はちねっとの 詰将棋 の答えです。
関連記事 |
問題
9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一 | |||||||||
歩
|
二 | ||||||||
角 |
香
|
三 | |||||||
玉
|
歩
|
四 | |||||||
五 | |||||||||
龍
|
六 | ||||||||
桂 | 七 | ||||||||
八 | |||||||||
九 |
(持ち駒) | |
飛×1 | 金×1 |
答え
☗3六飛打
☖同龍
☗4四金打
☖3五玉
☗4五金
ポイントサイトのゲーム系コンテンツを徹底攻略
はちねっとの 詰将棋 の答えです。
関連記事 |
9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一 | |||||||||
歩
|
二 | ||||||||
角 |
香
|
三 | |||||||
玉
|
歩
|
四 | |||||||
五 | |||||||||
龍
|
六 | ||||||||
桂 | 七 | ||||||||
八 | |||||||||
九 |
(持ち駒) | |
飛×1 | 金×1 |
☗3六飛打
☖同龍
☗4四金打
☖3五玉
☗4五金
えんためねっとの 詰将棋 の答えです。
関連記事 |
9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香
|
香
|
香
|
一 | ||||||
玉
|
二 | ||||||||
三 | |||||||||
金 |
歩
|
四 | |||||||
五 | |||||||||
六 | |||||||||
七 | |||||||||
八 | |||||||||
九 |
(持ち駒) | ||
飛×1 | 金×1 | 銀×1 |
☗1三飛打
☖同玉
☗2四銀打
☖同香
☗2三金打
ポイントランドの 詰将棋 の答えです。
関連記事 |
9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香
|
一 | ||||||||
二 | |||||||||
飛
|
三 | ||||||||
桂
|
玉
|
歩
|
四 | ||||||
桂 | 五 | ||||||||
馬
|
角 | 歩 | 六 | ||||||
七 | |||||||||
八 | |||||||||
九 |
(持ち駒) |
金×1 |
☗2五金打
☖同香
☗4五角
☖2四玉
☗2三桂成
ポイントアイランドの 詰将棋 の答えです。
関連記事 |
9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一 | |||||||||
銀
|
角 | 二 | |||||||
三 | |||||||||
玉
|
四 | ||||||||
馬
|
五 | ||||||||
歩 | 六 | ||||||||
七 | |||||||||
八 | |||||||||
九 |
(持ち駒) |
飛×1 |
☗2五飛打
☖1四玉
☗2三飛成
☖同銀
☗3六馬
☖2四玉
☗2五馬
懸賞にゃんダフルの 詰将棋 の答えです。
関連記事 |
9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
銀
|
銀 | 一 | |||||||
玉
|
歩 | 二 | |||||||
銀
|
三 | ||||||||
歩
|
角
|
四 | |||||||
角 | 五 | ||||||||
六 | |||||||||
七 | |||||||||
八 | |||||||||
九 |
(持ち駒) | |
金×1 | 銀×1 |
☗3三銀打
☖2三玉
☗2二金打
☖同銀
☗3二銀直不成
ポイントスタジアムの 詰将棋 の答えです。
関連記事 |
9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香
|
一 | ||||||||
桂
|
金
|
二 | |||||||
馬
|
玉
|
三 | |||||||
四 | |||||||||
五 | |||||||||
飛 | 六 | ||||||||
七 | |||||||||
八 | |||||||||
九 |
(持ち駒) |
銀×2 |
☗1四銀打
☖同玉
☗2五銀打
☖同香
☗1六飛
ポイントミュージアムの 詰将棋 の答えです。
関連記事 |
9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香
|
歩
|
一 | |||||||
龍
|
歩
|
二 | |||||||
玉
|
金
|
三 | |||||||
四 | |||||||||
金 | 歩 | 五 | |||||||
六 | |||||||||
七 | |||||||||
八 | |||||||||
九 |
(持ち駒) |
金×1 |
☗2二金打
☖同歩
☗4三龍
☖3三歩打
☗3四金
PONEYの クロスワードパズル の答えです。
関連記事 |
▼ヨコのカギ
(1)カタツムリの貝がないバージョン?
