなメキシコ料理
(2)年齢を数える単位
(3)日本最大のは紀伊
(5)「野」の部首はこれ
(8)ビンにビー玉が入っていたりする飲み物
(10)スペア―― ――ロース
▼タテのカギ
(2)世界最大の砂漠。文字通り「砂漠」という意味
(4)三角関数の1つ。cosと書く
(6)要求を通すために仕事を止める。労働者の権利です
(7)黄色と黒の動物
(9)気球に使われたりする軽い気体
(11)ダシに使われたりする海藻
1 | 4 | 6 | 11 | |
5 | 9 | |||
2 | 10 | |||
3 | 7 | |||
8 |
タ | コ | ス | コ | |
サ | ト | ヘ | ン | |
サ | イ | リ | ブ | |
ハ | ン | ト | ウ | |
ラ | ラ | ム | ネ |
▼ヨコのカギ (1)タコス (2)サイ (3)ハントウ (5)サトヘン (8)ラムネ (10)リブ |
▼タテのカギ (2)サハラ (4)コサイン (6)スト (7)トラ (9)ヘリウム (11)コンブ |
懸賞にゃんダフルの クロスワードパズル の答えです。
関連記事 |
▼ヨコのカギ
(1)礼服用のには家紋が付いている
(2)辞書で調べてふむふむ
(3)もういいかい、まあだだよ
(4)関西方言で甘鯛のこと
(6)目で見ること。事故防止のため、――で確認
(7)知らせ。音――がない
(8)高温――だと不快指数も高くなる
▼タテのカギ
(1)火鉢に水を差す、立ち上るのは
(5)失せもの待ちびと、吉凶を占う
(7)正解率は33.33333…%
(9)雪が積もり、野山がかぶる
1 | 5 | 9 | ||
2 | 7 | |||
3 | ||||
4 | 8 | |||
6 |
ハ | オ | リ | ワ | |
イ | ミ | サ | タ | |
カ | ク | レ | ン | ボ |
グ | ジ | タ | ウ | |
ラ | モ | ク | シ |
▼ヨコのカギ (1)ハオリ (2)イミ (3)カクレンボ (4)グジ (6)モクシ (7)サタ (8)タウ |
▼タテのカギ (1)ハイカグラ (5)オミクジ (7)サンタク (9)ワタボウシ |