(2)手紙を封じたところに書く
(3)ユーカリの葉しか食べません
(5)無条件のこと。――で歓迎する
(7)地球のは傾いています
(10)地球の暗いほう半分
▼タテのカギ
(1)サッカー日本女子代表の愛称は――ジャパン
(4)買おうと思っていた――のものがなかったよ
(6)食べるときしゃべるときに使います
(8)雌馬と雄ロバのあいだに生まれました
(9)三姉妹の真ん中は
(11)足首のでっぱり
1 | 6 | 9 | ||
7 | 11 | |||
2 | 4 | 10 | ||
3 | 8 | |||
5 |
ナ | メ | ク | ジ | |
デ | チ | ジ | ク | |
シ | メ | ヨ | ル | |
コ | ア | ラ | ブ | |
テ | バ | ナ | シ |
▼ヨコのカギ (1)ナメクジ (2)シメ (3)コアラ (5)テバナシ (7)チジク (10)ヨル |
▼タテのカギ (1)ナデシコ (4)メアテ (6)クチ (8)ラバ (9)ジジヨ (11)クルブシ |
はちねっとの クロスワードパズル の答えです。
関連記事 |
▼ヨコのカギ
(1)蝶。泳法の名前にもなっている
(2)京都市の通りの名前にも使われている8本足の軟体動物
(3)蛙を思わせる手足の動かし方をする泳法
(5)一番鶏がコケコッコーと鳴く時分
(7)ミンミンゼミやアブラゼミがよく鳴く季節
(10)犬や馬を飼うためのものもある建物
▼タテのカギ
(1)トノサマやオンブなどがいる昆虫
(4)フクログマという別名も持っている動物
(6)キンギョの先祖にあたる魚
(8)魚釣りのために握る
(9)お腹の上で貝を割る海のほ乳類
(11)この下にいつもドジョウがいるとは限らない
1 | 6 | 9 | ||
7 | ||||
2 | 4 | 10 | 11 | |
5 | 8 | |||
3 |
バ | タ | フ | ラ | イ |
ツ | ナ | ツ | ||
タ | コ | コ | ヤ | |
ア | サ | ナ | ||
ヒ | ラ | オ | ヨ | ギ |
▼ヨコのカギ (1)バタフライ (2)タコ (3)ヒラオヨギ (5)アサ (7)ナツ (10)コヤ |
▼タテのカギ (1)バツタ (4)コアラ (6)フナ (8)サオ (9)ラツコ (11)ヤナギ |
えんためねっとの クロスワードパズル の答えです。
関連記事 |
▼ヨコのカギ
(1)──を取るとは、相手の言いそこないなどを皮肉ること
(2)足裏のアーチ部分
(3)──なので7号の服でも少し大きかったりする
(5)──川は北海道最長の一級河川です
(7)喧嘩で名高い(?)江戸の町火消
▼タテのカギ
(1)トランプをめくりどのマークが出るか──する
(4)実力の──を見せつけ圧勝でした
(6)磯などで見られる、刺激により紫色の液体を出す軟体動物
(8)Mを横にしたような数学の総和記号
(9)大相撲で勝負が長引きちょっと休憩
1 | 6 | 8 | ||
7 | 9 | |||
2 | 4 | |||
3 | ||||
5 |
ア | ゲ | ア | シ | |
テ | メ | グ | ミ | |
ツ | チ | フ | マ | ズ |
コ | ガ | ラ | イ | |
イ | シ | カ | リ |
▼ヨコのカギ (1)アゲアシ (2)ツチフマズ (3)コガラ (5)イシカリ (7)メグミ |
▼タテのカギ (1)アテツコ (4)チガイ (6)アメフラシ (8)シグマ (9)ミズイリ |